住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!?その7
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-05-12 01:57:00
 

前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。

【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/

[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!?その7

844: 匿名さん 
[2009-04-30 10:46:00]
年収3000万ですが何か?(笑)
845: 固定さん 
[2009-04-30 11:27:00]
842、変動で問題無し。
846: 匿名さん 
[2009-04-30 11:28:00]

だからなに?
余裕ならこんなとこみなくていいんじゃない?
自慢したいだけ?
847: 匿名さん 
[2009-04-30 11:51:00]
固定上がったなあ
残念
848: 購入検討中さん 
[2009-04-30 11:52:00]
>845さん
回答有り難うございました
849: 匿名さん 
[2009-04-30 12:08:00]
844
それぐらいで大きな顔すな
850: 匿名さん 
[2009-04-30 12:18:00]
本当にだったら、大したもんでしょ。
851: 匿名さん 
[2009-04-30 12:38:00]

   年収3000がここにくるか

   この不景気でリストラされた
ただのホラ吹きだよ

スルーで
852: 匿名さん 
[2009-04-30 12:59:00]
ラジャー!
853: 匿名さん 
[2009-04-30 17:24:00]
>>845

年齢34歳
4人家族
年収720万円
頭金諸費用500万円
借入総額3200万円

この条件で変動を勧めることが問題ではなくて、頭金が500万円しかないってこと。
変動ローンの人が言うように変動は始めの10年でできるだけ元本を減らせる。
さらに元本を減らすためにガンガン繰り上げ返済する。
それはそうかもしれないよね
でもさ、それはね、借入時に資金が足りなかったことの裏返しだろ。
この人の場合、総額3700万円必要で、当初の資金が最低を2割とすれば
740万円は必要。でもそれじゃぁ少ないと思うよ。
ふつう1000万円くらい用意できるものじゃないのかな?
だからね、変動を選択しようとする人は結局当初から資金が足りないケースが多いんだよ。
この年収と借入で、固定は毎月の返済がはなからきついのが明確で
変動しか選択できないってこと。
変動ローンはこんな人ばっかりで、かなりの割合、
年収と借入額を踏まえればサブプライムなんだよ。
854: 匿名さん 
[2009-04-30 18:18:00]
>>853

では固定選択の方はどの程度の頭金を用意しているのでしょう?
仮に年収720万、年齢34歳、家族四人としたら固定でローンを組むとしたら
物件価格をいくらまでで、頭金はいくらくらい用意する必要があると思われますか?

それに頭金が500万だからと言って500万しか用意出来なかったとは限らないと思いますけどね。
この条件イコールサブプライムってあなた、やはり計算出来ないから固定にした人なんですね。
855: 匿名さん 
[2009-04-30 19:24:00]
>>854
年収が720万程度であれば、借入額平均は2500万前後くらいじゃないかな。
で、頭金は500万くらいじゃない?
年収が700万台であれば、もう少し物件価格を落とした方が良いと思う。
子供も2人いれば。
ただ、>>842は、5年後には1000万位までは上がりそうって事なので、
それを考慮すれば、今の物件で、変動で問題無いんじゃないかな。

ちなみにあなたは、小市民変動さんですよね?
856: 匿名さん 
[2009-04-30 19:29:00]
>>854
あなた様の状況を教えてもらえませんか?
かなり、変動金利での返済方法や、変動でも怖くない個人の状況(家族構成や年収等)
にも精通していそうですので。
参考にしたいと思うますので、お願い致します。
857: 匿名さん 
[2009-04-30 19:30:00]
855さんは田舎者かな?
物件価格の感覚からそんな気がする。
少なくとも都内近郊ではないな。
858: 匿名さん 
[2009-04-30 19:44:00]
>>857
>少なくとも都内近郊ではないな。
今は贅沢言わなければあるぞ?都内の人気区域でなければ。
それに、仮に無かったとしたらもっと遠くに住めば良い。
そこで、見えはって背伸びをするからギリ変とか言われる。
都内近郊ではないと言うなら、変動のさんの多くは、700万台の年収で
幾らの物件を購入してるの?

因みに私は都内近郊ですよ。
あなたは?
859: 匿名さん 
[2009-04-30 20:03:00]
年収700万の人は借入額2500万以下ってのが固定さんの総意ですか?
860: 匿名さん 
[2009-04-30 20:08:00]
変動だけども、元金均等で返すのと、元利均等でせっせと繰り上げ返済するのは、どっちが得でしょうか。
SMBCは元金均等のほうが保証料が安いので、元金均等にしたいと思っています。
元利均等の場合、金利2.5%で計算しても毎月20万は貯金できる計算なので、
元金均等でも返せると思うのですが、甘いでしょうか。
861: 匿名さん 
[2009-04-30 20:12:00]
>>859
総意なわけないだろ。
どうやって総意なんて確認するんだよ?

変動の状況の総意ってだせるのか?
862: 周辺住民さん 
[2009-04-30 20:16:00]
842です 多数のアドバイス有難うございます

頭金と諸費用のことですが今現在預貯金が2500ですが
3年後に妻と子二人で短期親子留学で1000万ほど予定してます
そして大した根拠はないのですが緊急資金と手元に1000は絶えず残したいと
思っておった為、頭金、諸費用で500予定しておりました
 
一応曖昧ではありますが20~25年くらいで返済を考えているのですが
あとは固定か変動か悩んでおります アドバイスお願いします

   宜しくお願いします
863: 匿名さん 
[2009-04-30 21:10:00]
金あるなら20年もかけずに現金で買えばいいのに…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる