住宅ローン・保険板「2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-18 01:50:21
 削除依頼 投稿する

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2 の続きです。
住宅ローン控除の延長がまだ未確定な上、レスが1000を越えてしまいましたので
part3を立てました。

【前スレ・2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30202/

【2009年、住宅ローン控除は延長されるか?】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30265/

【住宅ローン控除は延長されるか?(H20)】
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30351/


一部の方々との考え方の違いから、言い争いに発展するケースがありますが、
どうか皆さん、このサイトのルールは守って下さい。

【マンションコミュニティ利用規約を一度ご参照ください】
 http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


平成20年12月15日に「平成21年度税制改正大綱」が決定しました。
住民税からの控除についても触れてはいますが
「平成21年度税制改正大綱」では、中古住宅について等未定な部分もあり、
正式に決まるまではどうなるかわかりません。
下記に詳しくまとめてありますので、わからない点のある方はまずご一読下さい。

http://www.m-douyo.jp/special/loan_genzei_081215.html
http://kanto.m-douyo.jp/pickup/


■よくある質問(スレで質問する前に、一度ご確認ください)

Q.いつ決まるのか?
A.平成21年度本予算の関連法案のうち、いわゆる「つなぎ法案」が成立すれば決まります。
  法案が成立すれば、2009年4月から適用になります。
  適用は4月ですが、例年通りですと2009年1月1日〜遡っての適用になると思われます。

Q.住民票基準?実際の引越し日基準?
A.今までは「引越し日」基準と言われていましたが、税務署によっては
  対応に差がありました。今後きちんとした基準が決まるかもしれませんが
  お住まいの地域の税務署に問い合わせましょう。

Q.19年・20年に入居して、確定申告を忘れていた場合は21年度適用される?
A.されません。購入→6ヶ月以内に入居した年の条件が適用されます。
  5年間まではさかのぼって請求できますので、忘れないようにして下さい。

Q.民主党政権になったら?
A.民主党も「住宅ローン減税(控除)」の延長については前向きですが
  条件は変わる可能性があります。民主党の案では、延長しても条件は前年並です。

[スレ作成日時]2009-02-13 14:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part3

222: 匿名さん 
[2009-02-25 16:19:00]
あそうなんかどうでもよし。
減税さえ拡大されれば小沢でも与謝野でも誰でもよい。
俺には19・20組の嫉みの方が痛いけど。
223: 匿名さん 
[2009-02-25 16:28:00]
お前も痛いな。
224: 匿名さん 
[2009-02-25 18:04:00]
>223
カスヤロウが一匹。
225: 匿名さん 
[2009-02-25 18:30:00]
>>224
↑最悪のアホが一匹w
226: 匿名さん 
[2009-02-25 18:36:00]
早く減税決定すれば、首の皮繋がる企業も多々あるんじゃないのかな?
227: 匿名さん 
[2009-02-25 18:54:00]
そんな企業は、淘汰されるべき。
しっかりと経営している企業は、生き残れる。
228: 匿名さん 
[2009-02-25 19:15:00]
よし、解散だ!

痛いの痛いの飛んでいけ〜

よしこれで悪い虫は解散だ。
229: 匿名さん 
[2009-02-25 23:16:00]
>>225
バカ乙
230: 匿名さん 
[2009-02-26 00:08:00]
>>229
ぷぷっw
231: 匿名さん 
[2009-02-26 08:50:00]
>乙 とか >w とか・・・

2chかぶれが気持ち悪い。
232: 匿名さん 
[2009-02-26 09:16:00]
まったくだわ。
233: 匿名さん 
[2009-02-26 18:13:00]
予算、決まりそう?
234: 匿名さん 
[2009-02-26 20:48:00]
決まるでしょ。
235: 匿名さん 
[2009-02-26 21:34:00]
結局、所得税のみの控除みたいだね。
236: 匿名さん 
[2009-02-26 21:37:00]
それでいーよ
237: 匿名さん 
[2009-02-26 21:55:00]
そろそろ決まるね ほぼ拡充で
238: 匿名さん 
[2009-02-26 22:42:00]
No.235 & No.236
見苦しい・・・
239: 匿名さん 
[2009-02-26 22:59:00]
今日出た民主党案では、所得税なら拡充を容認するとの事。
また、揉めるね。
240: 匿名さん 
[2009-02-26 23:21:00]
一般会計総額88兆5480億円の2009年度予算案は27日午後の衆院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決され、所得税法改正案など予算関連4法案とともに参院に送付される。憲法の規定により、参院で議決しなくても衆院通過から30日後の3月29日午前0時に自然成立する。
 本会議に先立ち、衆院予算委員会は麻生太郎首相も出席して締めくくり質疑を行った後、同予算案を採決。経済好転後の消費税率引き上げ方針を付則に盛り込んだ所得税法改正案も、衆院財務金融委員会で採決され、本会議に緊急上程される。
 衆院での予算案の審議時間は26日までで約70時間。野党内には昨年の約85時間に及ばないことなどから「審議不十分」との意見もあるが、審議引き延ばしに対する世論の批判を懸念した民主党が週内の衆院通過を容認した。同党には、予算の年度内成立で自民党内の「麻生降ろし」の動きを加速させ、早期の衆院解散・総選挙に誘い込む狙いもある。
 一方、自民党の鈴木政二、民主党の簗瀬進両参院国対委員長は同日の会談で、参院予算委で3月5日から予算案の審議に入ることで合意。これを受け同委は理事懇談会で、首相と全閣僚が出席して5、6両日に基本的質疑を行うことを決めた。
 鈴木、簗瀬両氏の会談では、定額給付金の財源を確保する08年度第2次補正予算関連法案について、3日の参院財政金融委員会と4日の参院本会議でそれぞれ採決することで一致。関連法案は野党の反対多数で否決され、衆院で同日にも再議決される運びだ。
241: 匿名さん 
[2009-02-27 00:18:00]
麻生案で、決定的と思ってよいのかな?
242: 匿名さん 
[2009-02-27 06:50:00]
結局21年組の圧勝ということさ。
243: 購入検討中さん 
[2009-02-27 09:58:00]
やったー!!
豪華な家を建てよっかな。
でも、やっぱり普通の家建てて、減税分は、繰上げに使ってしまいそう。
244: 匿名さん 
[2009-02-27 13:49:00]
圧勝って?
245: 匿名さん 
[2009-02-27 14:16:00]
住民税も満額とれた。
圧勝でなくて完勝だね。
20組残念。
ということでこのスレも終了。
246: 匿名さん 
[2009-02-27 15:52:00]
だから待った方がよかったのに。
247: 匿名さん 
[2009-02-27 16:23:00]
延長決定ですか?
2009年4月より適用
なんて事にはならないですよね!?!
248: 匿名さん 
[2009-02-27 16:38:00]
でもまだ喜べないです!可決されるまでヒヤヒヤしてます。21年で良かったのかなって!
249: 匿名さん 
[2009-02-27 16:58:00]
喜ぶのは、少し早くないですか?
今の内容で可決されるまでは、ブレる可能性あるよ。
やはく、今の内容で可決を望みます!!
250: 匿名さん 
[2009-02-27 17:53:00]
まずブレないです。21年組おめでとう。
251: 匿名さん 
[2009-02-27 18:24:00]
>>249は、小学校からやり直した方がいいよ。
252: 匿名さん 
[2009-02-27 18:28:00]
まだ、参院で可決されてないよ。
時間切れ、逃げ切り可決の可能性は高いが。
253: 匿名さん 
[2009-02-27 18:30:00]
>>251
は?
254: 匿名さん 
[2009-02-27 18:33:00]
去年家を建てる予定を延ばして今年にして良かった〜
255: 匿名はん 
[2009-02-27 18:41:00]
>252
>まだ、参院で可決されてないよ。
参院で審議が長引いても30日後に自然成立するため、年度内成立が確定

>時間切れ、逃げ切り可決の可能性は高いが。
確定は確定
256: 匿名さん 
[2009-02-27 18:46:00]
おめでとう
うちは、来年です。
257: 匿名さん 
[2009-02-27 18:50:00]
ほんとにこれで景気が回復できれば、良いですね。
これから購入する方達、期待してます。
258: 匿名さん 
[2009-02-27 18:51:00]
>253
おまえが「はっ?」だよ。
リアルBAKAですか?
259: 21年購入 
[2009-02-27 18:51:00]
>>249
見苦しいなw

もうミンスも粘らないよ。
粘って時間稼ぎしたとこで自然成立が目に見えている。
大衆に向けての選挙イメージをよくするためにも
見苦しいあがきはしてられないよ。

それよりもさっさと予算成立させて選挙に
持ち込みたいのが民主の考えだろう。

それに今回の予算案だってよくみればかなりいいものだと思うが。
定額給付金だって他の諸外国だってしてるし、即効性でみれば
これはいいと思うのだが。スレチすまん。
260: 匿名さん 
[2009-02-27 19:08:00]
>>249=253
小学校の教科書を読み直した方がいいよ。
意味が分からないのだったら書き込まないほうがいい。
261: 匿名さん 
[2009-02-27 19:24:00]
249=253
へのレスの多さに嫉妬。
262: 匿名さん 
[2009-02-27 19:46:00]
見事に釣られたね。
もう、決定したも同然なんだから、広い心で構えていればいいのに。
負けて悔しいんだよ。
263: 匿名さん 
[2009-02-27 19:53:00]
>262
釣られついでに釣られとく。
249は21年組だと思われるが?
264: 匿名さん 
[2009-02-27 20:01:00]
釣りか、マジレスか分からないですが、
確かに書き込み内容は、麻生案に決定を望んでいますよね。
わたしも21年組だと思います。
>>258>>259は何で噛み付いてるんだろ?
265: 購入検討中さん 
[2009-02-27 20:11:00]
そうだな。
ほぼ決まりだが、まだ、参院で可決or期限切れを経ての正式決定じゃないから、
早く本可決して欲しいって書いてあるだけじゃん?
266: 匿名さん 
[2009-02-27 20:14:00]
だから〜20年組。あんまりカリカリすんなって(笑)
前にも言ったけど、今建ててる21年組にかぎっては、減税があろうが無かろうが関係無いのだよ!
本来なら昨年で減税が終了するはずで、無しを承知で計画していた訳だからな。だから、たまたまなんだよ(笑)
今年にわざとずらした人は、博打だったね。ラッキーじゃん!
20年組こそ、駆込みしたのに可哀想に・・・。あんまり僻むなよ(笑)
267: 265 
[2009-02-27 20:42:00]
マジレスだけど、俺は21年度購入組だが・・・
268: 匿名さん 
[2009-02-27 21:23:00]
嬉しくてしょうがない21年組でいっぱいだな。
269: 匿名さん 
[2009-02-27 22:12:00]
私は20年の夏に土地を買って絶対年内に建てて!!ってお願いしていましたが、全然予定通り進まず、結局この二月に引っ越しを済ませました。
私のように20年組になりたかったが、工務店のせいでずれ込んだ人もいるので、今建てている人…とひとくくりにしないで下さい。
270: 匿名さん 
[2009-02-27 22:30:00]
意味分からん
271: 匿名さん 
[2009-02-27 23:14:00]
20年組みだけど…

もういいや
みんな飽きたんだろうね
いい家に住んでるから、もうどうでもいいよ
272: 匿名さん 
[2009-02-28 00:21:00]
確かに意味不明。
273: 匿名さん 
[2009-02-28 00:53:00]
法案の詳細ってどこかにでていますでしょうか?
それから、ローン控除は予算ではなく関連法案だと思うのですが、参議院で否決されても自動成立するんですか?
274: 匿名さん 
[2009-02-28 01:00:00]
そう、誰か関連法案について、詳しい人説明して下さい。
別スレでも、質問が出てた。
275: 自己責任です 
[2009-02-28 12:51:00]
20年組選択して、昨年 年末ぎりぎりに引越ししました。
年明けに住所移転の土地建物の登記申請を郵送し、出来たころを見計らって登記事項証明をとってきました。
1月28日に居住用家屋の譲渡損失の所得控除と住宅ローン控除の税額控除の確定申告をしました。
2月20日過ぎ、20年に源泉徴収された所得税が全額還付されました。譲渡損失の所得控除はオオキイきですナ
今年は、ローン控除ゼロです。
来年次は、市県民税がほぼゼロです
そのうちローン控除も効いてくるでしょ
21年組の選択もできたけど、譲渡損失の所得控除は、やはり大きく、待てませんでした
確定申告が終わると、マイホーム取得作戦が終了したと実感します。
あとは、ローン返済するだけです。生活が平穏になりました。
276: 匿名さん 
[2009-02-28 13:14:00]
じゃあこんなスレのぞかなきゃいいのに…
277: 匿名さん 
[2009-02-28 14:13:00]
別に見てもいいと思いますが・・・
何か不都合でも?
278: 匿名さん 
[2009-02-28 23:07:00]
住民税からの控除はあり?
279: 匿名さん 
[2009-02-28 23:10:00]
譲渡損失とローン控除は別々の年度で確定申告できるのに。
20年度で譲渡、21年度で入居にすれば20年度分のローン控除はゼロという無駄な使い方をせずに来年以降からフルに使えるし、21年度の拡大ローン控除も適用できる。
もったいない。
280: 匿名さん 
[2009-03-01 19:32:00]
うるせえよ。
281: 匿名さん 
[2009-03-01 23:43:00]
麻生、ようやった。
282: 匿名さん 
[2009-03-02 16:49:00]
あっそ
283: 匿名さん 
[2009-03-03 12:19:00]
平成21年度の住宅ローン減税の方が平成20年度の減税より優遇されるのを見込んで12月に引越ししたけど1月に住民票を移したからラッキーでした。
所轄の税務署に確認したら住民票で判断しますといわれましたし。
284: 入居済み住民さん 
[2009-03-03 15:51:00]
>>283
拡充なので、20年住民票異動で21年に引越しをしても、引越しの領収書や電気水道の類では21年入居とはならないと思います。
よかったですね。
285: 匿名さん 
[2009-03-04 08:33:00]
なんて?
286: 匿名さん 
[2009-03-04 09:36:00]
要するに住民票移動日で決まる
287: 税理士 
[2009-03-04 10:37:00]
ローン開始日(年末のローン残高明細)を確認して住民票異動届日が明らかに離れている場合は電気水道代の領収書を提出を要求されますよ。
288: 匿名さん 
[2009-03-04 10:40:00]
どの程度、離れていると要求されるんですか?
数週間?1ヶ月?
289: 284 
[2009-03-04 11:13:00]
>>287,税理士さん
それは20年の場合ですよ。
過去もそうだったように、今年は住民票異動日で例外は認めないでしょう。
290: 匿名さん 
[2009-03-04 17:06:00]
住宅ローン開始が平成20年9月
建物完成と住民票移動が平成20年12月
引き渡しと鍵の譲渡は平成21年1月
実際に住みはじめは平成21年2月何だけど
この場合は何年度になるんですか?

で、もしも21年度なら、ローン開始日が早い分控除を受けられる一年短くなるんですか?
もしも、20年度なら3月まで確定申告しないと一年分控除を受けられないのですか?
291: 匿名さん 
[2009-03-04 18:26:00]
>>290
せめて1くらい読め。
それでもわからんなら、税務署に電話して聞け。
292: 匿名さん 
[2009-03-04 18:28:00]
うむ 税務署にきくのが一番だわな
293: 匿名さん 
[2009-03-04 20:08:00]
1から読んで見たけど、税務署がいっている事と違うからどっちが正しいのか聞いているんです。

役所だって結構間違っている事を言って、二度手間になった事あったし
294: 匿名さん 
[2009-03-04 21:20:00]
なるほど。
295: 匿名さん 
[2009-03-04 23:01:00]
290さん

20年度適用です。理由は住民票移してるからです。いつ引っ越したなんて関係ありません
書類がすべてです。
296: 物件比較中さん 
[2009-03-04 23:27:00]
>>293
ということは、ここで聞いても答えは出ないわけだ。
まぁあせらず待てば?あせっても結果は変わらないよ。
297: 購入検討中さん 
[2009-03-04 23:33:00]
>>290
私の住んでる税務署できいたところ
その場合は21年度ですね
298: 匿名さん 
[2009-03-04 23:38:00]
20年に住民票を移動しても引っ越しが21年で光熱費の開始日わかる明細があれば21年入居になります。
299: 匿名さん 
[2009-03-04 23:56:00]
>>293

現状ではわからんとも書いてあるだろ?
まだ詳細が決まっていないんだから、おとなしく待て。
そんなリスキーな時期に入居したんだから仕方ない。
300: 匿名さん 
[2009-03-05 01:37:00]
>>296
何故焦っているかというと
「住宅完成日で決めるので、20年度のローン控除を適用です。医療費控除や扶養控除などと違って、五年前に遡って出来ないし、一年分損するので、3月の期限まで確定申告を済ませて、一刻も早く銀行のローン残高を貰って下さいと」
役所の税務課に言われたからです。

しかし
「引き渡し、鍵の譲渡が平成21年なので、今年は無理でローン控除は来年です」
と税務署に言われて混乱してます。

税務署の話を信じたいが、過去に医療費控除と社会保険控除の事で何度も手直した事もあり、不安なので、ここに書いている方ならどちらか正しいのか教えてくださると思ったのです。

>>299
20年に引き渡し予定が、工期が予想以上にずれ込み、年明けになってしまったので、好きでそうなった訳ではありません。
工期の遅れを予測できなかったのは自分のミスだったと思ってます。

結果がどっちなのか知りたいだけで、20年でも21年でも良いのですが、どっちになっても一年分損する事だけは避けたいので、質問しました。
301: 申込予定さん 
[2009-03-05 01:39:00]
税務署は徴収額が有利になるように運用するはず。
したがって、20年度中に住民票移していたらまずアウトだろうね。
住民票を移す行為は入居を自己申告している建前だから。
302: 匿名さん 
[2009-03-05 07:01:00]
>>300
だったら20年入居で今回申請すればいいのに。
20年に住民票異動した事実があるんだから。
入居日を異動日にすればいいんじゃないの?
303: 匿名さん 
[2009-03-05 08:27:00]
(ほんとにこのスレをちゃんと読んだのなら答えは明確な筈ですが)
税務署なんて所詮は役所仕事です。担当者によって見解はころころ変わり、
曖昧な部分については大方の担当者が自分たちに都合の良いほう
(処理がしやすく税収が上がる)で処理をするでしょう。
そういう意味では未だに
>20年に住民票を移動しても引っ越しが21年で光熱費の開始日わかる明細があれば21年入居になります。
って言ってる人も所詮は他人事だから聞きかじった原則論を言ってるだけです。
中には昨年のうちに税務署員から上の内容の念書を書いてもらったなんてつわものもいましたが、
その念書ですら来年の確定申告時にどれだけの効果を持つかは疑問です。
詳細の決まってない制度に見解を述べて念書を書く税務署員がいるとも信じられませんが。。。
304: 匿名さん 
[2009-03-05 08:35:00]
300です。
イロイロ教えて下さってありがとうございます。
遡れなかったら損するので、早急に銀行から残高証明書を貰って(銀行は今年は出来ませんよって言っているので)期限内に確定申告の手続きをしてみます。
305: 匿名さん 
[2009-03-05 08:58:00]
21年度の住宅ローン減税はまだ正式に決まってないんですよね?

確定申告の時期が過ぎて正式に決まるのかな?

皆さんの見解をお願いします…
306: 匿名さん 
[2009-03-05 08:59:00]
>>304
住民票移動は関係ないんじゃないの?
実際に引き渡ししないと住めないわけだし
307: 匿名さん 
[2009-03-05 09:50:00]
引渡し前に住民票を移動する理由ってなんだろ?
普通は、引渡しもしくは引っ越してから、移動するもんじゃないんですか?
308: 匿名さん 
[2009-03-05 10:02:00]
>>306
入居日からその年末の12/31まで居住、だから住民票の異動日で判断ですよ。

>>307
登記の関係で二度手間になるからですよ。
どうしてもしたいなら、前の住所で登記→引越し→新しい住所で登記し直しすればいいですよ。
309: 匿名さん 
[2009-03-05 10:12:00]
>>308
でも引き渡し後でないと入居ってできないよね?
ローン控除申請するには、鍵の譲渡の書類も必要だし
310: 308 
[2009-03-05 10:39:00]
>>309
引き渡し前に登記しちゃったの?
311: 匿名さん 
[2009-03-05 11:27:00]
>>310
登記が完成しないと、銀行からの融資が受けられない。
融資が受けられないと引き渡しに同意が出来ないから

登記後の引き渡しってあるんじゃない?
312: 310 
[2009-03-05 11:45:00]
>>311
融資の契約して、建物引き渡しして、登記。
ただ何ヶ月も間が空くのはおかしい。
住んでいない建物に住宅ローンは適応できないよ。
登記後の引き渡しなんてありえない。
引き渡し前の所有権は請負者だよ。
313: 匿名さん 
[2009-03-05 11:54:00]
って事は
>>290
の言うことはありえない話ってわけだ
314: 匿名さん 
[2009-03-05 12:38:00]
マンションでも戸建てでも銀行ローンを組む場合は
引越し前の住民票移動は一般的に行われています。
もちろんおかしな話なんだけど、そうしているケースのほうが多いです。
って言うか、普通はその流れでしょ。

でも、登記や住民票移動が引き渡しより前ってのは・・・ それはさすがに強引なんじゃ?

いずれにしても税務署はいちいちそんな話に付き合わないで、
結局は住民票の異動日だけで判断だけどね。
住民票以外の入居の証拠なんてどうにでも偽造できるし。

20年住民票移動21年引越しで21年制度狙いの人が、
来年の今頃どう扱われてるか楽しみに待ちましょう。まさにギャンブルですな。
315: 312 
[2009-03-05 12:39:00]
いや、請負者側から12月の決算のために引き渡したことにされたのかな?
で、実際残工事が終わってないから1月に引き渡し。

建物完成と異動が12月で引き渡しが1月だから、引き渡し前の登記とは関係ないよね?わかる?>>313
316: 入居予定さん 
[2009-03-05 13:39:00]
私は1月下旬に住民票移動、
二月上旬に金消
、二月下旬にローン実行、引き渡しでした。
でも、登記は二月中旬やると言ってましたね。
引っ越しはまだです。
317: 入居予定さん 
[2009-03-05 13:43:00]
316です。
追加で、
ローン実行前に登記だから、実行までは死なないでくださいと言われました。
318: 匿名さん 
[2009-03-05 13:46:00]
12月引き渡しで、1月住民票移動にしました。
住宅ローンは21年組なのですが、
新居の地震保険(12月加入)は、20年度の確定申告で大丈夫だそうです。
ついでがあったので、まとめて還付してもらいます。

少しスレからずれてしまいましたが、地震保険の控除もお忘れなく。
319: 匿名さん 
[2009-03-05 15:40:00]
結局290は「自分が一番得する方法」で何とかしたくて焦ってるんでしょ。
気持ちはわからなくもないけど、銀行ではダメと言われた、役所は間違えられた
んでここの書き込みは信じるのかね?よくわからん。
320: 匿名さん 
[2009-03-05 17:35:00]
そういうことですな。 >>319

ちょっとでも得をしようと思ってごちゃごちゃといろんなことを説明するから
役所も税務署も回答がちぐはぐになる。
最初から住民票異動日(=嘘でも入居日)だけを申告すればすんなり話がまとまると。

住民票異動日が入居日じゃないからなんてことで得をしようと考えてると
面倒なことになるよという見本です。
「引越しの領収書で入居日を証明」なんて言ってる人達、わかった?
321: 匿名さん 
[2009-03-05 18:13:00]
さもしいね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる