通常のサラリーマンの定年年齢60歳を超えて住宅ローンを組んで
60歳までに繰り上げ返済するという人が多いが,繰上げ返済する
事自体ぎいぎりの生活なのに老後の資金を皆さんどうするつもり
でしょう。
55歳までにローン返済して老後資金を貯めなければと思うのですが
皆さんどういった意見をお持ちでしょうか?
[スレ作成日時]2005-10-12 21:55:00
老後資金をどうするか?(55歳までの完済の勧め)
2:
匿名さん
[2005-10-12 22:01:00]
|
3:
匿名さん
[2005-10-12 22:08:00]
定年後から年金もらうまでは退職金で生活して、その後は年金で生活します。
どんなに緻密なライフプランを立てても100歳まで生きたら普通のサラリーマン は破綻します。 |
4:
匿名さん
[2005-10-12 22:21:00]
やっぱ、住宅ローンは、55歳までに完済が当面の目標じゃ。
老後は、退職金ベースの企業年金+個人年金+厚生年金の予定。 |
5:
匿名さん
[2005-10-12 22:22:00]
>03さん
退職金いくらもらえるのか決まっているの? 国の年金支給額はいまだに決まってないのに65歳から 年金だけで生活するつもり? 日本人は老後の心配を一番していないとの国際比較が でていたけど年金にたよるのではなく,皆貯蓄しているから と論評されていたが全然違うんだね。 03みたいな若者がどうやって老後を過ごすか非常に心配になるね。 |
6:
匿名さん
[2005-10-12 22:31:00]
>>5
では年金にも頼らず100歳まで生きるとしたら60歳までにいくら貯蓄が必要なの? |
7:
匿名さん
[2005-10-12 22:39:00]
まあ、普通のリーマンは、万損買ったら最期、倹約有るのみでしょ。
|
8:
匿名さん
[2005-10-12 22:40:00]
マンションだと高額になった修繕積立金と管理費がかかり,
築30年過ぎたあたりの大規模修繕の一時金なんかもあって それなりに用意しなければならないし大変だね。 (到底建替えなんて無理だけど) ローン返済に「いざとなったら退職金を充当する」なんて 計画の人なんかどうするんだろうね。 |
9:
匿名さん
[2005-10-12 22:59:00]
ホント年金が頼りにならなかったら100歳近くまで長生きしたらどうするだろうね。
月20万程度の生活費でも40年間で1億は掛かるからね。 身寄りのない人は野垂れ死ぬしかないね。 |
10:
匿名さん
[2005-10-13 09:32:00]
どっかのテレビでやっていたけど、夫婦が平均余命まで生きると
8000万円いるんですと。年200万円程度かな(つつましい生活) さて、年金は徴収される額は決まっているけど、実際もらえる額は いまだに決まっていない。 65歳までの5年間で年金0なので足りない分は1000万円、その後の15年間で 年金100万円だとしたら100万足りず1500万円、合計2500万円は60歳までに 貯金しないといけないね。 多額の退職金が保証されているところだといいけど、通常1000万円くらいとしたら、 55歳から60歳の5年間で1500万円貯めないといけない。 う!年間300万円貯められるかな〜。 |
11:
匿名さん
[2005-10-13 09:59:00]
うちは55歳までに完済予定です。
その後老後の貯蓄をします。 子供達は早いうちにできたので退職までには巣立つ予定。 個人年金は若いうちから掛けています。 退職金は65歳までの生活に使います。 先のことを考え過ぎかもしれませんが・・・。 その時になってしんどい思いをするのは嫌ですね。 |
|
12:
匿名さん
[2005-10-13 13:24:00]
55歳までに完済するローンを組んでいる方(ローン組まない方含む)
どの位いらしゃるんですかね? うちは、ローン自体組まずに現金で購入しましたが。 |
13:
匿名さん
[2005-10-13 23:46:00]
↑そりゃ〜いいよね〜。
|
14:
匿名さん
[2005-10-14 11:00:00]
37歳、頭金・諸費用1650万、親借入れ1000万(年50万×20年、利息分贈与)、
ローン1800万(2%で10年固定・18年返済) 終わりは55歳。 |
15:
匿名さん
[2005-10-14 11:15:00]
あの・・・失礼かと思いますが、37歳で親に20年で借り入れとは。
|
16:
匿名さん
[2005-10-14 12:56:00]
>05
06の質問に答えて欲しい |
17:
匿名さん
[2005-10-14 14:02:00]
|
18:
匿名さん
[2005-10-14 14:15:00]
|
19:
匿名さん
[2005-10-14 14:39:00]
年金なんか出ないと思ってないとだめですよ。
国民年金なんてすでに破綻しているし、厚生年金だって保険料率20%になるんでしょ?(年収の) 会社と折半とはいえ、これで支払額はどんどんおちてくんだから、元気なんて出るわけないでしょ・・・ ほんと、可処分所得はどんどん減っていきますよ。。。トホホ 今税込み500万の収入でも消費税が20%になり、厚生年金が20%になりしたら、 実質可処分が350万程度になるでしょ? なんもできないよ。 |
20:
匿名さん
[2005-10-14 15:04:00]
そうそう年金なんて絶対もらえないよ。
60歳までに最低でも5000万は貯蓄しないとね。 それでやっと80歳までは生きられるかな? もっと長生きしようと思ったら家なんか買ってる場合じゃないよね。 |
21:
匿名さん
[2005-10-14 15:13:00]
60歳以降賃貸暮らしというのもつらい気がする。
最低5000万円といわれても、小泉さんなんとかしてよって感じ。 |
夢のマイホームを 買おう!!w