変動、固定、いろんな意見がありますが、ミックスローンについては
あまり意見がないのでスレ立ててみました。
住宅ローン担当者の友人によるとミックスローンを選ぶ人は最近でもそこまでいないとか。
特に手数料もかわらない銀行もあり私自身はミックスローンにするつもりですが、
ミックスローンを選ばれる方、選ばない方、いろんな意見をお聞かせ下さい。
何割を変動にし、何割を固定にするか、何年を選ぶか、選択肢は無限です。
皆さんの計画をいろいろ情報交換していきましょう!
[スレ作成日時]2008-10-15 21:34:00
ミックスローンにする人、しない人
21:
匿名さん
[2008-10-18 01:37:00]
|
22:
匿名さん
[2008-10-18 02:35:00]
>>21マジで!?
デベの説明だと完全半々したダメだって言うからそれで決済しちゃったよ。騙された〜 |
23:
興味のある人
[2008-10-18 20:31:00]
>>21
20です。 ありがとうございました。 三井住友のHPの書き方が、あまりに微妙だったので・・・ やっぱりダメなんですね 因みに、みずほには自分で聞いてみました。 結果はNGでした。 (元金均等って言った瞬間、「当行は元利金等のみです」って) 尚、BTMUと中央三井はOKみたいです。 |
24:
匿名さん
[2008-10-21 12:03:00]
やはりみなさんミックスは三井住友がメインですねー。
でも長期金利のキャンペーンがよくない・・。 バランスパックは魅力だけど、変動の割合を増やしたいのでもう少し頑張ってほしいです。 |
25:
匿名さん
[2008-10-21 12:24:00]
ミックスって多重債務者に見える
|
26:
契約済みさん
[2008-10-21 12:48:00]
三井住友で変動2本、両方とも1.5%優遇で、元金均等にしようと思ってますが、
↑の書き込みを見ると出来ないのかな・・・。 |
27:
匿名さん
[2008-10-21 23:57:00]
フラット35と銀行の変動(金利優遇)のミックスは駄目なの?
|
28:
入居予定さん
[2008-10-22 20:46:00]
|
29:
契約済みさん
[2008-10-25 17:15:00]
|
30:
匿名さん
[2008-10-25 17:48:00]
21です。
26さん、三井住友は11月申込分より、自己資金20%以上、または返済比率20%(審査金利4%)以下の場合は通期優遇が、1.4%→1.5%に拡大されます。但し元金均等はどうしても初年度返済額が元利均等に比べて多くなりますので、年収比ギリギリの場合、元金均等が選択出来ない場合もありますので、予め銀行に相談しておいた方がいいですよ。 27さん、フラット35と銀行ローンの併用は可能ですが、申込みは別々になりますし、抵当権設定は2本になりますので、当然登記費用が上がります。また今回フラットの団信料が上がりますので、その当たりをよくご検討された方がよろしいかと思います。因みに三井住友のミックス・プランの場合は抵当権設定は一本です。 |
|
31:
入居予定さん
[2008-10-25 20:51:00]
|
32:
匿名さん
[2008-10-27 13:42:00]
>>30 さん
>>抵当権設定は2本になりますので、当然登記費用が上がります。 例えば、三菱UFJ銀行のフラット35「保証型」と同行の住宅ローンを併用した場合は、 抵当権設定は「1本」ですよね? 便乗質問ですが、宜しくお願いします。 |
33:
≠30
[2008-10-28 00:24:00]
|
34:
匿名さん
[2008-10-28 09:03:00]
33さん
32です。 ありがとうございました。 フラットでも保証型は、金融機関が抵当権者なので一本でいいかと思った次第です。 なかなか思いどおりにはならないものですね。 |
35:
入居予定さん
[2008-10-28 10:11:00]
こんな経済状況の中、とりあえず、変動でなんとなく2本で契約しようとしている自分が
ちょっと不安(笑) |
36:
契約済みさん
[2008-10-28 18:02:00]
ミックスって、変動と固定の両方でするから、ミックスっていうんじゃないの?
|
37:
匿名さん
[2008-10-28 21:17:00]
どう組み合わせようが別契約ものならミックスでいいんでは・・・
|
38:
入居予定さん
[2008-10-29 01:46:00]
東芝フラット(20年以下固定)と中央三井信託変動のミックス
フラット:変動=35%:65% がんがん繰り上げ返済する予定。 |
39:
匿名さん
[2008-10-29 08:45:00]
年何百万円ほど?
|
40:
38
[2008-10-29 19:13:00]
あーごめん、いま実家からだから、わからない。
全部で2850万、東芝が20年で1000万、銀行が35年で1850万。 10年後くらいに一気に返済できそうな感じなので、変動多めにしてみた。 |
三井住友のバランスパックは表向きは、超長期と変動/通常固定に割合が50:50が条件となっていますが、超長期固定が50%以上であれば、50:50でなくても大丈夫です。
飽くまでこの優遇が利用出来るか否かは、事前審査の結果が出てからになります。まぁ実際にはほとんどの方が使えると思いますが。
19さん、勿論繰り上げ返済は、固定か変動かは指定出来ますよ。契約書は別々になりますので。
20さん、返済方法は、元利均等か元金均等かのどちらか一方にしないと駄目です。審査の段階で、返済比率が違ってくるので、別々に組むことは出来ません。