38歳年収700万(手取り 月40万、ボーナス50万X2)
妻(専業主婦)3歳と5歳の子供の4人家族です。
ローン&管理、修繕費 ¥135,000.−
旦那生命保険(5000万) ¥15,000.−
自己年金 ¥15,000.−
妻生命保険 ¥10,000.−
光熱費 ¥35,000.−(電話含む)
食費 ¥60,000.−
遊行費(外食含む) ¥20,000.−
旦那小遣い ¥40,000.−
幼稚園&習い事 ¥50,000.−(\35,000.- +\15,000.)
雑費 ¥30,000.−
毎月ギリギリです。
保険が多いかなと思うのですが
削る部分これくらいしか思いつきません。
ご意見いただければ幸いです。
[スレ作成日時]2006-10-04 15:35:00
家計診断してもらえませんか?
151:
匿名さん
[2007-02-08 12:44:00]
|
152:
匿名さん
[2007-02-08 17:18:00]
148です。150さん、ご丁寧にありがとうございます。
ご指摘の通り35年で組んだので、10年分以上は繰り上げるつもりでした。 妻も購入の際はその計画に同意してくれていたのですが、 会社の状況を見るに退職金をあまり期待できないことから 生来チキンな私が、妻にも切り詰めた暮らしを強いてしまっていたようです。 150さんのアドバイスを二人で拝見し、妻もとりあえず60歳までに 完済できるよう圧縮できるまでは一緒にがんばると言ってくれました。 目標ができたことで、なんとかがんばる気になってくれたようです。 二人とも薄給な割には結構ハードで忙しい日々ですが、 今後は切り詰める一方ではなく、少しは生活を 楽しみたいと思います。 本当にありがとうございました。 |
153:
匿名さん
[2007-02-08 18:10:00]
ここは、どういう意味合いのスレなのですか?素朴な疑問。
|
154:
匿名さん
[2007-02-09 12:42:00]
>>151さん
手取り510万 34歳子供二人 ローン残2500万(35年固定) 貯蓄200万 終身200万×2 月々支出約30万 ±0 ボーナス収支 +100万 色々な考え方があると思いますが 151さんの場合 繰上返済・教育費積立・老後資金は平行して貯蓄して行くほうが良いと思います 月々の支出少し多すぎと思います。 生活費を1割削減して3万円だけ貯蓄できないでしょうか? (学資保険とあわせて月4万の教育積立) その上で 2年に1度繰上返済 1回分は貯蓄。(2番のプラン) 繰上返済は手数料を考慮して頻度を決める 奥様のパート収入は その時になってから考えれば良いと思います |
155:
匿名さん
[2007-02-09 21:22:00]
151です。154さんありがとうございます。
確かに毎月収支がトントンであり、気にはしているのですが。 雑誌等でみる袋分けにしているのですが、できないのであれば 給料天引きしてもらった方が確実に貯まるかもしれませんね? あと学資保険と合わせて月4万円は、中学校や高校の費用になるという ことでよろしいでしょうか? |
156:
154です
[2007-02-10 14:40:00]
>>151さん
月4万円は 出来れば大学進学時の費用と考えておいたほうが良いかと思います 15歳までに積立完了とすると元本720万 18までだと864万。成人式や結婚の費用もこれに含めて良いかと思います。 もし上記の金額が多いとお考えなら 月々の積立を少なくするのではなく 積立完了時期を前倒しにするほうが良いのではないでしょうか? 現在4万の教育費が 小学校に上がると(公立なら)減ると思われますが 不必要に支出を増やしたままにしないことが大切かと思います。 |
157:
匿名さん
[2007-02-11 12:11:00]
皆さん、高給の方が多くて羨ましいです。
私は厚遇で叩かれているところの地方公務員ですが、 大卒30歳で450万ですよ。 共働き公務員なら余裕の生活なんでしょうけどね。。。 |
158:
匿名はん
[2007-05-01 05:35:00]
ダンナの小遣いはもっと高くてもいいと思う。だって、彼が働いているのだから。妻の保険はパートでもして自分で払うべき。または、国民共済とか全労災などで充分。保険の必要性は夫の病気や死亡後の不安の為だから。妻の死亡は葬式代だけあればいいわけで。遊興費2+雑費3はつまり妻の小遣いってことじゃない?子供の習い事は3〜5千円で充分。はっきり言って子供にお金かけても大人になったら損した。と思うから。勉強は妻が教えれば。3歳くらいから・・・。他力本願の教育は親子のコミュニケーションもなくて、無駄。妻も働きなさい。妻は働きながらたくさん子供増やして、かつ主婦もして・・妻もして・・。私もあの頃は忙しかった・・でも今より充実していたし、楽しかった。夢中でもあった。今は、子供も他県の大学に行き、・・だ〜れもいなくなった。もっと生んどけばよかった。頑張ってね。大変だけど。自分のスキルアップの為に妻もパートした方が私は良いと思う。ダンナの小遣いは減らしちゃだめだと思う。ホント。ダンナは馬車馬じゃないんだから。
|
159:
申込予定さん
[2007-05-02 00:02:00]
夫(33歳)妻(33歳) 子(4歳と7ヶ月)2人
手取り 月33万 ボーナス45万×2 マンション購入2007年12月入居予定 借入予定3350万(35年) 現状 転居後 支出 支出 家賃、ローン 56,900 130,000 管理費他 2,500 19,000 駐車場 7,130 4,000 駐輪場 0 300 電気 5,750 6,000 ガス 6,800 7,000 水道 7,000 5,000 固定電話 2,000 0 ネット 2,980 5,000 IP電話 0 600 携帯 12,000 10,000 食費 40,000 40,000 雑貨 10,000 10,000 貯金 30,000 0 幼稚園 19,000 19,000 新聞 3,925 0 保険(夫) 19,000 15,000 保険(妻) 12,000 12,000 保険(子4歳) 1,100 1,100 保険(子7ヶ月) 1,000 1,000 ガソリン 6,000 5,000 オムツ他 10,000 5,000 夫小遣い 40,000 30,000 合計 295,085 325,000 その他支出 車税金、車保険など 年間20万 転居後も変わらず 固定資産税 住宅ローン控除分で補填 貯蓄 100万(ローン頭金除く) 住宅ローンは、変動または、固定を考えており、実際の返済額と13万との差額を貯蓄 ボーナスの残金は取り合えず貯蓄に回します。 2,3年後に妻がパートで働く予定 みなさんのご意見を聞かせてください。 |
160:
デベにお勤めさん
[2007-05-02 11:09:00]
159さん
生命保険は見直してあと少し下げてみたらどうでしょうか?保険はよく考えると無駄が多いし、不払いの問題も多いのであまり信用できないので。あと携帯も仕事以外で使用しているなら見直してみましょう。うちは二人で6000円ほどです。必要以上に電話はしていませんしメールで解決することも多いので。あと、だんなさんのこづかいは昼食が入っていなければ下げてみましょう。家のローンはボーナス依存が大きいと思うので毎月返済を増やしてできるだけボーナスに依存しないようにしたほうがいいと思います。 |
|
161:
通りすがり
[2007-05-02 12:43:00]
手取りのわりに小遣いが多いよ。
ローンを手取りの40%近く払ってるんだからね。 妻の保険が12千円は内容を吟味して入ったほうが良いよ。 ご主人の保険の内容も良く考えて。 ただ保険は削るのは簡単だけど入りなおすと余計高くなるからよーく考えよう |
162:
匿名さん
[2007-05-02 13:00:00]
>159
保険の見直しが必要。奥様に収入依存があれば良いですが、無ければ意味は無いかと。 どんなタイプ(年金、生保、利率)か解りませんが共済等の安いものに買える方が良いと思います。 携帯電話も1万は高いと思う。業務用ならば会社持ちだろうし・・・ 光熱費も高め。もう少しケチケチしても十分やれると思う。小遣いも月2位に抑える。 奥様のパートを考えておられるようですが、保育料になると金額アップなので奥様の収入はあてに 出来ないと思います。 旦那様の収入の月収は良いですが、ボーナスが余り高くないので残業代込みと想像します。 結論は・・・・ 1.もう少しケチケチ含めて家計を見直し生活する。(車も必要ない地域なら・・・捨てる) 2.物件価格を500万程度下げる。 3.変動にチャレンジして繰り上げ目指す。(タイミングは最悪と思うが・・・) |
163:
契約済みさん
[2007-05-02 14:23:00]
私もお願いします。老後を含め、やっていけるのか心配です。
女(独身)34歳 フリーライター 年収350〜1,100万(経費引いたあとの税込年収)、平均約750万 ローン 90,000(繰上げなしで10年で完済) 国保+国民年金 120,000 管理・修繕積立 18,000 固定資産税 11,000 ネット・地震センサー(マンションで強制加入) 1,000 食費 50,000 光熱費 12,000……うち1/3は経費計上。オール電化のためガス代なし 水道 4,000 電話(固定) 6,000 電話(携帯) 4,000 交通費 8,000 交際費・服・美容等 40,000 雑費 10,000 養老保険 11,000(医療保障あり。60歳から10年間、毎年60万円支給) 共済保険 3,000(医療、掛け捨て) 個人事業主共済 120,000(退職金代わりの積立) 合計 508,000/月 年収の残りすべてを貯蓄(平均150万/年) マンション購入後、現在の貯蓄は300万。 高いのに削りづらいのは、食費・交通費です。前者は締め切り前になると店屋物が増えるのと、後者は実家への帰省(親が高齢)です。あとはその気になれば締められると思ってます。 頭金が2,000万〜貯まったのでマンション購入しましたが、今の仕事をいつまで続けられるかわからないし、年収にも幅がありすぎるので不安です。貯蓄はただ預けているだけでまったく運用していないので、もっと貯蓄型保険などに入った方がいいのかと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。 |
164:
匿名さん
[2007-05-02 17:13:00]
>国保+国民年金 120,000
>個人事業主共済 120,000(退職金代わりの積立) 養老保険はいいかもしれないけど、国保+年金で毎月そんな払わなあかんのかぁ。 でも他の貯蓄可能額(年に300万くらいなら十分すぎる)の運用の仕方次第じゃないかな。 |
165:
ビギナーさん
[2007-05-02 17:49:00]
国保:月収の8.2%、この場合約5万/月ですかね(月収60万×約8%)。
国年:今は約1.4万円/月。 あわせて、たかだか約7万円/月。 民間生保と混同してるんじゃないですか。あるいは、最も高い支払いを記入されたか。 |
166:
申込予定さん
[2007-05-03 00:01:00]
159です。
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。 夫の生保は、ローンで団信に加入しますので、 現在死亡保障5000万を2000〜2500万位に保障額を使用かと思います。 やはり、光熱費は高いですか。もうチョットやりくりを考えます。 携帯を見直します。 |
167:
契約済みさん
[2007-05-03 03:21:00]
163です。
すみません、国保+年金で年間60万ちょっとです。月当たり5万です。国保は上限があるので、一番年収が高いときでも月にして年金と合わせて6万ぐらいでした。 上記の12万には祖父の入院費が入ってます。これが月に約7万、結果合計12万でした。申し訳ありません。 (なぜか混同して書いてしまった…祖父の入院費は、父(年金生活)と私の折半です。当分続くと思います。) やはり運用しないと駄目みたいですね。ちょっと勉強してみます。ありがとうございました。 |
168:
ご近所さん
[2007-05-04 09:59:00]
>167
おじい様の入院費用まで工面されているとは。。。 最近の自己中心的な風潮とは逆行されていて、素晴らしい限りです。 ただし、運用はしなくてよいです。いや、してはならない。 「貯蓄から投資へ」は単なるスローガン、キャッチフレーズ。 極論すれば、貧困層・中低所得層からエリート層への逆再分配のお題目にすぎません。 もっと節約したらどうですか? |
169:
匿名さん
[2007-05-04 20:56:00]
夫34歳 年収450万(手取月収 約18万 ボーナス50万×2回)
妻37歳 年収530万(手取月収 約20万 ボーナス55万×2回) 子供 2人(保育園年少と0歳児) 今まで夫婦の趣味や車購入などで家計を切り詰めることをほとんどせずに 生活してきてしまったため、恥ずかしながら貯蓄がほとんどありません。 現在私(妻)が育児休業中につき、主人の収入だけでは厳しいので 真剣に家計を見直さなくてはと思ってます。(今更遅いのですが) 家計簿はつけていても、ただつけていただけだったと反省しております。 浪費しているとの指摘は承知してますが、アドバイスをお願いします。 赤字分はボーナスから補填しているような形です。金額は1〜3月までの平均です。 住居 24,000円(社宅) 光熱水費 32,000円(1〜3月は暖房使用のため電気量多かった) 電話通信 9,000円(電話・インターネット・スカパー) 携帯 8,000円(2台) 食費 43,000円 外食 7,500円 衣類 6,300円 保育料 43,000円 保健衛生 17,000円(医療費・おむつ等) 交際 10,000円 日用品 4,600円 小遣い 30,000円(夫のみ) ガソリン代20,000円(通勤にも使用) 雑費 3,000円 保険(夫)28,000円 生命保険(死亡保障2600万円15,402円・学資保険12,355円)給与天引き 保険(妻)30,000円 積立保険・個人年金・生命保険・がん保険 貯蓄 25,000円 ここ数ヶ月は車検・税金用のみ。二人の収入の時は貯金15万ほど その他自動車保険 66,500円(年払い) 貯蓄 600万円 ちなみに戸建て購入希望です。きびしいかな。 |
170:
匿名さん
[2007-05-04 21:30:00]
いやぁーレス付けたくないような・・・内容です。浪費も浪費。嫌になりますが・・・・
住居費は非常に安いというより会社補助でしょう。補助分貯めるのが普通です。 会社も「補助するから金貯めて、出て行ってね?」と考えるでしょう。 光熱費高すぎ。冬で暖房はわかるけど・・・一枚厚着するくらい切り詰めればよい。 外食・・・してる場合じゃない。辞めましょう。 交際費????何ですか????いらないでしょう。 小遣い。年収450万で3万は多いでしょう。手取りの二割近い。一割以下で。 保険関連は全て見直し。保険は夫婦ではいると安いものもあるし、これじゃあ大黒柱は? 少なくとも一人の方は共済レベルまで落とす。 自動車保険は車両が有るかな?外して最低限のものに変更すれば半額程度かも。 正直言って、旦那さんの年収は平均かそれ以下。もっと贅沢を切り詰める必要アリ。 奥様の年収も女性キャリアではない。よって二人で一人前に近い。 故に今までの贅沢は切り捨てましょう。旦那さんに趣味の車を売るくらいの決心があれば 戸建も可能。その位決心が必要です。 厳しいですが・・・・御参考までに。 |
171:
匿名さん
[2007-05-04 22:09:00]
169さん、地域にもよるのでは? 田舎で中古だったら可能かもしれないし、都会だったら厳しいだろうし・・・。
|
172:
匿名さん
[2007-05-04 23:01:00]
>>169
普通に考えたら2000万は貯蓄あってもおかしくないよね |
173:
匿名さん
[2007-05-05 05:25:00]
169です。早速のお返事ありがとうございます。
そうですよね、ご指摘もっともだと思います。あまりにも浪費しすぎてました。 妻分の収入はないものと考えて生活しなくてはいけなかったのですが、夫だけの収入では いかんせん足りなさすぎて、足りなくなったら私の方から出金すればという感覚でした。 結婚当初、夫にカーローンなど300万ほど借金があり、まずはそれをなくさないとと思って 繰上げして完済したのですが、それがよくなかったのか、ローンがなくなったと思ったら また分不相応の車を購入したがり、けんかの末結局買うことに。 その後妊娠のためもう一台の車(2シーターだったので)も買い替えることになったり、 電化製品もいろいろ欲しがり、毎日のようにカタログ見てあまりにうるさいので 買ってしまったりと、貯まれば使うの繰り返しでした。 とにかく今までの生活をすべて見直さないと、どうしようもないですね。 夫は、「車2台買って借金もなくてこれだけ貯まってるなら、貯まってる方じゃないの?」 と楽天的な考えでいて、趣味の車やスキーも今までとスタイルを変えるつもりもなさそう なので、まずはこの考え方自体変えてもらわないとダメですね。 収入も少ないのに浪費しすぎていて、自分でも情けなくなってきました。 |
174:
匿名さん
[2007-05-05 05:53:00]
169つづきです。
光熱費やはり高すぎですよね。なかなか思うように節約できなくて。 外食は、育児の疲れもありファーストフードや弁当などが多かったのですが、辞めるようにします。 交際費 新築の招待の手土産など 小遣い お昼代とたばこ、飲み会など 減らしたいとは言ったのですが・・・。 保険は以前から見直さないとと思っていたのですが、ずるずるそのままにしてました。 自動車保険は今年車両を外しての金額です。大きい車の方が43000円なので見直します。 171さん、地方ですが、物件の希望を低くしないと厳しいかもしれないですよね。 172さん、おっしゃるとおりです・・・。 丁寧にアドバイスしてくださり、ほんとにありがとうございました。 |
175:
匿名さん
[2007-05-05 10:01:00]
>>174
共働きだと金銭的に余裕を感じるから仕方ないかもしれませんが 旦那にもこのスレを見せて、楽観的な考えを変えてもらうべきです。 たらればになっちゃいますが、貯蓄がもし2000万あったら、それだけで 運用益200万(年10%リターン)の不労所得を十分狙えます。 浪費癖がこの「金のなる木」を枯らしてしまったと言えるかも知れません。 |
176:
匿名さん
[2007-05-05 10:51:00]
175さんのおっしゃるように、共働きということで、
金銭的に余裕があるように感じていたんだと思います。 夫にもこのことを伝え、私も考え方を変えていき 少しずつ目標をたてて実行していってみようと思います。 |
177:
匿名さん
[2007-05-05 12:36:00]
>>176
頑張ってください。消費した金額は失敗ではなく、貴重な思い出になることもあったかと思います。 いいマンションを狙うのではなく、老後にいくら資産を作れるかを第一に人生設計を考えてみては どうでしょうか。 必然的に現時点での住まいにかけられる金額が決まってくるはずです。 |
178:
170
[2007-05-05 16:52:00]
厳しいよ。ハッキリ言って。
一番の問題は「旦那の浪費癖」と「甘やかした奥様」です。 お金なんか「足りない」と言えばいくらでも足りないもんです。 限られた中で皆様生活していると思います。それが嫌なら「稼いで来い!」で終わりです。 貯まったら使うのは良いのだが・・・使い道が・・・ 正直、30超えた子供の親とは思えない行動。家の嫁なら即「離婚」です。笑 もし、本当に家が欲しければ奥様はかなりの覚悟で旦那様と戦う必要があるでしょう。 そうしないと子供の養育に行き詰るのも時間の問題と思います。子供が不憫です。 今までの生活重視でしたら、家はきっぱり諦めるほうが良いと思います。 まぁ、それでも養育費は厳しいと思いますけど。 奥様。貴方の人生含めて良く考えてくださいね。 因みに年収450万の人が300万の借金で車買うって・・・・変じゃない? 家のローンなんて組ませると危険なタイプとしか思えない。 |
179:
匿名さん
[2007-05-05 17:55:00]
そこまで言う必要はないでしょう。内容的にも170で十分。
厳しいのは分かってて、前向きにとらえようとしている人にあえて追い討ちをかける理由は? |
180:
170
[2007-05-05 20:19:00]
>179
根が深いと思う。奥様の理解と旦那さんの見解のズレが大きいと感じた。 このスレを旦那さんに是非、見て頂きたい。 また、子供も未だ小さいので、今から金銭感覚を現実に合わせれば間に合うと思う。 家を買うってことは、家族への責任を旦那さんが家族の協力で背負うことだと思うんです。 このまま、奥様一人では背負えないと感じたので、「旦那様向け」に厳しく書きました。 削除しても良いです。 |
181:
デベにお勤めさん
[2007-05-05 21:45:00]
169さん、保険の見直し。光熱費の見直し。夫こづかい見直し。やっぱり家購入前に気を引き締めないと厳しいと思います。社宅出る理由が無いならもう少しいればどうでしょう?ただ、消費税等が上がれば1,2年の貯蓄も意味が無くなるような気もするのですが・・・。うーん、やっぱり厳しいなあ。
|
182:
匿名さん
[2007-05-06 05:31:00]
169です。ほんとに170さんのおっしゃるとおりなので、返す言葉もありません。
最近は誰とも顔をあわせたくなくて、外出もしたくないくらい自己嫌悪の毎日です。 夫は私にすべて家計を任せて安心していたんだと思いますが、私が全然出来てませんでしたね。 周囲から共働きだから余裕でしょと言われたりして、生活水準の高い人たちと同じような つもりになっていて、二人で働いているから問題なくやっていけると過信してました。 養育費のことや老後のことなど考えていなさすぎでしたし・・・。 厳しい意見を言っていただいて、今までの浪費に対して反省すると同時に、 とにかく生活を改めなくてはいけないことを強く感じました。ありがとうございました。 |
183:
170
[2007-05-06 07:35:00]
厳しくてすまない。
私も独身の頃はつるしの車乗った事無い人でした。 しかし、結婚を機に趣味は大幅に削りました。そして家の購入しました。 その際には「分相応」に妻が引き締め「結婚から10年で家を買う」と目標を立て実現しました。 裕福では無いですが、家族とも幸せですよ。やれば出来るんだって実感も出来たし。 旦那さんにも「大黒柱」としてがんばって欲しい。 |
184:
匿名さん
[2007-05-06 09:37:00]
まぁ、169さんの方針は転換すべきだとは思う。
ただ、漏れ個人が感じたことも書かせてもらうと、169さんの家計は、確かにいままで消費傾向にあったと思う。ただ、消費している割には、ちゃんと660万の貯蓄を確保しているのは立派だと言うほかあるまい。もし浪費しか考えていないのなら、660万も簡単に使っちゃうでしょ。 だんなさんの給料もたしかに高くはないが、漏れはだんなさんと同い年なので、この団塊Jrと呼ばれる人口ピーク世代の苦しみは良くわかっているつもり。漏れはたまたま修士(正確には博前)だったのでさほど酷いことにはなっていないが、高校も大学入試もとんでもない競争率で、その上不況で一流大学でも就職活動で苦しんだ人が少なからず居た。投入努力とそれに対するリワードのバランスが崩れている世代なんよ。 話を戻して、唯一、分不相応だというのであれば、今の状況から「持ち家がほしい」ということじゃないかと思う。 これからを考えた場合、多分「持ち家が持てるように追加で1000万円貯金する。そうすると、持ち家などというぜいたく品よりも大切なものが見えてくる。そのときに、その貯金の効力が発揮される。」という感じになるんじゃないかと思う。 今はとにかくがんばって追加で1000万ためるのが、幸せな家庭への第一歩だと思うよ。 家というのは、一生の買い物。つまり、一生かけて資金計画を立て、貯金をし、そしてローンを組む。既に半生をそれをやらずに来ているし、加えて不遇の立場に陥ってしまったのなら、持ち家をしないという選択も、積極的に選ぶべきだと思うよ。 そのほうが幸せになれる人が、世の中にはたくさん居る。っていうか、買わない方がいい人のほうが、世の中にはたくさん居る。今はそういう時代だしね。 |
185:
匿名さん
[2007-05-06 11:13:00]
漏れ・・・
|
186:
匿名さん
[2007-05-07 09:50:00]
そうですね、やはり持ち家は高望みしすぎかもしれないですね。
ただ持ち家への夢を諦めてしまって、節約して貯蓄しようという決意が 少しでも弱まってしまってはいけないので、家を持つにしても持たないにしても それを大きな目標にして、とにかく今の家計を改善していきたいと思います。 子供の養育・私たちの老後のこともありますし・・・。 ほんと給料は夫婦とも少なくてさびしいですが(泣) でも細々ながら少しずつでも上がっていってくれればと願ってます。 |
187:
170
[2007-05-07 11:00:00]
>186
別に悲観する必要は無い。建て直しは利くと思います。 家を持つ持たない別にして貯金は必要な世の中じゃない?その感覚が無いと難しい。 貯金できる人は年収が低くても出来るし、出来ない人は年収高くても出来ない。 貯蓄がいくら有ろうと使わない人は使わないもんです。 子供は金掛かるよ・・・ホントに。信じられないもの。小遣い削られても文句言えません。 それが親の責任ですから。←旦那さんには此処が重要。 共働きならば世間一般水準並みの世帯収入と思う。一人だと厳しい?かな。 でも、このスレに有るように年収400万でも家を購入する事は可能です。要は「貯蓄」が出来るか どうかです。頑張ってください。 |
188:
匿名さん
[2007-05-07 11:22:00]
169さん頑張れえ。
うちなんかもっとやばいかも。 浪費家です。いろいろみて怖くなりました。 でも、家買ってしまいました。 夫 32歳 年収600万 妻 33歳 年収500万 子なし(3年後くらいにほしい) 車一台所有 家ローン 76000 生命保険(夫・妻 養老保険、共済保険) 38000 光熱費 13000 携帯 9500 ネット+IP電話 6700 新聞代 3000 食費(外食含む) 60000 妻飲み会多し 夫小遣い(ガソリン・昼夕食代含む)55000 残業多く、夕食も社食で食べること多し。 雑費・妻小遣い 50000 交際費 5000 スポーツクラブ(二人分) 15000 医療費 5000 年間お付き合い費(帰省費・親への仕送り・お中元・お歳暮) 車(税金・車検など) 100万 年払い保険(二人分・貯蓄目的のあり) 31万 貯蓄 700万 家ローンは2300万5年固定で、30年ローン。あと2年で見直しです。 繰上げ返済を今しようか2年後しようか迷ってます。 でも、もっと貯蓄を増やさないとだめですよね。 |
189:
びんぼう
[2007-05-07 11:24:00]
私33歳 年収2500万(手取り)
妻32歳 年収600万(手取り) 子供 1人 3歳 住居 100000円 光熱水費 15000円 電話通信 9000円 携帯 10000円(2台) 食費 100000円(外食こみ) 衣類 100000円 保育料 50000円 保健衛生 17000円(医療費・おむつ等) 交際 100000円 日用品 20000円 小遣い 100000円(二人とも) ガソリン代 20000円 雑費 50000円 保険(夫)30000円 保険(妻)30000円 自動車保険 100000円(年払い) 貯蓄 1億5千万円 かなり節約してます。1億程度の物件購入予定。 厳しいでしょうか。妻もリタイヤ予定です、、、。 私の年収も上がって後一千万程度です。 |
190:
匿名さん
[2007-05-08 08:55:00]
・・・・・。
|
191:
買いたいけど買えない人
[2007-05-08 10:16:00]
189さんは、世帯年収3千越えてますね。
年収高くとも、保育園入れるのですね。 5万円ですむのですね。 うらやましいです。 |
192:
匿名さん
[2007-05-08 12:53:00]
世帯年収手取りで3千万円超、1億5千万もの貯蓄、1億程度の物件。
一生手にすることの出来ないような金額なので、うらやましい限りです。 っていうより、想像がつかないです。 年収が上がってあと1000万円ってのもすごいですね〜。 でも「びんぼう」って??? |
193:
匿名さん
[2007-05-08 13:56:00]
貧乏なんだから仕方ないんじゃない?いろんな意味で
|
194:
びんぼう
[2007-05-08 16:03:00]
|
195:
匿名さん
[2007-05-08 17:21:00]
189さんは一般的には程よい稼ぎはある感じですね。
でも33歳なのに上がって1000万って今の年収から計算すると上がり幅は狭いですね。 仰っている通りの価格くらいが丁度良いのではないでしょうか。 あまり無理をしすぎると老後も辛くなるかと思いますので。頑張って下さい。 |
196:
購入経験者さん
[2007-05-08 17:56:00]
189さんの職業が安定した収入で、病気の保障があれば問題なし。
保険3万は少ないような・・・。 健康で万事うまくいけばいいですね。 収入が同程度でも様々な事情で落ちぶれていく方を何人か見ていますが。 |
197:
びんぼう
[2007-05-08 18:19:00]
|
198:
近所をよく知る人
[2007-05-08 23:05:00]
弁護士やってる弟(早大卒、38歳)は年収3000万円くらいと言っていた。
資産はどれくらいあるか知らんが。 対する私は東大卒、40歳のヒラ社員で年収は1200万円。 来るべき破たんに備えて小市民として貯蓄します。 不労所得で50マン「しか」ないと言ってみたいですねぇ。 妻(専業主婦)、子2名(5歳、3歳) 家ローン 0(現金。親が貧乏なため親からの援助なし) 生命保険(夫・妻 団定等) 20000 光熱費 9000 携帯 3000 ネット+IP電話 6400 新聞代 4000 食費(外食含む) 60000 夫小遣い 0(通帳、カードは嫁さんが所有のため使えない) 雑費・妻小遣い 10000 交際費 10000 医療費 10000 保育料ほか 40000 平均お付き合い費(帰省費・親への仕送り・お中元・お歳暮)20000 車(税金・車検など) 0(臆病なので運転できないペーパードライバー) 月払い保険(個人年金、共済年金) 20000 出費合計 約21万円 手取り 月平均 70万円 収支 約600万円弱/年 貯蓄残 5000万 |
199:
匿名
[2007-05-09 20:52:00]
|
200:
匿名さん
[2007-05-11 09:55:00]
家計診断ではないのですが 老後の蓄っていくらくらい用意したらいいと思いますか?
条件としては 現在37歳 次男(つまり相続も介護もなし)妻アリ 東京在住 厚生年金 退職金少なく見て2000万位 です。 今はあまり節約せず 年150万くらいは貯めれてるのですが ひょっとしてもっと節約したり妻に働いてもらったりしないと老後に泣くことになるのかと心配になって来ました。 |
201:
匿名さん
[2007-05-13 14:20:00]
>>200ごめんなさい、適切な答えを持っていませんが、
話題の種になればと思い、気づいたことだけ描きますね。 老後の希望する生活レベルにもよると思いますが、私たちは年金もあてにならないのは確かですよね。特に、昨今の全世界的なネオリベラルの流れを見るに、まさに「働かざるもの喰うべからず」「金がないなら**」という状況に陥りそうだと思います。 結局、日常的に使用するお金は、どうしても金融商品の益に頼らざるをえないかと思います。 投資信託や外貨預金などで、トータル年3%の利回りで年180万(月収15万円)を生むとすると、5000万円必要になりますね。お金のうち一部は利回りの望めない預金にせざるをえませんから、もうちょい増やしたほうがいいと思います。 退職金で2000万確定なのであれば、さらに4000万ぐらい見れば確実でしょうね。 まぁ、老人の域にいるわけで、あまり長くないでしょうから、永遠に益を生み続けるほどのお金は不要かもしれませんが、今のネオリベラルの流れから見てもそれぐらいは用意しておかないとだめなのかなと思います。 ちょっと話はずれますが、この状況を受け、うちは子供をうまないことにしました。 今のネオリベラルな世の中に貧乏な親が子供を産むことは、子供を不幸にするだけの行為ですから。子供を産むことも、人生設計をした上で、考えるべきことなのだと思います。それこそが、こういう新自由主義の世の中でもかわいいわが子を守れる、責任ある大人なのだと思います。 |
202:
匿名
[2007-05-13 18:21:00]
>>201 世の中に貧乏な親が子供を産むことは、子供を不幸にするだけの行為
思っていても絶対口に出してはいけないことだと思うな。 自分の心の中だけで思い、行動すれば良い。 まるでお金が子供を育てているような考え。 世の中には貧しい家庭に産まれながら、幸せに暮らしている者もいる。 そして偉人もたくさんいる。 反感買うぞ〜 |
203:
匿名さん
[2007-05-13 20:06:00]
気分を害したらごめんなさい、ただ、別に反感も反論もべつにいいと思いますよ。
思ったことを書くのがいいんじゃないでしょうか。 > まるでお金が子供を育てているような考え。 子供を幸せにするひとつの要素だと思いますよ。そして、今の世の中は、その比重が昔よりも高いと。正直に言うと、こういう今のネオリベラルの流れについて私は批判的です。こんな風潮は、さっさと潰れてほしいと思います。でも社会全体がそうであるから、そういう状況にあわせて生きるしかないということです。 もちろん、貧しくても幸せな人はたくさん居ます。ただ、そういう人は、自身が相当に優秀じゃなければならないですし、そうでない人はやはり苦しい立場に追い込められる。それに、そういうひとのほうが、大切な労働の対価として渡される、しかし不公平に渡される、お金の大切さをわかっているんじゃないかと思いますよ。 |
204:
200です
[2007-05-14 11:02:00]
201さん 4000万目安にしようと思います。確かに住むところさえあれば二人で15万でもぎりぎり生きていけそうです(年金がもらえればラッキーと考えます)
4000万なら普通に生活すればクリアできそうですが 退職金も「絶対」とはいえないと思うので 6000万を目標にしたいとおもいます そうなると妻も働くべきなのでしょうが なかなか難しいですね 子供に関してですが うちは未定であります 201さんがおっしゃることもごもっともと思います もちろん他人に対して「貧乏なら子供は産むな」とは全然思いませんが 自分自身の事に関するなら 親の責任の一つとしてお金は用意したいと思いますね その場合家計は相当きつくなりますが 一人くらいは何とかなると思っています |
205:
匿名
[2007-05-16 14:21:00]
201さん すごくしっかりした考え方ですね。しかし、淋しい気もしました。老後のことも大事かもしれないけど長生きできるかどうかもわからないですよね。子供って無条件で愛せて、不思議な感じです。たぶん子供がいないと味わえないこともいっぱいあります。子供がいなくても幸せな生活も送れると思いますし、否定する気もないですが、なんでも計画通りにする人生で楽しいですか??
私から見るとなんだかつまらない。 |
206:
201
[2007-05-17 21:21:00]
>>205
いや、私の発言のほうがおかしいのは、私自身もわかっています。うちも子供がほしいのは変わらないです。みなさんのおっしゃることが正しいと私も思うのです。というか、絶対にそうでなければならない。 ただ、現実を見ると、その正しいことがなんと脆弱なことか。 そして、今、自分にはまだいない、いとおしい子供の将来を考えるに、本当に今の日本のひいては自分の経済状態で幸せにしてあげられるのか。それを考えると、私は子供を不幸にしたくなくて、二の足を踏んでしまうのです。 まぁ、端的にって単なるヘタレなのです。ただ、たとえば、現状の収入がこれから減少し、不況になるであろう情勢では、家族のためにマンションを買うときもヘタレであることが必要ですよね。それと同じ感じかもしれません。 ただ、おっしゃるとおり、こんな人生はよくないなと思いますし、子供のいる人生のほうがずっとみずみずしいと思います。 今、子供がいる人たちは、家族でどうか幸せになってほしいと思います。そうすれば、子供を作らないことを選択した私は、きっと喜んで悔しがりますよ。 あまりに話題がずれてしまったので、退散しますね。 |
208:
匿名さん
[2007-05-19 00:42:00]
小学生ですか?
|
209:
匿名さん
[2007-05-19 13:16:00]
マジレスすると
お昼代などコミコミで15万くらいじゃないでしょうか? |
210:
ビギナーさん
[2007-05-21 08:50:00]
夫:36歳 年収800万
妻:33歳 専業主婦 子:6歳3歳 物件価格4000万 頭金1500万 諸経費500万 ローン2500万 の借り入れを予定してますが、いざという時のため+将来の子供の 教育費の足しに300万ずつ計600万の定期があります。 この定期を崩して頭金に回した方が良いのか迷っています。 アドバイスをよろしくお願いします。 |
211:
匿名さん
[2007-05-21 10:28:00]
まだ子供さんが小さいので600万のうち300万程度手元に残して頭金に入れてもいいと思いますよ。
(もちろん その分後から貯金や繰上がんばってくださいね) 会社がいざという時低利でお金を貸してくれるとかあれば更に頭金に入れても良いとは思いますが 奥さん専業主婦で子供二人と言うことで300万くらいは手元に残したほうが安心かと思います。 |
212:
匿名はん
[2007-05-22 01:08:00]
夫 32歳 年収 手取り(残業無しで計算)
月 :28万 賞与:50万×2 妻 31歳 専業主婦(看護師なので、パートで復帰可能) 娘 9ヶ月 貯金 :700万円 35年ローン2800万の3年目、今年200万繰上げました。 住居 :125,000円(ローン・管理費・駐車場) 食費 : 50,000円(外食含む) 保険 : 2,000円(掛け捨て入院保険) 衣服 : 10,000円 遊興 : 40,000円(夫婦のこづかい・昼飯代) 交際費 : 5,000〜20,000円(贈答品、飲み会など) 携帯2 : 8,000〜10,000円 ガソリン : 8,000円(夫の趣味) 光熱費 :17,500円(電7k、ガス7k、水道3.5k) 生活用品: 5,000円 交通費 : 2,000円(嫁の移動) ・計算合わないけど、赤字で貯金を食いつぶしてます。 ・保険はとりあえずで入ったものなので、 もう少しちゃんとした物を選びたい。 ・感覚的にはもう少し浪費してると思います。 |
213:
210
[2007-05-22 19:32:00]
211さん
早速の診断ありがとうございました! 頭金増やしたほうがいいのかなぁと思ってましたがやはり 手元にある程度のお金がないと危険ですね。 家計をもっと引き締めてその分貯めるよう努力します。 ありがとうございました。 |
214:
匿名はん
[2007-05-22 20:16:00]
>>213
頭金が1,500万(物件価格の約4割)ありますから、それ以上増やす必要は無いでしょう。 逆に頭金を1,200万にしてローンを2,800万にしても良いかも知れません。 ローンの繰上返済はいつでもできますが、借り増しはできません。 年収も多く、貯蓄もできていますのでローンも短期固定と長期固定のミックス、 手元の資金は元金保証の低リスク商品で運用しても良いかもしれませんね。 |
215:
匿名さん
[2007-05-22 21:43:00]
>>212
食費 : 50,000円(外食含む) 遊興 : 40,000円(夫婦のこづかい・昼飯代) 交際費 : 5,000〜20,000円(贈答品、飲み会など) これを3つに分けていることで、遊興費の多さが目立ちにくくなっている気がします。実質上ご夫婦二人なら、外食・昼食を含めた食費は5万で余裕で収まる気がします(奥様が専業主婦の間は)。 食費 ;5万円 遊興費;3万円(夫小遣い2.5万、妻0.5万。飲み会はこの中に収める) 交際費;1万円(冠婚葬祭用として毎月1万積立) まずはこれで月2万円ほど浮かし、なるべく早く慣れて、次に食費を4万円に、夫小遣いを2万円に減らした方がいい気がします。服飾費1万円は、双方の小遣いに含める。携帯電話はもっと安いプランに変える。 たぶん、年収とローンが見合っていないのだと思います。奥様が休職中とのことなので、復職すれば楽になると思います。ただお子さんのこともあるし、すぐ復職できるのでしょうか。 奥様が復職できない間は、相当切り詰めないときついと思います。 |
216:
212
[2007-05-25 12:49:00]
>215様
確かに、食費、遊興費、交際費 などがあいまいになっていますね、 家計簿系のソフトで無理やり仕分けたら、このようになったというレベルです。。 正確には小遣い制にもなっていないので、何にいくら使っているかという 意識が低かったとちょっと反省しております。 (試験的に、小遣い用途と思われる買い物を携帯にてメモしてデータをとってみます。) >冠婚葬祭用として毎月1万積立 このような積み立てをするときには、現金で家に置いたりするのでしょうか? 目的別にお金を管理する際に何か良い方法はありますか? あと、現時点では二つの銀行口座から、夫婦で別々にお金を下ろしているため、 全体の収支がリアルタイムに分かりにくくなっているのが反省点です。 |
217:
まりまり
[2008-03-16 14:59:00]
うちの家計診断もしてください…
夫婦と子供3人の5人家族です。 夫年収(手取り)380万強 賞与なしある時とない時が…あっても10万弱を1回です。 住宅(ローン・組合費・駐車場) 70000円 保険(学資・生命・年金型) 50000円 電話(固定・ネット・携帯) 16000円 光熱費 20500円 学費(公立小・幼) 15000円 貯金 50000円 夫こずかい 40000円 食費 40000円 その他 60000円 *その他の中には、ガソリン代10000円・新聞代4000円・米20kg6000円・被服費・医療費・洗剤など生活用品・レジャー費などが含まれています。 毎月生活するのに精一杯なのですが、足りない時は月5万の貯金から使います。 もう少しコンスタントに貯金して、子供たちが大きくなるまでに住み替えできたらいいなと思いますが、夢のまた夢とゆう感じで…ため息がでます。 どこを見直したらいいのかわかりません |
218:
匿名さん
[2008-03-16 21:08:00]
保険と貯金をきちんと計画してためている事がまず素晴らしいです。
電話、光熱費、学費、食費…この位はかかりますよね。 見直すべきところは夫こづかい。夫の昼食代が入っているかもしれないけど、この年収でこの金額は高すぎると思います。 いきなり減額!と宣言しても納得してくれないと思うので、家計簿を見ながら夫婦で話し合ってみたら良いと思います。 その他6万…これをその他と括らずに、 被服費・保健衛生費(医療費や化粧品、美容院など)、娯楽費(レジャー、雑誌)教養費(新聞・書籍)、車関係(ガソリン代、車の保険、車の税金、修理代など)と分けてみると、使いすぎているかどうかより判ると思います。 米は食費にいれた方が良いと思います。 ボーナスはあっても1回10万弱との事なので、月々の家計のマイナスをうめるだけになりそうなので、月の手取り31万(380万を12ヶ月で割った物、31万6千円だけど端数切捨て) 31万の中で夫婦で家計簿を見ながら話あって予算をたててみてはどうですか? 貯金5万円、保険5万円、住宅ローン7万円を引くと残りは14万 食費 46000円 電話 16000円 光熱費 20500円 教育費 15000円 車関係 10000円 教養費 5000円 日用品 被服費 保健衛生 こづかい40000円??? 実現不可能な予算ではなく、収入の中でやっていける予算をたててみるのも面白いと思います。 今出ている数字を足しただけでも、14万からはみだしています。 夫こづかいも多いけれど、保険代も年収の割には高額なのでどこか見なおして無駄な物は思い切ってやめてもいいのでは?(子どもの学資保険は必要ですが) 貯金も月5万円できたらいいけれど、他にしわ寄せが行くと困るので、話し合って思いきって額を減らしても良いのでは? その代わり、他に今まで当り前と思っていたものが実はぜいたく・無駄だったというところも出てくると思うので、そこを上手に調整して。 今後ますますガソリン代は上がってくるし、食費も色々値上がりしそうです。子ども3人いればここを削る事はできませんが、無駄なところは見直して、保険や貯金などがんばりすぎている所も収入が上がるまで少し下げて、ご主人さまにも協力してもらって、31万(あるいは31万6千円)の中で上手におさまるように予算を組んで、その中で生活していくと、必ず貯金はたまって行くし、ローンも支払える。ボーナスがマイナスうめにならずに貯金できる位になれば良いですよね。 立てた予算を守るこつは最初から少ない厳しい予算をしない事。実現できない予算を立ててもストレスがたまるだけ。 それと食費なら☆月1日46000円。2日買い物2300円 残43700円と引いて行く事です。使いすぎたら数日手持ちの材料をくりまわして買い物に行かないとか。最後の31日になってマイナス10000円になっていたら、その月は56000円使って赤字1万。+1000円だったら食費の予算を守れて黒字になったと言う事で、他の出費が赤字でも黒字の項もくがあると相殺できます。最後に月の予算31万に対して支出幾らで赤字か黒字か。来月も頑張ろうって感じ。1年トータルすると自分の頑張り具合が分かって面白いです。 無理は禁物。実現できる予算を、ご主人さまと話し合って立ててみて下さい。 |
219:
まりまり
[2008-03-16 23:40:00]
早速のお返事ありがとうございます♪
ご指摘を受けた通り、私も保険代が気になっているものの、学資と年金型のものは絶対に今のままで続けたいと思っており、生命保険や医療保険の方で見直ししていかなくてはいけないと思っていました。(保険代の中に自動車保険も入っているのを書き忘れました) 書き忘れていましたが、足りない分は貯金からという時もありますが、市から支給される児童手当が月20000円あり、子供たちの為に貯金をしてやりたい所ですが、そのお金も生活費に運用せざるをえないというところです。 主人のおこずかいには、昼食代は少しで、月の半分(?)くらいはお弁当を持っていってます。付き合いもあるので、減らすのも可愛そうな気がしていますが少し話をしてみたいと思います。 おおざっぱにしていた、その他の項目も少し考えてみようと思います。 子供が小さいうちにこそ貯金して、住み替えを目指したいと思います。 また相談にのって下さい。 |
220:
ヤー
[2009-01-25 16:46:00]
最近結婚し、まだ主婦も不慣れな状態です。
これから貯金をし、いつか持ち家を建てたいと思っています。 どのようにプランを立てたらよいかヒントを教えて頂けたらと思います。 |
221:
匿名さん
[2009-01-26 05:00:00]
まったく情報なしでアドバイスできませんが…
|
222:
周辺住民さん
[2009-05-12 13:52:00]
保険の節約に全く違った視点で取り組まれている一例です。
参考にされては・・・ 保険に入っているのを知らずに重複して入っていたり、 保険が請求できるのを知らずに保険金をもらえていない人って 結構多いみたいです。 ※見落としがちな保険金受取例 http://youthfuldays0008.web.fc2.com/index.html |
223:
匿名さん
[2009-05-12 14:58:00]
こんなスレがあったのね。
その内相談しよう。 |
224:
匿名さん
[2009-05-12 23:06:00]
皆さん妻のこずかいっていくらですか?
うちは15,000円。ちなみに自分も15,000円。 朝から晩まで働いて家事育児手伝って15,000円。妻、家事最低限だけやって家計守らず態度悪くて15,000円。 やってられませんわ。 すれ違いすいみません。 |
225:
匿名さん
[2009-05-14 15:35:00]
主婦ですが、私のお小遣いはありません。化粧水や服など、私しか使わない物を買った時は『今日、これ買ったよ』と旦那に報告します。無駄遣いしませんから。
旦那はガソリン代別で小遣い1万円です。酒・たばこ・ギャンブルは一切しません。 |
226:
四十代
[2009-05-14 15:44:00]
我が家は夫婦共働き子無し
夫年収660万 小遣い月4万 妻年収360万 小遣い月4万 家事は、特別分担していないけど半々かな 不満を言ったらキリがないが ギャンブルやらず、煙草吸わず 外での飲食も少ないので余る感じです。 |
227:
匿名さん
[2009-05-14 15:53:00]
うちも小遣いなしです。旦那は5万。
事情はいろいろありますが、家にいる分には実際そんなにお金使わないしね。 |
228:
匿名さん
[2009-05-14 16:40:00]
旦那3万(弁当持たせてる)
私は自分のパートの給料から2万だけ頂いて残りは貯金。 専業主婦の時は5千円でした。 224さん頑張れ。 |
229:
匿名さん
[2009-05-15 11:32:00]
お金の管理は誰がやっていますか?
旦那? 妻? 理由は? 互いに収入額把握しています? |
230:
匿名さん
[2009-05-15 13:20:00]
お金の管理は妻の私。主人にはこづかいだけ渡します。貯金をあんまり細かく報告すると、主人が使いたがるのでたまに、おおざっぱに報告します。私もパートをしてますが、主人の収入と合算して考えていますので、欲しいものがあれば、お互いに話し合います。
理由は、主人が私にまかせるというので。 ちなみに主人の両親も同じ。 しかしうちの両親は、父が母に生活費(食費と雑費)だけ渡して、父が管理していたようです。母もパートをしていて、その収入から生活費の穴埋め&自由に使っていたみたいです。 私的には、今の状態の方が、夫婦で家庭を作ってる実感があります。自由に好きなものを買えないという縛りはありますが、貯金するにはいいのではないでしょうか。 |
231:
匿名さん
[2009-05-15 13:23:00]
229さん
お金の管理は私(妻)がすべてしています。 結婚当初、別々にしてたら20万ほどパチンコに使っていたことが発覚! 主人は反省して、というか観念して、すべて私に管理をまかせました笑。 ちなみに結婚当初は主人は貯金ゼロ。あればすべて使ってしまうタイプでした。 お互いの収入は、私はすべて把握してますが、主人は私の給料やボーナスははっきりとは知りません。 貯金も知りません。(私が無駄遣いしない性格なのを知ってるので、信頼してるのかな?) そんな私ですが、このスレ見てると、結構無駄遣いしてるんだな・・・と反省。 子供3人いるので、もっと引き締めないと、教育費が足りなくなるのは必至です。 本当に参考になります。 |
232:
匿名さん
[2009-05-15 13:26:00]
我が家は夫の私が管理しています。
互いに小遣いを差し引いた金額を共有口座で管理 妻の正確な収入は把握していません。 逆に妻も私の正確な収入は把握していないでしょうが 生活費の管理をしている理由の一つに 住宅ローンの返済計画をやっている為 |
233:
227
[2009-05-15 14:01:00]
うちは自分(嫁)が管理です。
主人はあれば使うタイプで、本好きなのでちょっと小遣いを多めに渡して、それ以外は足りなくなったら出します。 飲み会などでもある程度ださなければいけない立場なので。 以前はカードを持っていて、いくら使ったか本人が把握していないことが多かったので、ブチ切れて取り上げました。 男の人はあまりお金に関心のない方も多いと思います。 |
234:
224
[2009-05-15 21:17:00]
みなさんありがとうございました。
しっかりものの奥さんが羨ましいです。 もともと自分も大雑把な性格ですが結婚してから将来に備えるためにお金に関して神経を使っていますが 嫁から出てくるのは使う話ばかりで、一度も貯金・貯蓄という話が出た事がありません。 預金が減る一方。なんとかせねば。。。 |
235:
匿名さん
[2009-05-16 05:45:00]
基本的に、男は稼ぐのが快感(仕事もギャンブルも含む)。女は使うのが快感。
うちだけでしょうか。 |
236:
匿名さん
[2009-05-16 08:57:00]
↑
わかるような気がします。 我が家は一応妻(私)が管理してる事になるのかな。 毎月のお給料から光熱費やローン、小遣いを引いた額を「今月はこれで…」と手渡しされてます。 給料明細は見た事ありません。 |
237:
匿名さん
[2009-05-16 12:31:00]
うちは互いに自己管理。というか、同じ会社ですが、給料振込は自分名義でないとだめで、毎月移動するのも面倒で、自然にこの管理スタイルに定着しました。
使いたい分使えますが、休日はうちでのんびりしたいのであまり出かけたりしませんし、お弁当の食材は良く買います(買う人が自分のお財布から出す)。旦那にお小遣いがないのに等しいし、給料全部にも等しいです。そこら辺、あまり意識したことはないです。互いにあまりお金を使わない性格なので、問題があると感じていません。お金がたまったら、運用方法を相談し、口座を持つ方に振込をして終わり。こんなの繰り返しですね。 うちだけでしょうか? |
238:
匿名♀
[2009-05-18 20:28:00]
かなり余裕だと思いますよ。
ウチも小学生2人の4人家族ですが、食料品と日用品合わせて月30,000です 旦那の小遣いは10,000くらいかな あと子供に貯金を毎月5,000ずつ 余裕あれば10,000にしたり…などしてます 月40万なら、やりくり次第で貯金がかなり出来ますよ |
239:
匿名さん
[2009-05-19 12:56:00]
少しマイナーなパターンですが、我が家の家計診断をお願いします。
俺48才 年収 700万 嫁47才 年収 30万 子20才 子18才 マンション 5600万で一昨年購入(現金) 現金資産 3000万 年収は減り続け、今年は600万程度になる見込みです。 もしかしたら肩たたきにあうかもしれません。 子供は男と女で国立の理科系の為、両方とも大学院まで進む見込みです。 遺産や株で資産が急に増え、社宅だったのですが調子に乗ってマンション買った ところで、スブプライムショックにあってしまいました。 会社の業績は急降下で定年まで在職できる可能性は限りなく小さくなっています。 この5月は、固定資産税が16万、3000ccの自動車税が5万で20万を超えています。 ボーナスは間違いなく0なので、月収40万から捻出できず、貯蓄から取り崩しています。 退職金は今辞めると1500万位だと思います。 嫁の実家の遺産が1500万程度入る見込みです。 数年に一度家族で海外旅行していましたが、行く気になれません。 家族は皆ノー天気で、危機感が全くありません(特に嫁) 再就職の話も全く見込めない今、今後の生活はどうすればいいでしょう。 |
240:
匿名さん
[2009-05-19 13:33:00]
|
241:
匿名はん
[2009-05-19 15:24:00]
>>239
今後の生活はどうすればいいでしょう、と質問されていますが、 答えは239さん自身がお持ちだと思います。 将来の生活に不安があるので、それに備えなくてはならない、 現在の金融資産と将来の見込み資産、年収の減やリストラの 危険性でこれからの生活、リタイア後の生活が送れるかが心配 だということだと思いますがいかがでしょうか? 一般的な答えですと、収入の範囲内での生活スタイルに変える ということでしょう。 |
242:
匿名さん
[2009-05-19 18:58:00]
No.239 です。
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、支出を抑えていかねばならないのですが、 既にそのために、あらゆる工夫をしております。 ・携帯はホワイト学割 ・家の電話はIP電話に切り替え ・自動車は買い換えをあきらめ2回車検を余分に通過させる ・自動車保険から車両保険を外す ・生命保険、医療保険は止め、火災保険のみとする ・利率の良いオンラインの定期保険に切り替え ・テレビはこれまでの3台から1台に ・床暖房は使わない ・照明はこまめに消す ・本やCDは極力図書館で借りる ・税金の一括納入 ・ビールは発泡酒に これだけやっても、月々の収支は赤字です。 おかげで子供達にはケチ親父の烙印をおされ益々母親を慕います。 妻は無駄遣いはしていないと思いますが家計について殆ど把握していませんので 気楽なもんです。あまり所帯臭くなって欲しくないので好きなようにやらせて 私が節約に励んでいるのです。 このままでは限界なので妻に節約をするよう言いますが、今ひとつピンとこないようで 諦めました。 |
243:
匿名さん
[2009-05-19 20:55:00]
>>239
毎月の生活費などの内訳や学費に関しての情報がないのでそこあたりが節約の鍵になってくるのでは ないでしょうか? それと本人であるあなたが家計をやり繰りし、奥様は自分のお小遣いを好きに使っている家庭と いう事でしょうか?所帯染みて欲しくない気持ちは分かりますが赤字が続き貯蓄を取り崩す生活が 続いた末には(末じゃなくてもでしょうが)所帯染みる以上の惨めな生活が待っていると 考えたことはありますか? 奥様に節約を考えさえることが本人にピンとこないからと言って諦めても暮らしの赤字が解消出来なければ ピンとくる問題ではなく現実が苦しい生活になってしまいます。 家族は同じ家計なので誰か1人が節約に励んでも協力が得られなければ成功しません。 奥様に現状を話し、お子様も大人として家族会議に参加させて皆で自分達の今の暮らしを 考えなければいけないと思います。 |
244:
匿名さん
[2009-05-19 22:21:00]
No.239 です。
回答ありがとうございます。 スレ主さんの書式を利用して生活費などの内訳を書きます。 管理、修繕費、駐車場 ¥34,000.− 生命保険 ¥ 0.− 自己年金 ¥ 0.− 妻生命保険 ¥ 0.− 光熱費 ¥35,000.− 携帯 ¥28,000.− 食費 ¥100,000.− 遊行費(外食含む) ¥50,000.− 旦那小遣い ¥10,000.− 雑費(ジム) ¥17,000.− 単身赴任交通費 ¥40,000.− 単身赴任生活費 ¥50,000.− 交際費 ¥20,000.− 学費は卒業までの想定額を引き落とし口座に入金済みです (53万x5年、53万x3年) 基本的に子供に小遣いは与えていません。年間53万の学費のみです。 但し、携帯代は親の支払いとなっています。 収支の把握が完全にできていませんが、通帳やカードの明細から集計して みました。食費は内容不明ですが、生協の引き落としが5万で、買い物と 半々くらいとのことなので推定です。この他、娘、息子、妻は衣服費を 相当購入しているようですが、自分のアルバイトで支払っているようです。 遊行費は主に外食+日帰り小旅行。 電気代とガス代はエコジョウズ?利用で2割程度安くなっているはずです。 単身赴任生活費は光熱費(電話+ネット含む)+食費ですが、食費はスーパーの 半額シールを貼ったものを夕飯としていますが昼飯は外食です。 |
245:
匿名さん
[2009-05-19 22:57:00]
>>239
詳細な内訳から見ますと… 管理、修繕費、駐車場 ¥34,000.− 削る事が出来ません(車を手放せば駐車場代はなくなりますが) 旦那小遣い ¥10,000.− これ以上削る事は多分出来ないでしょう 単身赴任交通費 ¥40,000.− これもある意味固定費支出でしょう 単身赴任生活費 ¥50,000.− 電話代とありますが固定電話を引く必要はないと思います。 すると携帯電話はすでに家族の携帯代に含まれてますし、光熱費1万+ネット+食費で見直して見ると 食費は3食スーパーのお弁当などの出来合いを利用して自炊より割高になりますが3,5万程度は最低みると 現況より5000円の節約が可能です。 光熱費 ¥35,000.− 明らかに高いと思います。床暖などの使用があるのでしょうが 水道代はどのくらいでしょうか?地域によってかなりばらつきがありますが、1万減らして25000円、 出来れば2万以内に納めたいものです。 携帯 ¥28,000.− 家族は同じキャリアでしょうか?今は家族通話など無料のラインが 多いので4人で割って7000円はまだ節約出来る範囲です。それとお子様の分の携帯代はバイト代などで自分で 賄ってもらっていいと思います。もし家計から出すとしても5000円までは家計から捻出、はみ出した分は バイト代などから出して貰うようにします。夫婦それぞれ5000円の使用で月1万、4人分でも2万以内に。 遊行費(外食含む) ¥50,000.− 節約をしているのですから遊行費は最終的に全額カットになっても 仕方ない項目です。日帰り小旅行はしばらく我慢して外食も月に1度、1万円にしましょう。 雑費(ジム) ¥17,000.− 健康の為にカットしてしまうのは不安ですが近所のウォーキングなど で健康を維持するとしてジムは取り合えず解約しましょう。 交際費 ¥20,000.− この中にどんなものが含まれているのか分かりませんが、奥様の お付き合いなどの費用、親戚などの費用が入っているなら1万~1,5万に押さえ5000円の節約を。 食費 ¥100,000.− これは家庭によって健康食品などこだわりがあると思うので 削っていい費用か考えますが単身赴任で食費を3人分と考えると月7,5万以内に納めるようにします。 上記の見直し改善により月10万以上の節約が可能です。 それによって、生活の潤いとしての余裕はなくなりますが、赤字を改善して黒字の家計を作るのが先決なので 我慢のしどころではないでしょうか? |
246:
匿名はん
[2009-05-19 22:58:00]
単身赴任の交通費と生活費の負担が大きいです。
会社から帰郷旅費や単身赴任手当とかの制度が無いのですね。 二重生活が問題とは考えていないのですか? |
247:
匿名はん
[2009-05-19 23:28:00]
No.239 です。
皆様、ご親切な回答ありがとうございます。 >電話代とありますが固定電話を引く必要はないと思います。 光回線の設備がなくADSLの為にNTT回線が必要です。 通話は全くしていませんので、基本料のみです。 >単身赴任先の光熱費1万 そのとおりです。冬でもシャワーで我慢してるのにガス代が割高です。 NHKは契約していません。新聞も取っていません。 >食費は3食スーパーのお弁当 昼食は同僚・部下とのコミュニケーションもあるので減らせません。 >光熱費 ¥35,000. 水道代は2ヶ月で2万から2万3千円、電気代・ガス代は共に春秋で8000円位 これに新聞代、電話代(IP電話で1000円位)、ネット代(イーサネットで2300円)を含みます 確かに娘がシャワー出しっぱなし、嫁は水道出しっぱなし、息子は朝まで電気付けっぱなしで、 この程度で済んでいるのは、私が口うるさく注意しているからだと思います。 >携帯 ¥28,000 softbankは3台で12000円程度ですが、娘は15000~16000円。 2時間くらいしゃべっている時があります。 >遊行費(外食含む)¥50,000 家族での外食は唯一全員が揃うイベントなのですが、今後は低価格路線でいきます。 >雑費(ジム)¥17,000 一人9300円の所、家族会員3名契約(同時には一人しか利用できない)で節約しています。 私のメタボと娘と嫁のダイエットの目的もあります。病院で支払うお金をセーブできれば安いかなと 考えています。 >交際費 ¥20,000 管理職の立場上、飲み会のカンパが必要です。これは必要経費かと。 >食費 ¥100,000 妻が言うには、3人も4人も食費はさほど変わらないそうです。 無農薬や有機野菜に拘っているようなので高いかも。 自分が主婦ならたぶん安さ優先で買い物すると思いますが、妻の家族を思いやる気持ちを 大切にしたいと思うので口出ししていません。 5万カットを目標にがんばってみたいと思います。 |
248:
匿名はん
[2009-05-19 23:31:00]
No.239 です。
>会社から帰郷旅費や単身赴任手当とかの制度が無いのですね。 帰郷旅費は1.5回分、単身赴任手当も給与に含まれています。 >二重生活が問題とは考えていないのですか? 無駄が多いと考えていますが、立場上、断ることはできません。 |
249:
購入経験者さん
[2009-05-20 22:00:00]
38歳年収3300万
妻(専業主婦)9歳と10歳の子供の4人家族です。 ローン&管理、修繕費 ¥550,000.− 保険金 ¥110,000.− 自己年金 ¥10,000.− 光熱費 ¥25,000.−(電話含む) 食費 ¥70,000.− 遊行費(外食含む) ¥7,000.− 旦那小遣い ¥10,000.− 習い事 ¥70,000.− 雑費 ¥30,000.− 毎月予定通りです。 保険が多いかなと思うのですが 削る部分これくらいしか思いつきません。 ご意見いただければ幸いです。 |
250:
匿名さん
[2009-05-21 10:03:00]
|
251:
俺様
[2009-05-21 11:08:00]
旦那の小遣いが多すぎるよ。俺年収1500万だけど、小遣いは月1万以下だよ。
|
252:
249
[2009-05-21 16:43:00]
ローン、管理費、修繕費ですが、4戸のマンションを所有しているためそうなります。
水道料金は管理費で徴収されてます。 携帯はソフトバンクのホワイトプラン×2で約2000円です。 ADSL+NTTで約4000円です。 電気代とガス代は節約しているので合計約19000円となります。 小遣いはもっと削った方がよろしいでしょうか? 本当は月1万でも余るので、大丈夫ですよ。 |
253:
匿名さん
[2009-05-21 18:03:00]
>>249
ローンなどが4戸分のマンションだと言う事ですと、1戸を除いて賃貸に出している…と言う事でしょうか? だとするとローン分は丸々実質負担になっている訳ではないようですし、 年収3300万からすると質素な暮らしぶりが覗えます。 保険の部分の詳細が分かりませんが、死亡時の必要保障額が年収から計算されるとかなりの高額に なってしまうので、その分の保険料でしょうか?今の暮らしを維持していく事で再計算して 減額されるなどの整理をすると保険料を押えられると思います。 習い事も高額ですが、お子様の塾代などでしょうか?教育費として考えていて、その教育を受けさせる 考えならばこちらはこのままでいいと思います。 雑費と言う大雑把な括りの割りに金額が大きいのが気になります。日用品、医療費、被服費などでしょうか? 内訳をキチンと把握してして金額の項目として雑費にしているなら問題ないと思いますが使途不明金を 含んでの雑費と言うならば1度、内訳を整理してみるといいと思います。 >毎月予定通り。削る部分が思いつかない。 とありますが、生活にかかるお金を収入から引くと貯蓄もハイペースで出来ますし問題はないように 思えるのですが、どんな理由で生活費を削りたいのでしょうか? 無駄な出費は抑えるべきですが、収入からいくととても倹約した生活だと思いますので これ以上切り詰める必要はないと思います。 |
254:
匿名さん
[2009-05-21 22:40:00]
うちも是非お願いします
夫(29)手取り月収 210,000(財形 50,000 除く) 妻(25)手取り月収 160,000 家賃 67,000 車ローン 36,000 水道光熱費 20,000 食費 30,000 雑費 7,000 保険 11,000 ガソリン代 20,000 携帯+ネット 30,000 新聞 6,000 夫小遣い 30,000 妻小遣い 13,000 貯金 100,000 今年中に新築マンションに引っ越し予定でローンは月100,000程の予定です 保険は夫しか入っていませんので近々妻も加入します 子供は2年後ぐらいに欲しいと考えています 妻は出産後も仕事を続ける予定です 今後もこのような感じで続けていっていいのでしょうか? 収入が少ないので、なんだか不安です |
255:
匿名さん
[2009-05-22 00:41:00]
>>254
妻が仕事を続けられる状況でも、出産前後は夫だけの収入ですので、ローン月10万がそもそも苦しいかな。 おそらく戸建だと思うけど、マンションだったらほかに管理費や駐車場代もかかるので。 気になるのは車のローンと携帯代。 車のローンは貯金を10万するよりも、さっさと返済したほうが利息負担も減るのでよいかと。 携帯は2人で2万以上は使いすぎな気がします。プランやキャリアを見直したり、電話の使い方を変えれば半分くらいになりませんか? |
256:
匿名さん
[2009-05-22 06:23:00]
>>254
似たような年齢、年収のものです。 ローン月10万とのことですが、管理費や固定資産税を含めてないとすれば 負担が増えることは間違いないです。 水道光熱費も今より増えるでしょうし駐車場代も増えるとなると・・ 共働きで食費3万というのは減らすことはかなり節約されてると思います。 見直すとすれば携帯代・新聞代でしょうか。 ウチは携帯代・ネット代で5000円程度で新聞は取っていません。 |
257:
匿名さん
[2009-05-22 16:24:00]
>249
年収は半分以下だけどこの人よりは幸せな気がする。ありがとう。 |
258:
249
[2009-05-22 21:32:00]
どういたしまして。
遊行費(外食含む) ¥7,000.− なのは、妻が料理好きで外食が月0〜1回だからです。 妻はきれい好きなので、高級ホテルやリゾートホテルに行っても満足できません。 多少の汚れやキズがあるのが気になるみたいです。 自然と旅行は行かなくなりました。 クルマは800万円クラスの外車を2台所有しています。 1台は個人事業主として経費で落としています。 もう1台は勤務先から支給されており、ガソリン代や保険料などすべて会社持ちです。 さらに勤務先から2000万円クラスのクルーザーも支給されていますが、 維持費はすべて会社持ちです。小型船舶免許取得は自腹でしたが。 週末はクルージングやドライブを楽しんでます。 |
259:
匿名さん
[2009-05-22 22:10:00]
光熱費についてですが、
東京電力であれば ttps://www30.tepco.co.jp/dv02s/dfw/shapeup/DV02A012/DV02AETOP.jsp 東京ガスであれば ttp://home.tokyo-gas.co.jp/mytokyogas/index.html こういったサービスを使うと、同じ契約容量の他の世帯との比較や自身の家庭の過去の使用グラフなんかを見ることで、どれくらい節約可能かとか傾向を知ることが出来るので使ってみるといいと思います。 あとは、MSNマネーの残高照会サービス ttp://money.jp.msn.com/lifeplan/topics004.aspx などを使って口座を管理するのも必要ではないでしょうか。 ってここまで書いておきながら既出でしたらすみません。 |
260:
254
[2009-05-26 20:29:00]
遅くなってしまいましたが…
255さん、256さんアドバイスありがとうございます 大雑把に書いてしまいましたが(間違った書き方ですね) 実際にはローンと管理費と駐車場代とか全部含めて 月々の支払いが10万程になります 車のローンは早く払ってしまわないといけないですね 携帯代は2台で23,000円です 夫が仕事柄よく使うので妻の分を重点的に見直してみます スレ違いですが常にどのくらい貯蓄を置いておくべきなのでしょうか? |
261:
匿名さん
[2009-05-29 06:24:00]
>>260
貯蓄額はリスク次第かなと。 ・奥さんが保険に入られていないとのことなので奥さんに病気や怪我があった場合 ・奥さんの出産から仕事復帰まで収入が減るのでそれの補填 我が家は常に下ろせる普通口座に100万あれば十分と考えています。 残りの貯蓄は住宅購入前は住宅財形、今は投資信託などに振り分けています。 FPの資格とかも持ってないので参考になるかわかりませんが・・ |
262:
匿名さん
[2010-01-11 19:22:33]
久しぶりの更新です。
家計診断願います。。。 夫・・・30歳 会社員 年収450万(年俸制の為ボーナス無し・決算賞与で気持ち位) 妻・・・27歳 専業主婦 子供・・・1歳半と6歳(幼稚園)の2人 平均月収32万で子供手当月に1.5万 家賃(管理費込み) 71500円 光熱費 30000円 通信費(携帯) 12000円 食費 40000円 保険 36000円 ガソリン代 35000円 夫こずかい 20000円 雑費(おむつ代育児費含む)50000円 幼稚園 11500円 ざっくりですが、雑費には被服費や子供にかかるお金も含みです。 足りない月にカードで支払うため、悪循環に陥ってる状況です(雑費に含む) 保険は、学資保険2人分で16000円 妻貯蓄型10000円 夫生命保険6000円 医療保険4000円となってます。 (毎月カツカツなのに、貯蓄型にこんなに入るのはどうかと思いますが・・・) 車検代や税金、冠婚葬祭費などはほとんど貯金を切り崩して出してる状態で 今のままだと妻が働くまで貯金もままならない状態です・・・。 叩かれると思いますが、ご意見お願いします。 |
263:
ビギナーさん
[2010-01-11 21:12:05]
262さん保険を見直してみては?
|
264:
匿名さん
[2010-01-11 22:27:21]
光熱費 30000円
通信費(携帯) 12000円 食費 40000円 保険 36000円 ガソリン代 35000円 すべて高くないですか?お子さん小さいんだし。 |
265:
匿名
[2010-01-12 00:00:08]
子供が5人になり現在戸建購入検討中の者です。
下記の計画でギリギリと考えていますが、診断ご助言頂ければ幸いです。 世帯構成 夫43才、妻41歳、子供15歳、13歳 11歳、7歳、1歳 収入 年収1700万円(単身赴任手当込、60歳定年で比較的安定しています) 妻は専業主婦で今後も働く予定なし。 子供は公立ですが現在塾代がかかっています。公立国立で考えています。 物件 6200万円(土坪約75坪/2000万円 上物外構(諸経費込)約45坪/4200万円) 頭金 1200万円 残資金 1400万円(株700万、預金200万、国債500万) ローン 5000万円(変動にする予定) 4年後からは家賃収益が年100万あります。(4年後に投資用マンションローン完済) ローン金額が大きすぎでしょうか・・。 |
266:
匿名さん
[2010-01-12 22:46:44]
ご意見よろしくお願いいたします。
妻が働いているうちは問題ないと思いますが、2人目ができて1馬力となると若干不安です。。。 本人33歳 年収800万(手取り 月40万、ボーナス 年120万) 妻 32歳 年収200万(手取り 月15万) 子供 2歳 (保育園) ローン&管理、修繕費 ¥135,000.−(借入2,850万、25年、変動、ボ払なし)※予定 食費等家計費 ¥110,000.−(遊行費・外食費等含む) 光熱費 ¥30,000.−(電話・携帯含む) 保育園費 ¥60,000.−(諸経費含む) 本人小遣い ¥50,000.− 雑費 ¥20,000.− 貯蓄(子供用) ¥10,000.− 貯蓄(家計用) ¥50,000.− 合計 ¥465,000.− ※残金(8.5万程度)は繰上返済にまわす予定 |
267:
匿名さん
[2010-01-13 01:12:40]
>食費等家計費 ¥110,000.−
高杉。なんでこんなにかかるんだ?? 1馬力でやっていくと仮定した場合、すでに完全赤字じゃんか。貯蓄も繰り上げ返済も できないぜ。 |
268:
匿名さん
[2010-01-14 10:37:04]
>266さん
うちと似ています。 共働きなら上記はまあまあ妥当だと思います。 2人目のお子さんはいつごろのご予定ですか? 仮に1年後に奥様が退職(?産休?)された場合、今の月8.5万の貯金×12=102万とボーナスなどで200万を 繰り上げされると、月1万以上ローン支払いは軽くなりませんか? あと、もし奥様が退職されるなら、保育園代6万→4万(幼稚園代)に抑えられるでしょう。 ただし習い事などにお金をかけるなら、とんとんですが。 専業になれば、食費等家計費-3万 光熱費 -5000円 本人小遣い -1万 雑費 -5000円 くらいは十分可能なので、貯金も今のペースでいけそうな気がします。 |
269:
匿名さん
[2010-01-15 00:52:59]
はじめまして。はじめて書き込みさせていただきます。
結婚4年目なのですが、子供がなかなかできず、 思い切って新居を購入することを考えております。 子供に恵まれれば、妻はパートになるため、 私ひとりの収入で家計を立てていく必要があります。 (出産のために、100万円の貯蓄だけ残す予定です。) さまざまなご意見お聞かせいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 本人30歳 年収460万(手取り 月20~23万、ボーナス 年90万) 妻 27歳 年収350万(手取り 月20万、ボーナス 年30万) ローン&管理、修繕費 ¥106,000.−(借入3,000万、35年、変動、ボ払なし)※予定 食費等家計費 ¥90,000.−(遊行費・外食費等含む) 光熱費 ¥20,000.−(電話・携帯含む) 交遊費 ¥20,000.− 雑費 ¥20,000.− 医療費 ¥15,000.- 貯蓄(妻親仕送り) ¥50,000.− 貯蓄(返済用) ¥100,000.−(マンション購入にあたり、親から300万借用したため) 合計 ¥421,000.− |
270:
匿名さん
[2010-01-15 11:20:33]
奥さんがパートになったら、手取り月20万から手取り月10万未満に落ちた上に、ボーナス
無くなるよね。それは分かって一人の収入で家計をたてていかなければいけないと 言ってるんでしょ?なのにご自分の手取り20〜23万で、何で毎月421,000円支払えるの。 食費が二人で9万って食い過ぎだよ。根本的に見直さなければ無理。親への返済を 後回しにしたって321,000円。10万足りないよね。 |
271:
匿名
[2010-01-15 11:40:17]
遊行費と交遊費の違いはなんですか?
食費の中に遊行費が含まれていて、さらに交遊費ですか… それでも9万は使い過ぎです。 子供が産まれたら、おむつ代・チャイルドシート・保育代(奥様が働く場合)等色々今より増えるのは確実です。 本当に借入をする気があるのでしょうか? |
272:
匿名さん
[2010-01-15 12:12:21]
全書き込みを読まないで言いますが・・・
「食費等家計費(遊行費・外食費等含む) 」って何?ここ見て不思議な気がするんだよね。 食費は食費ではないんですか。外食費を含むってのは分かるけど、遊行費の意味合いが分か らない。旅行でもする分なら、それは食費ではなくて別項目にするべきでしょう? 食費は金額の多少はあるにせよ必要経費の項目なのに、なんで遊行費ってのと一緒にして あるんだろう。 |
273:
匿名さん
[2010-01-15 13:56:36]
>>269
4行目の交遊費って交通費の 間違いでは・・・ 食費が高すぎですね。 外食が多いのでは? 食費、遊行費を抑えて手作りを 心がけるとかしておくと 子供さんが出来た時食育の面でも 役立ちますよ。 |
274:
匿名さん
[2010-01-15 14:19:52]
>>269
お子さんができて旦那様一人の収入でやっていく時、 給料に奥様やお子さんの扶養手当がつくでしょうから、手取りはあがるでしょう。 ですが、預金を除いた生活費が、26万程度を想定されているのなら、厳しいですよね。 子供には学資保険も含めてお金がかかります。 ボーナスを生活費の補填にまわさなくてもやっていけるように計画を立てられたほうがよいと思います。 |
275:
社宅住まいさん
[2010-01-16 18:53:24]
ご意見よろしくお願いいたします。
本人39歳 年収1250万(手取り 月50~58万、ボーナス 年140万×2) 妻 39歳 専業主婦 子供 5歳、3歳 社宅費用 ¥20,000.− (自宅を購入したが転勤になった。宝くじが当たったのでローンを使わずに購入。) 食費等家計費 ¥70,000.−(遊行費・外食費等含む) 光熱費 ¥20,000.−(電話・携帯含む) 幼稚園費 ¥30,000.−(諸経費含む) 雑費(こづかい含む) ¥50,000.− 貯蓄(子供用) ¥120,000.− 合計 ¥310,000.− ※残金は家計用の貯蓄にまわす予定 |
276:
匿名さん
[2010-01-17 09:49:23]
だから、遊行費って何。変なテンプレがあるな。
|
277:
匿名さん
[2010-01-17 10:16:40]
|
278:
匿名さん
[2010-01-17 14:34:58]
年収1250万も貰ってて宝くじ
当たった・・・? |
279:
匿名さん
[2010-01-18 02:19:10]
自慢としか思えない
こんなスレまで来て暇なんですね |
280:
匿名さん
[2010-01-18 08:12:17]
|
281:
匿名さん
[2010-01-19 00:47:44]
>266です。
267さん、268さん ありがとうございます。 ご指摘いただいた「食費等家計費(遊行費・外食費等含む)」ですが、 私(本人)から妻に渡している金額を記載しており、毎月全額使用しているわけではないはずです。 また、記載しておりませんでしたが、その中から、子ども保険の保険料(年13万程度)を支払っていますので、 この程度は必要なのかなと思っていました。 それと、ボーナス払は考えていないので、ボーナス分は、貯蓄や繰上返済など柔軟に活用できる見込みです。 とはいえ、1馬力となったら確かに厳しくなると思うので、削減できる部分は削減できるよう見直していきたいと 思います(2人目は1~2年後を想定)。 |
282:
匿名
[2010-01-19 01:41:09]
宜しくお願いします。
本人30才 妻30才専業主婦 子2才 給与33万/月手取り ボーナス70×2 電気7000 ガス5000(夏は2500円で収まる) 水道2500 NTT2000 携帯1台6000 新聞3500 保険(夫婦)22000 食費30000 ローン&管理費120000 夫小遣い30000(別途会社から30000円の手当て有り) 雑費(日用品、医療、外食、娯楽)30000~40000 子供習い事9000円 ボーナス内訳 住宅ローン→30万×2(あと5年ほどしたらボーナス払い0へ切替予定) ドル積立→年50万ほど(あと5年くらい続く予定) 家計は引き締めてやっているつもりですが、月の給与から貯金が出来ません。 幼稚園が始まると更に厳しくなります…。 ちょうど子供が小学生になる頃には、ローン切替、ドル建て終了でボーナスは全額貯金予定(繰り上げ返済に回す)です。 改善点があればアドバイスお願い致します。 |
283:
匿名さん
[2010-01-29 23:11:53]
>>282さん
ローンの残金や残期間がわかりませんので、何とも言えませんが、 月の支出で劇的に改善できるような項目は見受けられませんので、 子育て費用がさらにかかるような時期となると、月の収支はかなり厳しいと思われます。 とはいえ、5年後にはボーナス分は丸々貯蓄や繰上返済等に活用にできるようなので、 ある程度はカバーできるのではないでしょうか。 (もちろんボーナスや月給が今後大幅に下がらないことが前提ですが…) |
284:
匿名
[2010-03-08 01:56:44]
宜しくお願いします。
夫 年収530万 妻 専業主婦 子供無し(作る予定も無し。ドクターストップにより当分無職。) 小型犬1匹 住宅ローン ¥80,000(昨年購入。2900万・35年ボーナス払い無し・変動金利) 管理・修繕費 ¥15,000 電気代 ¥15,000(オール電化)※春・秋は1万円程度 水道代 ¥2,400 通信費 ¥20,000(携帯2台+ネット回線) 食費 ¥40,000 旦那小遣い ¥20,000 旦那昼食 ¥8,000(会社食堂・夜食) 旦那交通費 ¥7,000(新幹線代一部実費) 犬食費・雑費 ¥8,000(フード・トイレシート・ケア等) 妻医療費 ¥6,000(薬代・交通費含む) 妻化粧品代 ¥10,000(皮膚科医推奨の物) ガソリン代 ¥5,000 旦那長割終身保険 ¥10,000 旦那生命保険 ¥5,000(収入保障保険・月額16万円) 旦那医療保険 ¥4,500 旦那がん保険 ¥2,000 妻がん保険 ¥4,500(2口) 自動車保険 ¥4,500(軽自動車) 財形貯蓄 ¥10,000 貯金 ¥25,000 妻が1年ほど前から病気の為仕事を辞め無職です。しばらく収入は無いと見ています。 体調によっては自炊が出来ないことがあり、外食や弁当になる日もあるので食費が高くつく月もあります。 貯金の25,000円は将来の金利上昇を見込んだリスクヘッジの為にローン支払い口座へ入れており、手をつけていません。 2人+犬の家庭なのに、毎月やりくりが上手くいかず赤字です… 上記の他、交際費などは妻の独身時代の貯金を切り崩して使っていますが、そろそろ底をつきそうです。先日車検もありました。 結婚時に保険の見直しをして加入したはずですが、皆さんの金額を見ていると多いように感じます… ですが、妻のがん保険は絶対に外せません。(父親ががんで亡くなっているので。) 以前は不妊治療も考えていましたが、現在精神的な病気の為作る予定はありません。代わりに犬を飼ったのですが、犬にやたらとお金をかけてしまっています。(上記以外にも洋服やトリミング、トレーニング代等…) マンション購入当初は妻も派遣で働いており年収280万ほどあり、余裕があると思っていました。 今後病気が良くなってもすぐにフルで働くのは難しいですし、年齢的にも派遣の仕事は見つからなそうです。 あと年に1回は里帰りで4万円ほどかかる予定。 できれば1~2年に1回は海外旅行がしたいですが、今の状況だと難しいですよね… アドバイス宜しくお願いしますm(__)m |
285:
284です
[2010-03-08 01:58:24]
書き忘れていました。
年齢は30歳です! |
286:
匿名さん
[2010-03-08 21:17:58]
>>284さん
見直せるとしたら保険とか通信費ですかねー 団信に加えて毎月3万円は高いと思いますし 通信費もプロバイダー料金と携帯2台で15,000円以内にはしたいトコです。 ウチは共働き子無しですが、 保険は2人で月7,000円程度 プロバイダー料と携帯2台で月5,000円くらいです。 |
287:
284
[2010-03-09 14:21:36]
>286さん
書き込みありがとうございます! やはり保険は高いですよね… 通信費月5000円はすごいですねっ!! どうしたらそんなに安くできるんですか?差し支えなければ教えてください。 保険はもう一度見直してみます… |
288:
286
[2010-03-09 21:18:20]
>>284さん
プロバイダーはマンションで契約してるので月2000円以下です。 契約の時に固定電話とかケーブルTVも勧められるのですが・・無視! 電話代は端末代は最初に一括して払ってしまってるので、 毎月の支払いは家族割の基本料金980円+Web使用料300円で1300円くらい 留守番電話とかその他のサービスは全て解約してます。 これで2人合わせても3000円くらい 無料通話分1000円以内で納める為にパケット代はなるべく使用してないです。 極端過ぎてあまり参考にならないかも知れませんが 食費とか服飾費を削るよりは気分的に楽ですよ。 |
289:
284
[2010-03-10 01:20:32]
>>286さん
なるほど… 独身時代に比べたらかなり安くなっていたのでこれ以上削るのは難しいと思っていましたが、ちゃんと見直すべきですね…^^;見習います! 通話はあまりしないので一番安いプランでも毎月無料通話が繰り越してる状態なので、パケット代を使わないように我慢しないと…ですね。 参考になりました!ありがとうございますm(__)m 来月から頑張ります! |
290:
匿名さん
[2010-03-10 12:48:16]
このスレを拝見してると、子供一人大学までやるのに、少なくとも、1000〜2000万はかかるようですが、とすると子供がいない家庭は、そのぶ分高い住宅を購入しても大丈夫でしょうか?
|
291:
契約済みさん
[2010-03-10 20:45:03]
290さん
我が家はその考え方で予算を1000万円ほど引き上げました。 |
292:
匿名
[2010-03-11 08:04:16]
>>290さん
でも… 子供手当ては入らないし、何かあったときの遺族年金とかの金額も違うんじゃないんですか?子供いない分老後の蓄えも余裕を持って貯めなきゃいけないし… しかも世帯主が死亡したとき、配偶者と死んだ本人の両親で遺産を二分の一づつ分けるんですよね。 子供がいる家庭は何かと優遇されますが、夫婦二人の家庭はこれから税金ばっかりとられて肩身がせまそうな感じがします。 かと言ってうちは子供は作りませんけど! それに、子無しカップルは外食や旅行などの出費が多くなりそう。 だから単純に1000万~2000万多めに…っていうのはどうなのかな、って思います。 この辺りのこと詳しい方教えてください。 |
293:
匿名さん
[2010-03-11 08:13:52]
子供がいないぶん老後の蓄えって大目に必要なの?子供が老後資金を提供してくれるってこと?結婚資金や住宅の頭金出してやったり逆のような気がするけど。子供が成人してしまえば手当や税制上の優遇もなくなるし
|
294:
匿名
[2010-03-12 03:54:12]
>>293さん
No.292です。 そっか、そうですね。 自分自身が親の老後を世話しないといけないのでつい… なので、うちは子供作って育てる余裕はないし、将来は自分が老人ホームに入居できるくらいの蓄えは必要かなと思っていました。人それぞれですね、すみません。 |
295:
匿名
[2010-03-16 20:39:51]
大ざっぱな計算。現行のままで続くと想定した場合。児童手当て、第二子まで。3歳まで月1万円×36ヵ月=36万円。12歳まで月5千円×108ヵ月=54万円。会社の扶養手当て、我が社の場合、扶養一人につき、1万円×大卒までとして22年=148万円。計約240万円を子どもがいることで、公費、会社負担。幼稚園にしても就学援助は大抵の家庭におりるし、子育てをする上で公費が負担してくれることがある。
税制面での優遇もある。だから単純に一千万かかるとは言い切れないよ。 |
296:
匿名さん
[2010-03-16 21:13:47]
わりと診断レスで保険額の見直しの助言が出てきますが、貯蓄性の高い保険も含めてなんでしょうか?
利率の良い時期に加入して特約転換してないものや解約前提で貯めてる生命保険、学資保険などは見かけの月額で判断して安易に低く見直ししなくてもよさげに思うのですが。 |
297:
マンコミュファンさん
[2010-03-16 23:02:39]
>世帯主が死亡したとき、配偶者と死んだ本人の両親で遺産を二分の一づつ分けるんですよね。
これは違いますね。 遺産は妻と子供で相続するので、子供がいない場合は妻が全て相続します。 その妻が亡くなった時は親、親もいない場合は兄弟が相続します。 >子供いない分老後の蓄えも余裕を持って貯めなきゃいけないし これも違うと思います。 子供がいなければ全て使い切ってしまえばよいのです。 子供は結婚や孫、住宅購入支援などで、いくつになってもお金がかかりますよ。 子供手当もあてにならないし。 でも、何千万かかっても子供はそれ以上のものを親に与えてくれます。 「物」ではないですが。。 |
298:
匿名さん
[2010-03-17 00:05:40]
ここの板は漫才で書き込みしているのかな。
|
299:
匿名さん
[2010-03-17 02:06:35]
>>292さん
>>297さん お二方とも間違えていますよ。 >>292 >>世帯主が死亡したとき、配偶者と死んだ本人の両親で遺産を二分の一づつ分けるんですよね。 >>297 >これは違いますね。 >遺産は妻と子供で相続するので、子供がいない場合は妻が全て相続します。 >その妻が亡くなった時は親、親もいない場合は兄弟が相続します。 子どもがいる場合、妻が1/2、子ども全員で1/2(子どもが複数の場合はこれを等分)。 子どもがいない場合、妻が2/3、親が1/3(両親とも健在の場合はこれを等分)。 子どもがいなく、親もいない場合、妻が3/4、兄弟姉妹が1/4(複数いる場合はこれを等分)。 なお、ここで言う親とは、直系ですので、義理の親は含みません。 |
300:
匿名さん
[2010-03-17 02:10:23]
あ、「妻」→「配偶者」の間違いです。「夫」でも同じことです。
失礼しました。 |
301:
匿名
[2010-03-17 07:27:57]
まぁ、子どもをお金に換算してたら、子育てなんてできないよな。
子どもがいるから夫婦仲も続いたり、仕事も踏ん張らないといけないと思うこともあるし。 その反対もあるけど。 子どもがいない人はお金で換算するだろうが子持ちはお金には代え難いものだと分かっているからそんな皮算用はしないと思うよ。 |
302:
購入検討中さん
[2010-03-17 08:01:45]
子供がいない人は、万が一のことを考えて、配偶者に全て相続させることを
記した遺言書を残しておいたほうがいいよ。 家も相続対象だから、現金が用意できない場合は家を売らなくちゃいけなくなるよ。 配偶者以外の相続人が相続破棄してくれれば大丈夫だけど、お金がからむと人は変わるよ。 そんな例をたくさん見てきました。 相続って血の繋がった仲の良い親兄弟でさえもめることがあるのに、 血の繋がりの無い人のために何百、何千万というお金を簡単に破棄してくれるかどうか。。 法的にはきちんとした権利なんだもの。 相続破棄してもらうには、こっちから頭下げて書面にサインしてもらわないといけないんだよ。。 子供のいない夫婦の相続トラブルはすごく多いらしい。 夫婦二人で働いてがんばって建てた家や財産を、援助もしてもらってない相手の親族に 取られるなんて納得できないよ。 |
303:
匿名さん
[2010-03-17 18:58:45]
>>296さん
>わりと診断レスで保険額の見直しの助言が出てきますが、貯蓄性の高い保険も含めてなんでしょうか? もちろん貯蓄型の保険も含めてです。 バブルの頃ならまだしも、今の時代にお勧めしません。 投資信託なら手数料が明確だけど、保険だと実質的な手数料が何%取られてるのかも不明確だし 今なら外貨預金とかの方が良さげ・・と思います。あくまでも個人的な意見ですが・・ |
304:
匿名さん
[2010-03-21 10:04:17]
貯蓄タイプの保険については家計の帳簿上では貯蓄部分と掛け捨て部分を分けて記載・考慮する。
仮に戻り90パーセントの月掛け2万の学資保険なら、 18000円の「貯蓄」と2000円の「掛け捨て保険」をしてるものと考える。 2000円の保険部分の内容が割に合うものかどうか、納得いかないならその部分を見直せないかを考慮。 学資保険自体やめるのも選択肢だし、あるいは、 2000円の内訳の大部分が「入院〇日目から〇円」の類の医療特約なら、特約部分は削ってもっと保証内容のいい掛け捨て保険に入れる。都道府県民共済なら20%程度の猶予金の戻りがあるから実質1600円だし、値段と保証内容からいけばこっちが…みたいな感じで。 |
305:
匿名さん
[2010-03-22 06:00:45]
夫31歳年収4000万前後(手取り2000万前後 月170万)
妻(専業主婦)1歳の子供の3人家族です。 ローン&管理、修繕費 ¥180,000.− 旦那生命保険複数 ¥50,000.− 妻生命保険 ¥10,000.− 光熱費 ¥50,000.− 食費 ¥40,000.− 遊行費(外食含む) ¥20,000.− 旦那小遣い ¥100,000.− 雑費 ¥30,000.− 車などは節約の為、所有していません。 この他に税金の支払いなどがある時はもう少し増えます。月収30万円程度で 生活してた時もありますので、収入を見ずに支出だけを見たとき、 もう少し支出を抑えられないかとも思います。 それとも収入の割には質素に生活できている方でしょうか? 対して贅沢をしているつもりはないのですが支払いだけであっという間に数十万に なってしまうのでもう少し何とかならないかなと思います。 夫のこずかいにかんしても、30万円の月収時には3万円でしたので 収入の1割程度を目安に考えれば、今の額で妥当でしょうか? |
306:
匿名さん
[2010-03-22 09:52:21]
すごいですね、月に120万くらい貯金できるじゃないですか!
羨ましい限りです。 我が家は月収手取り30万なのに、食費が6万かかってます・・・(5人家族ですが) |
307:
匿名さん
[2010-03-25 08:54:49]
306さん、コメントありがとうございます。
毎月の収入の余剰分は、仕事面での資金積み立てと考えると手をつけるのを 躊躇してしまいます。 仕事が思っていたよりも軌道に乗って今の収入に なったので、感覚がついていけてないのが実情です。 車や遊行費など、ちょっと贅沢をするとあっという間に支出額がすごいことに なりそうで。 |
308:
匿名さん
[2010-04-11 16:35:27]
参考にさせてもらってます。
皆さん保険が安いようですが、がん保険などは 入ってないのですか? |
309:
匿名
[2010-04-11 23:50:00]
>>308
私は父をがんで亡くしているので、がん保険は手厚く加入しています。父は闘病中保険に助けられましたから… でも周りの知り合いなんかに聞いてみると、身内にがんの人がいない人はあまりがん保険は頭にないようです。 我が家は夫婦2人で生命保険・終身保険・医療保険・がん保険で毎月2.5万円ほど支払っています。 |
310:
ビギナーさん
[2010-04-12 00:54:53]
手取りで200万円以上になりませんか?170万円は少なすぎでは?
年収4000万円で手取り2000万円はないと思いますよ。 節税はあまりされていないのでしょうか。 全体的に家計は引き締められていると思います。 ローン関係も安いですね。(1,2年ですぐ完済できそうですね。) うちも同じくらいの年収ですが、だいたい毎月150万円貯金できる計算です。 ただし、800万円のクルマを2台所有しているのと、 クルーザー保有やリゾートホテルへの旅行で結構出費がかさみます。 うちは保険関係も倍くらいかけてます。 |
311:
匿名さん
[2010-04-12 00:58:46]
世の中すごいね。
私は年収1000万になる予定で喜んでるのに・・・。 でもローンと家賃で20万位かかる。 二重生活なので・・・。 |
312:
匿名さん
[2010-04-12 12:40:45]
年収1000万を超えるような世帯が、こんなところで家計診断なんて絶対しない。
おかかえの会計士とか普通いるでしょ? ここの書き込みは妄想族の集まり? |
313:
匿名さん
[2010-04-12 12:48:42]
そうです。 希望です。
|
314:
匿名さん
[2010-04-12 12:50:12]
年収1000万円超えてますが普通のサラリーマンです。
おかかえの会計士なんて、全然ありえません。 |
315:
匿名さん
[2010-04-12 13:02:50]
世帯年収1000万以上ってけっこうザラにいるでしょ。
|
316:
ビギナーさん
[2010-04-12 18:05:43]
私は年収3500万円、マンション賃貸で税務上赤字となる収入が500万円あります。
年収は徐々に上がってきたので、1000万円〜2500万円の間はよくココを参考にしてました。 確かに3500万になってからは、税理士さんとお付き合いするようになりました。 税理士さんとの契約形態が色々あるので、おかかえとは言えないかもしれませんけど。 税理士さんも人それぞれ得意分野があるので、比較的大きな会計事務所がお勧めです。 でも1000万〜2000万だと、税理士を雇う余裕がないのでは? 確かに妄想族もいるのかもしれませんね。 |
317:
匿名
[2010-04-30 20:55:22]
診断お願いします
年齢本人33歳手取り月32万ボーナス100~200万(夏60~160冬40) 妻26歳(パート月10万) 子供なし 車1台(来月買い替え) ローン&管理費(駐車場込み) 12万 食費3、5万 生命保険(2人分)2、2万 携帯(2人)1、8万 光熱費等 2万 車保険&ガソリン1万 雑費2万 こずかい本人4万(昼食代込み) 妻2、5万 遊戯(2人で)2万 病院、美容費2万 外食1万 今はボーナスは考えず月10万いかない程度貯金はできていますが、子供が生まれたら貯金はできません。 また、車の買い替えが5年に一度あります。(下取りが毎回100万程度はつき車体価格300万の車を買う) 子供が生まれる前にいくら貯蓄があればいいのでしょうか? |
318:
匿名
[2011-06-24 16:19:54]
あげ〜
|
319:
入居済み住民さん
[2011-06-26 02:25:38]
この度、新築しましたが、貯蓄があまりない状況で建ててしまいました。
引き渡し直前に東日本大震災被災し、工事延長となり引渡しが1ケ月ずれ、4月末にローン実行になりました。 夫36歳:年収520万(税込)(手取り月25~30万、ボーナス30~35万×2くらい) 妻32歳:年収300万(税込)(手取り月22~23万、ボーナスなし ※2012年12月終了予定) 2人家族、子供なし、猫6匹で暮らしてます。 <月々> ローン 約¥120,000.−(フラット35s・20年金利優遇タイプ、ボ払い無し) 旦那生命保険 ¥0(団信加入) 妻生命保険(共済) ¥2,000.− 光熱費 ¥25,000.−(固定電話・携帯含む) 食費(外食含む) ¥60,000.− ペット費(餌・猫砂・病院用積立)¥20,000.− 旦那小遣い(昼食代含む) ¥50,000.− 妻小遣い(昼食代含む) ¥30,000.− 雑費(生活用品等) ¥5,000.− 趣味費(共通)(スカパー・通販等)¥15,000- ガソリン代(2台分) ¥25,000- <年1回> 猫のワクチン代・健康診断費用10万程度、車税金8万(2台分)、車の保険4万程度、 ペットの保険3万(※ペット費の積立だけでは足りず、ボーナス等から足して払っている状況です。) 現在の貯蓄額(2人合計) 400万 ※月々の積立は私が独身時代からしている1万円のみ。月々残りorボーナス余り等を各自貯金してます。 先月から住宅ローンを払い始めたばかりで、ようやく家計を1つにして、お互いの小遣い額など 決めたところです。同棲中(4年)は別々のお財布にしておりました。 はっきり言ってお互いに自分に甘いという自覚はあります…。 (家電等の新製品に弱い、本は値段見ずに買う、ペット用品に財布が緩みがち…等の傾向あり) この生活では、やはり行き詰ってしまうでしょうか? |
320:
319
[2011-06-26 12:31:23]
↑319です。
ローン金額を書き忘れました…。 3500万です。よろしくお願いいたします。 頭金のつもりだったお金は諸費用分と引っ越し+施主支給+家具(100万円位)で尽きてしまった感じです。 手元にある貯金は繰り上げた方が良いのか?病気になった時を考えて残したらいいのか? と迷ってそのままになってます。 よろしくお願いします。 |
321:
匿名さん
[2011-06-26 15:34:19]
お二人ともお金の管理に甘い性格なのでしょうか?
理想は、得意なほうが一元管理をすることだと思います。 今の方式だと使ったもん勝ちというか、計画的な貯蓄は望めませんよね。 まずは奥さんが退職する来年末までに、奥さんの収入全額貯金するくらいの気持ちでやってみましょう。 奥さんの収入が途絶えた後はますます貯めにくくなりますから。 ちなみに現在の貯金400万は繰上げ返済せずに残しておいてよいと思います。 |
322:
319
[2011-06-27 02:09:27]
>321様
319です。ありがとうございます。 やはり一元管理ですか…。一応、私(妻)が管理担当に就任しました。 今までは夫から月あたり固定で10万の生活費をもらい、自分のお給料と合わせてやりくり。 通帳はそれぞれに管理でした。一応、通帳も預かり積立を増やそうと話し合い、明日手続きします。 貯金増やさないとだめかね??と言い合うばかりで、具体策が伴わずといった感じでしたので、 微々たる進歩ですが、ようやっと…(汗)。 お小遣いというのが、お互い久しぶり過ぎて…。主婦系の雑誌やら見ますと、夫2万、妻なしとか 書いてあるのですが、家は高く設定しすぎなんでしょうか? いきなりできないよね??と言い合うあたり、これまた…(恥)。 頑張ってみます。ありがとうございました。 |
323:
匿名
[2011-06-27 13:16:00]
ご主人、奥様共におこずかいが多すぎだと思います。
お昼はお弁当持参にしてマイナス一万円づつ(できればご主人はマイナス二万円)で浮かせられませんか? |
324:
匿名
[2011-06-27 13:53:22]
子どもつくらないのであれば問題ないのでは?
今でも年150万は軽く貯蓄にまわせる計算です、できていないのが問題ですが… 積み立てを思い切って月10万に増やすとか強行に出ないとダラダラと使いそうですね 小遣いはどこまで支出に入っているか不明なので単純に多い少ないの判断は出来ません ランチ代以外に、美容、被服、医療、交際費、など含むのであれば高くないと思います 問題はペット、6匹は多いですね、元ノラちゃんですか?これ以上増やさないようにしましょう 老猫になれば病気になる確率も高くなります 定期検査を受けているので長期的に治療費がかかる可能性が高いです ワクチン接種しているようなので腎不全、糖尿、甲状腺、口腔、泌尿器あたりが心配ですね 家電は10年買い替えなくても死にはしません あと車の支出が大きい、2台必要であれば買い替えで低燃費車の購入を検討(車の積立ても必要ですね) |
325:
入居済みさん
[2011-06-27 15:30:12]
|
326:
319
[2011-06-28 12:45:06]
わ~、しばらく見ない内にいっぱい回答いただいてました。
>323様 やはり多いですか。 お弁当なんですが、同棲中はつめてあげた事もあるのですが、結婚したら面倒で×2(笑)。 私の仕事のシフトが変わったので、時間が取りにくくなったというのもあります。 検討してみます。 >324様 お小遣いに含まれる支出ですが、交際費(飲み会代)や美容院・化粧品代は含まれます。 服については、スーツや下着以外は含みます。(スーツはボーナスで2年に一度位買う程度です。) 医療費は、別途臨時出費ですね。 確かに家電は無駄に買っても仕方ないですよね。 限定的にテレビとブルーレイレコーダーやらipod関係に弱いんですよ。 プリンター、掃除機、洗濯機、冷蔵庫あたりは全然10年使うんですけど…。 何やらPCでテレビの比較チェックしている輩がいましたが、凍結するよう話し合います。 >325様 似ているのでしょうか(笑)? ご指摘どおり、結婚して1年目です。同棲期間を入れると5年目ですが…。 子供もつくる予定がしばらく無いので、同棲中の独身時代と余り変化がなく、緊迫感ないんですよ。 子供がいると違うのかもしれませんね。 何だか失礼ですけれど、325様はうちの夫に似てそうです。家の夫も、お小遣い減らしたら、 自分の貯金が目減りすると思います。あんまり聞いてないのか「ふーん、いいよ」とか簡単に言うので、 後から真顔で「減った…」とか言ってきそうな感じです…(汗) 節約を目標に、だらだらと使わないよう、夫の給料生活してみます。 みなさま、ありがとうございました。 |
327:
匿名
[2011-06-28 13:00:05]
診断お願いします
年齢夫32歳手取り月26.5万ボーナス80〜150万 妻25歳(専業主婦) 子供なし(来年以降1〜2人) 車1台(昨年購入したので買い替え予定なし) ローン&管理費(駐車場込み) 7万 保険・個人年金(夫のみ)1.5万 積立定期1万 携帯(2人)1.5万 光熱費等 1万 ガソリン0.5万 こずかい夫2万(昼食は弁当・水筒二本) 妻0.5万 奨学金返済1.2万 ※遊び(2人で)1万 ※雑費0.5万 ※医療1万 ※ペット1.5万 ※食費2〜2.5万 給料から以上経費を引いた額(39000円)のうち3万を繰り上げ返済用に住宅口座に残し0.9万と毎月の※印の余り分を生活予備費として保管 ボーナスは毎年変動あるので、ボーナスの半分を繰り上げ返済用に残し後は旅行や生活予備費に回している。 ローンの繰り上げ返済のために貯金をしている感じなのですが、今後子供のことを考えるとローンばかりに貯金をあてれません。 現在貯蓄(150万)のうち 50万子供 70万住宅 30万生活予備費 です。今後どのような割り当てをしていけば良いでしょうか。 我が家の家計で工夫できる点ありましたら、アドバイスお願い致します。 |
328:
匿名
[2011-06-28 14:21:33]
生活予備費?その予備費は年間いくら計上してるの?
なんとなくチョコチョコと支出してるのだったらキッパリ毎月26.5万で生活 ボーナスは貯蓄(教育資金)と返済に充てる 今ある150万は返済に充てずに貯蓄 万が一の事を考えて年間所得くらいの貯蓄はあった方が良いですよ 子どもが中学までの間に繰り上げ頑張ってみたら? あとは高校、大学の進学先による |
329:
匿名さん
[2011-06-28 14:46:26]
>327
保険、個人年金、積立定期、携帯が削りどころですね。 個人年金は月額1万くらいでしょうか。ローン抱えてる人間がやるもんではないですし、 物価が上昇したらあんな利率無駄です。 やめるとき旦那さんが渋ると思いますが、家計をきりつめてまでやるものではありません。 とっととやめて子供生まれたら学資保険に切り替えてしまいましょう。 積立定期は何のためにやってるのでしょうか。定期預金では不意な出費には対応しにくいです。 郵便局の定額預金に切り替えるかやめて繰上に回しましょう。0.8%以上(住宅ローン控除の額)の預金金利の銀行はないはずです。 あと携帯代が高すぎます。 繰上返済は支払額低減型ですすめることをお勧めします。 |
330:
匿名
[2011-06-28 15:18:07]
328さん
アドバイスありがとうございます。 生活予備費は年間50万貯めれれば良いなぁと、貯めていってます。 毎月26.5万で生活、だと余りがでるのでその分を住宅貯金や生活予備費積立定期としていました。 が、たしかにボーナスは貯蓄(教育資金)と返済、給料は生活と分けた方が "ボーナスの残りで旅行行こう"とかするよりしっかりと溜まりますね。 今ある150万は返済に充てずに貯蓄 →やはり繰り上げに充てるべきじゃないでしょうか。年間60万の繰り上げを12年間するとローンが終わるので、それを考えてました… 万が一の事を考えて年間所得くらいの貯蓄→そうですよね。今後5〜6年かけてその貯蓄をしていこうと思ってましたが、やはり今すぐにでしょうか… 子どもが中学までの間に繰り上げ頑張ってみたら?→はい。12年後のローン完済が目標です ご指摘ありがとうございます。自分の考えや計画が曖昧過ぎたため、主人ともう一度話し合ってみます。 |
331:
匿名
[2011-06-28 15:27:02]
329さん
アドバイスありがとうございます。 保険、個人年金、積立定期…削りどころですか!! 個人年金はまさに月額1万です。主人が独身時代から入っていたものなので、特に無駄とも思わず放置状態でした。 物価上昇時のリスクも含め情報収集したのちに主人と話し合ってみます。 学資保険は、周りの皆にも勧められます。10歳払い済みで2万とかのは危険でしょうか。 積立定期は定年までただ貯めるだけ貯めよう、という感じの我が家の秘密貯蓄です…。計画性のなさが浮き彫りに…… 不意な出費は年間50万貯蓄予定の生活予備費から出していこうと思ってます。 郵便局の定額預金は3年で0.1%の利率のでしょうか?やはりそちらに替えた方が良いのでしょうかね。 携帯代は反省してますm(__)m主人は5000円なのですが、私が機種代込みの9000円です…。パケ放題はずすべきか…。 繰上返済は子供が中学入学前に終わらせたかったので12年で終わらせられる期間短縮を予定してます。 我が家は貯蓄が少ないので支払額低減型が良いということでしょうか。 私の考えをまとめ主人と相談してみます(>_<) ご指摘ありがとうございます。 |
332:
匿名
[2011-06-28 15:37:29]
専業主婦にパケ放題がいる理由が思いつかない
|
333:
匿名
[2011-06-28 15:46:56]
お前には思いつかなくともなんだって理由はあると思うがwww
|
334:
匿名
[2011-06-28 15:50:37]
例えば?
|
335:
匿名さん
[2011-06-28 15:50:38]
>329です
個人年金の中途解約はおそらく元本割れします。 妻が独身時代にかけていましたが仕事を辞めた時にやめさせました。 「続けたいんなら自分の小遣いであと30年払い続けてみろ」といいました。 家庭のお金ではなく妻個人のお金になるものですから当然だと思いました。 郵便局の定額預金は利率は置いといて半年以上預ければいつでも引き出せるのがメリットです。 >学資保険は、周りの皆にも勧められます。10歳払い済みで2万とかのは危険でしょうか。 は危険です。 学資保険はご主人が亡くなられた場合その後の支払いが免除されしかも満額受け取れます。 なので大学進学までお考えでしたら18歳までちびちび払った方がいいと思います。 利率のいいものは保障が薄いので、別途掛け捨ての共済をご利用されるといいと思います。 繰上返済の支払額低減型は、ご主人の収入減に耐えることができます。いくら支払期間を短くしても その間に生活費がショートするのは意味がありません。フラットならすぐに競売行きです。 子供が産まれたら生活費は2万増えましたよ。これから幼稚園さらに出費が増えます。小学校に入るまでが山ですね。小学校に入ればパートしたりも出来ると思いますから。 |
336:
匿名
[2011-06-28 16:05:14]
332さん
引っ越しを機にパソコンを処分したのでパケ放題をつけました。便利だったのですが、仕事が見つかるまでははずす方向で検討します。 専業主婦には贅沢でしたかね…f(^^; |
337:
匿名
[2011-06-28 16:06:42]
333さん
私は料理サイトなど今までパソコンを利用してたもののかわりを、携帯で利用してました。便利ですが、やはり高いですねf(^^ |
338:
匿名さん
[2011-06-28 16:12:35]
パソコンは便利だから安いの購入したら?
ADSLだと安いでしょ |
339:
匿名さん
[2011-06-28 16:16:46]
|
340:
匿名
[2011-06-28 16:17:51]
329さん
色々教えていただいて、本当にありがとうございます。 個人年金、元本割れしてしまうのですね。データ集めして検討してみなければ…。 半年以上預ければいつでも引き出せる…銀行は違うのですか(><)以前横浜銀行さんで積立定期していた際、1ヶ月経てば引き出せたのでそういうものかと思い込んでました(>_<) 学資保険の話、参考になります。18歳までちびちび…でいきます!! 子供の保険のことですか?はい、掛け捨ての県民共済を考えます!! "収入減に耐える" ここ、考えてませんでした(>_<)今私が失業保険もらいながらパート探ししているので、いざとなればそこから…と思ってました。"いざ"なんてことが起こったらいけないんですよね…。 やはり子供産まれたら生活費増えますよね。洗濯物の回数も増えるし…手洗いの余裕なんかなくなっちゃうかな… そうですね!!子供にかわいそうな思いさせないためにも、今だからできる貯蓄や生活見直しをしていきます。 親切に教えていただけてとても嬉しかったです。ありがとうございます。 |
341:
匿名
[2011-06-28 16:19:41]
オムツ、ミルク
1万、2万と消えていくよ |
342:
匿名
[2011-06-28 16:21:38]
338さん
ADSLは月額が安いのですか(・・)以前契約してたのが月額6000円くらいで古かったし廃棄しました。もし使うなら兄がお古持ってるので、ADSL調べてからパソコンへの移行も考えてみます^^ |
343:
匿名
[2011-06-28 16:22:38]
339さん
マンションか戸建てかより引ける回線も変わってくるのでしょうか(>_<) |
344:
匿名
[2011-06-28 16:24:19]
341さん
オムツ、ミルク、そうですね、健診とかもありますよね。周りのママとかに聞いて、生活予想してみます!! |
345:
匿名
[2011-06-28 16:26:16]
25歳妻が従順すぐる件…www
|
346:
匿名
[2011-06-28 16:37:51]
345さん
どのような意味でしょうか… |
347:
匿名
[2011-06-28 18:14:13]
>327
いつ頃から貯蓄をはじめたのかは分からないがもう少し個々の貯蓄を明確にした方が良い。繰上にこだわらずに旦那年収分の貯蓄が先。携帯料金以外の生活費は健全でうまいと思う。うちの嫁も見習って欲しいくらい。 |
348:
匿名
[2011-06-28 18:55:33]
でも、メールとかちょっとした携帯サイト見るのにパケ割とかパケ放題入っておかないと、それこそとんでもない出費になりませんか~?
|
349:
匿名
[2011-06-28 20:25:31]
だからパソコンだよ
安いのは2000円かからないんじゃないの? |
350:
匿名さん
[2018-03-27 11:03:13]
水道光熱費(平均) ¥32,000
スマホ代(夫婦二人)¥11,000 保険関係 ¥21,000 食費交際費 ¥60,000 雑費 ¥10,000 ガソリン代 ¥12,000 夫 お小遣い ¥50,000 妻 お小遣い ¥30,000 我が家の出費内訳です。 いたって普通ですよね? |
妻(専業主婦)1歳の子供の3人家族です。
昨年マンション購入 4,000万
ローン 2,500万(35年固定2.78)
貯金 200万
ローン&管理、修繕費 \110,000
主人生命保険(逓減-2000万&死亡200万&家族収入10万×30年・・・32歳時契約)\7,500
(死亡金-200万)一括支払済
(医療保険) ¥3,860
妻保険 (死亡金-200万)一括支払済
(医療保険) ¥5,010
(家族収入10万×15年) ¥1,100
食費等(外食含む) ¥80,000
光熱費 ¥25,000
小遣い(夫婦で) ¥15,000
幼稚園&習い事 ¥40,000
学資保険 ¥10,000(17歳満期240万円)
毎月の収入では、ぎりぎりで生活でありボーナス分は年100万は貯蓄できるのですが、
①子供が小学生卒業くらいまで、毎年100万円ずつ繰上げ返済をして中学校からの高校までの6年間で
600万円貯蓄分と240万円の学資保険で大学費用を賄う。あとは老後資金を貯める。ローンは大学時代に
終わる予定。
②2年に1回年100万円ずつ返済。その1回分を貯蓄にして一部大学費用として使う。
妻の私も小学生頃からパートでもいいから年60万くらいは稼ぎたいと思う。
こんなイメージを今していますが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。