PART37です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
[スレ作成日時]2012-12-18 14:03:34
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】
796:
匿名
[2013-01-08 12:09:03]
|
797:
匿名さん
[2013-01-08 12:21:05]
業者が窓掃除ってことはバルコニーのないタワマンですね。
窓の開けられない生活はちょっとやだな。 内窓の汚れはどこに住んでようが関係ないし、外窓、壁も雨で洗い流してくれるから充分だな。 軒下はたまには流したほうがいいだろうけど。 無理に高い場所に住むのってホント無駄に金がかかるんだね。私のようなけち臭い人間にはとても無理。でもそのかわり車は無駄と思わないけどさ。 マンションの人が廊下歩いてエレベーターの乗ってエントランスから外に出るぐらいの距離でコンビにもクリーニングも郵便局も普通にあるからなおのことそう思う。 |
798:
匿名さん
[2013-01-08 12:33:43]
>795
>>機械式駐車場のメンテ これは駐車料金からだから大半の家は関係ない。むしろ満車で、想定稼働率より高いので、 管理費にプラスされるとのこと。75㎡に換算して、月1万円の管理費。 徒歩4分にホテルがあり、ゲストルームはない。 自分の部屋にあるので、シアタールームはない。 目の前が区の体躯館で、集会室もそこを使う。 徒歩1分にクリーニング屋、タクシーは5分の駅前にターミナル。バスも10路線以上ある。 コンセルジュとかいらない。 宅配ボックス、24時間ゴミだし、エレベーター、ディスポーザー後処理、毎日の掃除、植樹 必要最低限の共有設備しかないので、管理費安い。 都区内で外断熱、地方都市のマンションより、修繕積立金も月1万円近く安そう。 両方共角部屋だけど、電気代等1万円以上都区内のが地方都市より安い。 図書館(PM9時半)4分でもう300冊(子どもの絵本が大半)ぐらい借りた。本は原則買わない。 地方都市は自動車必須で行く所がバラけてて、都区内の徒歩より時間がかかる。 運転免更新、地方都市は電車・バスで1日がかり、都区内は電車で2駅で4時間くらい。 家の価格、固定資産税(多分)ぐらいは都区内のが高いかな。 |
799:
匿名さん
[2013-01-08 12:37:55]
|
800:
匿名さん
[2013-01-08 12:41:19]
昼夜を問わず、乞食の溜まり場。
哀れだな。 |
801:
匿名さん
[2013-01-08 12:44:23]
なんでそんなに必死なの?
|
802:
匿名さん
[2013-01-08 12:57:56]
>797
バルコニー部分も綺麗になっている。家は角部屋だし、素人には無理のバルコニー がない部分も多い。タワマンでない普通のマンション。 バルコニーは個人が実質自由に使っているが共有部分。昼やるので会社で見たことない。 廊下側の曇りガラスは鉄格子もあり、やらないようだ。台所の窓ドア、風呂場、玄関 曇りガラスはやらないみたい。 |
803:
匿名さん
[2013-01-08 13:08:54]
|
804:
匿名さん
[2013-01-08 13:11:14]
留守時に自分の所のバルコニーに他人が入るなんてち…ょっとやだな。
|
805:
匿名さん
[2013-01-08 13:18:55]
|
|
806:
匿名さん
[2013-01-08 13:34:27]
年4回業者が窓ふきって、首都高の横でもなきゃ要らなくない?
|
807:
匿名さん
[2013-01-08 13:58:01]
戸建てだけど大体月イチくらいで窓清掃してもらうよ。
都市高速から200mくらいしか離れて無いからかな? 軒が無い外観デザインなので雨や季節によって黄砂等で結構汚れるんだよね。 室内側もペットの鼻紋があったりするので清掃お願いしてる。 |
808:
匿名さん
[2013-01-08 14:10:02]
戸建てだろうがマンションだろうが高速の横になんて住みたくない・・・。
子供の時、喘息だったし。湾岸も良くないというから山にこもるしかないか。 |
809:
匿名さん
[2013-01-08 14:26:16]
花粉は大丈夫なの?
|
810:
匿名さん
[2013-01-08 14:35:26]
しょうもない。
人間は「自分は***」「自分の判断は失敗」 など認めたくない生き物なんだから マンション派は、何を言ってもマンション推し。 戸建派は、何を言っても戸建推しでしょうに。 しかも、洪水だ停電だ・・・と極端な意見が多くて笑える。 そんな災害を想定し始めたら、日本に住むこと自体が危険だよ。地震国だからね。 まあ、敢えて個人的意見を言うなら 私の実家はマンション15階。広さも100㎡。 しかし、テニスコートを駐車場に改造する案を管理組合が提示してきて マンション中が大揉め。賛否両論出て険悪モード。 住人の意見の集約の困難さを知りました。 私は今は戸建計画中。 やっぱり自分の城が欲しいが、戸建はマンションより金がかかるのが難点だね。 (階数に拘らなければ・・・)マンションの方が半分くらいの価格で手に入る。 |
811:
匿名さん
[2013-01-08 15:05:08]
これまでのスレでは戸建派の全員ではないが、DINKSならマンションもアリというのは認めてるけどね。
マンション派は基本的に戸建を全否定してるけど。 |
812:
匿名さん
[2013-01-08 15:10:36]
|
813:
匿名さん
[2013-01-08 15:42:15]
>812
それは、ギリギリの人じゃないかな。 頭金1500万円で、一戸建て8000万円を買うには6500万円のローンが必要だけど年収からすると無理、マンション5000万円なら3500万円のローンなのでこちらで我慢した、みたいな。 12000万円以上の物件になると、状況は一変しますよ。 うちは、昔、その価格帯の都心マンションが買えなくて、泣く泣く近郊の一戸建てにしたことがある。 理由は、マンションより少し価格が安かったのと、壁を塗り替える10年目ぐらいまでは一戸建ての方が維持費が安いから(そもそも、庭の手入れもゴミ出しも周囲の掃除も自分でするから管理費がかからないでしょう?マンションは管理費が4万円だったのでその分節約できる)。 で、数年経って、年収もあがったし、一戸建ての維持費がかからなかったのもあって貯金も順調に増えて、都心マンションに買い替えた。 |
814:
匿名さん
[2013-01-08 15:57:40]
813だけど、後日談があります。
一戸建ての生活は通勤が不便で夏暑くて冬寒くて近所の子供が勝手に入ってきて..と言ったら、友人が、建て売りじゃなくて注文住宅なら全然違う、と言うので、もう一度チャレンジした(笑) 数年住んだ都心マンションのローンを完済して賃貸に出し、再び、近郊に、今度は土地を買ってローン組んで一戸建てを注文で建てた。 でも、結局、建て売りとあまり変わらなく、マンションの賃借人が出たタイミングで、一戸建てを売却して、都心マンションに戻ってきた。 都心マンション買えない→近郊の建て売り一戸建て購入→買える年収に到達したので都心マンション購入して一戸建て売却→ためしにマンション賃貸に出して近郊で注文住宅建設→やっぱり不便でマンションに戻り注文住宅売却、です。 別の友人も同じようなこと、してます。 もともと、都心ビル暮らし(下層階は賃貸に出し上層階にオーナー住居をつくって住んでいた)→子供が産まれたので近郊の土地を買って注文住宅建設→利便性の悪さに耐えきれず再び自社ビルに戻り注文住宅は売却、です。 |
815:
匿名さん
[2013-01-08 17:54:41]
>813、814
信憑性が無い話だなぁ.. >でも、結局、建て売りとあまり変わらなく、 のところをkwsk。 だいたい2件目の家を注文住宅で建てる場合、いろいろ学習されて欠点のない家を造るはずだけど.. |
真実を言われ、必死に火消ししていますね。