管理組合理事長が保有していた方が良い国家資格はなんですか?
実力の証明、ステータスシンボル、見栄、何でも結構です。
[スレ作成日時]2012-12-18 07:33:30
注文住宅のオンライン相談
理事長に保有が望まれる国家資格
41:
匿名さん
[2012-12-19 11:40:55]
|
42:
匿名さん
[2012-12-19 11:43:40]
>マンションの住民にとっては、建築技術師とか宅建とかは必要ないよ。
管理組合業務には法的には必要はない。しかし有資格者の知識・技能・実務経験が業務上役に立つ。 |
43:
匿名さん
[2012-12-19 12:23:05]
弁護士(法的知識)+公認会計士(会計処理知識)+TOEIC990点(入居者との会話)
でございます。 |
44:
匿名さん
[2012-12-19 12:23:25]
2010年から試験が始まった「貸金業取扱主任者」の国家資格も取得しておいた方がいいだろう。
将来管理組合が潤沢な組合費を原資として組合員に貸し付ける場合に必要になる。 マンション内サラ金事業だ。理事長の横領も防げる。 |
45:
匿名さん
[2012-12-19 12:25:24]
「宅地建物取引主任者」+「土地家屋調査士」+「司法書士」+「不動産鑑定士」だろう。
|
46:
匿名さん
[2012-12-19 12:27:28]
一度、マンション住民(区分所有者)の資格調査をした方がいい。
管理組合執行部の人材登用・人材発掘に活用できる。 |
47:
匿名さん
[2012-12-19 12:31:41]
みんながみんな管理組合に興味はない。
大半が興味がないといっても過言ではないと思う。 ごく一部でしょう、発言する人、文句ばかりの人、もちろんまともな人も。 |
48:
匿名さん
[2012-12-19 12:33:37]
実はマンションの理事長程度をやるぐらいのことで
資格を一杯取りたがる人って、要は資格で武装したいわけ。 9割以上の確立で本人は会話が得意ではなく、内気で繊細。 |
49:
匿名さん
[2012-12-19 12:37:57]
資格は社会における自己防衛、マンションだけでない。
それが管理組合理事をやることによって資格に目覚めたなら良いことだ。 社会で闘うためには武器が必要、それが国家資格だ。 |
50:
匿名さん
[2012-12-19 12:49:55]
マンションの管理にとって、最も適した資格は
マンション管理士だろうよ。 これを否定するんだったら、話しにもならない。 これは認めなければね。 |
|
51:
匿名さん
[2012-12-19 13:06:43]
マンション管理士は最適と言えば最適だけど
あれだけとっただけでは実務的な管理運営は出来ないしね。 広く浅いマンション関連の知識はつくけど。 |
52:
匿名さん
[2012-12-19 13:26:04]
マンカン士は外部アドバイザーの位置付けでいい。
理事長あたりがマンカン士だったら間違いなく独裁が始まる。 |
53:
匿名さん
[2012-12-19 13:48:34]
確かにそうだな。
住民に一人ぐらい管理士いるだろうし、 何かあったら聞けばタダで答えてくれるだろう。 わざわざ理事長が取る必要もないし 必須でもないな。 |
54:
匿名さん
[2012-12-19 14:01:22]
>52
うちは輪番制だから全然問題はないけどね。 |
55:
匿名さん
[2012-12-19 15:09:33]
理事長に必要な実力は理系と文系の文武両道だ。
それを裏付ける国家資格があれば住民も管理会社も押さえ込むことが出来る。 |
56:
匿名
[2012-12-19 15:17:58]
押さえ込むって
いつも管理会社は敵前提なんだな。 だけど管理会社を変える勇気はないって人なのね。 |
57:
匿名
[2012-12-19 15:24:48]
55さんは、マンションを独裁したいのかな?
管理費を私的に使う必要がある? コミュニティーのリーダーシッブは相互理解と行動力。 その下地には管理の知識と常識と人間性。 |
58:
匿名さん
[2012-12-19 15:27:48]
うちのマンションでは、自走式駐車場の火報誤作動の原因が2年間もわからなかった。
雨天の高湿度の時に朝昼晩かまわず誤発報しまくるのであった。 メーカー品の不良と言うことで無償全交換させたにも関わらず誤作動が直らなかった。 ところが今年の理事長は見事解決した。機器ではなく配線施工不良が原因であることを突き止めた。 従って施工会社の施工不良だったので、全配線を無償でやり直させて誤作動は解決した。 この理事長は理系の施工管理技士有資格者だった。 管理会社も原因を突き止められず、ましてや歴代文系マン管士有資格者でお手上げだった。 |
59:
匿名
[2012-12-19 15:31:53]
一つのマンションに数人もマンション管理士が存在する?
無理がある例え話 |
60:
匿名さん
[2012-12-19 15:33:39]
「押さえ込む」とは、組合員の共同の利益を図るために、管理会社の不要不急過剰な工事提案を撃破し、突撃して来るクレーム住民を論理的説明で水際撃破する実力だと思う。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これを理事長の「三種の神器」と言う。もはや神として崇め奉られる。