よく頭金0でもOKなどというような広告を見かけますが、これは不動産屋の
提携ローンを利用したものです。
土地を見つけて、そこに注文住宅を自分の建てたいハウスメーカーなどで
建てる場合に頭金0で建てられたご経験がある方、または検討されている
方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2004-04-01 13:00:00
頭金0からの住宅ローン
42:
31
[2004-11-02 21:43:00]
|
43:
匿名さん
[2004-11-02 22:13:00]
31さんは公務員なのに高給取りですね。
年収1000万円って、国家公務員なんですか? |
44:
匿名さん
[2004-11-02 22:18:00]
|
45:
匿名さん
[2004-11-02 23:09:00]
31さん、失礼ですけどおいくつの方ですか?
年収1000万円というのは凄すぎます。 私も公務員ですが,職場では年収1000万越える人はいません。 58歳の所長も無理です。 |
46:
匿名さん
[2004-11-03 10:44:00]
某政令指定都市の地方公務員は、40過ぎたら1000万超えが出始めて、
50過ぎたらほとんどが1000万超えでした。 不必要としか思えない手当ての種類が多すぎる。 |
47:
ローンレンジャー
[2004-11-03 12:59:00]
義父は公務員でした。対した出世もせず、不正手当ての恩恵にあずかることもなく、
現役中はボロ屋の建て替えができず、増築でがまんしたそうです。 それでも退職金は4000万円しか出ませんでした。(=給食のおばちゃんと変わりません) その後天下りして10年ほどしてやめました。 今は年金で悠悠自適ですが、娘(女房ですが)が嫁いだ後もそのボロ屋にひろびろと住んでいます。 来年のペイオフが心配です。 ちなみに自分は、一流といわれる企業で、年金だけは制度上手厚いことになっていましたが、 先々は世間同様にあやしくなってきました。既に退職したOBは、現役時に年金負担も無く、 今は恩恵にあずかっています。 何といっても、地球最後の日まで安泰なのは公務員です。 |
48:
43
[2004-11-03 16:19:00]
>>46
私は某県で研究をしています。研究職は行政職よりも給料は多いです。 しかし,年収1000万円を超えることは生涯無いと思います。そのうえ、 今は3〜5%カットや昇級延伸などにより年収は減っています。 40過ぎたら1000万円というのは眉唾です。 42の投稿は真実でないと私は考えていますが、31さんの反論を お待ちしています。 |
49:
31、42
[2004-11-03 22:36:00]
共済は、借入時から5年後の退職金相当額(1200万程度)しか借りられませんし、
退職時には、退職金により全額返済しなければなりませんので、52歳で勧奨が くることを覚悟すれば、10年後には全額返済となるので、銀行ローンを中心にしま した。なお、つなぎで、200万使ったのは31で記載したとおりです。 年収は、公共団体や旧公団等への出向時には、額面12〜15百万はあります。 |
50:
46
[2004-11-04 20:48:00]
|
51:
匿名さん
[2004-11-04 23:02:00]
私は国家公務員で法曹系の超難関昇格試験に受かり準キャリア的な役職についていますが
やっと50歳で1000いくぐらいですよ。 普通の公務員行政職なら確実に生涯1000万を越えることはないでしょう。 大卒採用と高卒採用でも違いはあります。私は大卒です(今の役職は学士関係ないですが) 公務員の大半は高卒ですから、有り得ないでしょう。 |
|
52:
匿名さん
[2004-11-04 23:38:00]
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html#6
これを見ると、指定都市では月額給与だけ(諸手当て込み)でも年約700万。(42.8歳) 賞与を含むと年900万ぐらいにはなるのでは?しかもこれが平均なんでしょ。 とすると、40歳過ぎたら1000万超がちらほら出てくるのは当然だと思うんですが? ちゃんとこういうデータも探せばあるってのに。 なんで公務員って、実情より自分の給料を低く言いたがるのかね〜。 あなたたちの給料が低いなんて、この時代では誰も信じやしませんよ。 |
53:
52
[2004-11-04 23:52:00]
あ、月額給与の年額の計算、100万間違えてたわw
ボーナスは年4〜5ヶ月はあったはずだから、最低でも800万超は間違いないけど。 |
54:
レッツ
[2004-11-05 01:28:00]
頭金0からの住宅ローン。魅力的に思えるかもしれませんが
非常に危険です。 住宅ローンといえば20年〜30年は一定額を支払い続けるということです。 住宅を買うのに頭金を用意する資金計画を実行することができなかった人には つらく長い期間です。(少々冷たい言い方ですが) 最初の内は我慢できますが、それが長い時期続くとなれば 人間、そうは我慢できません。20世紀のように 万人年間所得が増えるとは限らないのですから。 家を買ったがために我慢の限界を超え、家族仲が悪くなってしまっては 本末転倒です。 また、頭金0と言っても自己資金が全くいらない訳ではありません。 登記費用、引越し費用、取得時と毎年の税金、その他諸経費。場合によっては 仲介手数料も必要となります。年月が経てば必然として教育費も増えていきます。 後から勝手にかなりきつい言い方をしていますが、頭金がないと言うことは 頭金をためて家を買うためにそれまで我慢していた人や 資金力のある人から比べたら、購入後の努力が必要となります。 その辺の覚悟を決めて購入しないと、辛い思いをする可能性があります。 覚悟さえ決めてしまえば、後は一直線。元々なかったものとして思い切るのも良いと思います。 これから頭金を貯めるよりも、まだまだ安い金利のときにローンを組むほうが 結果として得な場合があると思います。 後は、ローン以外でも資金を少しずつ貯めて、金利が高くなるだろう ウン年後に一括返済制度を使って返済しましょう。 |
55:
↑↑
[2004-11-05 01:31:00]
要は、覚悟が決まったら行動するのも良いですよってことでした。
長々とすみません。 |
56:
匿名さん
[2004-11-05 15:55:00]
国家公務員は、キャリアとノンキャリアでは給与昇進に歴然とした差があります。
省によって違いますが キャリア30で本省課長補佐(地方や外郭団体に出向した場合は課長) 700-800 40で本省課長級(地方や外郭団体に出向した場合は部長) 1000-1200 50で本省局長 1800-2000 事務次官 2400-2500 まあ本省局長まで勝ち残るはごく少数で大半は本省課長を最後に、民間、団体に天下りしま す。 |
57:
匿名さん
[2004-11-06 10:52:00]
公務員も国家破産すれば失職、退職金無し。
日本は1200兆円の赤字国家です。 いつ、アルゼンチンタンゴを踊るようになってもおかしくない。 非常に不安ですが,住宅を買ってしまいました。 身の程知らずとはこのことかもしれません。 |
58:
匿名さん
[2004-11-06 14:03:00]
そんなこと、どこの企業だってそうですよ。まだ色々な意味で守られている公務員の方が
いいんじゃないですか?一般人は公務員宿舎の話を聞くたび、逆上してます |
59:
匿名さん
[2004-11-08 08:21:00]
|
60:
匿名さん
[2004-11-08 09:13:00]
身の程しらずの57氏のせいで国家破産するかもしれません。
頭の構造がどうなっているのか理解できません。????? |
61:
匿名さん
[2004-11-08 09:51:00]
国家破産して、一番にその割を食うのは国民。
公務員は最後までぬるま湯でぬくぬくじゃないの? |
運が良かったのは昨年の6月で1.9−3.4%が使えました。
当初10年218万、残り20年252万の固定金利です。
返済は公務員なのでボーナス頼みで、月9万、ボーナス時にプラ
ス55万です。(手取り月60、ボーナス130)