住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!?その7
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-05-12 01:57:00
 

前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。

【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/

[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!?その7

624: 匿名さん 
[2009-04-25 22:01:00]
思ったんですが、まぁ10年くらいで返せる人が長期固定ローンはあまり組まないだろうとすると、20年で返すパターンで、住宅ローンが誕生してから今まで長期固定の方が総返済額少なかったです、という年ってどのくらいの割合あるんでしょうか?
625: 匿名さん 
[2009-04-25 22:26:00]
長期ローンを変動で借りようと思っています。
一つには早めに繰上返済できる見通しがあること。
もう一つは、含み損がある金融資産が数千万あるので、
景気回復して金利が上昇したときには、これら金融資産の
価値の上昇も見込まれるのでそれらの資産を売却して
返済に充てるつもりであること。
626: 匿名さん 
[2009-04-25 22:37:00]
>>623

【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/

↑を最初から読んで見てください。それでも同じ意見になりますかね?

リスクヘッジに話しも変動金利のメリットも語られつくされています。
627: ビギナーさん 
[2009-04-25 22:39:00]
4500万円借りようと思っています。

さてどのパターンで借りればよいでしょうか。

■固定3%の月の支払い
  173182円
    元本:60834円
    利息:112348円

 5年後の状態
  支払い総額  10,370,885円
  減った元本   3,922,923円
  支払った利息  6,447,962円
  残りの元本 41,077,077円

■変動0.975の月の支払い(金利優遇1.5%)
  126504円
    元本:90015円
    利息:36489円

 5年後の状態
  支払い総額   7,583,729円
  減った元本   5,527,925円
  支払った利息  2,055,804円
  残りの元本 39,472,075円

■変動0.775の月の支払い(金利優遇1.7%)
  122364円
    元本:93362円
    利息:29002円

 5年後の状態
  支払い総額  7,336,664円
  減った元本   5,706,127円
  支払った利息  1,630,537円
  残りの元本 39,293,873円


ローンは、最初の10年が勝負。
最初の10年に元本の3/1を返済してしまえば、後半の25年は金利が高くても、当初から金利3%
で借りるより、毎月の支払い額は少ない。


例1)
4000万を35年で返済する場合
 3%  153940円  
 1%  112940円

例2)
 10年後の残金
 3%  32400000円  
 1%  25000000円  ※固定と同じ額を毎月繰上返済した場合

 
2500万を25年で返済する場合
 5%  146140円   ※金利が5%に上昇したことを想定

上記のように、10年後に金利が5%まで上昇しても、固定3%の月の支払額より少なくて
返済できます。
628: 匿名はん 
[2009-04-25 22:44:00]
>景気回復して金利が上昇したときには、これら金融資産の
価値の上昇も見込まれるのでそれらの資産を売却して
返済に充てるつもりであること

債権の場合、デフォルトした時どうするの?

株の場合、企業が倒産したらどうすんの?自分も破産する?

私も数千万の含み損があって先月長期ローンを組みましたが
その場合尚更10~固定で組むほうが利口ではないですか?

含み損であるとはいえ数千万も運用に回せれるひとであれば
固定で安定安心をかって利回りが良くなった暁には一気に繰り上げされてはどうですか

私もそのライフプランでハッピーリタイアメント狙ってます
私の場合経営者なので中小企業共済や保険の退職金が入ってくるので途中でリタイアして
分譲で売出、(売れなかったら賃貸に回す)
ことを考えています
629: ビギナーさん 
[2009-04-25 22:44:00]
まあ、繰上返済しなくても、低金利で組んだ人は、元本の減り方がそもそも早い。
さらに、余分な利息分を繰上返済できると、元本がますます減り、さらに利子が
減る。
借金は、一番金額が多いときに、低金利で借りるのが鉄則。
10年で元本の1/3が減るので、その後金利が上がろうが、支払いは当初から固定
よりも安い。

  月に173182円の支払いをして、

    元本:60834円
    利息:112348円

  を支払うなんてどうでしょう?

元本を減らしましょうよ。
630: 入居済み住民さん 
[2009-04-25 22:54:00]
結局,このご時世中途半端な固定で組むのは間違い,その固定の間こそ低金利が見通されるのだから
全固定で組んでも余裕で繰り上げ返済できる人は株の感覚で変動,返済額減額繰上でリスクヘッジ,底値の株を買う
もしくは物件のランクアップ
全固定組むと繰り上げきびしいかなという人は全固定で,できるときに期間短縮繰上返済
全固定組めないという人は物件のランクダウン

というのが妥当なところではないでしょうか

僕はソニーで借り始めたところですが,変動のダウンと全固定のアップに直面し,
全固定にのりかえるかまよっています.全固定なら25年くらいで返せるかなっていうふところ具合が
全固定か変動かの別れ目な気がしますがいかがでしょうか?
ちなみにソニーは全固定が2.5%で固定と変動の移行がスムーズな分変動が1.6%と高めです.
631: 匿名はん 
[2009-04-25 22:57:00]
>626リスクヘッジに話しも変動金利のメリットも語られつくされています

これを実務でやってますので熟知してるつもりです
変動はリスクヘッジと言う言葉は一切使いません。キャップがついている(金利が上昇したときの)だけです
 
リスクヘッジの本当の意味が分かります?MBAもしくはLowスクールで学ばれては?
632: 入居予定さん 
[2009-04-25 23:31:00]
611です。
批判いただいた皆様の期待を裏切るようですが、年収の3分の1以下の物件を買いました。
ローン期間はおそらく通常より短めですが、それでも月々の返済は楽です。
今の全期間固定金利より高い金利でもボーナスに頼らず返済できます。

変動信者ではありませんが、どなたかおっしゃってたように、
ここしばらく変動が長期固定を上回ったケースはないように思います。

長期固定を組んだら私なら金利上昇を望みます。望まない理由が解りません。

もし私がこの低金利の前に長期固定を組んでいたら、今変動で組む人を羨ましく思います。

ちなみに私は元銀行員です。
633: 匿名はん 
[2009-04-25 23:36:00]

歪んでる
634: 匿名さん 
[2009-04-25 23:48:00]
病んでもいますね。
635: 匿名さん 
[2009-04-25 23:49:00]
結局↓だろ?

04 : 名前:匿名さん 投稿日:2006/10/02(月) 00:43

うちは全期間固定なので、どんどん金利上がって欲しい。
じゃなきゃ損した気分だし。

15 : 名前:匿名さん 投稿日:2006/10/03(火) 00:17

無謀な借り入れをした人のほうが得するのは腹立つ。
いっそ金利10%ぐらいまで上がってほしい。

http://www.e-mansion.co.jp/hokanko/loan_1253.html
636: 匿名さん 
[2009-04-25 23:50:00]
お前も病んでるな。
637: 匿名はん 
[2009-04-25 23:55:00]
うんうん こう言う自分だけの事しか考えていない人間が
現代社会を駄目にする 行き着く所は犯罪です
人格を改めてみてください 元銀行員って鬱で辞めたのですか?
その場が良ければいいのですか?
638: 匿名さん 
[2009-04-25 23:58:00]
>>611
年収の3分の1以下の物件を
ローン組んで買ったのか?

もう痛々しいから出てくるな。
639: 匿名さん 
[2009-04-25 23:58:00]
変動だろ。今は。

やべ、金利あがっちゃった!
ってなっても
その時乗り換えれば遅くないよ。

元本減ってるから。
640: 匿名さん 
[2009-04-26 00:05:00]
637、綺麗なこと言おうとしてるが根性は腐ってそうに見えるぞ。
641: 匿名はん 
[2009-04-26 00:09:00]
たしかにエキセントリック
642: 匿名はん 
[2009-04-26 00:13:00]
でもわたしは637がオーナーレベルの立場のの方ならO.Kだと思います
マイノリティーだから
643: 匿名はん 
[2009-04-26 00:23:00]
637がマイノリティーとして、638は?
まさか・・・現金貯めて買えよ、、程度しか考えてないわけではないよね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる