住宅ローン・保険板「本審査がダメになるとき」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 本審査がダメになるとき
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-16 10:46:14
 削除依頼 投稿する

今、事前審査がとおっています。
本審査がダメになる場合ってどのようなことが考えられますか。

[スレ作成日時]2006-05-24 10:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

本審査がダメになるとき

22: 匿名さん 
[2006-05-28 18:56:00]
>>18
「たろうさん、審査、全然問題ないですよ。
余裕、余裕。」とでも、甘い言葉をかけて欲しいのですか。
もうちょっと冷静になって、購入を考えたほうが良いと。

23: 匿名さん 
[2006-05-28 18:59:00]
>>20
いいきりすぎ。

NHKと国民年金はデマだが、健康保険と課税証明はあるので。念のため。
銀行が選べなくなるので、注意。
24: 匿名さん 
[2006-05-28 20:04:00]
マンション購入する金が有るなら、国保ぐらい払えよ。
よしんばマンションが買えたとして、病気になったらどーすんだか。
家は立派。中身はがたがたじゃーな。
まー、批判は求めてませんと言っちゃうあたりの自己チューさ、
なんだかな。
25: 匿名さん 
[2006-05-28 20:49:00]
国保85万未納していたにも関わらず、手元に80万しか無いというのはどうなのかなぁ・・・。
まして国民年金も未納なんでしょ。その分の銭はどこへいっているんだろ。

いずれにしても、普通じゃないんだから、デべに従うしか無いんじゃないんですか?
自分のせいなんだから、デべや銀行に難癖つけられても文句は言えないでしょ。
それがいやならば、手付け放棄で解約をするべき。

余計なお世話かも知れないけど、批判されるの嫌ならば、他人に質問すべきじゃないね。
26: 匿名さん 
[2006-05-28 22:54:00]
だね。納税とかの義務も果たさないのに、ほんとどうしようもない人種だと思うね。
27: 匿名さん 
[2006-05-28 23:13:00]
というか、俺が銀行ならたろうさんには金貸したくないよ。
こげつきそう。
28: 匿名さん 
[2006-05-28 23:32:00]
人それぞれ、事情があります。
批判ではなく、情報や自分の経験などかきこすればいいと思いますが・・・
29: 匿名さん 
[2006-05-28 23:41:00]
国保も払わず(払えず?)納税義務も果たさずマンション買っちゃうんだー\(^^)/
っていう経験をお持ちの方そんなにいるの???そんなに情報あるんだー???
へーっ!!おでれーた!
30: 匿名さん 
[2006-05-29 00:10:00]
そうだよね。
別に「年収に対して無謀なローン」というスレがあるのだから、
「人として無謀なローン」というスレ立てれば。
もしかしたら、いるかも、経験者。
31: 匿名さん 
[2006-05-29 12:13:00]
28=たろう
やたら態度でけえな。こいつ。
なにがかきこすればいいだよw
32: 匿名さん 
[2006-05-29 17:10:00]
28です。たろうさんでは、ないです。あまりにも誹謗中傷の書き込みがあるので、書き込みさせてもらいました。
33: 匿名さん 
[2006-05-29 17:32:00]
>>31
偉そう。
34: 匿名さん 
[2006-05-29 17:34:00]
某大手都銀。
新築マンションのの審査を申し込みました(仮審査はよそで通っている)。
で、保証会社の審査を落ちました。
年収1000万、借り入れ2800万程度で、何が問題になったか聞いたのですが
「ご本人の条件では問題ありません。察してください」
それでは分からないのでさらに突っ込んで質問した所
「保証会社の承認がおりませんでした。次に別の物件を購入される際はぜひうちで」
それって、うちのマンションが欠陥だといいたいのでしょうか?
減額でもなく、本審査がダメだったのでちょっとショックです。
クレジットカードとかも減らした方がよかったのかとか、いろいろ考えてしまいます。

結局、提携先のローンの本審査を通すことになりました。通るかどうか、とっても不安。
35: たろう 
[2006-05-29 22:56:00]
だから、無知でした・・・と書きました。それでも、金消会を無事通過した方や銀行の融資担当者の話を聞きたかっただけです。今日、国保と年金は払いました。人の批判ばかりして人を見下す事しかできない人がこの板には多いのがよ〜くわかりました。28さん、ありがとうございました。27さん、心配無く!焦げ付かせるのは「無駄な使い方ばかりしてる、年金と国保にします」住宅ローンは払える収入は十分あります。少なくとも同年代の方より収入はあります。29さん、驚いてください!近所にはオーバーローンで借金も銀行にまとめて買える物件あります。26さん、納税の義務果たしてない人はたくさんいます。たまたま、自分が無知(馬鹿とでも言って下さい)だった為仕方なくアドバイス求めました。頭、悪くてわるかったね!
36: たろう 
[2006-05-29 22:57:00]
追伸・このスレ名・本審査駄目になる時・・というスレでしたので。。。違いました????
37: 匿名さん 
[2006-05-29 23:08:00]
なんか開き直ってるみたいだけど、
誹謗中傷とか批判とか見下すって言うのはちょっと違うと思うぞ。
厳しいコメントは、たろうさんの反社会的な書き込みへの反発だから、
冷静になって真摯に受け止めるのがいいと思うよ。
無知だったことを自覚してるんなら「ありがとう」でいいじゃん。
頑張れー!!
38: 匿名さん 
[2006-05-29 23:13:00]
あのね。たろうさん。世の中にはちゃんと義務も果たしている人がいるのに
病気持ちでちゃんとまじめに職業についている人が団信に入れないで借りられない
方がいるのに、あなたみたいな無知な方がのうのうと借りられるのが道理に合わな
いと思うとみんなは言っているのです。
批判は求めないなら、なぜ書き込んだのですか?
大体、常識的に考えれば、逆の立場になれば、あなたはそんな無知な人に
安心して融資できますか?
39: 20 
[2006-05-29 23:23:00]
>>36
年金に関しては、所得が少なければ免除か軽減の申請が出来ます。
その場合、2008年度までは、免除で1/3、軽減で2/3が年金に反映されます。
2009年度以降は、免除で1/2、軽減で3/4が年金に反映されます。
税金投入分が支払に当てられるわけですが、殆どこのことは報道されていませんね。

つまり、不正に年金免除をでっち上げると、その申請者が年金を払わずにもらえることになるんですよ。
40: 匿名さん 
[2006-05-29 23:48:00]
ほんとたろうはどうしようもない奴だな。逆ギレ野郎はとっととうせな。
41: 匿名さん 
[2006-05-29 23:54:00]
話題変わって申し訳ないけど、、、

仮審査でOKが出ていた場合、ローン実行までに転職した場合ってやっぱりアウトですか?
もし、マンションの契約を済ませた後で転職してローンが不可になった場合、自己都合解約として手付没収でしょうか??

他のスレを見たところでは、ケースバイケースということらしいですが・・・
ケースバイケースと言われても、自分の場合どうなるかは転職が決まってみないと分からない(転職後の収入も分からないし。もちろん、年収とステータスが上がる転職しか考えてませんが)
42: 匿名さん 
[2006-05-30 02:13:00]
>>41
前提条件がクリアされたんだから、やり直し(審査)されるのが当り前でしょう。
43: 匿名さん 
[2006-05-30 10:17:00]
いろいろご事情あると思いますが、:勤続年数:年収:返済負担率:信用情報:など含めて仮審査OKでていると思います。ましてや、転職などしたものであればそこで、ダメになる確立はおおいにあると思います。ステータスがあがる職でも、普通に考えても無理な条件になるのでは?やり直しの審査は、42サンのいわれるとうりでは・・・・・
44: 匿名さん 
[2006-05-30 11:33:00]
Tのようなのはほっといて、34さんのケース
どういう物件だとこういうことになるの?
45: 匿名さん 
[2006-05-30 11:57:00]
>>44
保留地・仮換地の場合は登記の保証がないので、
嫌がる金融機関が非常に多い。

あとは売主・販売代理が金融機関から嫌われている場合。
販売代理が嫌われてると相当厳しいねぇ。
過去の悪事の数々が累計されてるわけですね。
46: 匿名さん 
[2006-05-30 14:38:00]
ということは・・・・34さんは買わぬが吉???
47: 34 
[2006-05-30 20:26:00]
立地、間取りなど、様々な条件が気に入っていたのですけど。いろいろ探してせっかく決めたのに。
やはり、買わない方が吉なのでしょうか。それとも、やはり私の条件が悪いのか。

昨年に申し込んだ物件だったのですが、そのときは提携ローン先にはいっていました。
その後、デベと銀行の間でトラブルがあり、取引が中止となったそうです。
その都銀と同じ系列の信託銀行は提携ローンがあります。
最初は「提携先でなくても大丈夫です、ぜひうちも検討して下さい」って銀行もいっていたのに。
窓口ではその販売代理のマンションも取り扱っていると言われていたので、安心していたんですけど。

他は車のローンはあるんだけど、これを入れても年収負担率はたいしたことない。
転職前の一昨年の年収はもっと少ないけど、それでも借入総額は年収の5倍にもならない。
29歳なので35年組んでも問題にならない年齢だと思うのです。

銀行の言い分は取引があるので、リップサービスだったかもしれないとも思い、沈没中です。
もう一方の結果が早く出て欲しい。これでだめだったら、あきらめがつくんですけど。
近所に別のデベで同じくらいの物件が出れば悩まないんだけどなあ。
48: 匿名さん 
[2006-05-30 21:55:00]
参考までにデベと販売会社を教えてもらっていいですか?
49: 34 
[2006-05-31 08:47:00]
デベは、今年の1月の脱税で社長が逮捕されたところです。現在は銀行出身の代表取締役に変更になっています。
販売会社はその系列です。地元では賃貸や中古住宅売買もしています。
銀行はスワップ派生商品で金融庁から指導を受けたところです。

これで察してください。
でもデベもメインバンクも変えたほうがよい気がだんだんしてきました。
50: 匿名さん 
[2006-06-03 11:03:00]
申込人の仮審査はOKでした。本審査では家族全員分の住民票提出ですが、他の家族も審査対象になるのでしょうか?
51: 現役業者 
[2006-06-03 21:21:00]
事前はあくまで事前です。
購入者側で用意するのは
事前の申込書、個人情報の審査の承諾書と源泉徴収票。
コレだけでの審査になります。
実印での押印もいりませんし住民票や所得証明も要りません。
と言うことは公の書類はほとんど何も要りません。
仮の話
勤務先や源泉徴収票や年収はでまかせでもいいのです。
個人信用上の辻褄が(勤務先や勤務年数等)合っていれば
事前の審査はOK出ます。ちなみに担保評価の審査もこの時点で終わってます。

本審査の段階では公の書類の原本が要ります。
もちろん健康保険証も含めてね。(コピーでOKの業者もあります)
ここで問題なのはたとえば保険証で言えば
正規の期限のものかどうか?
再交付になっていないかどうか?
などなどですね。
当然短期証書などのなっていれば即アウトです。
まあとにかく本審査が通ってから本契約成立と言うところではないでしょうか?
私達業者はそう思っています。

あと皆さん提携と非提携を分けておられる様ですが
どちらでも関係ないですよ。
52: 匿名さん 
[2006-06-03 21:38:00]
なるほど〜 ところで家族の経済状況まで本審査対象になるのでしょうか?本人は問題ありませんが、同居する家族に負債があります。
53: 現役業者 
[2006-06-03 21:53:00]
>>52
さんへ
主に奥さんの場合ですが
以前は見てましたねェ。
勝手に個人信用叩いてるんでしょうね。
ただ銀行によっては最近も総合的判断て事で断られるケースありました。
(信用情報に与信が載らないように覗いているようです。)
連帯債務でも連帯保証でもない案件でしたが...
婚約者の場合でもけられますよ。
同居の家族でも奥さんでは無い場合は問題ないでしょう。
54: 匿名さん 
[2006-06-03 22:05:00]
ありがとうございます。不動会社の方には個人情報の関係があるから、本人のものしか見ないと言われたのですが、内情は違うんですね。妻が債務整理をした経緯があるので難しいかもしれません
55: 現役業者 
[2006-06-03 22:25:00]
うーん微妙ですね
ご主人単独なら本来関係ない話なのですが。
とりあえず結果を待ってみましょう。
だめなら次の金融機関選びを慎重にして
少し準備をしてから申し込めば大丈夫ですから。
56: 匿名さん 
[2006-06-03 22:37:00]
たびたびありがとうございます。金融会社によって結果が変わる場合があるんですね。とりあえず結果を待つのみですが、状況がわかって落ち着きました。
57: 現役業者 
[2006-06-03 22:39:00]
良い結果でありますように。
58: 34 
[2006-06-04 00:16:00]
提携先では本審査とおりました。

某銀行では仮審査OK、本審査×だったものです。
なぜ落ちたのか、結局分からないままです・・・。
59: 匿名さん 
[2006-06-04 03:02:00]
これだけ個人情報保護が叫ばれている昨今
ばれないように個人情報を覗くことができるわけがない。
そんなことしてたのがバレたら大きな大事ですよーw
奥さんが連帯保証人でもなんでもないのに落ちたという場合は
大抵、その金融機関で奥さんが皿への振込みしたり、
皿から振り込まれたり、繰り返しクレジット延滞してたり
自社情報として見えちゃった場合です。
60: 主婦 
[2006-06-04 08:26:00]
わたしの夫も、仮審査は昨10月にとおっているんですが、本審査はまだなんです。
夫は、以前に消金の多会社より400万円の借り入れがあり、借り入れをストップされた事がありました。
4年前には完済しました、延滞は数回あったようですが、現在は1円の借金もありません。
ちなみに、転職は無しです。
この様な条件では、本審査はむずかしいですか?
61: 現役業者 
[2006-06-04 12:12:00]
>>59
さんへ
適正に運用していない金融機関があるようです。
>>60
さんへ
今の個人情報の状況で事前が通っているなら
本審査も大丈夫ですよ。
62: 匿名さん 
[2006-06-04 15:26:00]
>>61
CICなどの個人情報機関が本人承諾の元、個人情報を第三者へ発行するわけです。
適正に運用してない?っつーか、裏で記録が残らないように云々は不可能です。
あなたのレスが本当ならば、それはもう一大事です。
一応、信用情報機関へURLを添えて連絡しておきました。
63: 匿名さん 
[2006-06-07 18:31:00]
そうゆう話ってよくある事なの!?
すごく不安になります・・・
64: 匿名さん 
[2006-06-09 16:17:00]
事前審査通ってますが、クレジットのキャッシング枠を0円にしてもらいました。
これで落ちたりしないですよね…?
65: 匿名さん 
[2006-06-10 22:00:00]
仮審査合格、本審査も合格、その後転職し、ローン実行って場合、銀行が転職した事実をどうやって発見するんですか?
職場に電話確認みたいなことするんですか?
66: 匿名さん 
[2006-06-11 01:05:00]
万一を考えたら正直に言ったほうがいいんじゃない?
67: 匿名さん 
[2006-06-11 04:15:00]
ローン実行までは動かない方が宜しいかと思われ
68: 現役業者 
[2006-06-11 11:00:00]
転職は仕方ないでしょうが
やはりローン実行までは動かないで下さい。
実行時にもう一度在籍の確認などは
無いでしょうが優遇金利の特約の為に
給与振込みなどが条件になっていると厄介です。
あとローン実行時にカード加入条件の金融機関も
ございますので気をつけて下さい。
(銀行の本審査より本人確認や在籍がうるさいです)

だだ実行日に会社を退職・転職は仕方ないですから
実行後に動かれることをお勧めします。
69: DOKI・DOKI 
[2006-06-11 12:43:00]
スレ違いかもしれませんが、便乗質問させて下さい。
りそなと労金にローン打診は通っていますが、
5月に突発な出費があり、損保から年金積立保険を担保に30万
借り入れました。
ローン本申し込みは8月です。
それまでに返済できれば問題ナシでしょうが、
そのままの場合、審査に影響があるのでしょうか?
ご存知の方、ご教授お願い致します。
70: 匿名さん 
[2006-06-11 18:28:00]
場合によってはローン実行前の転職は本当にまずいですよ。
ちなみに新生銀行は過去3年間で2回(3社)までの転職ならOKとのことでしたが、
1回でもオーバーすると即アウトとのことです。
71: 匿名さん 
[2006-06-11 21:54:00]
>>69
本申込時にもう一度個信をタタくから、ちょっちまずいね。
ま、収入に対して余裕のある借入なら大丈夫。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる