住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!?その7
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-05-12 01:57:00
 

前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。

【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/

[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!?その7

No.181  
by 匿名さん 2009-04-13 00:06:00
相手にしない方がいいよ。
No.182  
by 匿名さん 2009-04-13 00:56:00
このスレで銀行の受付が今が底でこれから上がっていく言っていたという書き込みに対して
銀行の言う事なんて評論家以下とか散々けなしてた馬鹿女はどこいったんだ?
No.183  
by 匿名さん 2009-04-13 01:00:00
20年固定2.2%はうらやましい
今月は20年はソニーとSBIの2.45が最安?

>>10年そこそこで返す予定だから、20年固定になんかしたら負けになっちゃうんだよね・・・。
10年程度で返せるなら金利そこまで気にしなくていいだろ
10年ならむしろ変動でも充分
10年以上残る借入があるのに変動組むなんて少し理解できない
金利が底値の時に金利優遇キャンペーン利用するなら出来るだけ長期を利用した方が特に決まっている
この底値の時期に変動とかありえねーだろ
No.184  
by 匿名さん 2009-04-13 01:07:00
繰り上げ返済するなら、その金で底値の日本株買った方がよっぽどいい。
利回り7%で10年運用したら元金は倍です。借金なんて最後に返せればいいんだよ。

借金もあるけど貯金もあるそれがベスト、低金利の借金を利用してゆっくり余裕もって
返すことができればそれでいいんじゃない。団体信用生命もあるんだし万が一の時は
借金返してくれるんだし。

馬鹿正直に繰り上げ返済が絶対お得なんて、マニュアル本や雑誌の住宅ローン記事の
まんまです。人それぞれだけど。

ちなみに私は10年固定で2.05%、全期間優遇1.5%です。当分繰り上げ返済しません。
日本と外国の株式の底値拾ってまーす。
No.185  
by 匿名さん 2009-04-13 02:06:00
株、二番底打つよ。
三番底もあるかもね。
No.186  
by 匿名さん 2009-04-13 06:35:00
そこが問題なのよ。
No.187  
by ぷっ 2009-04-13 07:43:00
10年固定って一番中途半端だね。
No.188  
by 匿名さん 2009-04-13 09:13:00
なぜ一番?
No.189  
by 匿名さん 2009-04-13 09:58:00
今のご時世、10年固定なんて、
一番中途半端だよ。
変動か超長期固定の二者択だよ。
No.190  
by 匿名さん 2009-04-13 11:10:00
日経平均9000円台一時回復。
No.191  
by 匿名さん 2009-04-13 14:40:00
3年、5年先ぐらいだと、金利が急上昇する要素が見当たらないけど
10年も先になると、金利動向なんてサッパリ、しかも今がほぼ底だから10年後に微増する確立はかなり高い
10年程度の固定じゃリスク回避とも言えないし、かと言って変動ほど金利が安い訳でもない、今10年を選ぶのは、まぁ一番微妙だわな
No.192  
by 匿名さん 2009-04-13 19:10:00
10年は俺も中途半端だろ思う
いくら世界で500兆規模の景気対策が行われようと、国内でじゃんじゃん経済対策されようと
当然今年からじわじわ金利は上がってくるとは思うけど、10年で考えればそこまでの急上昇はないと思う
固定で組む奴は10年後からが怖いから長期固定組むわけで10年固定とか本当に意味がない
No.193  
by 匿名さん 2009-04-13 19:23:00
私もそう思う。
10年固定のプラン自体は、
否定するつもりは無いが、
今の経済情勢を考えると、中途半端な感は、否めない。
今ならやはり、変動か超長期か真逆の選択でしょう。
No.194  
by 匿名さん 2009-04-13 19:29:00
数ヶ月前なら、超長期も良かったが、
今は、ちょっと高い気がする。
過去平均からすると、まだ、低いだろうが・・・
No.195  
by 匿名さん 2009-04-13 19:48:00
長期国債金利と長期金利は連動する。(短プラ連動もあるが)

財政難で国債の信用が落ちて、国債金利は上昇中。

つまり、今は不況なのに金利はどんどんあがってるわけ。で、ちなみに国債金利が2.5%超えると日本は破綻懸念となるらしいよ。

つまり、次に長期住宅ローン金利が5%~なんてくるときは、好景気ではなくてハイパーインフレの直前ね。
No.196  
by 匿名さん 2009-04-13 21:15:00
4月に入って金利上げるから住宅購入意欲が更に後退するよ。
No.197  
by 匿名さん 2009-04-13 21:23:00
10年固定も、10年以内に返済できるならぜんぜんOKなんじゃないか
それを最低のプラント考えるのは
10年以内に返済できないヤツの発想
変動で20年以上の長期返済を予定しているとしたら最低だよ
お金がないのに変動なら家が買えると、無謀な借金してしまったという痛いケースかもね
変動の人には少なくないタイプ。
だって、こんなところでも自分が変動を選択したことを正当化したくて必死なんだもんな。
No.198  
by 匿名さん 2009-04-13 21:35:00

こいつ何言ってんの?
10年で返せるなら最初から安い変動で組んで繰上返済した方が総支払い額が少なくなるでしょうが。
No.199  
by 匿名さん 2009-04-13 21:46:00
まあまあ(笑)

こんなところでも自分が固定を選択したことを正当化したくて必死なんですよ
No.200  
by 匿名さん 2009-04-13 21:51:00
その通り。
10年で返せる計画であれば、
長期固定派の俺でも、って言うか、
誰でも、今なら変動にするんじゃないか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる