東急不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ブランズ琴似ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. ブランズ琴似ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-03-03 18:46:03
 

ブランズ琴似についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市西区琴似2条2丁目17番の内(地番)
交通:札幌市東西線 琴似駅 から徒歩 4分
   函館本線 琴似駅 から徒歩 6分
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:60.42m2~99.99m2(予定)

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kotoni/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組北海道支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【物件情報を追加しました 2013.4.18 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-17 23:54:18

現在の物件
ブランズ琴似
ブランズ琴似
 
所在地:北海道札幌市西区琴似2条2丁目17番1,3(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「琴似」駅 徒歩4分
総戸数: 94戸

ブランズ琴似ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2013-01-27 14:17:04]
琴似小の学区は中学はどこになりますか?
22: 周辺住民さん 
[2013-01-27 23:51:38]
琴似中学校になります。琴似中学校は、琴似小学校、山の手小学校、山の手南小学校の3つから集まってきます。
23: 匿名さん 
[2013-01-28 18:37:26]
山の手
よい響きですね
24: 周辺住民さん 
[2013-01-28 19:03:51]
今日資料きたけど、これだけではなんとも…住戸分駐車場ないことと、2Lが13戸てことは、賃貸物件にする人向きなのかなとも。
25: 匿名さん 
[2013-01-29 08:32:34]
我が家も資料というかアンケート届きました。
間取りの1例位載せて欲しかったです。

ここも住戸分の駐車場確保できないんですね・・・

もう少し情報欲しかったです。
26: 匿名 
[2013-01-29 08:57:15]
駅に近いから駐車場利用しない人もいるから大丈夫ですよ。
逆に余ったら管理費あがるだけ。
27: 匿名 
[2013-01-29 09:04:12]
追記です。
面倒でもアンケートに答えたほうがいいよ。
今後は優先的に情報くるとおもう。
28: 購入検討中さん 
[2013-01-30 05:35:22]
うちにも資料送られてきた。
配置図と価格だけわかったものの、間取りが不明。全室南西向きなんだから、そんなにバリエーションはなさそう。確かにアンケート送った人間だけに、次から新情報を小出しにするんだろうね。第一印象は…イマイチ。
29: 匿名さん 
[2013-01-30 08:38:18]
全室南西向きか・・・
微妙ですね・・・

間取りと価格頑張ってくれないと見送りかな。

クレアもあと3室、アイムは日当たりと周囲の建物が
気になってイマイチ、タワーマンションは間取りの
悪さと管理費が高いという評判だし・・・

ブランズさん、頼むよ!
とにかく新情報早く欲しいです。
30: 匿名さん 
[2013-02-01 13:32:17]
他のスレでここの特徴
よい方も、悪いほうもあまりないレスがおおいようですね。
31: 匿名さん 
[2013-02-12 14:56:19]
あれ?
ホームページ見たら、引き渡し時期来年の9月に
変わってる・・・
消費税上がりますよね?

一応2月中に資料の第2弾が届くそうですが
早くして欲しいです。
32: 匿名さん 
[2013-02-14 08:40:51]
半年工期が延びるんですね…。
消費税、どうなるのでしょう?

こちらだと車を持つ方は他のマンションと比べて少ないかもしれないですね
かく言うはそうなのですが。
比較的便利な場所なので
敢えてなくても生活が成立しそうです。
33: 匿名さん 
[2013-02-14 09:22:57]
ここなら車いらないという世帯が
多いかもしれませんね。
そうなると、管理費に影響が出るような
気がしますね・・・

今月中には改めて資料が届くようなので
間取り、価格に期待したいと思います。
34: 匿名さん 
[2013-02-14 23:24:18]
消費税うんぬんよりも、新しくできたコンクリートの組合の影響や、東北の資材をこっちにまわすのにかなり費用がかかってるところから、今年の4月以降に工事がはじまる物件、つまり来年あたり引渡し物件は今年のものより、一割ほど価格があがるそうです。
そんなわけでブランズ琴似は他の琴似のいまできてるマンションより高めだと。
ダブルアクセスできるというところも多少ありますが。
北24のブランズ見に行った際に、こっちの琴似についてどんな感じか営業の方に聞いたらそういわれました。
一応参考までに
35: 匿名さん 
[2013-02-15 08:43:07]
やっぱり、そういう話になりますか。
出遅れ感を取り戻せるだけの
素晴らしい物件じゃないなら、
ここはないかな。
とりあえず、請求している資料見て
検討します。
36: 匿名さん 
[2013-02-19 15:29:07]
資料来ないので問い合わせしたら
「来週中に3月下旬予定している見学会の
案内を発送する予定です。」とのことでした。

37: 匿名さん 
[2013-02-21 17:01:26]
建設工事はじまってますね。様子を見ると、アイム並に建物に隣接して建ててるかんじですね。
38: 匿名さん 
[2013-02-22 22:20:16]
年度末の帳尻合わせで無理に2月竣工3月引き渡しではなく
8月竣工9月引き渡しと半年のばしてきちんと工事してくれる
というのはむしろ信頼できるような気がしてきましたよ
39: 匿名さん 
[2013-02-23 20:45:55]
そういう考え方もあるんですね。
単純に計画通りにいかないトラブルがあった、というだけかと。
内部だけでなく外部にスケジュール発表してからの変更ですしね。
なんにしろモデルルームはみにいくつもりです。
40: 匿名 
[2013-02-25 17:46:45]
物件概要の絵を見る限り駐車場に面してリビングの日当たりは問題ないような気がしますけどね。
お茶屋の隣合わせになるであろう部屋も、ある程度の階なら問題ないような…
さすがに下の階は厳しそう。
41: 匿名さん 
[2013-02-26 10:45:53]
間取り見ましたが、日当たりはAタイプ以外は問題ないような気がします。
ただし、周辺の建物のとの距離感を考えると上の階以外は気になりそう
です。
周辺の建物(景観)でアイムを見送った方は同じ心境になるかもしれませんね。

あと消費税や資材価格・人件費の値上がりで価格帯がどの程度に
収まるのか興味深いです。

間取りそのものは無難なので、普通に売れるんでしょうね。
ただ、クレア、プレミスト、アイムと比較して
「待った甲斐があった。」と思える物件かどうかは個々の判断ですね。

とりあえず、モデルルーム見てみます。
42: 匿名さん 
[2013-02-27 09:14:02]
ここ買う人は景観を求める人いないでしょう。
間取りも無難そうですし隣の店舗より高い階層を買えば問題ない物件のような気がしますけどね。
43: 契約済みさん 
[2013-02-27 10:19:17]
他社物件に3月入居予定です。先日内覧会に行った時、営業の方と雑談していた中の話で、今建設計画があって、価格未定とか延期になっている物件は、価格設定が当初より高くなる可能性があるそうです。コンクリートの値上がり、また大工さんの人手不足が深刻だそうです。東北の復興のために多くの方が行ってしまっているそうです。もちろん賃金がいいからです。

44: 匿名さん 
[2013-02-27 17:11:51]
実際の所はゼネコンはデベと契約してからの着工になりますので、
契約後に資材が値上がりしようと人手不足になろうと請負で金額契約しているので、
着工してしまった後に価格が上がる事は基本的にはありません。
(逆もしかりで資材が下がればデベの儲けになります)
デベは発注してしまえば資材が上がろうが下がろうか殆ど関係ありません。
ゼネコンの問題になります。

デベは販売価格を当初の予定より上げる場合は、
資材や人手ではなく、より利益を上げたいという判断になります。
45: 匿名さん 
[2013-02-27 18:39:40]
44さん
43さんはその着工が遅れて(やっとはじまったところですね)、価格が発表されていないここの価格が上がって発表されるんじゃないかって話じゃないですかね。
半年受け渡しがのびることが決まったわけだし。
46: 契約済みさん 
[2013-02-28 09:30:19]
43です。

45さん。助け舟ありがとうございます。そのとうりです。営業の方は同じことを言っていました。それと、懸念しているのは、腕のいい大工さんがいなくなってしまった、、、と。これから出来る物件は、当たりはずれが大きいのですか? との私の質問には、返答がありませんでした。

  
47: 匿名さん 
[2013-03-15 15:20:10]
夏に延びてしまいましたね。大雪の成果と思ったら違ったのでしょうか。
場所的にはJRも地下鉄も利用できるのでいいなと思いますが。
小樽にJRで行くことが多いので、JR利用できるのは魅力的ですね。
情報が少なすぎるので、もう少し情報が欲しいところです。
この辺のほかのマンションと比べるとどうでしょうか。
48: 匿名 
[2013-03-15 21:23:36]
人手不足じゃないかな?
わたしも建設業(現場仕事じゃないけど)ですが東北の業務で人手が足りなく大変ですよ。
49: 匿名さん 
[2013-03-27 13:11:14]
ここ94戸に対してエレベーター3基なんですね。

火事で販売中止中のプレミストは250戸前後で
エレベーター3基と聞いています。

エレベーターの待ち時間は短いでしょうけど
管理費高くなりそうな気がします。
50: 匿名 
[2013-03-27 14:29:10]
確かに1基余分ですね。横に長い物件だからかな?
ただプレミストは高速エレベーターの40階仕様で高級そうなので単純比較にはならないかと
51: 土地勘無しさん 
[2013-03-28 16:39:08]
延期されてしまったんですね。
複線利用出来て、生活も便利そうだなと思って見てました。
商業地域ですが、周辺の環境はどうですか?
あまり子育てには向かないでしょうか。

52: 周辺住民さん 
[2013-03-28 17:05:31]
子育てに、緑のある落ち着いた環境とかをのぞんでいるなら、うーんという感じです。
場所は完全に琴似の繁華街にありますというか、道路に面しているので交通量はあります。
小さいお子さんがいるなら、同じ琴似で販売中の地下鉄琴似の神社側のゾーンだとか(アイム)、JR琴似(タワー)の側のほうが落ち着きはあるかなと(こちらは販売中止中ですが)。
なにより利便性を重視する方に向いていると思います。Wアクセスはかなり魅力に思いますので。
子供がある程度大きいなら、治安が悪いというわけではないので、きにならないと思いますね。
53: 匿名さん 
[2013-04-01 13:21:13]
EV3基は横長の建物の構造なので
しょうがないんでしょうね。

フロアを長く歩くのもなぁという感じですし。
朝の待ちが少なくなるのでいいのではないでしょうか。
54: 購入検討中さん 
[2013-04-17 13:51:39]
モデルルームみてきましたが
琴似のマンションの中で利便性は上位かなと思います
駅に直結しているマンションよりもいい感じですね
心配していたAタイプも5階以上は問題ないと思いました
玄関が一番近いですし
55: 匿名さん 
[2013-04-18 17:11:57]
スーパーなどもいろいろあって、利便性の良い場所に感じます。
大通りに面しているので、音や安全を気にする人にはどうかなって思いました。
エレベーターは3基あるといいですよね。
低い階層だったら気にならないと思いますが、人の多い時間やメンテナンスのときなど
2基だと大変なのかもと思いますが、どうでしょうか。
56: 匿名 
[2013-04-18 20:00:29]
眺望ではなく利便性重視の人には良い物件だと思います。
東急なので期待していた通り間取りも合格ですし。
多少気になるのが道路の匂いかな。道路沿いの部屋でなければ問題ないでしょうけど
57: 匿名 
[2013-04-19 18:51:26]
JRと地下鉄のちょうど真ん中くらいでどっちに乗るにしても便利ですね。
共栄市場も賑わってて買い物も楽しそうでしたし、安いみたいですね。
3LDKにしては広いタイプの部屋もありますし、間取りも中々で、いい物件のように思いました。
58: 匿名さん 
[2013-04-19 20:37:22]
やはり良いですか~

待ちきれなくてクレア購入してしまいました。
場所的にはこちらが希望だったんですけどね。
59: 匿名さん 
[2013-04-19 22:49:16]
価格は高めとのはなしですが、どうだったんでしょうか?
60: 匿名さん 
[2013-04-20 16:47:32]
59さん
南西の4LDが6階で3600万、3LDKが3000万くらいだったかな。
上層階は結構埋まってきていましたね。

感覚としては地下鉄前のクレアホームズと同じくらいだと思います。
建材の値上がりなどを危惧していましたが、そんなに高い気はしませんでした。
61: 匿名 
[2013-04-20 20:09:01]
4LDk安いなぁ。
62: 匿名さん 
[2013-04-20 20:24:34]
60さんありがとうございます。
ほんと思ったよりはおやすめですね。
63: 匿名さん 
[2013-04-22 08:14:26]
価格は思っていたより無難な感じで
好感が持てましたが、クレア、アイム、
プレミストと比べてモデルルームの
質感というか、壁やキッチンが安っぽく
見えたのは気のせいかな・・・
価格抑えるのに安い建材使ってたり
してたら嫌だな・・・
モデルルームならではの仕上がりなら
仕方ないですけどね。
64: 匿名さん 
[2013-04-22 17:38:56]
キッチンは確かに狭いし安っぽい感じがしました。
でも、100%はないのかなとも思っています。
モデルルームだから床の感じなども実際とは少し違うと話していましたよ。
65: 匿名 
[2013-04-23 23:42:19]
場所は良いから売れるんだろうな。
66: 匿名さん 
[2013-04-24 18:16:41]
琴似で販売されているのは現在ここだけ。
場所良し価格良しなので売れるでしょうね。
67: 匿名 
[2013-04-25 08:40:41]
マンションは立地が大事。
資産価値は高そうだけど、中央区とか円山は自分には不便なんですよね…
ここなら車も持たなくて良さそう
68: 匿名 
[2013-04-25 10:07:07]
近隣のものです。ここは歳をとってからも便利ですよ。
車なくても生活でき買い物するところも豊富にあり、冬場の歩道はロードヒーティング。
少々賑やかな感じしますがね。
69: 匿名さん 
[2013-05-12 22:32:47]
土曜日から申し込みが始まりましたね。
半分ほど売れたようです。
70: 匿名 
[2013-05-13 01:58:45]
エアコンは標準装備でしたっけ?聞くの忘れてしまいました
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる