組んでいるかたいらっしゃいますか?その2です。
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
[スレ作成日時]2007-02-16 23:07:00
年収に対して無謀なローン その3
366:
来月実行
[2007-04-09 06:01:00]
|
||
367:
匿名はん
[2007-04-09 06:45:00]
|
||
368:
匿名さん
[2007-04-09 17:03:00]
もともと無謀自慢のスレだったのに、いつの間にか相談スレになっているなw
物件価格にもよるが、年収600超えてるんならそんなに心配しなくてもいいんじゃないか? |
||
369:
匿名さん
[2007-04-09 20:09:00]
366さん
うちとほぼ一緒です!ただ、366さんは、戸建てのような気が・・ 家はマンションんもので、駐車場代と管理費がかなり負担です・・・ |
||
370:
369さん
[2007-04-09 22:05:00]
369さん
じゃあ、車売ればいいと思う。 それだけで年間50万くらい助かるよ。 マンションだったら、そこらの戸建てより利便性いいでしょ。 管理費は戸建てもかかるよ。 むしろ戸建ての方が大変かも。 |
||
371:
366さん
[2007-04-09 22:09:00]
相談するまでもなく、余裕です。
無謀にはほど遠い。 世帯年収750万で3000万のローン。 たったの4倍。 ボーナスも含めれば月50以上の手取り。 そこに月12万くらいのローンでしょ。 奥さんの収入分毎年100万以上繰り上げ返済可能。 |
||
372:
入居済み住民さん
[2007-04-10 01:46:00]
|
||
373:
来月実行
[2007-04-10 07:11:00]
366です
おはようございます。 購入したのはマンションです。 大丈夫と言っていただき 少し安心しました。気を引き締めて 繰り上げ返済に挑みたいです。 ありがとうございました。 |
||
374:
匿名さん
[2007-04-10 10:17:00]
繰上げ返済を計画できる人は余裕と考えていいんじゃない
|
||
375:
購入検討中さん
[2007-04-11 00:29:00]
現在検討中の物件につきまして、無謀なローンかご意見をいただきたく、宜しくお願いいたします。
夫 37歳 年収1100万円 妻 32歳 年収500万円(共に税込) 子供 なし(今後、一人くらいは欲しい!) 物件は6500万円で、頭金1300万円、ローン5200万円の予定です。 ローンにつきましては、今週末までに購入の意思表示をすれば、30年固定2.9%で実行の予定でして、子供が生まれる場合も考慮し、夫のみでローンを組み、ボーナス払いなしを予定しております。 なお、子供が生まれて、退職するまでは、毎月の繰上返済を予定しております。 |
||
|
||
376:
おじゃ
[2007-04-12 20:25:00]
375さん
余裕じゃないですか。 無謀というより、うらやましい。 今、どんな暮らしをしているかわからないけど、 奥さんの年収くらいで生活している人が大半だよ。 共働きなら3年で2000万、たまる。ためられる。 そしたらローンも3000万強。やっぱり余裕だ。 何も問題なし。ただし、今の年収が続くこと前提。 お幸せに。 |
||
377:
とくめい
[2007-04-13 04:02:00]
|
||
378:
ふじこ
[2007-04-13 11:43:00]
現在検討中の物件につきまして、ご意見をいただきたく、宜しくお願いいたします。
夫 36歳 年収3000万円 妻 36歳 年収 300万円 子供 2人 物件は8000万円で、フルローンの予定です。 ただ、持ち家のローンも6000万ほど残っております(汗) |
||
379:
購入経験者さん
[2007-04-13 11:57:00]
|
||
380:
匿名さん
[2007-04-13 13:16:00]
>>379
ネタにレスすんな |
||
381:
購入検討中さん
[2007-04-13 14:07:00]
皆様のご意見、よろしくお願い致します。
夫 36歳 440万 妻 26歳 専業主婦 子 今秋出産予定 頭金 400万円 3300万の物件です。 固定金利で検討しております。 妻がしっかり者なので贅沢はしないで 繰上げがんばるつもりです。 無謀過ぎますでしょうか… |
||
382:
匿名はん
[2007-04-13 17:43:00]
ん〜、かなりきついのではないでしょうか?
|
||
383:
匿名さん
[2007-04-13 17:52:00]
嫁がしっかりしているなら止めてくれるだろう
|
||
384:
入居済み住民さん
[2007-04-13 22:25:00]
ローン組むなら頑張って2000万までだろな。
|
||
385:
申込予定さん
[2007-04-13 22:31:00]
皆様のご教授お願いいたします。
夫 37歳 900万円 妻 専業主婦 子供 二人 (小学生と幼稚園前) 借入金額 3700万円(フラット35 35年3.06%) 最近とてもブルーです。 |
||
386:
購入検討中さん
[2007-04-13 23:03:00]
381です。
貴重なご意見、誠にありがとうございます。 頭金を貯めながら、もう少しお買い得な物件を探していきます。 |
||
387:
おじゃ
[2007-04-13 23:39:00]
385さん
子供の教育費次第だと思いますが、 普通であれば、なんの問題もないでしょう。 |
||
388:
申込予定さん
[2007-04-14 00:05:00]
385です。
387さん、ご助言、ありがとうございます。 最近ずっとあった、モヤモヤした気分が少し晴れました。 つつましく、暮らして行こうと思います。 |
||
389:
匿名はん
[2007-04-14 00:24:00]
少し高い気がするけど、がまんすれば・・・というかんじ。パートなどなされるとちょうど良いかも。
|
||
390:
購入検討中さん
[2007-04-14 00:52:00]
ご意見お願いします。
夫 公務員 34歳 税込年収530万円 妻 公務員 33歳 税込年収450万円 子供2人 (5歳、2歳 保育園児) 頭金700万円 (別途300万円残す予定) 物件5500万円 固定金利35年で2600万円 変動金利で2200万円 (繰上げ返済を前提とした場合固定期間は何年を選択すべきか?) 年収は10年後で夫650〜700万円 妻550〜600万円の予定(毎年徐々に上がる予定) 無謀でしょうか? |
||
391:
おじゃ
[2007-04-14 01:09:00]
390さん
現時点で世帯年収1000万、10年後は1200万 その間に繰り上げ返済2000万円は可能とみます。 ただし子供も高校、大学と行くでしょうから、 繰り上げ返済とは別に貯金したいところです。 目標としては、10年間で片方のローンを完済ですね。 逆にいうと、完済することを見据えた2本のローンの割り振りにすればよいでしょう。 そうすれば、家計に相当な余裕ができ、進学と同時にローンから教育費へシフトできます。 以上より、固定金利は短期で、条件のよいやつがよいでしょう。 夫婦ともに公務員ということもあり、優遇も最低1.2%はもらえるので、 わたしだったら、2年固定にフラット35の2本だてにします。 変動のリスクをとる必要はないとおもいます。 |
||
392:
契約済みさん
[2007-04-14 18:11:00]
ご意見ください
夫年収420 妻現在専業だが働く予定あり 子ども2歳(将来も増える予定なし) 物件3100 借り入れ2480 諸費用+頭金は自分たちのみの貯蓄で払う 3年後 親から600万借用するので 10年固定1800+変動680 のミックス 無謀ですよね… 妻の収入がどのくらいになれば少しはましな生活になるでしょうか? |
||
393:
匿名さん
[2007-04-14 19:26:00]
きつい事は間違いないですが、
3年後の親からの借用、将来妻が働く予定などを考えると無謀とまでは言わない。 だけど、それらの予定は所詮、絵に描いた餅のようなもの。 特にご両親からの借用がないとなると大変な事になるので、 3年我慢して、3年後に買う事をおすすめします。 目先の金利よりも、頭金が多いほうが有利ですよ。 |
||
394:
匿名さん
[2007-04-14 20:57:00]
みなさまのご意見よろしくお願いいたします。
夫 公務員34歳 700万 妻 公務員30歳 450万 子 なし 物件価格 6500万 頭金 1500万(うち500万親より借り入れ) 現在15万円の賃貸マンションを借りています。 強気すぎますでしょうか? |
||
395:
392
[2007-04-14 21:40:00]
|
||
396:
購入検討中さん
[2007-04-14 22:32:00]
|
||
397:
娘っこ
[2007-04-14 23:12:00]
皆さんの書き込みを見て私も書いてみようと思いました。
皆様のご指導お願いいたします。 夫 34歳 年収710万円(高卒サラリーマン) 妻 28際 主婦(現在育休中で共働きするかはまだ未定) 子供 1人 (0歳児・・もう一人予定) 物件 6000万円 頭金 2500万円(運用して何とか貯めたお金です) 借入金額 3500万円 ハウスメーカーには買うと意思表示はしたばかりです。 ローンはかなりきついでしょうか。 |
||
398:
おじゃ
[2007-04-15 01:32:00]
394の公務員夫婦さん
条件によると思います。 妻がずっと働くのなら○。 数年で子供ができ、夫一人であれば×です。 5500万の借り入れは、月20万の返済ですから、 仮に子供が2人できたら×です。1人でも結構きつい。 今後の計画によるので、無理なさらないように。 |
||
399:
おじゃ
[2007-04-15 01:46:00]
397 by 娘っこ、さん
貯金がすばらしい。 目標に向かってしっかりためてきた証ですね。 その調子で今後も生活すれば、何とかなると思います。 よほど教育熱心とか、妻の贅沢が無ければ、 ごく一般的な家庭。夫の年収も特に少ないわけでない。 月12〜3万のローンですから、貯金もできるし、 繰り上げ返済もそこそこできるでしょう。 やりくり次第で十分対応可能です。 |
||
400:
娘っこ
[2007-04-15 07:50:00]
おじゃさんありがとうございます。
娘が0歳の時になんとか買いたいと思っていましたので思い切って買おうと思います。 来週、業者の方とのローンシュミュレーションの話があるので楽しみです。 |
||
401:
購入検討中さん
[2007-04-15 10:40:00]
ご意見をよろしくお願いいたします。
夫 公務員 34歳 500万(5年目) 妻 専業主婦31歳 パート検討中 子 1人 3歳 物件価格 3300万 頭金はありません。 35年フラット+職場よりの借り入れで検討中です。 リスクが高すぎるのでしょうか。 |
||
402:
契約済みさん
[2007-04-15 12:58:00]
>>401
旦那さんは、私と属性が似ていますのでレスさせていただきます。 当方、35歳の地方公務員で年収530万、この四月で7年目です。 嫁は専業主婦で子供は乳児が2人 物件価格3600万、借入2700万の内共済及び互助会で500万残り2200万を 銀行ローンで30年全固定2.8%で実行する予定です(申し込み時に確定できました) これで、対年収返済率は初年度で26%弱、共済等が8年〜15年で返済終了ですので その後は年収比率は15%以下に下がります。これで教育費はカバーできます。 401さんも公務員なのだから、給料表で年収推移を計算すれば分かりますよ。 |
||
403:
購入検討中さん
[2007-04-16 10:40:00]
No.402 さん
アドバイスありがとうございます。 色々と細かく調べていきたいと思います。 |
||
404:
契約済みさん
[2007-04-19 14:03:00]
ご意見をよろしくお願いいたします。
夫 会社員 26歳 350万(5年目) 妻 派遣 30歳 300万 子 なし 0人(できれば、来年ぐらいにはほしいです。) 物件価格 3000万 借入れ 2600万 銀行からの借入れを35年フラットと短期固定のMIXか、短期固定のみかで迷ってます。 長期的にみればフラット35を使った方が安定した返済ができると思いますが、 短期的にみて収入の低いうちの負担を減らしたいとも考えております。 |
||
405:
匿名さん
[2007-04-19 14:11:00]
>>404
その年収では、貸してくれないかも(^−^)にっこり |
||
406:
申込予定さん
[2007-04-19 14:48:00]
いかがでしょうか。
本人(独身女) 法人職員 39歳 850万 物件価格 4100万 借入れ 2100万 物件はフラット35は使えないそうです。 会社から1000万、あと1100万をどうしようかと思案中。 銀行の短期固定にするか、長期固定にするか。 |
||
407:
匿名さん
[2007-04-19 15:20:00]
|
||
408:
申込予定さん
[2007-04-19 17:02:00]
406です。
ご回答どうもありがとうございました。 無駄遣い癖を直さないと・・・。 |
||
409:
匿名さん
[2007-04-19 17:44:00]
えっ!
2000万も頭金ためてるのに、無駄使いって・・・ 高給取りなんだから、ある程度使った方が人生楽しめていいと思いますよ! |
||
410:
購入検討中さん
[2007-04-19 18:32:00]
本人年収750万円(31歳) 妻専業主婦 子供3歳
買い替えで 購入予定物件価格 3200万円+売却マイナス300万=3500万ローン です。頭金は無しで諸費用分のみです。 今のところ3〜5年の短期で組む予定です。 いかがでしょうか? |
||
411:
匿名さん
[2007-04-19 18:36:00]
2軒目なら自分で判断できるんじゃない?
|
||
412:
貧乏さん
[2007-04-19 19:30:00]
まあ、そう言わず・・
31歳で750万 というところがポイント高いですね。 今後の昇給と退職金も多そうなので、 35年でのんびり返済だとしても、定年ぎりぎりってとこで、 問題なし。うらやましいくらいです。 |
||
413:
購入検討中さん
[2007-04-20 00:08:00]
夫750万31才 妻450万(看護師)36才 子供3歳)
買い替えで物件価格3200万+売却マイナス400万=3600万 頭金なし。なのですがこの場合はいかがでようか? |
||
414:
購入検討中さん
[2007-04-20 00:27:00]
夫650万31歳、妻300万(子供1歳)
物件価格4500万−頭金400万=4100万ローンでマンション購入を考えてます。 ちなみに、妻はあと2年位したら退職する予定。 これって、かなり無謀なのでしょうか? |
||
415:
購入経験者さん
[2007-04-20 01:08:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
夫 37歳 年収630万
妻 38歳 年収120万(派遣で月10万)
子ども 1人(小学校3年)この先予定なし
ローンは3000万きっちりです。
ボーナス払い無しです。
今まで10年社宅に住み、頭金も出来き
(社宅も出ないとダメになったので)
家族構成もこの先変更無し、と見越して買ったものの
来月実行だと思うとなんだか不安で仕方ありません。
同じような条件の方や、誰かに大丈夫だって言ってもらいです。