住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-08 01:52:00
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?その2です。
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/

[スレ作成日時]2007-02-16 23:07:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収に対して無謀なローン その3

345: ぷりんぐ 
[2007-04-07 12:11:00]
相談します。

夫(38歳)年収390万
妻(38歳)パート90万
頭金1600万
銀行2900万
土地あり・建築価格4500万

子供はいません。夫は自営の息子です。
コメントお願いします。
346: 匿名さん 
[2007-04-07 13:47:00]
自営はサラリーマンと違ってメリット多いから、審査通れば大丈夫じゃない?
頭金多いしね!
がんばって
347: 匿名さん 
[2007-04-07 13:59:00]
おっしゃるとおりです。でも、コレには色々な訳がありまして・・・。今住んでいる家(私と実母の共同名義で購入した家)に、実の妹が子連れ(2人)で舞い込んできたのがもう数年前になります。離婚が原因直ですが・・・。私の夫は長男で、本来なら実家の跡取りなのですが、私の母が自営でお店を経営していまして、以前経営していた場所が立ち退きで移転という羽目になり、どうせなら自宅兼店舗という形がいいのではないかという流れで。勿論、母の年ではローンが組めないので、わたしとの共同名義になりました。しかし、ウチの母はそこいらへんの姑よりたちが悪く、私の夫に嫌がらせや意地悪を言うんです(お恥ずかしい限りです)もう10年、我慢しました。私も同じように毎日嫌がらせをされています。子供が中学になるのを機会に、なんとかしないと私達の夫婦関係までもが危ないのでは、と感じています。もうこれ以上主人に我慢をさせるのは限界です。
 そんなこんなで、もっと色々あるのですが、ここでそんな事を相談している場ではないと思います。
 人にはいろんな事情があるので、頭金100万でおかしいなんて軽く言わないで欲しいです!!
348: ぷりんぐ 
[2007-04-07 14:27:00]
346さん、ありがとうございます。
銀行が年収での判断を主にするようで、自営といっても夫は役員ではなく社員として勤務しているので借入れ可能金額が難しいのではないかと・・・。本当は3000万借りたい所だけれど、返済負担率を考えると却下されそうなので目下2900万での資金計画をしています。
349: 匿名さん 
[2007-04-07 14:34:00]
>>347
あのさーエスパーじゃないんだから後出しの理由なんて知るわけないじゃん
客観的に340見て、レスしただけ
350: 匿名さん 
[2007-04-07 14:43:00]
>>348
普通役員じゃないほうがいいですよ。
私も、住宅ローン組むまでは一般社員扱いで仕事してます。
351: ぷりんぐ 
[2007-04-07 15:06:00]
350さん、ありがとうございます。
少しでも有利な方が良いので、ちょっぴりホッとしました。
しかし、銀行には会社の決算書等の提出も求められています。小さな会社ですし、当然なのでしょうけれども。
352: 匿名さん 
[2007-04-07 15:34:00]
>>340=347
相談スレってこういう人多いよね。
最初に詳しく書かない癖にあとで理由があるんだからって逆切れする人。
別に347ほど詳しくw書かなくても最初に
「家庭の事情で頭金100万円ですが、今までは月にxx万円のローン返済がありましたので」
などと書いておけばいい。
無謀かどうかは貴女の収入次第だと思いますよ。
(これも大体いくらぐらいを見込んでるかとか書いてない。。。)
354: 匿名さん 
[2007-04-07 16:01:00]
352と353のアドバイスはいりません。私の説明不足だったのでしょう。だからってそんな言い方は無いのでは・・・。もっと人に対する言葉の使い方に気をつけたほうがいいと思います。ここは、人を馬鹿にする場所ではないのではないでしょうか?とても不愉快です。
355: 匿名さん 
[2007-04-07 16:11:00]
不愉快にさせてしまったようですみませんでした。

>>人にはいろんな事情があるので、頭金100万でおかしいなんて軽く言わないで欲しいです!!

ただ、あなたのこの一言がなければよかっただけです。
最後の『!!』これがないだけでも印象はかなり変わります。
356: 匿名さん 
[2007-04-07 16:33:00]
ご本人も説明不足だったと感じてるのであれば、
354のような事を書く前に他人がきちんと判断できる内容で
相談を書き直せばいいんじゃないですかね。

「もっと人に対する言葉の使い方に気をつけたほうがいいと思います。」
失礼ですがあなたも同じですよ。
掲示板での相談は、あなたをよく知ってる友達や身内に相談するのとは違うんです。
340だけを見ると、やむを得ない大金の支出があって頭金が少ないのか、浪費家で少ないのか、今後も余裕がない状態は続くのか全く判断できません。
今後の収入と支出の見通しを概算でも良いので書くのが回答者に対する礼儀です。
書いてもない相手の事情を勝手に想像して回答する方が失礼だと思いますがどうでしょう?
357: 通りすがり 
[2007-04-07 16:39:00]
>>340さんはここの過去ログ見てらっしゃらないのでしょうか?
私も自分のローンについて、かなり不安がありますし、ぜひ客観的な意見を聞いてみたいところですが、
「危ない」と思った方に対しては、皆さんストレートに「危険」と言ってますよね。
融資される前でしたら、もう一度考えるチャンスを与えてくれてはいませんか?
それを求めて相談されているのだと思っていましたけど。
それがここのトピの良さでもあると思うのですが。

>>340さんはもしかすると「それだったら大丈夫ではないですか?」という肯定的意見を
もうすでに予測されていたんではないですか?

アドバイスの言い方にも問題はあるとは思いますが、アドバイスを要求されているのも>>340さんですよね。
聞くだけきいておいて、自分の思ってはいない回答だったからといって、そのアドバイスをいらない、
とは少し自分勝手だと思いますよ。

聞きたくない意見があるようでしたら、相談されないことです。
358: 匿名さん 
[2007-04-07 16:51:00]
そうですね。これからは気をつけます。
頭金は少ないです。(本人が一番分かっています。)これからかかるオプション等(引越しや電化製品の購入)の資金は別にあります。預金も沢山ではありませんがあります。
私の収入は、予定では月20〜25はいけると思います。前回の戸建の購入で(店舗付き住宅は高いんです)私のお金はそちらに使ってしまいました。
何とか頑張るつもりなのですが・・・。
359: 匿名さん 
[2007-04-07 17:24:00]
>>340=358さん
相談するまでもなく繰り上げ含め余裕で大丈夫だと思いますよ。
余計なお世話かもしれませんが、340さんの悩みの種はローン返済の事自体よりも、その他の事なんではないかと。。。
360: 匿名さん 
[2007-04-07 17:30:00]
私も全然問題ないと思います。
年収・年齢に対しての頭金が少なかったため、いろいろレスをつけただけです。
むしろ奥様が100万以内のパートの方がいいと思うぐらいです。
361: 匿名さん 
[2007-04-07 18:23:00]
>>340さんを庇う訳じゃないけど・・・

私35歳も頭金は少ないです。と言うか0円です。

20歳で結婚、21歳で出産で現在14歳と11歳の二人の子持ちです。
貯金出来る余裕は正直無かったですね。

子供達には同級生と同じような生活をと思い今日に至りました。
周りの方々は殆どが年上で年収も上ですので、その生活スタイルに近づけようと
するとギリギリでしたよ。

>>340さんは、きっと苦労を沢山してる方だと思いますので
これからも多少の苦労を続けて行く自信が有れば
その程度のローンなら楽勝だと思います。

頑張ってみて下さい。
362: 匿名さん 
[2007-04-07 21:45:00]
皆さん、貴重なご意見をありがとうございました!そして、私の不注意で質問が上手く伝わらなくてすみませんでした。

人生に苦労はつき物ですが、これからは今までの経験を力にして主人と子供と頑張っていこうと決心しています。そしてずっと主人と仲良く、健康に年をとっていきたいです。
363: ぷりんぐ 
[2007-04-08 09:41:00]
345で相談しました、続きです。

2900万借入れをすると年収の7.5倍になります。
選択希望金融商品でのシュミレーションをすると返済負担率は約35%です。
銀行で「上限は一応35%と考えて申し込み下さい」と回答されました。
妻はパート収入ですし、融資は夫のみです。
頭金はカツカツの中努力したのでそれらで7.5倍の部分をクリアできるでしょうか?
今月には正式に申込をしたいと思っていますが・・・。
364: 入居済み住民さん 
[2007-04-08 12:03:00]
>>363
年収の増え方はどうなのでしょう?
1.5倍くらいにはなるのかな?

>「上限は一応35%と考えて申し込み下さい」
これは、他の娯楽や子育て資金は「掛からないもの」として、
家のローンだけでの生活を指しています。

例えば、
年収の20〜30%を税や社会保険料、
ローンで35%、
残りの35〜45%で、
生活の全て・子育て費用・老後の貯蓄等を賄うことになります。

%よりは、具体的な金額の方が実感がわくかな?

>頭金はカツカツの中努力したので
今後数十年、カツカツの生活を続けられるのでしょうか?

家のためだけの人生になりますが、
それで良いと思えるか、思えないか、かと。

家を持てば、
修繕や光熱費のUP、保険や固定資産税、
お庭の手入れ…持ってからが、イロイロとあるものです。

年収の増が見込めるのなら、
最初数年は30%であっても、将来20%以内になるか否か、かな。
365: 匿名さん 
[2007-04-08 12:54:00]
夫 30歳 年収1200万円(年によって±100万くらいの差はあります)
妻 26歳 主婦
子供 なし 今後一人は欲しいです

頭金 500万円 ローン6000万円
変則型フラットという物件限定のローンで、当初10年約2.5%
11年目以降は3.1%に上がります。
返済きついですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる