PART37です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
[スレ作成日時]2012-12-18 14:03:34
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】
836:
匿名さん
[2013-01-08 23:05:50]
|
837:
匿名さん
[2013-01-08 23:49:02]
>>836
うん。江戸時代からある防火のアイデアらしいね。 |
838:
匿名さん
[2013-01-08 23:55:45]
>>837
じゃ、今まで嘘をついていた事も理解できたかい? |
839:
匿名さん
[2013-01-08 23:56:52]
>834
どこの話。イギリスはマンション建設禁止だって? ロンドンの新名所、欧州一の高層ビル「シャード」 http://news.aol.jp/2012/07/11/the-shard-london-opens-light-show_n_1649... 高さ310m、2013年完成、55階以上はロンドンで1番高い高層マンション |
840:
匿名さん
[2013-01-09 00:01:52]
>>838
うん。戸建て誘導は政策だったんだね。小学校のグループ学習が良質な労働者を生むための方法論だったように。 |
841:
匿名さん
[2013-01-09 07:59:04]
マンションさんの828に対する返答を期待しているんだけどなぁ...
別に誹謗中傷をするつもりは無く、明日は我が身かもしれないので何でそうなったかもっと突っ込んで聞きたいから。 だって、その程度の理由で何回も引っ越さないと思うから。注文戸建ての場合は造るだけで大変疲れる。何でもかんでも全部決める(選ぶ)必要があるからね。うちは、マンション(賃貸)→注文戸建て |
842:
匿名さん
[2013-01-09 08:22:26]
確かに注文戸建は大変だった。楽しみの方が大きかったけれどね。
828の指摘は的を得ていると思うよ。断熱の工夫にしても断熱材以外のコメントないし。 注文と言ってもHMの規格住宅だったのでは? |
843:
匿名さん
[2013-01-09 10:02:23]
的は射るものですよ!
つまらない指摘ですみません。 |
844:
契約済みさん
[2013-01-09 10:23:02]
819さんの意見は、個人の好みの問題でしょ。828さんは自分の意見を押し付けすぎだと思うよ
例えば > 都心の住宅ならば、手入れに困るような庭、大きな木なんて植えられないと思うけど(特に建売レベルの家では)。 少しでも面倒と思う人はいますよ。私もそうです。そもそもどんなに少なくても草むしりは面倒ですし。 > 冬に門まで歩いて行って新聞をとるときに寒いならば、2回目の家造りの時に玄関ポストにしてもらえば解決できる話。 これはセキュリティには関係するから、一概に玄関ポストがいいとは思えない。 > 数分の差なら駅までの距離よりも、駅から目的駅までの距離の問題の方が大きいと思う。雪国なら別だけど。 電車の乗ってしまえば、数分の差なんてあまり気にならないけど、歩きで数分は大きいと思うけどね。 駅までの距離が3分短くなって、歩く時間が減るなら、電車に乗ってる時間10分延びても気にならないけどね > これも2回目の家造りの時に全館空調にすればすむ話なので、なぜそれにしなかったのか疑問。 これも雪国でもなければ、あまりしないと思うけどね 部屋にいる時間と電気代を考慮した上で、全館空調するかどうかを普通は選ぶため、安易に全館空調なんてしない。 |
845:
匿名さん
[2013-01-09 10:26:34]
|
|
846:
匿名さん
[2013-01-09 10:28:19]
> 冬に門まで歩いて行って新聞をとるときに寒いならば、2回目の家造りの時に玄関ポストにしてもらえば解決できる話。
情報媒体として劣悪な新聞なんか取らないと言う発想が出来ない時点でどっちもどっち |
847:
匿名
[2013-01-09 10:28:21]
戸建てさんは管理費や修繕費はもったいないと言いながら、光熱費は惜しみなくお金をかけるみたい。
|
848:
匿名さん
[2013-01-09 10:37:07]
だって光熱費は自邸のみの費用だもの。
管理費や修繕費も然りで、戸建なら自身の裁量で意図的に修繕や管理が出来るけど、マンションの場合は共有部分のみの費用であること&自分の裁量では何も出来ないんだもの。 あ、くれぐれも戸建=管理しないと言ってる訳ではないのであげ足とらないでね〜。 |
849:
匿名さん
[2013-01-09 10:47:51]
建て売りでの問題、億を超える家造り。
これで全館空調選ばない人の方が少ないと思う。 |
850:
828
[2013-01-09 10:58:45]
844さんは、819さんと同一?
別に自分の意見を押し付けてなんていないよ。単に疑問に思っているだけ。 初めて家を建てる人、マンションを買うような人が844さんのような意見を持つのは納得がいく。 しかし、819さんは 都心マンションが買えなくて泣く泣く近郊の一戸建て → 都心マンションに買い替え → 近郊に土地を買って一戸建てを注文で建てた → 都心マンションに戻る と繰り返した人。 2件目の家を注文で建てるなら1件目の教訓が十分生きると思うのにナゼ?と思った。 しかも最後の都心のマンションに戻った理由が、最初からわかっていたはずの理由。 2件目戸建てに何年住んでいたかわからないけど、剪定をしてもらうほどの木がすでにあるのも不思議。 だから本当は別の理由じゃ無いかと思っているだけ。 |
851:
匿名さん
[2013-01-09 11:10:51]
チラシに書いてる徒歩何分でマンションさんは駅まで着くの?
うちは戸建て(駅徒歩6分)だけど、誤差1分以内で行けるよ。間に信号ないから。 マンションチラシで駅徒歩3分とかよく見るけど、玄関ドアから敷地外に出るだけで3分ぐらいかかるでしょ。 エレベータも混むし。 ちょっとマンションさんは自分に都合よく物事を考えすぎだよ。 |
852:
物件比較中さん
[2013-01-09 11:46:38]
〉マンションチラシで駅徒歩3分とかよく見る けど、玄関ドアから敷地外に出るだけで3分 ぐらいかかるでしょ。 エレベータも混むし。
これこそ都合よく考えすぎでしょう 一般的に30~50戸程度で一基のEVがある また20階程度なら最悪往復しても1分かからない つまり通常は一階に降りるのに30秒もかからない。そのため朝の一番混んでる時間帯でも人と乗り合わすことすら稀ですよ |
853:
匿名さん
[2013-01-09 11:58:38]
852
君マンション住んだことある?妄想はいいかげんにしてよ。 |
854:
匿名
[2013-01-09 12:30:18]
あからさまな嘘をマンションさんは平気でつくね。
|
855:
匿名さん
[2013-01-09 12:55:08]
マンションで快適に生活するコツは他人、特に部屋が接している方を空気だと思うことです。そう思うことで騒音もタバコのけむりも気にならなくなります。
極めると混んだエレベーターも無人に感じられるようになるでしょう。 |
建蔽率は勉強したかい?