年収に対して無謀なローン その11
レスが1000を超えていますので立てました。年度末を迎えて、いつも以上に盛り上がって
いますが、落ち着いて進行しましょう。
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その11)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の
有無・親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス
(いちゃもん?)しやすいです。)
例)
■世帯年収
本人 500万円
配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 5歳
■物件価格
3500万円
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 3000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
[スレ作成日時]2009-03-15 23:02:00
年収に対して無謀なローン その11
182:
46
[2009-03-24 21:48:00]
|
183:
匿名さん
[2009-03-24 21:51:00]
それが、何か?
こんなショボショボススレで披露しないで、資産投資指南でもすればいいのに。 きっとビッグトゥモローあたりで特集組んでくれるんじゃないですか? 賛同してくれる金持ち父さんサラリーマンが、いっぱいいますよ。 |
184:
46
[2009-03-24 21:56:00]
スキルを磨くという意味で、実際お金をかけないでいろいろと勉強をしました。
もっと昔は、電卓が数十万円した時代に、東京西銀座のソニービルに行って、32万円するプログラム電卓を使って、自然対数の底(e)や円周率(π)の値をマクローリン展開を利用して計算するなどやっていたものです。 多少スレと離れてしまいましたが、今の時代自分のスキルをどのようにして磨くかということを、昔のインターネットが無い時代に自分がやっていたことを書かせていただきました。 |
185:
匿名さん
[2009-03-24 22:01:00]
いや、178のパチンコは過去の話なので、今は成功者だと思うけど?146より的を得てると思う。
|
186:
匿名さん
[2009-03-24 23:24:00]
年収400万で10万のローンというと無謀と書かれるが、10万の家賃というと無謀と書かれないのはなぜ?
|
187:
匿名さん
[2009-03-24 23:28:00]
家賃は借金じゃないじゃんw
|
188:
匿名さん
[2009-03-25 00:11:00]
|
189:
匿名さん
[2009-03-25 00:49:00]
184の人、嘘っぽい。
|
190:
匿名さん
[2009-03-25 01:02:00]
>>186
賃貸は引っ越しで如何様にでもなるからね。 この先30年ばかし10万円の支払いが確定してしまうのと 現状10万円ってだけで8万円の所に引っ越すことも可能ってのでは大きな違いだよ。 また賃貸は修繕費を自分でわざわざ積む必要もないし固定資産税もないわけ。 このへんも考慮すると家賃10万円とローン月々10万円ってのは比較にならないんだな。 今と支払い額が変わらないから、なんて理由で家を購入するのはちょいと甘いね。 13万円~14万円くらいにアップしても問題なしって人なら大丈夫。 |
191:
46
[2009-03-25 01:12:00]
>>189
西銀座にあるソニービルでは、昭和40年代の半ばには、実際にプログラム電卓を無料で使わしてくれることをやっていました。 磁気増幅器のB-H曲線での実験データを解析するのに、このプログラム電卓を利用して計算していました。 当時の電卓は、メモリー数が8個程度、プログラムステップ数が64ステップ程度までで、ステップ数が増えるとメモリーは2つまでしか使用できないものでした。 ジャンプ分岐命令を使用して繰り返し処理をさせて、アンダーフロウしてループを抜けるようにして、対数や指数、三角関数などの計算をしたのです。(この当時で指数・対数や三角関数を計算できる電卓は、横河ヒューレットパッカードの100万円以上する工業用の電卓くらいでした。) |
|
192:
46
[2009-03-25 01:22:00]
>>190
そうですね。 家賃は借りる側が物件選択で変更できるし、物件の自然劣化分や故障や資産税などはすべて大家持ちですから、そういう目に見えない差は大きいですね。 分譲マンションでは管理費や修繕積立金があるから、それについてはローンとは別に意識する人もいるようですが、戸建だと駐車場代も含めてそれらの出費が当面は無いから、契約に飛びついちゃう人もいるようです。 これらも、結局は自己責任で後日負担することになることが理解できない人も多いようです。 |
193:
匿名さん
[2009-03-25 01:30:00]
|
194:
匿名さん
[2009-03-25 01:35:00]
ということは賃貸の方が得策?なんで頑張って家買う必要あるんでしょう?たしかに固定資産税や修繕かかるけど、186さんのいう10万てローン+管理・修繕・駐車場ではないんですか?賃貸だと引っ越し代や更新料かかるし、特に定年後が不安…私は25歳で年収480です。今からローンを組めばちょうど定年で支払いが終わるんですが辞めといた方がいいんですかね…ちなみに嫁も働いてます。子供はまだいません。
|
195:
匿名さん
[2009-03-25 01:53:00]
194です。
相談するつもりはなかったんですが心配になり上記内容に追加です。 本人年収480 (25歳) 嫁はキャバなので月給40~100くらい(21歳) 子供なし(来年にはほしい) 借入2600万 残貯金不明(嫁分) だいたい月10万(ローン+管理修繕、駐車場)です。 現在の家賃9万+駐車場1800円 たぶん186さんと同じ感じだと思いますが… |
196:
匿名さん
[2009-03-25 02:21:00]
すみません。
駐車場1800→18000円です。また、嫁のははっきりいって把握してません。たしかそんな感じです。 |
197:
匿名さん
[2009-03-25 04:55:00]
|
198:
匿名さん
[2009-03-25 06:34:00]
お世話になります。
某不動産営業マンは借入4000万円でも大丈夫と言いますが、大丈夫とはとても思えません。 タイプA:借入3800万円、タイプB:借入3600万円なら検討しても良いかなと思っています。 客観的なご意見を頂戴いただければ幸いです。 ■世帯年収 本人 750万円 ■家族構成 本人 40歳 配偶者 38歳 子供3 13歳男、9歳女、4歳女 ■物件価格 5200万円(諸経費200万円含む) ■住宅ローン タイプA ・頭金 1400万円 ・借入 3800万円 変動金利0.9% 年間返済 170万円(年収比23%) タイプB ・頭金 1600万円 ・借入 3600万円 変動金利0.9% 年間返済 160万円(年収比21%) ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■昇給見込み 無し ■その他事情 ・現在社宅住居中。社宅費はほぼ0円/月 ・地方に所有にしている自宅を売却依頼中。 推定売却益800~1200万円 ローン残 3000万円 35年固定 2.3% 年間返済額160万円(年収費21%)返済状況問題なし ・他のローン無し ・子供の学校は自宅通学で公立を予定 ・購入後経費 管理費+修繕費+駐車場代=38万円/年 固定資産税:12万円 ・転勤時の推定賃貸収入:216万円/年 |
199:
購入検討中さん
[2009-03-25 06:40:00]
世帯年収
本人 800万円 配偶者 0万円 ■家族構成 ※要年齢 本人 34歳 配偶者 34歳 子供2人 2歳 5歳 ■物件価格 5100万円 (戸建) ■住宅ローン ・頭金 0万円 ・借入 5100万円 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 50万円くらい ■昇給見込み 無し ■その他事情 ・車のローン無し ・親からの援助無し 子供が就学すれば妻がパートに出る予定でいます。 無謀でしょうか? |
200:
匿名さん
[2009-03-25 06:51:00]
190
賃貸がいくら固定資産税が無いからって、出るときの修繕費もばかにならないよ。畳替え、クロス張り替え、フローリング張り替えとか、実費で払う場合と敷き引き30万とか、何回も引っ越し経験のあるうちとしてはえらい出費だったよ。賃貸なんてお金をどぶに捨てたようなもんでした。 192 >家賃は借りる側が物件選択で変更できるし・・・いい物件なんて滅多にないですよ。妥協して決めた物件に高い賃料を払うはめに。 >戸建だと駐車場代も含めてそれらの出費が当面は無いから、契約に飛びついちゃう人もいるようです・・・ そりゃ~駐車場代がいらないってのは大きいですよ。賃貸では1台で2万円近く。戸建てなら2台でも タダ。洗車も出来る。 |
201:
匿名さん
[2009-03-25 08:10:00]
|
当時はマイコン(今でいうパソコン)がブームだった時代で、よく昼間パチンコに行かない日は、デパートやパソコンショップのマイコンが自由に使えるコーナーに、開店時間に通っていましたね。
(マシンを開店時間に行って使う権利を確保するのです。渋谷と池袋の西武デパートが有名でした。)
森田さんというゲームで有名な数学者も、当時よく逢っていました。