通常のサラリーマンの定年年齢60歳を超えて住宅ローンを組んで
60歳までに繰り上げ返済するという人が多いが,繰上げ返済する
事自体ぎいぎりの生活なのに老後の資金を皆さんどうするつもり
でしょう。
55歳までにローン返済して老後資金を貯めなければと思うのですが
皆さんどういった意見をお持ちでしょうか?
[スレ作成日時]2005-10-12 21:55:00
老後資金をどうするか?(55歳までの完済の勧め)
313:
匿名さん
[2008-07-28 11:47:00]
|
314:
入居済み住民さん
[2008-07-28 12:23:00]
おれおれ詐欺や振り込ませる詐欺にあわないようにしなければ。
せっかくこつこつとためたお金も消えてなくなれば、何のため?という感じです。 だますやつが許せないわ。 老後資金、投資ねたでだまされないように。 まずは今の収入確保を守ることが大切です。 |
315:
匿名さん
[2008-07-28 21:43:00]
いったいどのくらいの人が定年後までのローンを組んで「定年までに繰り上げ返済!!」って
頑張ろうとしているのだろう? 定年後までのローンを組むこと自体に危険なかほりがするのだが。 |
316:
入居済み住民さん
[2008-07-28 22:53:00]
それよりも何より失敗だったのがローンを75歳までにしてしまったことです。
80歳にしとけばよかった。長生きしたときはしたとき、しなかったら それもよし。 |
317:
匿名さん
[2008-07-29 09:27:00]
|
318:
匿名さん
[2008-07-30 00:43:00]
野垂れ死んでもいいじゃない。長生きしてもろくなことないでしょ、将来のこの国で。
下手に長生きして子供や孫に迷惑かけたくないし、かといって美田も残したくないしね。 死期を悟った像がそっと旅立つように死にたいね。 |
319:
入居済み住民さん
[2008-07-30 05:30:00]
子どももいないし、老後はぶっ倒れたら最悪な状況だなあ。
そういう時生きていたいと思うのかな?それでも尚、生にしがみつくのかしら? |
320:
匿名さん
[2008-07-30 06:19:00]
死生観は今と年をとってからは違うし、日本でぶっ倒れても安楽死させてくれないのだから
生きて行くしかない。 老後というと脳血管障害で倒れてリハビリ、体が不自由で介護大変とか心配する人も多いけれど、ガンや心臓病の可能性もある。 |
321:
匿名さん
[2008-07-30 21:08:00]
うちの近所の奥さん達と集会場の清掃時にローンの話になったのですが(私は聞き役)皆さん15年くらいで完済したそうです。私は中古購入組で皆さんとは年代が違うのですが、お子さんは高校生以上、奥さん達は皆さんフルタイムで働いています。お子さんが大きくなられたら奥さんの収入でガンガン繰り上げ返済されているようです。
|
322:
匿名さん
[2008-08-03 16:41:00]
国家の高齢者政策が破たんしているのであればせめて安楽死のハードルを下げてほしい。
また望まぬ延命治療に意味はあるのか? 自分以外はみんなバカと見下している若者たちがやがて世の中の中枢に座り、社会のお荷物のような仕打ちを受けて生きながらえるつもりはない。 |
|
323:
匿名さん
[2008-08-03 21:47:00]
当方、30代の子供なし夫婦で将来も子供作る予定はないものです。親とも確執があり絶縁してます。 子供の養育費や親の介護費がかからない分を貯金して、老後は年金と貯金で細々と生活していく予定です。 住宅ローンも60歳までには払い終わっていることでしょう。
老後は、ご近所の集会や地域ボランティア、何か習い事などに参加しながら、最近顔を見せなくなった人の安否確認をお互いにやりながら生活していこうと思います。 |
324:
人生は川の流れのように
[2009-04-27 20:28:00]
自分は 43歳男 独身です。結婚していましたがいろいろあって別れました。結婚時に買ったマンションに今も住み続け、昨年完済しました。
結構自由になるお金があり、刀の趣味のため 総額1000万の重要刀剣と、脇差も手に入れ、貯金は700万。これから毎月90万の収入があるので何もトラブルに見舞われず、今の住居に住み続けるなら60歳のときには1億程貯蓄が出来ると思います。60歳定年になってから、ファーストクラスで世界一周をしてゆうゆう暮らすつもりです。 自分と結婚しようとする女はみんな私の年収狙いでしたので女は信用できなくってね。実際ずいぶん言いがかり付けられては実家に金を吸い上げられて来たしもうこりごり。 |
325:
匿名さん
[2009-04-29 22:55:00]
>>324
釣られてあげる。 |
326:
人生は川の流れのように
[2009-04-30 07:56:00]
>>325
いや、ホントの話です。ウソじゃないんです。 |
327:
匿名さん
[2009-04-30 12:15:00]
人間関係を充実させないと、寂しい老後になりますよ。 周りがお金目当ての人ばかりだと悲しすぎます。本当に信頼できる再婚相手を見つけられればいいですね。
|
328:
人生は川の流れのように
[2009-04-30 12:24:00]
|
329:
匿名さん
[2009-04-30 20:01:00]
|
330:
マンコミュファンさん
[2009-04-30 21:42:00]
歳とってから一年に1000万は使わないでしょ。どういう生活してるんですか?
|
331:
匿名さん
[2009-04-30 21:45:00]
>ファーストクラスで世界一周をしてゆうゆう暮らすつもりです。
いやいや、ずっとそういう生活なら、年1000万でも足りないだろうなと思ってさ。 |
332:
入居済み住民さん
[2009-05-03 03:46:00]
世界が違いすぎる。
|
現実的にはまずローンを1年でも早く返す事が、老後の貯金額に直結してくるのでまずはローン完済を目指して頑張る!
今人生を楽しむと、ローンの返済(=老後の貯金)が両立できない事はないですよね。
まあ年収がある内が花ですよ。
退職して年収が無くなったりがたっと減れば、貯金を食い潰していくしかないのだから。
老後になっても運用益とか生みたければ、やはり仕事をしている間に資金を作っておかなければ。