住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-29 14:28:47
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART37です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/

[スレ作成日時]2012-12-18 14:03:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】

1078: 匿名 
[2013-01-12 22:38:17]
>1076
戸建ても同じことだから 議論にならないから誰も相手にしないんだよ

あなたが 都市の駅直結の戸建てに住んでるなら凄いよ おめでとう。
1079: 匿名さん 
[2013-01-12 22:42:15]
都心の駅直結戸建て(笑)でも
都心の駅直結マンションを選ぶけどね。
1080: 匿名さん 
[2013-01-12 22:47:22]
ディスポーザーは戸建てに不要? ハイ現状では要りません。

・なんでも放り込めるわけではない。生ゴミ処理機に繊維質でも骨でも放り込んで小さくした方が面倒くさくない。
・メンテナンスがめんどくさい。確か一年に1回は必要なんでしょ。
・ゴミ捨て場は玄関出てちょっと歩けばすぐ。マンションさんが下の集積場までエレベーター使って運ぶより全然楽。
・環境的に良いと言う意見もあるがメタンの排出等否定的な意見も根強い。
・戸建てでも問題なく導入できる。ただし下水道、自治体に問題がないところなら。


そもそも、マンションみたいに多人数が一箇所に生ゴミを出すと大変だし、エレベーターなどの汚染につながるからあるんでしょ。立体駐車場と一緒で苦肉の策だろ。






1081: 匿名さん 
[2013-01-12 22:56:38]
>1076

千葉埼玉でも東京の郊外、世田谷・中野・立川・三鷹より都心に近い所はどうする?

千葉埼玉マンションより千葉埼玉戸建てのがずっと多いけど。
たくさんの戸建てもゴミになるわけ?
1082: 匿名 
[2013-01-12 23:05:17]
1080さん ご心配なく
ディスポーザーは便利ですよ。
24時間ゴミ出しも便利です
雨の日に傘さしてゴミ出ししている姿は本当に気の毒です。
1083: 匿名さん 
[2013-01-12 23:10:49]
千葉埼玉戸建てがゴミなのか…言っちゃったね…
1084: 匿名さん 
[2013-01-12 23:26:34]
共働き世帯や不規則な勤務の方にはたしかに便利でしょうね。専業主婦世帯にはさほどメリットはないけど。
そもそもゴミの回収は朝か夜かでしょ。特に困らんからよくわからんな。
戸建てに住むような世帯なら子供に頼んでも良いし。

駐車場から入り口まで離れてる方が全然気の毒に思えるんだけど。
1085: 匿名さん 
[2013-01-12 23:35:19]
>>1082
マンション住民は足腰弱くなるって本当ですね。
引きこもりが多いのも理解できます。
1086: 匿名さん 
[2013-01-12 23:43:56]
戸建ての負け惜しみ醜いな
しかも ゴミだしで足腰鍛えてるって…
1087: 匿名さん 
[2013-01-12 23:44:31]
>雨の日に傘さしてゴミ出ししている姿は本当に気の毒です。
じゃあ、 雨の日に傘さして立体駐車場を操作している人は?
1088: 匿名さん 
[2013-01-12 23:46:45]
今日もアンチマンションさんが乞食レスにいそしんでるね〜

ま、乞食レスしないと誰にも相手にされないんだろうな。
1089: 匿名さん 
[2013-01-13 00:05:08]
立体駐車場なら、まだマシですよ。
機械式駐車場なら喜劇です。
上から雨水とオイルが垂れてきますから!
1090: 匿名さん 
[2013-01-13 00:10:52]
・ディスポーザーにより生ゴミの大半が減る。

・処理不可の物は繊維質、硬い骨など臭わない物が多い。とうもろこしなど時間がかかる
 ので普通処理しない(2本で約10分)。

・ディスポーザー先進国のアメリカでは自治体の処理場で対応できている。
 90以上の自治体ではディスポーザー設置が義務付けられている。

・日本の自治体は対応できていないので、対応マンション以外の戸建てなどは自分で
 処理するタイプ以外は不可。

・生ゴミ処理機は臭いの問題がある。ごみ処理でできる堆肥はどうする。

・ゴミは通常出かけるついでに24時間ゴミ捨てに出す。臭いがしないので
 ゴミ回収がいつでもよい。ゴミ出しもいつでもよい。
1091: 匿名さん 
[2013-01-13 00:11:12]
マンション火災のニュース映像見たが、逃げ遅れて背後に火が迫っていた、、、
マンションは怖いですね~
1092: 匿名 
[2013-01-13 00:14:42]
専業主婦家庭で 戸建てから駅前マンションに引っ越したのでよくわかります。
ディスポーザーと24時間ゴミだしほどありがたいものはありません。
習慣なので なきゃないでよいと思うかもしれませんが、
実際変わればありがたみがよくわかります。
この先
生ゴミ処理と排水口掃除と
曜日と時間を気にしてゴミを貯めておいたり雨でも出しに行ったりから
一生解放されたんです。
1093: 匿名さん 
[2013-01-13 00:18:59]
>1091

木造の戸建ての方が火災に弱いのは子どもでも分かる。
火災保険でも戸建ての方が保険料がずっと高い。
1094: 匿名 
[2013-01-13 00:27:36]
逃げ遅れても、窓から逃げ出せないマンションは、映像見てて最悪でした。
1095: 匿名さん 
[2013-01-13 00:43:35]
別スレでマンション一階が潰れると出られないとかいって、わけのわからん防災器具を宣伝してる人がいたな。
マンションに住むなら懸垂下降ぐらいマスターした方が良いね。
1096: 匿名さん 
[2013-01-13 00:44:38]
>1084

消防庁平成23年度火災概要による火災による死者数は

一般住宅 941人
併用住宅  34人
共同住宅 211人

共同住宅にはアパートも含まれるが、戸建ての975人よりずっと少ない。
1097: 匿名さん 
[2013-01-13 01:11:18]
>1076

都道府県 住宅の建て方(単位:千軒)

東京 戸建て1687  共同住宅(3F以上)3887
埼玉 戸建て1500  共同住宅(3F以上) 916
千葉 戸建て1274  共同住宅(3F以上) 850

埼玉千葉は何でした? あ、ゴミか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる