今、事前審査がとおっています。
本審査がダメになる場合ってどのようなことが考えられますか。
[スレ作成日時]2006-05-24 10:16:00
注文住宅のオンライン相談
本審査がダメになるとき
62:
匿名さん
[2006-06-04 15:26:00]
|
63:
匿名さん
[2006-06-07 18:31:00]
そうゆう話ってよくある事なの!?
すごく不安になります・・・ |
64:
匿名さん
[2006-06-09 16:17:00]
事前審査通ってますが、クレジットのキャッシング枠を0円にしてもらいました。
これで落ちたりしないですよね…? |
65:
匿名さん
[2006-06-10 22:00:00]
仮審査合格、本審査も合格、その後転職し、ローン実行って場合、銀行が転職した事実をどうやって発見するんですか?
職場に電話確認みたいなことするんですか? |
66:
匿名さん
[2006-06-11 01:05:00]
万一を考えたら正直に言ったほうがいいんじゃない?
|
67:
匿名さん
[2006-06-11 04:15:00]
ローン実行までは動かない方が宜しいかと思われ
|
68:
現役業者
[2006-06-11 11:00:00]
転職は仕方ないでしょうが
やはりローン実行までは動かないで下さい。 実行時にもう一度在籍の確認などは 無いでしょうが優遇金利の特約の為に 給与振込みなどが条件になっていると厄介です。 あとローン実行時にカード加入条件の金融機関も ございますので気をつけて下さい。 (銀行の本審査より本人確認や在籍がうるさいです) だだ実行日に会社を退職・転職は仕方ないですから 実行後に動かれることをお勧めします。 |
69:
DOKI・DOKI
[2006-06-11 12:43:00]
スレ違いかもしれませんが、便乗質問させて下さい。
りそなと労金にローン打診は通っていますが、 5月に突発な出費があり、損保から年金積立保険を担保に30万 借り入れました。 ローン本申し込みは8月です。 それまでに返済できれば問題ナシでしょうが、 そのままの場合、審査に影響があるのでしょうか? ご存知の方、ご教授お願い致します。 |
70:
匿名さん
[2006-06-11 18:28:00]
場合によってはローン実行前の転職は本当にまずいですよ。
ちなみに新生銀行は過去3年間で2回(3社)までの転職ならOKとのことでしたが、 1回でもオーバーすると即アウトとのことです。 |
71:
匿名さん
[2006-06-11 21:54:00]
|
|
72:
匿名さん
[2006-06-12 15:39:00]
質問です。
夫の合算者として事前審査を通してありますが 派遣社員なので、派遣先の変更が出た場合は転職とまでは いかないにしても無職期間が出る可能性があります。 派遣社員の合算者(ちなみに年収180万位と少なめに書いての 事前審査をしたのですが)の場合は、あまり神経質にならずとも 大丈夫なのでしょうか? ちなみに派遣元(派遣会社)はずーっと変更無く同じところで お世話になっています。 |
73:
匿名さん
[2006-06-12 15:48:00]
>>69
契約者貸付ならキャッシングやローン扱いにならないから大丈夫じゃないですか。 |
74:
DOKI・DOKI
[2006-06-14 22:00:00]
|
75:
匿名さん
[2006-06-15 00:22:00]
事情があって一緒に住む家族の住民票をよそに移してるんですが、
それでは駄目ですか? もちろん、今も一緒に住んでいますが。 |
76:
匿名さん
[2006-06-15 10:46:00]
↑それが審査と何の関係あるの?
|
77:
現役業者
[2006-06-15 14:27:00]
|
78:
匿名さん
[2006-06-16 00:26:00]
<それが審査と何の関係あるの?
前の方のレスで、提出書類に家族全員の住民票と書いてあったから聞きました。 説明があれば平気ですか、よかった。 |
79:
匿名さん
[2006-06-16 15:04:00]
自営業者ですが、仮審査はOKでした。フラット35と残りの2割分を提携ローンという内容です。仮審査が終わったのでその後の決算の時には、会社としては前期より良好。しかし、役員報酬を少しだけ下げてしまいました。これって本審査はヤバイでしょうか??どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか??
|
80:
匿名さん
[2006-06-16 15:26:00]
>>79
役員報酬は、配当と同じく剰余金から支出するものですよね。 今年は、5月1日に商法から会社法に変わったんで、 役員報酬の退任時に支払う分を制度廃止して、 毎年の報酬を多く支払うように変えているのが普通です。 会社の業績が好調にも関わらず、 なぜ役員報酬を少しだけとはいえ、減らすのでしょうか。 そっちの方が理解出来ません。 |
81:
匿名さん
[2006-06-16 15:42:00]
>>74
契約者貸付はローンではないから、審査には関係ない(他の借入先として報告する必要もない)とFPの先生に言われましたよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
CICなどの個人情報機関が本人承諾の元、個人情報を第三者へ発行するわけです。
適正に運用してない?っつーか、裏で記録が残らないように云々は不可能です。
あなたのレスが本当ならば、それはもう一大事です。
一応、信用情報機関へURLを添えて連絡しておきました。