住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!?その7
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-05-12 01:57:00
 

前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。

【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/

[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!?その7

601: 匿名さん 
[2009-04-25 15:44:00]
やっちまたなー 男は黙って長期固定
602: 匿名さん 
[2009-04-25 15:54:00]
主スレ の変動金利は怖くないって・・・怖くないのは今だけでしょ
もしくはキャッシュを持っている人
それ以外は固定の方がいい
603: 匿名さん 
[2009-04-25 15:56:00]
5年間月々の返済額減らないんだから、金利が上昇すると、月々の返済額が金利アップ分だけ増えるということはなく、月々の返済額中の元金返済額が減るのもシュミして下さいね。
578様
604: 匿名さん 
[2009-04-25 16:22:00]
で、返済期間終了時に一括で要求されちゃいますー
605: 匿名さん 
[2009-04-25 16:45:00]
本当に疑問なんだが固定が絶対って人は心の底からそう思ってるのか?
本当に変動選択者が失敗だと思ってるのか?

圧倒的に変動有利な状況にしか思えないんだけど何を根拠に固定固定と騒ぐんだ?

本当に疑問だ
606: 匿名さん 
[2009-04-25 16:46:00]
たぶん、いま変動を選んでいる大分の人達は、
今の固定は高いし、当分は経済情勢も回復しなさそうだから、

「なんだかー、いけそうな気がするー。有ると思います!!」

ってレベルで、ここにいるシミュレーション得意の人は、
ごく一部ですよ、実際には。
なので、逆に安易に変動を選んだ人達や、今から変動を考えている人達に、
変動のリスクをハッキリ、教授してあげた方が、有意義なスレになるよ?
607: 匿名さん 
[2009-04-25 17:10:00]
固定選んだ奴らも安易に変動って怖いらしいって認識でどう怖いかとか考えて無かったんだろうと思う。

ちゃんと考えて検討してたら固定絶対なんて思わないでしょ?
608: 匿名さん 
[2009-04-25 17:19:00]
思いマース 目先の短期間だけ
で考えると変動だけど

   変動→その名の通り金利のアップダウンがあるから 

そんな長い間金利のことを考えたくない 
なんせ俺はキャパの小さい人間だから
609: ビギナーさん 
[2009-04-25 17:39:00]
>>607
ほとんどがそのレベル。まぁ、金融機関が儲かるわけだし、構わないでしょ。
変動をギャンブルと考えるのは、金融の勉強をしない日本人らしい。
610: 匿名さん 
[2009-04-25 17:58:00]
>>608

安易に変動って怖いらしいって認識でどう怖いかとか考えて無いわけね。
あなたの考えは否定しませんよ。家買った後まで金利の事で悩みたくないから固定と言う理由。
とか言いながらここ見てると言う事は気にしてるんでしょうけど。
611: 入居予定さん 
[2009-04-25 18:05:00]
固定を選ぶと、その期間終了まで変動にはできません。
逆に変動はいつでも固定に切り替えできます(銀行によりますが)。
昨年から今年にかけて変動は2回下がりましたよね。

要するに、
金利低下前に固定を選んでしまった人が、現在変動で組む人を羨ましく思っている、
という構図ではないでしょうか。
612: 匿名さん 
[2009-04-25 18:51:00]
後10年間確実に今の金利が続く保証があるならば、
羨ましく思えるよ?

誰か、確実に保証される情報だしてよ。
613: 匿名さん 
[2009-04-25 18:52:00]
>>金利低下前に固定を選んでしまった人が、現在変動で組む人を羨ましく思っている、
>>という構図ではないでしょうか。

真性の馬鹿ですか?w
614: 匿名はん 
[2009-04-25 19:06:00]
これから20年くらいで繰り上げ返済をしながら完済できる人は変動がいい
それ以上の期間で借り入れ起こす人は最低10年以上の固定が望ましい

補足
資本力がある人は変動でも固定でも関係ない
615: 入居済み住民さん 
[2009-04-25 19:35:00]
金利(経済)動向に注視しながらローンも後三年弱
私の場合やはり変動を選び正解でした。
616: 匿名はん 
[2009-04-25 19:37:00]
だけどバブルの時にローン組んだ人は大変だね
今頃手放して幽霊ローンかな
617: 匿名さん 
[2009-04-25 20:09:00]

多分、とっとと借り替えているんじぁない?
618: 匿名はん 
[2009-04-25 20:13:00]
↑その頃組んだローンって借り換えできるの?
619: 匿名さん 
[2009-04-25 20:39:00]
>>611
> 固定を選ぶと、その期間終了まで変動にはできません。
> 逆に変動はいつでも固定に切り替えできます(銀行によりますが)。

これは変動の人の知識の程度が伺えるという見本だな
自分の都合の良いことをかい摘んででるだけ

変動を選択した多くの人は頭金が足りなかったとか、
毎月の返済がきつかったといった理由がほとんどでしょ。
ようするに、お金がないのに、身の丈にあった借入じゃなかったってことかな。
でも少し調べてみると、そのご自身の前提を解消できたのが変動ローンだったということ。
金利が上がらなかった。下がったということは、単なる結果論。
判断が正しかったとは意味が違うし。
それからね、
固定の人はね、金利が上がることを期待しているワケじゃないんだよ。
変動の人を妬むような発想はないって。
こういった変動さんの浅ましい発想を見かけるたびにおかしい。
620: 匿名さん 
[2009-04-25 21:29:00]
また揚げ足取りかよ

長期の人って何でそんな中身の無い書き込みばっかなの?

もっと前向きに生きたほうがいいよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる