今、事前審査がとおっています。
本審査がダメになる場合ってどのようなことが考えられますか。
[スレ作成日時]2006-05-24 10:16:00
注文住宅のオンライン相談
本審査がダメになるとき
404:
匿名
[2010-04-30 17:58:00]
金消の時に団審告知記入と項目に該当したらアウト!
|
405:
匿名
[2010-04-30 19:57:30]
前もって、銀行の方に聞いてみた方が絶対良いです。
|
406:
匿名さん
[2010-05-01 22:49:55]
仮審査は通ったのですが、本審査直前に胃潰瘍で11日間入院&内視鏡止血術しました。
これで本審査が団信で落ち、契約解除する場合は自己都合で手付け金没収されますでしょうか? フラット35は団信未加入でも大丈夫だと思いますが、団信未加入で住宅ローン組むつもりはないのです |
407:
406
[2010-05-01 22:53:22]
すみません、以前投稿したことを忘れ、二重投稿してしまいました…
|
408:
匿名
[2010-05-04 12:30:04]
告知事項は医師の指導の下14日以上の継続した治療を告知するから、入院11日とその後医師の診察を受けたら団信難しくないかな?
|
409:
匿名
[2010-05-04 12:32:34]
違約金は2割とすると大金で悩み胃潰瘍が悪化しなければ良いですが。。。
|
410:
銀行関係者さん
[2010-05-04 15:12:38]
↑403さん、406さん
私の勤務先のように仮審査の時に団信告知書を出していれば大丈夫ですよ。団信の有効期限内(=私の勤務先であれば6ヶ月)であれば、本審査時に再徴求はしていません その期間内に告知事項が発生しても告知日時点では正確な申告だった訳なので特段問題にしていません。 問題になるのは (1)仮審査時には団信を出さず本審査時に初めて提出するケース(あまりないと思いますが) (2)新築マンションのように本審査が完了しても実行までに期間があり、金消契約前に団信再徴求となるケース。 特に(2)に該当しそうな場合には必ず金融機関と相談しておかないとトラブルになります。 |
411:
匿名
[2010-05-10 12:31:05]
質問なんですが、仮審査は通っています。妻が借入主で私が連帯債務者で妻の母が土地を持っている為連帯保証人になっています。仮審査時に2000万借り入れ可能と返答いただきました。以前に数年延滞していたローンがあり今返済中ですが~銀行担当の方もいけるでしょうと言う話しですが。仮審査の時に個信をみたんでしょうか?ちなみにJAです。本審査は通りますか?詳しいかたアドバイスお願いします。
|
412:
406
[2010-05-14 00:36:32]
406です。皆さんレスありがとうございます。
返信遅くなってすみません。 デベ側に聞いてみたところ、 提携銀行で団信が不承認(ローン不承認)でフラット35で融資を希望しない場合は 売買契約書にある「住宅ローン特約」の白紙解除が適用できるらしいです。 白紙解除なので、手付金・中間金は戻ってくるそうです。 とりあえず今はデベの提携銀行に本審査を出しています。 まだ治療中なので99%団信は通らないと思っています。 とりあえず最悪の事態=団信なしでのローンは避けることができそうです。 |
413:
匿名さん
[2010-05-14 09:28:52]
|
|
414:
匿名
[2010-05-15 05:18:21]
はじめまして。
初めて投稿し、初心者なのでアドバイスいただけたらと思います。 現在 三井住友で事前審査通っているのですが、担当さんに200万多い金額でも事前審査してみましょうと言われています。 ただ私の収入を入れてとのことです。 私は今の主人と結婚する前(4年前)に自己破産していてその後名前を旧姓に戻してから再婚しています。 合算ではないので、私の信用情報は見られないと言われているのですが、大丈夫なのでしょうか? 教えていただけたら助かります。 宜しくお願いします。 |
415:
通りすがりの金融マン
[2010-05-15 07:06:48]
>>414さん
はじめまして。 言葉の意味がよく分からないのですが、 (1)通常『414さんの収入もいれて』=収入『合算』といいます。200万円上乗せした金額の場合には、414さんも連帯保証人になるでしょうから現在の姓名での信用情報はチェックされます。 (2)『私の信用情報』=『自己破産の情報』については、今回のローンが破産時に借入のあった金融機関と同一であればグレーです。 破産時に旧姓に戻しても同一の場所に引き続き住んでいて(ご自身の住宅ローンではあり得ませんが、ご家族が住宅ローンを組んでいたり、無担保借入による自己破産)、その住所から今のご主人と結婚した時のように住民票で沿革がつく場合にはバレます。 そうでなければ『情報』はなかなか分からないと思います。 とはいえ銀行でわからなくても保証会社で分かる場合もあるので、200万円を増額せずとも資金繰りがつくのであれば増額での審査はやめておかれた方がよいと思います。 (補足:5~10年は信用情報機関に登録されるので、少なくともその間はもし破産の情報が分かっていたら414さんへの融資は謝絶する可能性が大きいです。 414さんが連帯保証人になるときの「信用情報の虚偽申請」に該当する可能性が高いので、もし判明したら、少なくとも414さんの収入を合算したことにより増額した金額の即時繰上を要求されるでしょうし、ご主人も共謀していたと看做されると一括返済の話がでるかもしれません。 ご主人はあなたが自己破産されたことをご存知なのでしょうか? 銀行に『情報』が判明する可能性は少ないとは思いますが、なるべくなら414さんは今回の借入には無関係の方が・・・・・・ 今回200万円我慢した分は414さんの収入から実現していけばよいのでは?) 長文で失礼しました。 |
416:
匿名
[2010-05-15 08:16:42]
415さんありがとうございます。
自己破産後二回引っ越しています。 主人にも私のことは話していて私の名前なしでしないと審査でおちると言ってあったのですが。。。 今日も不動産屋さんの担当さんに会うので、そのことを言ってみます。 教えていただきありがとうございました。 |
417:
通りすがりの金融マン=415
[2010-05-15 08:56:32]
414さん、今日も不動産屋さんの担当者に会われるのですね。
大満足の住宅ご購入できることをお祈りしております。 |
418:
匿名さん
[2010-05-15 11:46:56]
>>411
>妻が借入主で私が連帯債務者で妻の母が土地を持っている為連帯保証人 うちはJAではないのですが、 夫が借入主で 妻は主婦で連帯債務者ではなく、 妻の父の土地に建てるので、妻の父に担保提供者として判を押しただけです。 ちなみに新築の家には、妻の父は同居していません。 妻の父の家の裏(道路から見て)に家を建てましたが、2軒の家になるので、敷地は分筆して土地はわけていますが、どちらも義父名義です。 1800万程のローンですが、もしもの時は妻の父が連帯保証人なら住宅ローンの被害が及んだらこまるので、連帯保証人にならずに安心しています。 しかし分筆しても義父の土地が担保なので、影響がないわけではありません。 なぜ411さんは奥さんのお母さんが連帯保証人にされたんでしょうね。 妻の母の土地に家を建て、ローン債務者が妻で、妻の母も同居だとするとそう言う事になるのでしょうか? |
419:
匿名
[2010-05-16 18:22:00]
住宅ローンの事前審査が通って昨日銀行に本審査の申し込みしてきました 本審査が通るか心配で投稿しました 返事ください
|
420:
匿名さん
[2010-05-16 21:23:48]
はい、返事しました。
|
421:
匿名さん
[2010-05-16 22:47:45]
事前審査が通って信用情報の虚偽申請が無ければ本審査もまず通るでしょう。
|
422:
匿名
[2010-05-17 05:42:56]
ありがとうございまし。た 事前審査と内容は変わってません だだ 8年前に自己破産してどうして事前審査通過したのかと思って。ここまで打ち合わせして本審査に落ちたたらショックで。ハウスメーカーや銀行員の人は大丈夫だと思いますとは言ってました 土地の場所が変わって二回も事前審査同じ条件で通過したから大丈夫だと思いますって言ってました。
|
423:
匿名
[2010-05-18 01:51:03]
411さん
私も同じような感じでしたが本審査通りましたよ。私の場合は母親は住まないですが土地担保の保証人て事でなってもらいました。あきらめず審査の結果待ちましょう。 |
424:
匿名
[2010-05-18 05:12:54]
ありがとうございます。そうなんですね~わかりました。毎日本審査の結果が気になってドキドキです(笑)。因みに本審査が通ると後はもう確実に家建てられるんですよね(笑)?本審査が通るまで毎日落ち着かなくて。
|
425:
匿名
[2010-05-20 14:22:14]
土曜日に本審査の申し込み出して まだ結果がこないんだけど 何日来るのか解る人いますか?毎日落ち着かなくて。事前審査二回も通過したるから! どなたか解る人教えてください。
|
426:
匿名
[2010-05-20 16:07:57]
金融機関に月曜日到着
金融機関から団信書類が保険会社に水曜日到着 審査に中3日 火曜日に金融機関に書類が戻る 最短来週の水曜日あたり |
427:
匿名
[2010-05-20 16:48:25]
そうなんですね~ 銀行員には火曜日電話きて今週中にわ結果でると思いますって言われたんですけどね 審査通過するか落ち着かなくて。
|
428:
匿名
[2010-05-20 22:42:36]
事前審査二回通過して土曜日に銀行にいって本審査の申し込み出して来たんだけど 本審査通過しますか?心配で、落ちるじゃないかと思って!無事家建てられますかね~?
|
429:
匿名
[2010-05-21 01:32:12]
425さん
私の場合は土曜日にだして1週間後の月曜日に連絡ありましたよ。 事前審査が通ってその申告が嘘じゃなければ通ります。後少しの辛抱です。 |
430:
入居済み住民さん
[2010-05-21 03:22:21]
|
431:
匿名
[2010-05-21 06:28:53]
事前審査と本審査は与信先が違います
前者はクレジット関係 後者は銀行協会と消費者金融関係 つまりクレジットでは白でも、銀行の定期担保融資やサラ金から借りた記録でグレー 延滞破産等の事故で黒となります |
432:
匿名
[2010-05-21 06:31:41]
そうそう
記録を照会した情報も掲載されます 借りようとしたという事実も判ります それは3ヶ月かな |
433:
匿名
[2010-05-21 14:59:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
434:
匿名さん
[2010-05-21 15:09:12]
7年前まで携帯を2台持ってて、
片方止まって片方払うってのを1年ほど繰り返し、最終的には全額払って解約をしたのですが、 審査の上で、マイナスになりますかね? 支払いは窓口(コンビニ)払いです。 |
435:
匿名さん
[2010-05-21 15:14:46]
434ですが、調べてみたら同じような質問があり、自己解決。
携帯代は問題ないようですね。 |
436:
匿名
[2010-05-21 16:47:06]
433さん
一般論です 破産情報は官報告示から10年間です 結果審査謝絶の可能性が高いです 事前審査はCICです が、提携ならハードル低くなるはずですのでクリアすることをお祈り申し上げます ちなみにもしダメなら、カード増枠か新規申し込みしてみてください 与信状態判ります |
437:
匿名
[2010-05-21 19:37:14]
住民票の過去の住所で破産(官報情報)がバレる可能性があるそうですが、何回も引っ越しして住所がそのつど変わっていても、住民票には過去の住所が全部載るんでしょうか?
|
438:
匿名
[2010-05-21 20:21:15]
現住所では1つ前のものが記載されます
記録が抹消された側の自治体では5年間で住所地記録が消えます 住んでいた履歴が消えます 追跡調査できません が、金融機関では電算化して残してます 甘くないです 蛇足ながら交通反則も前歴残ります 裁判沙汰になると50年前の違反歴まで出してきますよ |
439:
匿名
[2010-05-21 23:09:51]
同じ町内で住所が移動してる場合はどーなりますか?
例えば、夫婦が同じ町内出身で、自分の実家→夫の実家→二人の新居…のような感じとか。 |
440:
匿名さん
[2010-05-22 00:49:12]
屁理屈はどうでもいいの
|
441:
匿名
[2010-05-22 04:44:51]
>>440何が屁理屈なのか、意味不明
くだらん書き込みすんな |
442:
匿名さん
[2010-05-22 09:03:10]
頭修理してからもう一度読み直すんだ
|
443:
匿名
[2010-05-22 20:59:22]
住民票移すと本籍地に連絡いくので、戸籍の附票に現住所が記載されます。
附票は、その人が今までどこに住民票をおいてきたのかが一連で載ってます。 そして、利害関係がある企業は個人の住民票や戸籍をとることができます。 つまりどれだけ住民票移しても戸籍の附票をとれば現住所わかります。 |
444:
匿名さん
[2010-05-22 22:20:28]
それは転籍してない場合
転籍後五年経つとやはり消えます 附表にも記載されません 両親の原戸籍にも最初に移した先しか記載されません これ大穴なんです 二回引っ越して転籍した後車を廃車しようとして苦労しました どこにも記録が残ってない・・・ 誓約書書かされてやっと手続きできました |
445:
匿名
[2010-05-24 22:19:36]
本審査通ったあと、すぐに転職(自営)ってまずいですかね??
|
446:
匿名
[2010-05-25 10:13:04]
まずいねー
資金実行までは借金もなしよ 本審査クリアでローン特約免責だから、売買契約反古できない |
447:
匿名さん
[2010-05-25 10:37:46]
ローンごときで、何でこんなに盛り上がるの?
|
448:
414です
[2010-05-25 20:30:47]
先日、教えて頂いた414です。
結局合算はせずに増額の事前審査をして通り、今日 主人に連絡が入り本審査も通ったとのことでした。 本当にありがとうございました。 |
449:
通りすがりの金融マン =415
[2010-05-26 00:41:02]
414さん、415です。
おめでとうございます。本当に良かったですね!! 過去の信用情報などをきっちりお二人で話し合えていることは すばらしいですね(そうでないケースを多々見ておりますので・・・) 次は入居、仲良しのお二人の新環境でのご生活、本当に楽しみですね。 |
450:
匿名さん
[2010-05-29 14:49:51]
イオン銀行で住宅ローン組まれた方、いらっしゃいませんか?事前審査はOKだったんですが、本審査まで少し時間があいてしまうので心配になってきてしまって、なぜ時間があくのかと言うと、6月にならないと所得証明が自治体の方から出ないので待たなければならないからです。どなたか住宅ローンにお詳しい方が居られたら教えてもらえないでしょうか。
|
451:
匿名さん
[2010-05-29 19:27:15]
キャッシングしたりローンで車買ったりしなければ大丈夫
だけど気が緩んでついつい買ってしまう愚かな人も少なくない |
452:
匿名
[2010-06-01 17:43:40]
事前審査は通ったのですが本審査の条件に現在の資産(残高が証明出来る通帳コピー)とありました。出すしかないのですが車残債と諸費用に使ってしまい残高10万位しかありません。
毎月14万支払いで給料は手取り35万です 恥ずかしい内容ですが宜しくお願い致します |
453:
匿名
[2010-06-01 19:41:04]
手取りとローン支払金額のバランスが危険水域ギリギリです。ローンが通ることと支払えることは別の問題です。仮にローンが通ったとしても、毎月の支払が続けられるのか他人事ながら心配になりました。今後、保険の満期金が入るなどの大きな収入を見込めるなら話は別ですけどね。
通帳残高も僅少であれば、ローン金額減額も覚悟のうえで提出するか、今回の物件を諦めるかです。でも諦めると手付金放棄ですね…。 |
454:
匿名
[2010-06-01 20:20:44]
フラット使えばどうでしょう
銀行の審査金利4%台で計算すると明らかな債務超過です 販売担当者と綿密な資金計画を練り直しされた方がいいと思います |
455:
匿名さん
[2010-06-01 22:47:17]
>ローンが通ることと支払えることは別の問題です
が、破綻を見越して審査を通す銀行なんてありません。 万難排して返済する覚悟ができているかどうかです。 |
456:
匿名
[2010-06-02 09:27:40]
452です
453匿名さん コメント有難うございました。危険水域ギリギリ…確かにそうですよね!賞与が入れば丸々の貯金になるのですが考えが甘いと感じてます。 454匿名さん コメント有難うございました。フラットですね!なるほどなるほど銀行で相談してみる一つの手ですね! 勢いで話を進めてしまったところもあり今一度足元を見て考えます。有難うございました。 |
457:
匿名さん
[2010-06-22 17:14:30]
自宅用の物件と収益用の物件が同時に見つかり契約することになりました。それぞれ別の金融期間へ申し込みを予定しています。収益用の事前審査はパスしたのですが、本審査の前に自宅用の申し込みをすると、収益用の本審査に影響がありますでしょうか。
|
458:
匿名さん
[2010-06-23 10:17:31]
ローンの総額とか返済期間とか、結構当初の予定から変わった。銀行の言うとおりにホイホイ変えたから、変えなかったらどうなったのかは良くわからない。
といっても、予定より借り入れが減ったわけじゃないよ。逆に1千万近く増えてしまったww |
459:
ビギナーさん
[2010-06-23 15:00:25]
東京三菱UFI銀行で、仮審査はパスしました。
本審査でダメになることってありますか? |
460:
匿名さん
[2010-06-23 15:05:55]
|
461:
ビギナーさん
[2010-06-23 15:29:18]
459です。
三菱東京UFJ銀行です。 仮(事前)審査はパスしました。 本審査でダメになることってありますか? |
462:
匿名さん
[2010-06-23 17:55:58]
|
463:
匿名さん
[2010-06-23 19:29:31]
>>461
あります |
464:
匿名さん
[2010-06-23 19:59:52]
あるからこそ仮審査・本審査と2回やるんですよ。本審査でダメになることが
ないのであれば、本審査なんて不要じゃないですか。 仮審査から本審査まで期間があいていた場合(例えば申し込みから1年くらい後 に竣工・引き渡しの物件とか)、その間にあなたの会社や収入状況が変わった とかあれば落ちますよ。 |
465:
匿名さん
[2010-06-24 11:55:56]
457です
すみません。少し説明が不十分だったようで。 もしかしたらこちらの掲示板ではなかったかもしれませんがご容赦下さい。 収益用の銀行審査は事前審査と本審査があります。事前審査では収入と個人属性を 見ているようです。本審査では資産背景や借入などの審査をするようで、住宅より シビアにみるようです。 ここでお聞きしたかったのは、住宅ローンを同時に申し込んだ際に、住宅ローンが 収益用の審査機関に負債としてみなされてしまうのか、資産としてみなされるかが わからず、ご教示いただければと思いました。 |
466:
匿名さん
[2010-06-24 13:51:51]
>>465
>住宅ローンを同時に申し込んだ際に、住宅ローンが >収益用の審査機関に負債としてみなされてしまうのか、資産としてみなされるかが >わからず、ご教示いただければと思いました。 それは完全に金融機関による。多少金利が高くても資産又は少なくとも負債ではないと見做してくれる金融機関から住宅ローンの方を目いっぱい借りた方がよい。ちなみに、もし両方の金融機関に他方の融資のことを言ってないとしたら、最悪借りた直後に発覚して一括返済求められるよ。悪いことは言わないから、同じ金融機関で借りなさい。 |
467:
匿名さん
[2010-06-25 01:07:59]
都銀経由のフラット35で申し込み、仮審査は通過しました。
通過したのはいいものの審査の時にここ5年間の住所歴と電話番号を聞かれた。 なんか変だなと思って調べたら信用情報に問題があるんじゃないかって気がしてきた。 CICチェックして何かあったから聞かれたってことですよね? それとも過去5年の住所を聞かれるのって普通ですか? 仮にCICチェックしては仮審査OKでも本審査落ちることもあるんでしょうか? |
468:
匿名さん
[2010-06-28 16:47:44]
457です。
ご教示賜り、ありがとうございました。 一緒の金融機関へ相談してみることにします。 自宅が但し書き道路の上、がけ条例でも隣の 擁壁が規定外ですので、これをクリアする金融機関を探すのも結構大変ですが、なんとかやってみたいと思います。 |
469:
匿名さん
[2010-08-31 17:13:56]
ジェイモゲージバンクにてフラット35を先週月曜日に申込しました。事前審査は8月12日に承認をもらってます。どの位で本審査の返事がくるものでしょうか?物件は完成済みの新築マンションです。8年前に自己破産しており、本審査の結果が心配で仕方がありません。
|
470:
匿名さん
[2010-08-31 17:26:00]
フラット、フラットってフラットは事前審査はないですよ。
一般的に事前審査と呼ばれているのは、取次ぎの金融機関が 訳の分からない申し込みが住宅金融支援機構に上がって、 彼らの手を煩わせないように「これはダメだ」っていうのを落としているだけです。 住宅金融支援機構の審査は事前審査も本審査もない1回勝負です。 事前審査と呼ばれる段階では、 機構に申し込み自体がされていない状態を指します。 |
471:
匿名さん
[2010-08-31 17:58:14]
|
472:
匿名さん
[2010-08-31 19:26:22]
やはり無理なんでしょうか。
色々な情報があるため淡い期待をしていましたが。 |
473:
匿名さん
[2010-08-31 19:28:36]
|
474:
匿名さん
[2010-08-31 20:16:19]
>472さん CIC、CCBに載っていなければ大丈夫かも。
全銀の情報で自己破産情報が載っていても金融機関は見れないと思います。 銀行系は結構シビアなので、保険会社の方が通りやすいと思われます。 いずれにしても売れているマンションは評価が高く通り易いですし、 年収や役職にもよります。 まずはご自分の足で調べた方が良いですね。 |
475:
匿名
[2010-08-31 23:20:09]
全銀協に破産情報が載ってるのに、なぜ金融機関は見れないんだ?
|
476:
匿名さん
[2010-09-01 06:30:18]
469です
機構が見ていると思われる全銀とCCBの開示では官報情報含め問題はありませんでした。 じっと待つ事にします。結果は同じような方のためにも報告しますね! |
477:
匿名さん
[2010-09-01 18:05:12]
分からん。デべが言ってたし、8年で通った。
|
478:
匿名さん
[2010-09-01 21:18:07]
質問です
現在事前審査が通り本審査目前となっていますが、今在職している会社から解雇された場合、 融資はおりないのでしょうか。 ちなみに転職先は既に見つけています。 棟上げ後くらいに解雇→転職したいと考えていますので正確には融資がおりた後での転職となりますが、建物の完成前での転職となるため不安です。 どなたかこの件についておわかりの方ご回答お願い致します |
479:
匿名
[2010-09-24 01:20:01]
フラット35Sの審査について過去のスレッドを見てきましたが、自分と同じケースがなかったので質問させて頂きます。
自分は一年前に債務整理をしており、CCB ・CICで情報を取り寄せると、「債務整理」と記載されておりました。延滞等はありません。そういう状況を、ハウス・デポ?さんの担当者に、すべて話し済みでフラット35Sの審査を受けましたが、仮審査は通過しました。 借り入れ金額 2100万 夫婦合算 その他ローンなし 現在、本審査を受ける直前なんですが、通るでしょうか??? |
480:
匿名
[2010-09-24 06:22:19]
絶対無理。
|
481:
匿名
[2010-09-24 22:39:59]
仮審査通って本審査はまだ暫く先です。
その間クレジットカードを使用しても問題無いでしょうか? 勿論キャッシング等ではなく公共料金がカード払いになっているもので。 |
482:
匿名さん
[2010-09-24 23:00:06]
普通の一回払いなら何の影響もありません。
これだけカードが広まって、現金持ち歩かない人も多いし当然でしょうけど。 |
483:
匿名
[2010-09-24 23:11:05]
|
484:
匿名さん
[2010-09-25 01:11:08]
私はシガナイ零細の自営業ですが提出した3年間のうち2年間が赤字でしたが審査が通りました。
ダメで元々で絶対に通らないと確信してましたから非常に摩訶不思議な体験でした。 |
485:
サラリーマンさん
[2010-09-25 21:13:38]
ここでの質問であってるか、わかりませんが。
個人開示でAが2つ付いてしまってました。 審査無理でしょうか。 |
486:
匿名
[2010-10-14 03:05:52]
自己破産から8年
現在はCIC JICC 全銀協 シロ 今年の4月 新築の住宅ローン申し込み みずほと埼玉県信用金庫 事前審査アウト 後の5月に カードを審査実行 セディナOMC カード 枠は10万円 です。 ここから 本題ですが、今年の9月に不動産屋さんから 目的の場所に中古マンションがあり、物件も気に入り、もう一度チャレンジしました。 フラット35 東芝 事前審査 通りました。 現在は窓口をりそなに変えて本申込中です。 ここで、疑問です。 この半年間で、個人信用情報がシロになったとは考えにくいですが、確かめに行ったら、確かにシロでした。 それでも、信じられず、前の破産当時の住所を忘れてしまい、書いてませんが、現在の住所と過去6年間の住所を書いてます。 やはり、さかのぼれば、バレて、本審査が落ちると思い 毎日 不安で眠れません。 しかし、個人信用情報はチェックして、事前審査が通っているので、このまま普通に生活していれば99%大丈夫と、不動産屋さんの担当者の方に言われました。 やはり、本審査(本申込)はダメになるのでしょうか? 何か知識があれば、お教えください。 宜しくお願い致しますm(__)m ※フラットは事前がない ないって皆さんがおっしゃってますが、ローン打診だけするのが、事前ってこと? ネットを見るとある所も存在するとありますよ。 よく分かりません(+_+) |
487:
匿名
[2010-10-14 03:11:51]
486です。
追伸です。 年収 435万 勤続年数 約7年 借り入れ 3160万円 連帯債務者有り 奥さん 年収 300万円 です。 合算して、事前審査が1日足らずで通りました。 しっかり審査されたか、かなり疑問でなりません。 皆さんの知恵や知識をお教えください。 宜しくお願い致しますm(__)m |
488:
匿名
[2010-10-14 08:58:21]
フラットの事前審査は基本的にありません。それは住宅金融支援機構が事前審査をしないから。
窓口となる金融機関が事前審査を受け付ける場合は、金融機関内の審査部門か、保証会社が銀行ローンとして事前審査を行う。 一般に個人信用調査は銀行ローンの方が基準が厳しいので、それをパスしたら常識的に考えて大丈夫なはず。 購入物件が問題なければ、フラットの本審査は通ると思います。 以上、私が銀行から聞いた話です。 ご心配なら、個人信用情報を開示して照会情報を確認すれば、 いつ、誰が、どの情報を見たかがわかりますので、どこが事前審査したか確認できます。 |
489:
匿名さん
[2010-10-14 09:25:08]
適合物件でフラットの「事前」審査で落ちた人っている?
さらに、その後、銀行の住宅ローンを借りた人っている? この銀行のフラット事前審査は当てになるよ、というの大募集 |
490:
匿名
[2010-10-14 12:34:04]
488 さん
ありがとうございます!! とにかく、審査結果を待ちます。 結果、また、書き込み致しますm(__)m |
491:
匿名
[2010-10-14 14:28:38]
無知で申し訳ございません。
最近新築を考え始めました。訳あって主人はローンが組めません。私がいくらまで可能か知りたいのですがまず何から始めれば良いでしょうか? |
492:
匿名
[2010-10-14 18:46:11]
>491
1) 奥さん名義の税込年収×35% (収入400万円以下なら30%) 2) 他の借入の年間支払い額 (ローン・クレジットカードなど全部) 3) 1から2を引いたのが、住宅ローンに割り当てられる年間支払い限度額 4) ネットのローンシミュレーターで3に納まるように計算。 (金利は4%で計算してください) こんな感じです。 もちろん借入限度ギリギリだと審査が厳しいです。 |
493:
匿名
[2010-10-19 14:31:08]
初めまして。
今は返済完了してますがキャッシング歴があるとローンは通らないのでしょうか? 銀行からキャッシング歴が出て来たのでもう一回個人情報たたかして下さい。 って言われたらしく不動産屋さんから連絡が入ったんですが… 宜しくお願いしますm(_ _)m |
494:
匿名
[2010-10-19 18:57:28]
あくまで経験からの推測ですが…
完済していればキャッシングを利用していたこと自体は大きな問題ではないと思います。(影響が0とはいいませんが) ちなみに完済後キャッシングのカードはきちんと解約されましたか? カードキャッシングの場合、解約してないと完済していても 信用情報上では「完了(完済)」にはならず、「当月利用なし」となり 利用可能枠分が「見込負債」と見なされます。 完済しているという意識で、おそらく審査申し込み時の他社借入の欄にはキャッシングカードを記入していないと思いますが、 そのまま審査を進めると、虚偽申告と見られることもあります。 おそらく担当の方は、契約状況を確認して欲しいということではないでしょうか 信用情報を開示すれば、はっきりしますが、平日に窓口に行くか、郵送でのやりとりになりますので 心当たりがあるなら契約していたキャッシング会社に電話して聞けばすぐにわかりますし、その電話で解約することもできます。 後日、解約を証明する書面が送られてくるので、それを提出すれば大丈夫だと思います。 以上、同じ経験をした者でした。 違うケースなら…… 残念ですが、わかりません(汗) |
495:
498です
[2010-10-19 20:33:49]
お返事有り難うございますm(_ _)m
返済完了して解約しました! 1枚だけ… もう1枚は解約し忘れています(;Ⅲ□Ⅲ;)!! その事を指摘されたんでしょうか? 今日明日で結果出るって言われたんですが… 何て言われるか不安です… |
496:
493
[2010-10-19 20:35:19]
↑すいません…
493でしたm(_ _)m |
497:
494
[2010-10-19 22:45:09]
今日・明日ということだと、郵送での本人開示をしていると間に合わないかも知れませんね。
心当たりがあるなら、明日朝一番でキャッシング会社に電話して解約して、書面を取り寄せてみてはどうでしょうか? 信用情報に解約の情報が反映されるまでは、タイムラグがあるので、 銀行には、「調べたところ完済した過去の借入で解約してないものがあり、申告漏れがありました。すでに解約して書面を取り寄せているので、提出するまで審査を待っていただけませんか?」と打診するのが得策だと思います。 銀行から信用情報を確認するよう電話があったのなら、キチンと手を打てば、一刀両断に落とすようなことはないと思いますよ。 念のため、CICと銀行協会くらいは個人信用情報を取寄せて確認されることをおすすめします。 私はそれを見ながら、不要なクレジットなどをキレイに整理しました。 |
498:
497捕捉
[2010-10-19 22:54:29]
ちなみにローン審査は結論が出てしまうと覆すのは難しいです。
一度断られた金融機関に再度審査を申し込むのも厳しいですから、できるだけ早く手を打たれたほうがいいと思いますよ。 |
499:
493
[2010-10-19 23:49:36]
有り難うございますm(_ _)m
銀行なんとかってのは8月に取り寄せてみましたが何もありませんでした。 CICは取り寄せてないのですが明日行けそうにありません(┳◇┳) 解約して銀行に言う方法でやってみます! 丁寧に色々教えて下さって有り難うございますm(_ _)m キャッシング履歴がわかってるのにまた個人信用情報をたたくのは何でなんでしょうか? より詳しく見るって事ですか? |
500:
494
[2010-10-20 00:12:04]
銀行の審査部門や保障会社は審査の際には、必ず個人信用情報を照会します。
今回はきっと、 提出された申込書に書かれている申告内容と、照会した個人信用情報に相違点があったから、 本人がキチンと確認して申告するように促してるんではないでしょうか? ■本人 完済しているから他社借入に入れなくてよい(結果的に無申告) ■審査側 解約してないキャッシングカードは、利用可能枠すべてを「見込負債」として他社借入として見なす。 ↑この認識の違いをうめるため、本人が個人信用情報を見れば、 同じ物をみることになるので、共通認識で審査をすすめられるということだと推測しました。 でも、こういう打診がある時点で脈はあると思いますよ。 恥ずかしながら私は、何の問い合わせもなく、一方的に融資を断られましたから。 転職1年ちょうどだったり、他の条件が厳しい状況だったので仕方ありませんが(苦笑) ちなみにクレジットや消費者金融の情報は銀行協会の開示情報には記載されませんので、CICの情報を開示してくださいね。 保証会社は両方見ますから。 |
501:
493
[2010-10-20 00:56:49]
有り難うございますm(_ _)m
解約してないと枠があるのでって事ですね(ToT) ほんと勉強不足で恥ずかしいです(;_;) CICを開示ですね! 保証会社からは何も言われてないんやけど銀行さんの方から不動産屋さんに言われたみたいなんです(・_・;) 保証会社さんはこれから調べはるんやろか? はぁ↓かなり気が重い(┳◇┳) 494さんは連絡なかったんですかぁ? 今回我が家にあったのは不動産屋と銀行さんが多分身内かなんかやから情報が回って来ただけかと思います(∋_∈) ある意味情報流れてますよね… |
502:
匿名さん
[2010-10-20 02:03:49]
借金は住宅ローンだけでして、クレジットカード15枚と、消費者金融カードが3枚ありましたが審査は通りました。
銀行は支払い能力だけ見てるんだね。 |
503:
匿名
[2010-10-20 08:30:32]
502さんは、オレには支払い能力があるぞ!って言いたいんでしょう。
わかります。リアルな世界では誰も誉めちゃくれないんでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報