PART37です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
[スレ作成日時]2012-12-18 14:03:34
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】
1500:
匿名さん
[2013-01-21 18:49:23]
|
||
1501:
匿名さん
[2013-01-21 20:38:05]
戸建が好きな人も中にはいるとは思いますが、
マンションの方が生活するには快適で良いということは知っているはずですよね。 |
||
1502:
匿名さん
[2013-01-21 21:04:01]
マンションはアパートや団地と同じ。
なんで共同住宅の部屋を買うのかね。 |
||
1503:
匿名さん
[2013-01-21 21:42:39]
>1501
マンションと戸建を逆にして読むと理解できますけどね。 |
||
1504:
物件比較中さん
[2013-01-21 21:53:07]
でも子供がいない夫婦とかなら交通の便のいい場所にあるマンションがいいと思うよ。
週末は二人で舞台とか映画とかさ。 |
||
1505:
匿名
[2013-01-21 21:55:31]
|
||
1506:
匿名さん
[2013-01-21 22:06:17]
>1505
「間違いなく」なんて言葉を使ってる時点で、君って浅いよね。 |
||
1507:
匿名さん
[2013-01-21 22:22:30]
>1506
じゃなきゃマンションなんて代物買わんでしょ。 |
||
1508:
匿名さん
[2013-01-21 23:06:41]
都会限定なら万損も理解するが、日本の殆どが都会以外っと理解できない万損さんは、大丈夫ですか?
|
||
1509:
匿名さん
[2013-01-21 23:18:16]
戸建にしか住んだことないから今更集団の中で生活するのはいやだな。
マンションもあるけど年に2回ぐらいしか行かない。やっぱり落ち着かない。 プールやテニスコートがついているから子供は喜ぶ。 |
||
|
||
1510:
昔はマンション住まい
[2013-01-21 23:44:40]
>マンションの方が間違いなく快適ですよ。
うそ~! 田の字配置の玄関側の部屋は窓が1つでしかも鉄格子付き。広さも6畳に届かない物件がほとんど。 クローゼットも狭い。さらに廊下側から常に人の気配。 あっしはそこを独居房と呼んでいました。 寝ているときに足下1.5m先(廊下)を人が歩く..。まあ、なんとすてきだったこと。 暖房を入れたときの暖かさならマンションの方が絶対暖かい。これは否定しない。 でも独居房だけは耐えられなかった。 |
||
1511:
匿名さん
[2013-01-21 23:47:23]
鈍感でなければ、万損に住めません。
マンションは、最悪ですね。 |
||
1512:
入居済み住民さん
[2013-01-22 00:03:34]
マンションが快適と思える感覚がある意味うらやましい。
外食もファミレスで満足出来るタイプですね~。 |
||
1513:
匿名さん
[2013-01-22 00:35:30]
まあ、マンションも戸建もピンキリだからね~
都会の好立地なら、マンション。 :郊外や地方ではそもそもあまりマンションないでしょ。 離れた郊外や地方の戸建エリアなら、戸建って感じじゃないの。 :道路隣接の部屋が結構あったり、周囲が建てこんでいたりで(一階は地下室?)、都会の「並の」戸建は快適とは言い難いと思うけどね。 と言い思いつつ、生活スタイル、嗜好、家族構成次第だから、どっちがいいなんて一般論は言えんな~ |
||
1514:
匿名さん
[2013-01-22 05:16:20]
東京の区部にしか住んだことないけど、集団居住のマンションには住めない。
大規模アパートだから、購入なんて考えたこともない。 都会でも狭くてたくさんの世帯が押し込まれるマンションが戸建てよりいいと思ったことはない。 |
||
1515:
匿名
[2013-01-22 06:11:57]
戸建ての連投笑えるな〜
マンションの快適性も知らないで… 自分は戸建ては もういいや。 大人になると気付くよ。 |
||
1516:
匿名さん
[2013-01-22 06:48:38]
じいさんはそうだろうね
|
||
1517:
匿名さん
[2013-01-22 07:24:18]
万損の負け惜しみ、凄いね。
|
||
1518:
匿名さん
[2013-01-22 08:26:46]
|
||
1519:
匿名
[2013-01-22 10:21:03]
そう言われても快適なのは事実なので快適としか言いようもなく…
因みに 田の字でもないし 狭い部屋もないし 全室ウォーキングクローゼットだし 詰め込まれてる感なんて全くありません。 寒くて快適性能の無い戸建てには住みたくない。 マンションの快適性を備えた 駅前の戸建てがあれば別だけど。 |
||
1520:
匿名
[2013-01-22 10:27:44]
そんなのないから戸建てはいらない。人生の時間の無駄。
|
||
1521:
匿名
[2013-01-22 10:39:26]
戸建てさんは その面倒くささにかける人生の無駄な時間こそが 人生の楽しみと考えているのかな…
|
||
1522:
匿名さん
[2013-01-22 11:07:06]
|
||
1523:
匿名さん
[2013-01-22 11:17:40]
>>1516
>じいさんはそうだろうね みんな必ずじいさんになります。 先の事も考えて家は選択した方が良いですよ。 考えないと3階建や敷地が狭い影響で採光が厳しくて2階リビングの家とか建ててしまうんだろうなぁ・・・。 |
||
1524:
匿名
[2013-01-22 11:24:15]
1523さんに同感
自分はまだ若輩者だけど 今 実家の処理に健闘中です。 |
||
1525:
入居済み住民さん
[2013-01-22 11:56:40]
時間の無駄と連呼してる人はどういう時間の使い方をしてるか興味がある。笑
うちは戸建てだけど、花壇に花を植えたり、ウッドデッキのペンキを塗ったりして、綺麗になったのをみるのは気持ちが良いですよ~ |
||
1526:
匿名さん
[2013-01-22 12:23:42]
マンション住民は自分の部屋の中しか興味がないから、快適だと思ってるだけ。
同じ建物に有象無象の家庭が多数同居してるのが、快適と思えるようになれば本物。 |
||
1527:
匿名
[2013-01-22 12:26:43]
あ〜それだガーデニング
全く興味無し。 でも興味ある人もいる。 それで良し。 戸建て好きとマンション好きは どこまでも平行線、交わることはない。 夫婦で違ったら大変だね。 そんなご夫婦いたらレスください。 |
||
1528:
匿名さん
[2013-01-22 13:01:54]
ガーデニングだけじゃないよ。趣味に無駄な時間を使える暇人には戸建てがいいんでしょ。
汚いアウトドアに金のかかる車、下手な楽器にうるさいオーディオ、臭いペットとか、なにが楽しいんだかわからん。 子供にしたって今の不安定な時代に無理に作るものじゃないよ。 わざわざ金をかけて休日泥や油まみれになって、家では毎日ガキとペットの糞の始末とかマゾとしか思えない。 ネットとオンラインゲームがあれば今の時代は充分。 |
||
1529:
匿名さん
[2013-01-22 13:06:52]
>趣味に無駄な時間を使える暇人には戸建てがいいんでしょ。
マンションは趣味に無駄な時間を使えない心の貧しい人(もしくは貧乏暇なしな人)が住むところだそうですww |
||
1530:
匿名さん
[2013-01-22 13:08:11]
|
||
1531:
匿名さん
[2013-01-22 13:09:24]
マンションから戸建てに越したけど、今の戸建てって住みやすい。
寒さとか暑さとか心配してたけど、断熱材に拘ったので冬は暖かいし、夏は良い風も入って涼しい。 風の通りもよいし、日当たりも抜群だから快適。風通りが良いと埃もあまりたまらないよね。 階下に気を使うこともなく、広々のびのび凄く暮らしやすい。 閑静な住宅街なせいか、雪の日の次の日には皆さん雪かきされて道も通りやすいし 節度あるご近所さんが住んでいる安心感が持てた。 |
||
1532:
匿名さん
[2013-01-22 13:11:08]
集団居住が快適だという理由がわからないね。
庭のないマンションの部屋風戸建てでもよさそうだが。 |
||
1533:
匿名
[2013-01-22 13:55:13]
|
||
1534:
匿名さん
[2013-01-22 14:29:42]
>1533
北国で屋根の雪下ろしまで必要な方ならよくわかるけど、東京で雪かきなんてめったにないこと。エレベーターによるトラブルの方がよほど高頻度なのでは? そういえば、大雪の時は近所のマンションの方も数人がマンション敷地内とマンション前の道の雪かきをやっておられました。ちりとりなどでやってる方もいましたので、私を含めた数人がスコップ持参でお手伝いさせていただきました。あなたのように全て管理人がやってくれると勘違いしている人ばかりではないってことです。 |
||
1535:
匿名さん
[2013-01-22 15:15:09]
マンションの人はいつも
「少子高齢化により人口が首都圏に集中!」 「郊外の地価下落」 「戸建は資産価値なし」 ・・・みたいな事いうけど、これは本気ですか? 日本人口が1億人割れするのは2050年。 今から35年先の話ですよ?? 少子高齢化って言いますけど 今の多数を占める高齢者は35年後にはお亡くなりになっていて、 日本社会は子供と高齢者の割合は、今ほどいびつでは無くなっているとも言われます。 しかも、 2050年頃の日本社会を想定する事は難しく、 アジア経済圏みたいなのが出来て、世界経済の中心地になっている可能性すらある。 そうなると地価なんて一気に高騰などもありえる・・・。 だ・か・ら! 今の状況だったら何が買いたいか・・・であって、 戸建の方が資産価値があるのも明らかです。 そもそも、35年先のあなたのマンションは、中国の九龍城砦みたいになってますよ。 |
||
1536:
匿名さん
[2013-01-22 15:18:04]
戸建てに価値があるといっても一部の話。マンションと同じ値段で買える戸建てには価値はないと思う。
|
||
1537:
匿名さん
[2013-01-22 15:19:37]
中古のマンションはありだけど、中古の戸建てはないわ。
取り壊し前提で土地の値段とした買うだけ。 |
||
1538:
匿名
[2013-01-22 15:28:58]
>1543さん
勘違いはしていません マンションごとに色々な規約がありさまざまです。 因みに 雪国の駅前マンションを買ったこともあります。今は都内です。 1543さんのご近所さんも 戸建てとマンションとで協力しあい地域円満で良いですね。 私も今まで 数々戸建もマンションも経験しましたが ずっと円満でした。 それが一番ですよね。 戸建てかマンションかは 個々の好みや生活パターンで選択すればいいことですが、、 はっきり別れるものですね(笑 |
||
1539:
匿名
[2013-01-22 15:32:59]
1538です
1534さんへの間違いでした |
||
1540:
匿名さん
[2013-01-22 16:47:04]
たしかにマンションのエレベーターは怖いね。
子供がいる家庭は戸建がいいね。 |
||
1541:
匿名さん
[2013-01-22 16:53:14]
いきなり玄関ドア前まで不審者でも来られてしまうのは怖いな。
子供がいる家庭は特にね。 それが気にならないような地域だと不便だろうし・・・。 |
||
1542:
匿名さん
[2013-01-22 17:47:37]
>1533
雪国のように頻繁に雪かきならマンションのほうがいいけど、東京の雪かきなんて 1年に1回あるかないかだからね。新鮮で楽しいですよ。子供と大はしゃぎで雪かきしてました。 雪かき以外にも、家の前の道路を子供と一緒に掃き掃除し綺麗にすることなど 教育上にも良さそうです。 |
||
1543:
匿名さん
[2013-01-22 18:05:51]
1533は雪かきしたくないって言ってるんだからもういいじゃん
したくないよ普通 |
||
1544:
匿名
[2013-01-22 18:15:15]
|
||
1545:
匿名さん
[2013-01-22 18:19:04]
マンションに住んでいる人はマンションがいいから住んでいるんでしょう。
戸建てに住んでいる人も戸建てがいいから住んでいるんでしょう。 どっちがいいかなんて個人の好みなので話にならない。 |
||
1546:
匿名さん
[2013-01-22 18:36:16]
マンションのサイズ感が苦手です。狭くて閉塞感いっぱい。建て売りの戸建てのよう。
|
||
1547:
匿名さん
[2013-01-22 20:18:13]
>1531
閑静な住宅街でも30年後は雪かきしないと思いますよ。 雪の後の水曜日(雪の次の次の日)に目黒と世田谷の住宅街を歩く機会が ありましたが、大通りはともかく1本入ると全くされていません。 日中なのに雪かきに出ている人もまばら・・・ うちの実家も大体似たような状況なのでよくわかります。 昔は雪が降ってもすぐきれいにしました。 うちなんか角地なので二辺掃除しなければならないので大変でした。 けれど実家も母は一人暮らし。 ご近所も似たような感じが多く、車で出る用事もなく、危ないし大変だし 雪かきするより自然にとけるのを待つ・・・と言う感じでした。 (自分の家の玄関は違いますよ、道路の話です) きっと昔からあるちょっといい分譲地などだと老人世帯が多いとか、 若い世帯だと共働きだったりで、日中でも雪かきする人が少ないのでしょう。 そういう意味で、玄関の前などのスペースは管理人や清掃の方がしてくれたり、 そのほかの所は有志の方々などで雪かきが済んでしまうマンションの方が いいかな、と自分では思ってます。 |
||
1548:
匿名さん
[2013-01-22 20:45:53]
>いきなり玄関ドア前まで不審者でも来られてしまうのは怖いな。
いまどきこんな戸建てはないでしょう。 門扉は常時締め切りで開閉は電子錠。応答はインターホン。 他人の敷地に無断で入れば警察に通報できる。 |
||
1549:
匿名さん
[2013-01-22 20:48:11]
雪かきが楽だからマンション買うというロジックなの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
さすがマイノリティ。