組んでいるかたいらっしゃいますか?その2です。
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
[スレ作成日時]2007-02-16 23:07:00
年収に対して無謀なローン その3
974:
匿名さん
[2007-06-21 23:56:00]
頭金が少ない人って住宅購入をまったく考えてこなかった人なのかね。
|
975:
匿名さん
[2007-06-21 23:58:00]
>971さん
一年以内に一子予定とは?もう妊娠されているのでしょうか? ローン開始日なども決まっているのはすでに契約をすまして いるのでしょうか?決まっていて20ヶ月後の金利を決めるのであれば 20ヶ月後に決めるのが一番です。今考えても後でまた考える 必要があります。 また奥様の年収はあまり当てにしないほうがいいですよ。 繰り上げ用と考えましょう。言い方が悪いですが復帰できるとは 限りませんよ。ご主人のみですとちょっと厳しいかもしれません。 詳細がよくわからないのでなんとも言えませんが。 (少なくとも第一子予定→妊娠してるのかしていないのか ローン開始が2009年3月→こう契約した、2009年の物件を考えている等) とりあえず聞かれているのはローンタイプのみ?なので 20ヶ月後に決めましょう。 |
976:
申込予定さん
[2007-06-22 00:37:00]
>975さん
早速のご返事ありがとうございます。 まだ、妊娠はしていませんが妻共々早々の子供を望んでいますので あくまでも予定としています。 本契約はまだしておらず、私の1馬力でどうにか返済計画の目処がつけば契約を考えています。ただし、猶予も来週までと期限が迫っていますので、将来の生活にゆとりがないようであれば気に入っている本物件はあきらめようかと考えています。 妻は看護士であり、その他医療系のいくつかの資格を要する職に現在就いており本人いわく、復帰は可能との自己申告のもとご相談させていただいております。 やはり厳しいでしょうか? 手持ち資金をいくらか頭金に回して、月々の返済負担を軽くする事も考えていますが、両親が70歳を超えており万が一の時の資金も手元に残しておかなければと、、どのくらいの金額を残すべきかの判断も今ひとつ整理できていない状況です。 辛辣なアドバイスをお願いいたします。 因みに、現在負債は妻共にゼロです。 |
977:
ビギナーさん
[2007-06-22 00:55:00]
974さん
その通りですよ、または貯めれない稼ぎしかないのです。 そこで!無謀なローンですよ |
978:
匿名はん
[2007-06-22 01:08:00]
>>976
3700万を金利4%で35年ローンを組むと年197万の返済になります。 年収が多いので返済可能な範囲ですが、定年までに繰上げ返済 で完済するには、年100万ほどが必要です。 ご主人だけの収入での返済は厳しくなるでしょう。 又、年齢的にお子様が生まれて成人の時に定年が近いということ で、教育費も計画的に積み立てておく必要があると思います。 それでも、頭金が2000万あればローン破綻の心配は無いので家計 管理がきちんとできるなら、購入しても大丈夫だと思います。 |
979:
購入検討中さん
[2007-06-22 19:01:00]
夫 27歳 年収650万円
妻 26歳 300万円 子供 5年間は予定なし 物件 5810万円 借り入れ5000万円 頭金 810万円(内300万円 親ローン) 諸費用 200万円(2年後の引越しまでに用意) 残金 夫250万円 妻250万円 収入に見合っていない物件価格なのですがかなり気に入って しまい迷っています。 まだ結婚前でここ1〜2年の間に入籍予定です。 なんとか購入できないかと思っているのですが 良い方法はないでしょうか?? どうかご意見お願い致します。 |
980:
購入経験者さん
[2007-06-22 21:41:00]
979さん
結婚して、子供ができてからでも遅くないです。 引越までに考えが変わってしまってるということも 十分ありますよ〜。 購入するにも入籍していなければ、一人と同じですから、 5000のローンは無理です。 |
981:
匿名さん
[2007-06-23 00:02:00]
>>976さん
退職金、厚生年金で老後が大丈夫そうなら、いけそうな気もするのですが……そうでないなら旦那様の収入だけではかなり厳しいかも。 奥様は資格保有とのことなのですが、皆さんが書かれている「奥様が復帰できない場合を考えて」というのは、職に就けるかどうかだけの問題ではないと思います。 (意見を、ということなのであえて書きます。ご気分を害されたらすみません) お子さんが病弱だったり、奥様がご出産後ひどく体調を崩されたりすることもないとはいえません。私の友人で外資系で相当のキャリアを積んだ女性がいますが、職場復帰の準備を万端に整えて産休に入ったところ産後の肥立ちが悪くてなかなか復帰できず、できてもとてもフルタイムは無理で、結局専業(+ときどきパート)になりました。出産しても出産前と同じ体調を維持できる人の方が多いですが、何が起こるかわからないのも出産です。 奥様の年収を込みでマンション購入を考えられるなら、お子さんが生まれてからにした方が確実だと思います。ご出産前に物件を購入されるなら、ご主人お一人の年収でやりくりできるローンにした方が無難だと思います。 |
982:
匿名さん
[2007-06-23 00:02:00]
>979さん
5000万のローンはかなり高額です。ローン計算はされましたか? 約月々20万の支払いです。980さんの言うとおり結婚後、子供さんが 出来てからでも十分でしょう。5年間予定なしも結婚されると 考えが変わる可能性もあります。 それと気になるのが収入に見合ってない物件を気に入られたとの ことですが、その考えは破産一歩手前です。 まず住宅購入は予算ありきでの考えが基本です。 (住宅だけではありませんが・・・) 誰だって3000万の物件より1億のほうがよく見え気に入って しまいます。どんなに気に入っても1円でも(大げさですが) 予算オーバーの場合切る精神力をつけましょう。 |
983:
匿名さん
[2007-06-23 00:17:00]
|
|
984:
匿名さん
[2007-06-23 00:25:00]
夫:30歳、年収650万
妻:25歳、専業主婦 子:1歳 物件:4200万(マンション) 頭金:500万(諸経費のぞく) ローン:3600万 これって無謀でしょうか? |
985:
購入検討中さん
[2007-06-23 00:27:00]
36歳年収600万
一戸建て諸費用込み3650万 借入2950万 子供小学生2人 妻パート50万 どうでしょうか? |
986:
匿名さん
[2007-06-23 03:53:00]
984さん
将来奥様が働かれるのが条件になるように思われます。 985さん 欲を言えば奥様の収入があと50万円ほしいところですね。 現状、大丈夫だと思います。 |
987:
購入検討中さん
[2007-06-23 09:17:00]
980さん
そうですね。 確かに営業の方に良いことばかり言われ今 買わないとという気持ちになっていました。 今回は見送りたいと思います。 ありがとうございました。 981さん >予算オーバーの場合切る精神力をつけましょう。 おっしゃる通りです。 上をみればキリがないですよね。 981さんのご意見で少し冷静になれました。 分相応で気に入る物件を探したいと思います。 ありがとうございました。 983さん ありがとうございます。 失敗しない物件選びができるように 勉強したいと思います。 |
988:
何とかなると思っています。
[2007-06-23 16:02:00]
夫:31歳、年収580万
妻:31歳、専業主婦 子:4歳、1歳 物件:4350万(戸建、諸費用込み) 頭金:1500万 借り入れ:2850万 会社の上司に相談したところ、 ヤメトケ〜って言われました。。。 家に対する価値観の違いもあると思いますが これって無謀でしょうか? |
989:
購入検討中さん
[2007-06-23 18:03:00]
夫:27歳、年収700万
妻:28歳、専業主婦 子:1歳 物件:4300万(諸費用込み) 頭金:800万 これって、無謀でしょうか。。。 教えてくださいませ。 |
990:
匿名さん
[2007-06-23 18:23:00]
988さん
頭金に1500万も貯蓄された実績がおありなので、 大丈夫だと思いますよ。 月々の返済は11万円以下に抑えたいところですね。 989さん 大丈夫だと思います。 月々の返済は13万円以下、但しマンションでしたら管理費等 が家計を圧迫する可能性があります。 お二方とも、少しでも奥様の収入がほしいところですね。 がんばってください。 |
991:
契約済みさん
[2007-06-23 18:49:00]
夫 28歳 年収 450万
妻 28歳 現在専業主婦、来年には就職予定 子 1人(現在6ヶ月) 頭金 300万 ローン 3,000万(35年ローン、全期間 1.2%優遇 家賃を払い続けるならいっそと勢いで住宅を購入してしまいました。 現在変動金利で考えておりその後妻が働き始めたらその分を繰り上げ返済にまわそうと考えております。 変動金利にするのは金利上昇のいまの時期無謀でしょうか? みなさんの金利のおすすめをぜひ聞きたいです。 |
992:
匿名さん
[2007-06-23 19:01:00]
>>991さん
来年には奥様が就職予定とのことですが それなら 就職後しばらくしてから家探しということでも良いのではないでしょうか? 子供のいる主婦が働くと言っても 保育料もかかるし 子供が病気で休んだりすればその分マイナスされます。 時間を節約するために 食費やらなんやらがUPすることも考えられます。 思ったよりは 家計にプラスにならないと言うことも・・。 35年とは言わないまでも 長期固定金利でご主人の収入だけで返せる額の物件にしたほうがいいと思いますよ。 |
993:
匿名さん
[2007-06-23 22:28:00]
|