驚異的発展をしている武蔵小杉ですが、2年後にアリオが進出してきます。
アリオ進出に武蔵小杉住民は期待と失望の両方の感情を持っています。
アリオはヨーカドー系郊外型大型SCとして有名ですが、橋本、亀有、蘇我、西新井など都心から離れた郊外では
存在価値があります。
武蔵小杉はすぐそばに川崎ラゾーナ、二子高島屋、大倉山トレッサ、港北SC 鴨居ララポート、その他都心へもすぐの立地です。
従来のワンパターンのアリオをもってきても大した魅力を感じないと思います、とても上記の店舗と競争して集客力があるとは思えません。
この辺のことはアリオ側も考えたうえで新しい業態のグレードアップした都市型アリオが進出してくるものと思います。
関東の中でも交通の要衝である武蔵小杉でいかに新しいアリオで成功するかは今後のイトーヨーカ堂の社運を左右すると思います。
そこであと2年ありますので住民としてこんな施設やこんな事考えてほしいという要望をこのスレで集約し新しいアリオの参考になればと思います。
【横濱・神奈川の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.1.21 管理担当】
[スレ作成日時]2012-12-18 21:01:25
武蔵小杉 アリオ
1:
匿名
[2012-12-18 21:20:13]
|
2:
匿名
[2012-12-18 21:22:35]
代官山蔦やみたいな情報発信基地、憩える場所みたいの欲しい。
あれが新しいこれからの業態の一つです。 |
3:
匿名
[2012-12-18 22:38:32]
アリオ終わってる。
|
4:
匿名
[2012-12-18 22:58:29]
従来の店舗の延長線上のものばかりだと絶対ダメ、誰も来ない。
少なくともトレッサ行くならムサコのアリオ行こうと思わせるだけの魅力がなきゃ。 1)従来型がほとんどでも一か所だけあそこ行けば憩えるからとか、面白いとか言う場所を独自に作る事。 |
5:
匿名
[2012-12-18 22:59:13]
アクセスロードが駅直結にしないと誰も行かない。
|
6:
匿名さん
[2012-12-18 23:04:47]
|
7:
匿名
[2012-12-18 23:12:22]
これからの世の中ソフトがないとだめ、モールエスシーは従来型の店舗展開しか人材的に出来ないと見た。
結局田舎のモール展開しかできないよ。 残念ながら発想力のある人材いない。 |
8:
匿名
[2012-12-18 23:17:50]
蔦や代官山は儲けるという発想通り越してる、社会に新しい場所の提供をしている。
それにより間接的な、評判、宣伝、アンテナ、情報発信と言う概念を通して総合的企業価値を上げようとしてる。 あの発想はすごい。 物の売り買い、仕入れ、在庫管理しかやったことないヨーカ堂には無理。 |
9:
匿名さん
[2012-12-18 23:25:39]
セブン&アイというか、イトーヨーカ堂はイメージ戦略が的外れでお役所的な印象。
センスをまるで感じない。 CMひとつとっても何であんなタレントを起用しているのかさっぱり理由が分からないし、 本気で自社ブランドを成功させたいのならばマーケティングが甘過ぎるだろう。 イオングループの方が幾分かマシに思う。 徹底的に庶民派を打ち出したいのだろうか? |
10:
匿名
[2012-12-18 23:46:25]
11万m2のアリオの中に1,000m2でも金を稼ぐのではなくアリオが金を出して損してもキラッと光る人を集められる
空間を作るぐらいの度量があれば何とかなるのだが。 全て営業用空間じゃ先が見えてる。 発想を変えなきゃ。 例えば屋上の一部を緑化して素敵な都会のオアシスのような緑地と、おしゃれなフランス料理の一軒家作るとか。 皆があそこ凄いよと言う演出できるかな? |
|
11:
匿名
[2012-12-18 23:48:52]
結局高い土地買ったのだから目いっぱい使わなきゃ、目いっぱい店舗入れなきゃ!
と言う発想がもはやだめだのだ。 貧乏人の発想ではむり。 |
12:
匿名さん
[2012-12-19 00:08:20]
既存アリオは郊外型店舗。周辺に何もない場所ならともかく、武蔵小杉は近隣四方に魅力的な大都市繁華街がある。
その中で集客を得るには店舗誘致のみの発想では立ちゆかなく失敗は目に見えている。 如何に新しい付加価値を顧客に提供できるかが勝負の分かれ目。 |
13:
匿名
[2012-12-19 01:17:46]
新しい付加価値?
具体的にはどういったもの? |
14:
匿名さん
[2012-12-19 07:33:06]
アリオは三井などが手を出さない場所にそれなりの商業施設を作り儲けるのがコンセプトでしょ。
「日本初や、神奈川初」などの出店には興味が無いしやる気も無い。 |
15:
匿名さん
[2012-12-19 17:40:39]
もう図面も出来上がってるのに、今から根本的な提案したって遅いと思うよ。
テナントのラインナップを少しでも上級志向にしてもらうことくらいかね。 |
16:
匿名さん
[2012-12-19 22:34:29]
>13 既に話に挙がってますが蔦屋代官山店は、今後の少子高齢化社会の模範とされている施設の一つです。
キーワードは「憩い」ではないかと個人的には感じています。 いわゆる物を売って儲けるという商売の形を、如何に上質で一貫性を持った環境の中で自然に自由に顧客の選択を誘導提供できるか、と言うことかと。とは言っても具体的に重要なのは空間演出でしょうね。 |
17:
匿名さん
[2012-12-19 23:00:00]
常々思ってることは、結局のところインテリアとディスプレイ方法だと思いませんか?
皆さんが求めているであろう高級とか上流って、どれだけ洒落た店舗に出来るかってことで、 実際に高級とは名ばかりのぼったくり商品を本気で求めてる訳じゃない。 例えばミッドタウンやヒルズのような如何にも高級ブランド店が武蔵小杉にあったところで、 実際に購入まで踏み切る方はどれだけいるでしょう? しかも内心は見栄えは良いけど使えない店と思ってしまうんじゃないですかね? どんな安物でもディスプレイひとつで高級そうに見せることは可能です。 本当に求められているのは安くても高級に見える店舗だったりしませんか? |
18:
匿名さん
[2012-12-19 23:15:09]
駅ビルの6店舗オープンだけでもずいぶん雰囲気変わったし
高級じゃなくていいからちょっとおしゃれになるだけで十分じゃないのかな |
19:
匿名さん
[2012-12-20 00:24:11]
そんなどこにでもあるようなチェーン店ができたぐらいでハシャぐなんてみっともない
しょせん川崎市民に高い志など期待するほうが無駄か なんて訳の分からないことを言い出す人がでてきそうですね |
20:
匿名さん
[2012-12-20 00:38:32]
>>17
そうじゃなくて品川エキュートみたいな利便性と高級感の有る 独自性を兼ね備えた店舗が求められている、ということかと。 小杉のテーマがそもそも”利便性”なのだし。 そういう意味で、どこの町にでもあるようなあの6店舗ぐらいで満足していてはいけない。 東急スクエアはもちろんのことだが、アリオが相応しくないと言われるぐらいの イメージ作りをしていかなければならない、ということではないのかな。 街自体がブランドになればいいのであって 高級なブランド店舗を求めているというわけではないはず。 |
東急6店舗先行オープンされ武蔵小杉の雰囲気も様変わりしました。
3月に駅ビル完全オープンしたら見違えるようになるでしょう。
東横線の注目の街になると思います。
武蔵小杉は無限の可能性がありその勢いを伸ばすのも殺すのも商業施設最大のアリオ次第だと思います。
イトーヨーカ堂は武蔵小杉の運命を左右する立場にあり、同時にイトーヨーカ堂自身の社運も左右することができる運命の岐路に立っていること認識すべきです。
武蔵小杉アリオを単なる従来の郊外型SCのone of themとして考えてるならヨーカ堂の将来はおそらくないでしょう。
折角関東の有数の交通の要衝の地武蔵小杉で全く新しい、あるいはかなり特徴のあるSCを展開しようという意識を持たないと
ダメでしょう、三井が全くのさびれた川崎の東地区に一大文化発祥の地ともいえるようになったラゾーナを興したような気概を持ちましょう。
それなくしてヨーカ堂の発展はないですしこの機を逃しては終わりです。