通常のサラリーマンの定年年齢60歳を超えて住宅ローンを組んで
60歳までに繰り上げ返済するという人が多いが,繰上げ返済する
事自体ぎいぎりの生活なのに老後の資金を皆さんどうするつもり
でしょう。
55歳までにローン返済して老後資金を貯めなければと思うのですが
皆さんどういった意見をお持ちでしょうか?
[スレ作成日時]2005-10-12 21:55:00
老後資金をどうするか?(55歳までの完済の勧め)
242:
匿名さん
[2006-10-31 09:07:00]
|
243:
匿名さん
[2006-10-31 09:18:00]
ひえー。
貯金3000万+退職金1000万で4000万で定年迎える予定なんだけど。 足りない?ローンは終わってる予定。 |
244:
匿名さん
[2006-10-31 09:21:00]
定年までの平均インフレ率がどの位になると考えていますか?
それによって、必要な資金がかなりかわると思います。 |
245:
匿名さん
[2006-10-31 09:28:00]
私は、今までのデフレの反動があるかもしれないと思うので、
定年までの20年間のインフレ率を平均4%でみています。 定年の頃(20年後)には、物価が今の2倍になっている計算です。 なので、一応私も目標は6,000万円!(現在価値にして3,000万円) |
246:
匿名さん
[2006-10-31 09:38:00]
インフレ率は除いて6000万くらい(退職金のぞく)で用意するつもり。
(つまり現在の価値で6000万) それなりに楽できるのでは?と思ってるけど・・。 >貯金3000万+退職金1000万で4000万で定年迎える予定なんだけど。 足りない? 足りないってことはないと思いますよ。 |
247:
匿名さん
[2006-10-31 10:27:00]
みなさん、妻は専業主婦ですか?それとも働いてますか?
専業の人は、働いてもらったら、それだけ老後資金が貯まりますよ? それとも、働く能力がないのですか? |
248:
匿名さん
[2006-10-31 10:37:00]
私の家は、両方正社員です。
定年までに、2人合わせて1億貯まる予定です。 退職金2人分4000万合わせて、1億4000万で老後を迎えます。 海外移住したいです。 |
249:
匿名さん
[2006-10-31 10:42:00]
うちは専業主婦です。定年までに6000万は貯めて見せます!(目標は1億)
今の所計画は順調です。退職金は2-3000万ですが先の話なのでおまけくらいに考えてます。 |
250:
匿名さん
[2006-10-31 10:43:00]
>249さん
年収と家族構成教えてください! |
251:
匿名さん
[2006-10-31 11:00:00]
249です 35歳カップル 子供一人(乳児) 年収750弱ですが家は社宅扱いです(社宅費2万)
(ただし結婚8年目) 私(妻)に蓄財の才能があるのでは?と自負してます。 |
|
252:
匿名さん
[2006-10-31 11:13:00]
子ども1人だったら、貯まるね。1人2000〜3000万かかるらしいから。
2人だったら、どうなるんだろう・・・ 蓄財の才能とは、株とか? |
253:
匿名さん
[2006-10-31 12:21:00]
>蓄財の才能とは、株とか?
株も外貨もしますけど 取引は年に3-4回くらいしかしないですね。でも 有利なのを見つけるのは上手い、というか労を惜しまないです。 自分で言うのもなんですが やりくり上手と思います。 |
254:
匿名さん
[2006-10-31 14:06:00]
>253
いいですねえ。私は増やす能力ありません。 |
255:
匿名さん
[2006-11-03 04:53:00]
>>249=251=253
差し支えなければ 社宅はずっと入っていられるのですか? このサイトの目的であるご自宅の購入予定の計画はいつですか? 自分の場合、社宅定年制があり、今年マンションを購入して手元に 1500万円くらい残しています。 60歳まで15年しかないのと今後、年収が伸びない(下がる可能性大)ので 退職金(2500万円くらい)抜きで、4000万円くらい貯められればいいな と思っています。 ちなみに年収が35歳の方と然程変わらない3人家族です。 |
256:
匿名さん
[2006-11-03 09:48:00]
夫は定年まで16年。
貯蓄は100万しかない。 年250万目標×16年+退職金2500万、と考えてなんとか6000万超貯まるかどうかという感じだな。 うーん、厳しい。 でも年金が年320万くらいだとすると何とかなるんだろうか。 |
257:
匿名さん
[2006-11-03 10:54:00]
>>255さん
249です。 社宅は1箇所につき10年(2年延長可)という条件です。転勤になると振り出しに戻ります。 今の所は6年目なので あと5年くらい転勤がないと社宅じゃなくなってしまいます。 5年後に転勤の予定がなかったら、諸条件を考慮して転売や賃貸に有利な物件で自分も気に入ればよいと思うものがあれば買おうとおもって勉強がてら色々物件をみています。 定年まで6000万、は家を買っても達成できる「予定」です。 |
258:
匿名さん
[2006-11-08 21:29:00]
ダンナノ収入だけで家のほかに6000万円貯めるとはすごい。
|
259:
匿名さん
[2006-11-08 22:49:00]
年収が800万円位の一馬力の家庭でも、支出を抑え、適当な運用をする工夫をすれば、
20年程度で可能だと思われます。 |
260:
匿名さん
[2006-11-08 22:56:00]
上記は、子供二人の一般家庭で、月10万くらいの住宅ローンを払っている場合でも可能です。
少なくとも、私はそのつもりで金融資産を作る計画を立てて、ただいま実行中です。 |
261:
匿名さん
[2006-11-09 22:30:00]
20年を開始する時点で2500万円の頭金でローン2000万円で4500万円の物件を購入する。
20年開始後、雑駁に返済額と諸経費で2500万円+6000万円の貯金で8500万円 年平均425万円。800万円の人の手取りは600万円いけば良い方。 残り175万円で管理費・修繕積立金・税金で年75万円を払えば 一家4人で年100万円の生活。 すばらしい節約!! |
退職金で2000万プラスして、8000万で老後を
迎えようと思ってます。