PART37です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
[スレ作成日時]2012-12-18 14:03:34
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】
351:
匿名さん
[2012-12-26 14:38:27]
|
||
352:
匿名さん
[2012-12-26 15:26:41]
戸建ては土地の持ち分が多いから、マンションより固定資産税が優遇されてるからね。
都会の利便性の高い立地なら、買い手はいる。相場が坪150万円なら130万にすればいい。マンションと違って都会の宅地は希少 だから、値頃感さえあれば宅地は売り易い。 |
||
353:
匿名さん
[2012-12-26 15:31:50]
1 隣が五月蠅い時に壁を殴ってもいいですか?
2 大人の足音【その3】 3 上階のこどもの足音に悩んでいます【3】 4 マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その3 5 騒音主の本心 【PART2】 6 騒音被害はあって当然なのでしょうか? 7 防音対策 夜の営み編 8 騒音主の特徴 9 挨拶してますか?住民の顔がわかりますか?part2 10 1階が崩壊すると出口なし 11 なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。 12 たばこトラブル 13 マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4 14 上階の玄関がうるさい! 15 ホームセキュリティのステッカーのある家が狙われる!?ホームセキュリティつけますか? 16 ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8 17 騒音トラブル 18 マンションのベランダで焼き肉(BBQ)(その2) 19 マンション内駐車場での改造車の爆音 20 騒音問題でマンションを売却された方、教えてください 21 『静穏を保つ』とは? 22 隣が統合失調症・・・? 23 あまりにも非常識なのは 24 ホームセキュリティ会社の比較 25 近所の子供 26 犬の鳴き声 [ 閉鎖 ] 27 みなさんのマンション何が聞こえますか? 28 近所の子供のマナーに困っています 29 カーテン閉めて下さい 30 騒音訴訟について 今日15:26の防犯板より・・・ 全部のスレッドを確認しましたが、マンションに住んでみて皆さん後悔されているということが良く判りました。 |
||
354:
匿名さん
[2012-12-26 15:53:33]
発作がはじまった。
この人騒音スレでも常連なのかな? |
||
355:
残念
[2012-12-26 16:04:29]
万損民が喜んでいるのでもっと続けよう(^^)v
|
||
356:
匿名さん
[2012-12-26 16:09:37]
戸建てに住みたいけど仕方なくマンションに住む人は多いが、
マンションに住みたいけど仕方なく戸建てに住む人は皆無。 |
||
357:
匿名さん
[2012-12-26 17:33:51]
IKEAヘンテコ戸建は一日中でもやってるな。
どれだけ不安定なやつなんだか。 頑張って、張り付けよ。 |
||
358:
匿名
[2012-12-26 17:40:40]
IKEAって家も建ててるんだな。初めて知った
|
||
359:
匿名さん
[2012-12-26 18:08:17]
確か、無印良品も有ったよね
|
||
360:
匿名
[2012-12-26 18:45:31]
マンションさんは、人生の選択を間違えたんですね。
お先真っ暗ですね。 |
||
|
||
361:
匿名さん
[2012-12-26 19:37:24]
>360がどうしてここまでがんばれるかわかったよ。
家を買うことが人生最大の買い物でそれが人生の全てだったんだね。 その家がマンションが建ったので残念戸建になってしまったんだね。 ここでこうやってがんばるしか、その恨みが晴らせないんだね。 哀れですね。 |
||
362:
匿名さん
[2012-12-26 19:45:46]
いや、そんなんじゃないでしょ。
自称都内高級住宅地のIKEA戸建なんだから。 笑い話も彼には本気。 張り付き続けてるのが証拠だよな。 |
||
363:
匿名さん
[2012-12-26 19:48:07]
>>361
そんな理由じゃないでしょ。 単に、やる事が他にないんじゃない? 社会不適応の発達障害者だから、年中ヒマ。 ここ以外では誰からも相手にされないから、ここで自分の存在を確かめてるんだと思うよ。 まあ、哀れな存在。 |
||
364:
匿名さん
[2012-12-26 20:36:43]
今日もマンションさん劣勢ですね。
|
||
365:
匿名さん
[2012-12-26 21:15:03]
分譲マンション買う時、他のマンションは比較したが、戸建てのことは全然考えなかった。
マンションを購入してから竣工まで1年近くあり、この掲示板のプータロウの存在を知った。 あまりに頭が残念で、冗談かと思った。 |
||
366:
匿名さん
[2012-12-26 21:40:25]
ペラペラ君のこと?
|
||
367:
匿名さん
[2012-12-26 21:47:31]
IKEA戸建は今日も張り付いて、低レベルかましてるな。
|
||
368:
匿名さん
[2012-12-26 22:03:39]
IKEA連発している万損さん。
語彙の少なさが低学歴で低属性なのを露呈していますよ(笑) |
||
369:
匿名
[2012-12-26 22:24:54]
ボンクラ口を慎め。
|
||
370:
匿名
[2012-12-26 23:17:11]
そもそもIKEAで住宅作ってんの?あったとしてもレアでしょ?
マンションさん |
||
371:
匿名さん
[2012-12-26 23:22:41]
私は中卒だがなにか?
|
||
372:
匿名さん
[2012-12-26 23:27:28]
戸建ては最低でも1億円は出さないと、真面な家、建たないでしょ。ここでレスしてる戸建て派の何%?ミニ戸又は郊外物件を買ってしまって、ストレス発散してる人が大半じゃないのかなあ。都心タワマン(8000万)にして良かったと、このスレ見て、つくづく実感した。
|
||
373:
匿名
[2012-12-26 23:37:26]
ここにいる戸建てさん達は劣等感の塊。マンションに異常なまでの嫉妬をしているように思う。
戸建てを買って大失敗したんだろう。哀れだ。早く成仏しなさい。 |
||
374:
匿名さん
[2012-12-26 23:39:36]
マンションに嫉妬?ないない(笑)
|
||
375:
匿名さん
[2012-12-26 23:46:54]
マンションを買ってしまった人に対して憐れみの気持ちは持ちます。
嫉妬心は少しもないですね。 |
||
376:
匿名さん
[2012-12-26 23:55:27]
年中張り付いてて、マンションをネガってるのは哀れみ?
説得力ないよ(笑) 一体、そのヒマと執念はどこから? |
||
377:
匿名さん
[2012-12-26 23:55:45]
なんて醜い争い。目くそと鼻くその、罵りあい。でもーもっとやれー。
|
||
378:
匿名さん
[2012-12-27 00:24:03]
マンションのリスクを知らないで購入してしまう可哀想な人を減らしてあげたいという善意です。
ココで出た結論。 マンションは20年以内に売り抜けないと将来廃墟に住む事になる。60すぎの購入でないと終の住処とはなり得ない。 マンションの維持費は20年で戸建てよりも1000万円高い。30年以降はさらにマンションの維持費は増大し続ける。 30年を越えると戸建ては土地の価格(都内なら購入時の半分位の値段)しかのこらないが、マンションは資産価値が無くなっても永遠に管理費と増え続ける修繕積立金を払うので不良債権として負債(マイナス)になる。最終的には折半で解体費用まで払わなくてはいけない。古くなったマンションを子供に残すことは借金を背負わすのと同じ。 子育てには適さない。 マンションの心得として車は所有しない。自転車も使わない。 エントランスからエレベータ、廊下、ゴミ捨て場など大勢の隣人と密接に接する上に管理組合の会合もあるのだが何故かプライバシーは保たれる。 |
||
379:
匿名さん
[2012-12-27 00:35:50]
こんなクソスレで妄想啓蒙活動?
生まれと育ちが良いとそんな無駄な人生送れるんだ。 へえー(笑) |
||
380:
匿名さん
[2012-12-27 01:00:47]
>378
郊外戸建てだと、30年後、人口減、都心回帰で土地代すずめの涙でしょう。周りは空き地だらけ。 解体費も1人持ちだから高い。 まだ、都心区分所有の方が、土地代残ります。しかも、マンションの場合、 今のマンションは、30年の修繕計画を立てますので、30年後も安心して住むことができます。 一戸建ては、20年で1000万?管理・修繕をさぼったおかげで、 ボロボロでしょう。 |
||
381:
匿名さん
[2012-12-27 01:02:22]
最近の日本の住宅を観た外国人「・・・・・刑務所?」
http://japancool.sblo.jp/article/49105010.html |
||
382:
匿名さん
[2012-12-27 01:08:26]
|
||
383:
匿名さん
[2012-12-27 02:12:50]
380や382の世界が迫っている・・・
生涯かけて買ったマイホームが、資産が・・・ そりゃ他人も引きずりおろして、心の平穏を得たいだろう。 心情はわかる。 |
||
384:
匿名さん
[2012-12-27 04:56:18]
>生涯かけて買ったマイホームが、資産が・・・
>そりゃ他人も引きずりおろして、心の平穏を得たいだろう。 >心情はわかる。 20年前のマンションの惨状をみればよくわかる。 戸建ては自己責任で対応できるけど、万は年月が経つと管理組合が機能しない。 合意形成でもめるより、住み替えを選ぶ人が多ければ万の荒廃は加速。 災害に弱い(自室で生活できない)し、ますますメリットが少なくなる。 ゴミだしとディスポーザーにすがるしかない。 |
||
385:
匿名
[2012-12-27 07:16:33]
凄いな。マンションさんは、今の計画が30年大丈夫と本気で信じているんだ。
|
||
386:
匿名さん
[2012-12-27 07:53:39]
双方とも****の終末論者みたいだな。20年であなたは滅びるみたいな。
コンパクトシティ化と一極集中を混同してたりとか。 |
||
387:
匿名さん
[2012-12-27 08:06:46]
マンションさんの悲壮な叫びが凄いですね。
|
||
388:
匿名さん
[2012-12-27 10:08:36]
|
||
389:
匿名
[2012-12-27 10:20:32]
戸建てが何を言おうが***が必死に叫んでるようで哀れ。30年後おぼえてろよー!ってw
子供の為とかつまらん道徳心を掲げて戸建てを買って後からマンションの快適さを知って許せないってか…。自業自得だろ。勉強不足の自分を恨め。 |
||
390:
匿名
[2012-12-27 10:42:08]
そうですね。たとえ日本が再び戦時下になっても一戸建ては維持が大変になるしマンションは籠城出来るしバルコニーからの一斉射撃も可能だからやっぱりマンション一択です。
|
||
391:
契約済みさん
[2012-12-27 11:03:13]
皆さん、想定話がお好きみたいですね。
では、ここで現実的な想定話をひとつ。 30年後(2045年)の日本人口は1億44万人(内閣府発表2011年) 2041年~2042年に日本の高齢化はピークを迎える。 人口減少時代到来→都市部に人口集中→郊外の地価下落。 既存の都心部マンションの評価額が暴落。空室の転売相次ぐ。 都心に居住スペースの広い新しいタイプの大空間ファミリーマンションが乱立。 外国人労働者の大量入国。政府は長期滞在・永住権取得条件の緩和へ。 不動産業は国内向け販売→外国人向け販売へとシフト。 都内マンションにアジア系労働外国人の入居が激増。 中国・ブラジル人等がマンションの複数フロアを独占契約することで集団居住。 特定マンションの中華街化。 既に居住している日本人との間で隣人トラブル等相次ぐ。 外国人入居増により 従来より続けていた管理組合制度の崩壊。修繕積立金が不足するマンション相次ぐ。 ・・・っていろいろ考えたら 「30年後は~!」なんて言ってたら マンションだろうが戸建だろうが不動産なんて買えない・・・。 |
||
392:
匿名さん
[2012-12-27 11:15:58]
言葉の通じない外国人が隣の部屋に入居してこないか不安な日々を過ごしている入居5年目のマンション民です。
|
||
393:
匿名さん
[2012-12-27 11:45:25]
ここで出された結論。
戸建は何故か郊外にしかない。だから将来土地の資産価値は無くなり解体費用だけが残るらしい。 マンションは何故か都心にしかない。 マンションは売主はもちろん、建設業者の瑕疵責任がとっくになくなっている30年後も現在の修繕計画をどっかの誰かが守ってくれるから安心らしい。 そのくせ管理組合の会合は委任状を出すだけで大丈夫らしい。 ゴーストタウンと化した郊外の戸建の土地よりも都心の区分所有分の価値の方が「まだ良い」ていどらしい。 日本国土が戦場になるとマンション住民は避難もせずに篭城するらしい。戸建住民は非難せずに家を修復しなければいけないらしい。 |
||
394:
匿名さん
[2012-12-27 11:49:02]
戸建てではありえないマンションの高密度居住は、匿名性がたかいから、住民の意識レベルのバラつきや賃貸化でモラル低下が起きやすい。
|
||
395:
匿名さん
[2012-12-27 12:01:48]
|
||
396:
匿名さん
[2012-12-27 12:45:18]
運命共同体って言葉に憧れるだろう
同じ釜の飯って言うけど、同じ箱のなかで飯喰って糞して眠って 子供まで作る訳だ。素晴らしいじゃないか。 |
||
397:
匿名
[2012-12-27 13:00:01]
393は
これまでのアホなマンション派の主張をまとめただけでしょ。 |
||
398:
匿名さん
[2012-12-27 13:00:21]
マンション=コミューン
自己完結型共同体幻想の産物。 大衆化による住民意識の低さや、バラつきは想定外。 |
||
399:
匿名さん
[2012-12-27 13:18:09]
郊外のボロ小屋は今日も三流大工ゴッコか。
|
||
400:
匿名さん
[2012-12-27 13:26:54]
ボロ小屋=万損
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
新聞でも特集が組まれてましたね。二束三文でも売れたらうれしいって、本当に売れなくて困ってる人多いんですね。
しかし、更地にしたら固定資産税が6倍だなんて、それじゃあお化け屋敷のような廃屋が増えるのも無理ないね。