PART37です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
[スレ作成日時]2012-12-18 14:03:34
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】
581:
匿名さん
[2012-12-31 19:41:30]
5分以内は賛成。ただし、戸建てでも同じ。5分以上かかる物件は、マンションだろうが戸建てだろうが、住みたくない。
|
||
582:
匿名さん
[2012-12-31 20:19:46]
徒歩1分、乗車時間1分に、
1㎡いくらの値をつける? 例えば、大手町から乗車時間15分、駅から徒歩10分、120㎡とか |
||
583:
匿名さん
[2012-12-31 20:27:35]
5分超えるのは、我慢できないなあ。濡れずに歩けるなら10分くらいまで許せる。
|
||
584:
匿名さん
[2012-12-31 20:48:06]
うちの場合、勤務先まで、徒歩や電車の待ち時間含めて、片道30分以内であることが絶対条件。
駅徒歩5分以内の都心マンションに住んで、電車の待ち時間が最大で3分と見積もってる。 勤務先までは3駅で7分程度。降りる駅の構内が広く、勤務先の建物も大きいので、ホームで電車を降りてからデスクの席に着くまで12分くらいかかる。 合計で、通勤にかかる時間は、片道27分ほど。 まあ、何か突発的な事故でタクシーに乗り換える等のリスクがあるので3分ほど余裕を見てる。 年収をざっくり時給換算すると、私は、1日8時間労働で、1時間1万円程度(1週間40万円×52週=2000万円ちょっと)。 パートナーは、1時間1万4千円程度(1週間56万円×52週=3000万円弱)。 毎日30分×2の往復1時間の通勤時間は、私の場合1万円、パートナーの場合1万4千円。 30分の通勤時間って、徒歩分や電車の待ち時間も含めると、実質、電車に乗ってる時間は10分程度しかとれない。 なので、うちはマンション一択です。 みなさんが、通勤時間××分という場合、結構、40分とか50分とか言ってるけど、それは時刻表から割り出した電車に乗っている時間の事なのでしょうか。 電車の乗降前後の徒歩分や電車の待ち時間や事故があって遅れた場合のリスクなどを考えると、40分まるまる電車に乗ってるなら、実際には1時間かかるのではと疑問に思ってしまいます。 |
||
585:
匿名さん
[2012-12-31 20:57:14]
>584
どちらにお住まいですか? |
||
586:
匿名さん
[2012-12-31 20:59:23]
>>584
それだけ収入があるなら、片道15分以内を目指すべき!時間がもったいない。 |
||
587:
匿名さん
[2012-12-31 21:12:40]
|
||
588:
匿名さん
[2012-12-31 21:12:54]
都心って、人によって違う気がするけど、
どのへん? |
||
589:
匿名さん
[2012-12-31 21:16:47]
千代田区、港区、中央区ではない?
まあ、誰が見ても都心なのは、千代田区かしらね。 |
||
590:
匿名
[2012-12-31 21:24:49]
じゃあホテル借り上げすればよろし(笑)
|
||
|
||
591:
匿名さん
[2012-12-31 21:25:48]
マンション不利のまま、年を越しそうですね。
|
||
592:
匿名さん
[2012-12-31 21:30:49]
|
||
593:
匿名さん
[2012-12-31 21:30:57]
理想は、昼休みに自宅に帰って、飯食べられる距離なんだけどなあ~。ヨーロッパに海外勤務してる時がそうだった。もっとも2h昼休みとれたけどね。
|
||
594:
匿名さん
[2012-12-31 21:37:14]
あ、そういう友人いますよ。
港区内の某外資系企業に勤めてて、徒歩5分のアークヒルズに部屋を借りてます。 お昼寝しにいくって言ってましたよ。 港区に職場がある人はいいなあ。 それだけそばに住居が確保できるから、うらやましい。 |
||
596:
匿名さん
[2012-12-31 21:58:39]
>595
えーっと、すみません、パートナー共々専門職なので、独立起業も十分できます。 ただ、今の日本経済の状況等を考えると、企業内に勤務していた方がいいかなと思いますので、そうしています。 あと、独立してしまうと(というかかつては独立してた)、仕事をするだけ収入になるので、時間が不規則になるのですよね〜。ついつい、仕事を引き受けてしまって、過剰に労働してしまう。 もちろん、収入はもっと多かったのですが、今の、8時間労働の方がリズムがとりやすくて健康に暮らせてますので、しばらく、このパターンで行こうと(*^^*) あ、ちなみに、職種によると思いますが、うちの場合は独立しても都心じゃないとオフィスが成り立ちにくい職種です。郊外にもあるにはあるのですが、格段にクライアントの数と質が下がりますのでおそらく収入が激減します。 つまり、企業内に勤務してても、独立しても、いずれにせよ、都心3区に勤務する。イコール、住居はやっぱりマンションの方が快適ですね。 探せば一戸建てもなくはないですが、1〜2億円程度で購入できる一戸建ては都心3区では狭小一戸建てになってしまうし、住宅街が面として広がっていないんですよ。 なので、数戸あるいは十戸だけ一戸建てがあっても、綺麗ではないですしね。マンションから塀の中が見えてしまうかもしれないので。 都心のマンションのグレードは高いので、暮らしやすいですよ〜。 |
||
598:
匿名さん
[2012-12-31 22:19:13]
>597
そんな言い方しなくても〜(^^;) 別に、私は一戸建てを否定してないじゃないですかあ。 どちらでも、ライフスタイルや嗜好性にあった住居を選べばいいのでは? わが家は、都心で仕事をしているし、今の暮らし方が好きだし。 マンション暮らしも便利で楽で大満足なのです。 何より、一戸建て時代は、庭の手入れと決まった時間のゴミ出しと戸締まりが面倒だったのです (そういうことに能力が向いていないのです)。 でも、郊外で一戸建てに住んで、ガーデニングが得意な奥様がいて花が咲き乱れて、休日にはショッピングセンターに行くという暮らしも素敵だなと思いますよ。 みなさん、向いている方を選べばいいと思います。 大事なことは、無理をして住居を購入しないことですよね? マンションを選んでも一戸建てを選んでも、住居投資を総資産の30%程度にしておけば、いつでも住み替えできるし、価格が下がったって痛くないですから。 591、595、597さんはこの年末、いやなことでもあったのですか。大丈夫? もっと、明るく前向きに行きましょうよ! |
||
599:
匿名さん
[2012-12-31 22:39:56]
なんだかよくわからない、感じだけど、
来春おすすめの、物件ってどう? |
||
600:
匿名さん
[2012-12-31 23:33:13]
子育てもまともに出来ないボロ小屋戸建の完敗で終了。
ボロ小屋過ぎる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |