住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-29 14:28:47
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART37です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/

[スレ作成日時]2012-12-18 14:03:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】

1643: 匿名さん 
[2013-01-24 18:34:14]
>最低7~8千万以上のマンション物件を笑うことはできんと思うよ。

上記物件ならランニングコストを加味して1億程度の戸建で比較するでしょ、普通。
1644: 匿名さん 
[2013-01-24 18:41:55]
還暦超えたじじばばは別にして基本的にマンションは戸建を買えない貧乏人
1645: 匿名さん 
[2013-01-24 18:46:32]
>>1643
1億程度だったらほとんど土地代。
上物は安木造の大した事ない。
地価が高いところほど戸建ては不利だよ。
1646: 匿名さん 
[2013-01-24 18:48:23]
いやー床暖ケチって失敗失敗。

ビンボーはつらいね。

つーか、ビンボーは戸建てもマンションも買っちやダメでしょ。
1647: 匿名さん 
[2013-01-24 18:53:17]
そもそも不動産に1億出せる人がどれくらいいる訳?
予算に糸目を付けなければ鳩山御殿のような戸建てが勝つに決まってる。

しかもマンションはコンクリート住宅なのに戸建ては木造で比較してくる。
1648: 匿名さん 
[2013-01-24 19:03:03]
>1647
一般論は無意味というのはマンションさんが言い出したことなんですけどね。(>1498参照)

最後の一文は意味が分かりません。
1649: 匿名さん 
[2013-01-24 19:05:02]
>1647
そうそう、コンクリートで出来たマンションの耐震等級って、何級でしたっけ?
1650: 匿名さん 
[2013-01-24 19:42:57]
スレタイがおかしいから延々と無意味な罵り合いが続くんだよ。

次のスレは都市圏で購入するならマンション、それともミニ戸建て?じゃないと比較できない。

ライフスタイル的に絶対マンションか絶対戸建ての人は別にそれでいいんだからさ。一人暮らしで戸建てでは無駄が多いし、親とマンションで同居は普通したくないでしょ。
1651: 匿名さん 
[2013-01-24 19:54:05]
>1622>1628

http://www.stat.go.jp/data/nenkan/pdf/yhyou18.pdf
都道府県別 住宅の種類建て方 建物の階数別

によると、平成20年 戸建て 27450  共同住宅 20684   単位 1000戸

となっているが、共同住宅が10分の1以下だったのは、いつのこと? 昭和初期、大正、明治

戸建ての人はアタマが悪いのか、データが読めないのか? もっと新しいデータ使って!
算数ができないのか!
1652: 住まいに詳しすぎる人 
[2013-01-24 20:21:39]
戸建を選択した人は、万損のような無駄金はびた一文払いたくないということだけでしょう。
将来土地代が戻ってくる戸建と、単にコンクリートで囲われたスペースにお金を払う万損と
どちらにしますかということだけ。
1653: 匿名 
[2013-01-24 20:23:08]
戸建てさんはゆとりだからそっとしてあげでw
1654: 匿名さん 
[2013-01-24 20:24:53]
マンションは都市だけの特殊住居。
一般的な戸建てと比べられるようなものじゃない。
住民が快適と言い張るマンションは、なぜ日本の住居として一般的でないのか。
1655: 匿名さん 
[2013-01-24 20:36:15]
>日本の住居

最近の日本の住宅を観た外国人「・・・・・刑務所?」……日本の住居の評価
http://japancool.sblo.jp/article/49105010.html
1656: 匿名さん 
[2013-01-24 20:38:15]
>都道府県別 住宅の種類建て方 建物の階数別

共同住宅には長屋も入るんだ。
マンションはアパートや長屋と一緒。
厚労省世帯動態調査2009みたらいい。
1657: 匿名さん 
[2013-01-24 20:46:08]
>1656

またデータの読めない、戸建ての人発見!
長屋建ては共同住宅とは別の分類になっている
1658: やじうま 
[2013-01-24 21:02:37]
>1622>1628
は人数を言っている。

>1651
は戸数で言っている(しかも共同住宅がマンションかどうかわからない)

話がかみ合っていないね(1651のほうが後だから形勢不利)
1659: 匿名さん 
[2013-01-24 21:30:42]
>1658

人数は少し多いかも。でも何十人も何百人もいるわけではないので、
それほど変わらない。苦しい言い訳! 君はバカか?
1661: 匿名さん 
[2013-01-24 21:49:15]
>>1657
>長屋建ては共同住宅とは別の分類になっている

共同住宅って分譲マンションだけ?
個別の数字で頼む。
1662: 匿名さん 
[2013-01-24 21:55:26]
http://www.mlit.go.jp/common/000135838.pdf
2100年人口推計 国交省国土計画局‏

・2004年 12784万人   2050年 9515万人   2100年 4771万人

・国土の大部分で人口が疎になる一方、東京圏等に集中が起こる

・2006年に三大都市圏とそれ以外の人口は拮抗していたが、
 2050年に三大都市圏56.7%、それ以外43.3%になり、東京圏32.5%

・2050年までに居住地域の2割が無居住化

・東京だと、30~70㎡の家の需要が多くストックの倍近い需要。
 逆に150㎡以上の家はストックが需要の倍。⇒空き家

・世帯類型別世帯数の推移(抜粋)

     単独  夫婦のみ 夫婦と子 片親と子 その他
2000年  1291   884   1492   358   654
2025年  1792   976   1152   507   556
2050年  1786   779    745   440   455
982高齢者

日本の世帯数の将来推計(都道府県別推計)の要旨
http://www.ipss.go.jp/pp-pjsetai/j/hpjp2009/yoshi.pdf

2030年に世帯人数は、全国で2.27人、東京では1.97人

家は広さではなく、コンパクトで心地良い方が良い。
1663: やじうま 
[2013-01-24 22:14:30]
>1659
投稿者本人ではなく第3者として客観的なコメントをしただけなのに、なぜ「君はバカか? 」になるのか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる