即答Q&A掲示板「コンクリートの厚さについて教えて下さい!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 即答Q&A掲示板
  3. コンクリートの厚さについて教えて下さい!
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-12-19 21:57:03
 削除依頼 投稿する

購入予定のマンションのコンクリートの厚さが適度な厚さかどうか知りたいので教えて下さい!

居室内の床は二重床二重天井でコンクリートスラブ20~30、外壁は15以上、戸境壁18~25となっています。
20~30などと書かれているのですが、薄いとこと厚いとこで10cmの差がありますよね?
これは一般的なのでしょうか?
一般的な分譲マンションの厚さなども知りたいです。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2012-12-18 14:01:49

 
注文住宅のオンライン相談

コンクリートの厚さについて教えて下さい!

1: マンコミュファンさん 
[2012-12-18 15:35:54]
コンクリートスラブ厚が200以下って最近はあまり見ないですよね、なので一般的な平均は満たしていると思います。ただそれ以上、例えば250とか300あるからといって安心ということでもないみたいで、厚みと同じぐらい面積も重要だと聞きます。コンクリートスラブは梁によって支えられているのでそのスラブの面積が十分かどうか、これをよく聞いたほうが良いかと。
2: 匿名 
[2012-12-18 21:43:46]
ボイドスラブですか
ボイドなら中空なのでその分厚みが要ります
3: 匿名さん 
[2012-12-18 22:36:31]
スラブと遮音性能の関係は単に厚さの数字だけでなく、構造とも関係する。通常のスラブだと最低限レベルが200mmと言われているけど、ボイドスラブは250mmが最低限レベルと言われている。

200mm~300mmってちょっと幅が広いように思う。居室部分がボイドスラブで250~300mm、水周りが通常スラブで200mmとかならまあ、考えられるけど、ちょっと検索してみたらボイドスラブ200mm~300mm(水周りを除く)なんて物件がいくつか見つかった。薄いところがどこかということとスラブ構造を確認して、そこが音が気になる場所かで判断するのがいいかも。

あと、遮音性能に関してはスラブ厚だけではなく、スラブ面積も関係する。スラブ面積が広いほど、たわみやすくなるので音に対しては弱くなる。梁が少ない物件はすっきりした印象だけど、音に対しては要注意。スラブがより厚いほうが望ましい。

おまけだけどアンボンドは音の問題が言われてるから止めたほうがいいよ。最近はあまり無いけど。
4: 契約済みさん 
[2012-12-19 00:18:02]
ご回答ありがとうございます。

パンフレットを確認しましたら、コンクリートスラブの部分とボイドスラブの部分があるのでスラブ厚に幅があるようです。(どこがボイドスラブなのかは直接確認しないとわからなかったです)

それから、この物件は下がり天井部分があり梁が出ているタイプです。
正直スッキリ感は無いですが、音の軽減に繋がっているのなら有り難いです!

5: 匿名さん 
[2012-12-19 15:04:02]
ボイドスラブの部分は中が空洞であり、又、小梁がない為、音の太鼓現象(スラブ面積に比例)も大きくなる可能性もあります。メーカーではスラブが厚いので従来スラブよりも遮音性が高いと言われることが多いのですが、少々疑問です。
どの部分がボイドスラブなのか確認した方が良いのかもしれません。
6: 匿名さん 
[2012-12-19 19:49:38]
ボイド(空洞)部分で音が反響するのは、空洞部分が直方体の場合とか。最近は反響しないようにボイド部分を球形にしたり工夫してるのが普通。サイレントボイドとか言われている。そういうところも要チェック。同じ厚さだとボイドスラブは通常スラブに対して2割ほど遮音性能が下がると言われているので、通常スラブと比較するなら厚さは8掛けが目安。

それからボイドスラブ採用で下がり天井って不思議。ボイドスラブの厚い部分はそれ自身が梁の役割をするんで、通常は梁の無いすっきり天井が謳い文句なんだけど。何のためのボイドスラブなんだろう。
7: 契約済みさん 
[2012-12-19 21:02:56]
ご回答いただきましてありがとうございます。

最近はサイレントボイドというのもあるのですね!
みなさんがおっしゃるように、どこがボイドスラブでどこが普通のスラブなのかきちんと確認する必要があるようですね!

パンフレットの書き方だとボイドスラブの部分と普通スラブの部分があるような感じで書かれていたのですが、全体的にボイドスラブだと梁が無くて、普通スラブと混在してる場合は梁がやはり必要なのかな?と勝手に思っていたのですが、それも確認してみたいと思います。

わかりやすいご説明ありがとうございました!大変参考になりました!
8: 匿名さん 
[2012-12-19 21:57:03]
間取り図やパンフレットだけでなく、営業に言って設計図書を見せてもらって確認するのがいいと思うよ。

話しは少しそれるけど、営業に請求しないと出てこない資料って、その他にも構造計算書、地盤調査資料、日影図とかいろいろある。あと、重要事項説明書、管理規約(案)や契約書も早い時点で確認しておいたほうがいい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

閉鎖

回答数が8問に達したため、このスレッドへの回答は締め切られました。
 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる