年末にあっという間に300戸売れてしまいましたが、買いのポイントは何でしょうか?
1期1次 12/1(土) 270戸
1期2次 12/8(土) 33戸
1期3次 12/15(土) 7戸
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-12-16 23:13:35
パークタワー東雲ってどうですか?その6
301:
匿名
[2012-12-27 00:49:53]
高潮時は水門が閉まるから浸水しないでしょ。
|
||
302:
匿名さん
[2012-12-27 01:11:37]
もし水門が閉まらなかったらという話だったかもしれません。
|
||
303:
匿名さん
[2012-12-27 02:18:50]
新豊洲は豪華設備による高級路線でしたね。価格も晴海と同じくらいという予想が多いです。
こちらはコミュニティ重視路線ですから、自ずから協調性のあるファミリーが多くなることが予想されます。 港南のタワーではインドやアジア系の方がたくさんいらっしゃってびっくりしました。 物件価格が狭い範囲だとライフスタイルが似て、日本人が多くてすぐお友達になれそうで安心しています。 |
||
304:
匿名
[2012-12-27 04:08:47]
水門があるから大丈夫だよ。
|
||
305:
匿名さん
[2012-12-27 06:39:22]
構造説明会で、水門があるから大丈夫という話ありました?
|
||
306:
匿名
[2012-12-27 06:56:30]
構造説明会では万が一水門が作動しなかったらという話だったよ。作動しなくても浸る程度ならましだね。命あってなんぼですから。ただ東日本大震災のあと水門のチェック行ってるから大丈夫だと思うよ。東京の水門が作動しないくらいの大震災がきたら他のエリアは火災、倒壊などでもっとダメージがあると思う。
|
||
307:
匿名さん
[2012-12-27 07:38:25]
船とか流れてこないですかね?
|
||
308:
匿名さん
[2012-12-27 08:08:40]
想定外のことが起きたら色々あるでしょうから、東雲に住むなら想定範囲がどこまでか知っておいたほうがいいですね。
|
||
309:
匿名さん
[2012-12-27 10:29:10]
地盤だけ見たら内陸のほうが全然いいでしょ
この辺みたいな超軟弱地盤じゃないし。 あとは他の災害や建物自体との兼ね合いだな。 まぁ実際はどこが安全かなんて分からんけどな。 |
||
310:
匿名さん
[2012-12-27 10:39:50]
内陸もそれなりのリスクを孕んでるけど湾岸も湾岸でかなりのリスクあるんだよね
結局はどこを重視するか次第だな |
||
|
||
311:
匿名
[2012-12-27 10:43:35]
内陸も活断層あるのばれちゃったからなぁ
防災視点で税金注入されるエリアがお得。 |
||
312:
匿名さん
[2012-12-27 10:56:26]
内陸の全てに活断層があると思っているのですか?
|
||
313:
匿名さん
[2012-12-27 12:04:21]
埋立地は地盤が軟弱で海抜も低い。
それに絡んだ災害は想定されている通り。 その想定されるリスクに最大限の対策がなされていれば、そう心配する事はないかと思います。 それでも心配ならば、湾岸以外の内陸を選べばよいこと。 ここで内陸を勧める人はきっと湾岸のリスクを伝えたいと思っての事なのでしょうが、湾岸を選ぶ人は、そういうのをしっかりと考えてリスクに果敢に挑んでいるのだよ。 |
||
314:
匿名さん
[2012-12-27 12:29:58]
そして想定外で泣きをみるというわけですな。
|
||
315:
匿名さん
[2012-12-27 12:44:31]
いくらネガっても、湾岸検討者は勉強してるから無駄だと思うよ。
|
||
316:
匿名さん
[2012-12-27 12:59:45]
リスクの分だけ湾岸は内陸より安く買えるという事だと思いますよ。
|
||
317:
匿名さん
[2012-12-27 13:30:36]
勉強してるというかデベに踊らされてるだけかと..
|
||
318:
地震研究
[2012-12-27 13:37:27]
震災のことしっかり勉強しましょう。一度震災危険マップをおすすめします。豊洲、東雲エリアは地盤含め問題ないと思います。多少液状化が起きますが地震エネルギーを逃がすので死亡率が下がります。津波の心配も過去の書き込み通り問題ありません。逆に内陸は地盤が固いので揺れやすく建物倒壊、火災の可能性が高くなります。また池や川の近くは内陸でも液状化します。客観的に見て防災性と資産価値があるのは、都心→湾岸→西部→北部→北東部→埼玉県→神奈川の順になります。
|
||
319:
匿名さん
[2012-12-27 14:06:42]
そもそも江東区の地価なんてしたから数えたほうが早いよ
よって大した価値もない。湾岸も一括りにはできないけどね |
||
320:
匿名さん
[2012-12-27 14:24:18]
首都圏で実際に巨大地震が起きないと分からない事が多いと思いますね。
だから、今いろいろと素人議論しても意味ないんじゃない? 起きてから、湾岸を離れた方がよいかを考えればよろしいかと。 楽観的な考えのようだけど、自然の脅威に対しては人間なんて所詮そんな事しかできないもんだよ。 |
||
321:
匿名さん
[2012-12-27 14:35:29]
>>by 地震研究 2012-12-27 13:37:27
>>豊洲、東雲エリアは地盤含め問題ないと思います。多少液状化が起きますが地震エネルギーを逃がすので死亡率が下がります。 ゼリーの上に家を建てればイイね。ぷるんぷるんの、ぐらぐら。 |
||
322:
匿名さん
[2012-12-27 14:35:43]
埋立地であることに由来する第二の課題は、液状化だろう。東京都の予測では、区内の約8割で液状化の危険性があると報告されている。しかし、命を守ることを考えたとき、最も注意しなければならないのは、地盤の弱さがもたらす揺れの被害だ。都のシミュレーションによると、首都直下地震の発生により、江東区の建物はその19%が全壊すると予測されている。
だってさ。 |
||
323:
匿名さん
[2012-12-27 14:58:56]
マンションは、杭打ってるんだけど?
枝川、潮見以外、この辺は戸建ないし。 |
||
324:
匿名さん
[2012-12-27 15:10:10]
杭が破損するんじゃない?側方流動とかでさ。
なんと言っても70Mクラスの異常な長さだしね 液状化で破損、倒壊はなくても傾くとかは十分ありそうだよね 情報のソースは知らないけど、少なくとも素人の意見より信ぴょう性はあるでしょ |
||
325:
匿名さん
[2012-12-27 15:21:40]
杭の損傷じゃあ免震タワマンも意味ないね..
まあこの辺の問題はこの物件だけじゃなく埋め立てならではの問題だが.. |
||
326:
匿名さん
[2012-12-27 15:23:32]
杭打ってるから液状化層が地震エネルギーを逃がすなんて迷信でしょ?
|
||
327:
匿名
[2012-12-27 15:32:41]
江東区と言っても広いですよ。倒壊とかは北の木造一戸建てが多いところでしょ。マンションはかなり頑丈だよ。神戸の大震災でも倒壊は無かったからね。免震なんてほとんど揺れなかったみたいだよ。
|
||
328:
匿名さん
[2012-12-27 15:34:48]
ライフラインである水道・ガス・下水などの施設が地下に埋設されていることから、
これら施設が被災してしまうと生命の危険はないが生活上困難を強いられてしまう 地盤が悪いと大変だ |
||
329:
匿名さん
[2012-12-27 15:39:07]
神戸 沿岸 倒壊 木造
|
||
330:
匿名さん
[2012-12-27 15:44:01]
324=325=326
連投やめようね。 |
||
331:
匿名さん
[2012-12-27 15:51:05]
デベの言い分と行政のデータが色々と食い違っているのが面白いよな
|
||
332:
匿名
[2012-12-27 15:56:36]
液状化・倒壊の可能性なんてここだけではなく有明・新豊洲みんな同じ。ここだけでネガるのではなく他のマンションスレでも書き込んでクダサイネ。
|
||
333:
匿名さん
[2012-12-27 15:57:02]
区内の8割で液状化ってなんか色々と酷いな
|
||
334:
匿名さん
[2012-12-27 15:58:14]
>>液状化・倒壊の可能性なんてここだけではなく有明・新豊洲みんな同じ。
埋め立てはやっぱそういったリスク込みなんだね |
||
335:
匿名さん
[2012-12-27 16:02:51]
この物件固有の問題じゃなけいど、そういう話題が出るのは地域の特性上仕方がないでしょう
|
||
336:
匿名さん
[2012-12-27 16:23:16]
そもそも杭が折れるような地震の時には免震装置がブチ切れてると思います。
制震耐震は建物自体潰れてるだろうしね。 今のとこ想定されている大地震、M7とかM8なら倒壊はしないよ。上に書いてあるのは戸建の話。 地震で最も危険性が高い火災は内陸だし。 液状化はするかもしれないが、死にはしないし、ここは免震なのでライフライン断絶の危険が少ない。 津波は想定値以上に対策済み。 |
||
337:
匿名さん
[2012-12-27 16:36:57]
阪神でも杭は折れてたよ、倒壊はともかく傾いた物件は多数
70Mの杭がどうなるかは未知数です。なんと言っても液状化地域ですから.. |
||
338:
匿名さん
[2012-12-27 16:44:01]
全壊率19%なら半壊まで入れたら、かなりの数字になるんだろうな。
江東区は不燃化率が高い代わりに、消防署、消防団の数は最低レベル 消防栓の数は最下位だから、もし火事になった場合はアテにならないでしょうね |
||
339:
匿名さん
[2012-12-27 16:48:09]
埋め立て問題はともかく管理費高すぎだなぁ。
|
||
340:
匿名さん
[2012-12-27 16:52:35]
阪神で杭が問題になったのは杭頭部が欠けたやつでしょ?
今は耐震基準が変わったし、拡頭拡底杭とかも出てるから阪神くらいなら心配ないと思うよ。 |
||
341:
匿名さん
[2012-12-27 16:56:43]
結局、戸建の数とかもだけど、自身の揺れに弱い地域だから倒壊率が高いんでしょ
それなりの地震エネルギーは受ける覚悟はしないとね |
||
342:
匿名さん
[2012-12-27 17:01:47]
ここは液状化地域なうえに杭も長いからね
一概に阪神とは比較できないんじゃない |
||
343:
匿名さん
[2012-12-27 17:30:01]
上のネガ、全部一人の連投だね。
|
||
344:
匿名さん
[2012-12-27 17:45:26]
免震、タワマン、液状化地域、長い杭等などまぁ不透明な部分が多いのは否定できんな
ここ買う人はある意味チャレンジャーだなとは思う |
||
345:
匿名さん
[2012-12-27 18:20:41]
別にチャレンジなんかしてないよ。
少なくとも液状化と杭に関しては、問題ないと考えてるから。 |
||
346:
匿名さん
[2012-12-27 19:14:23]
確かに、リスクに果敢に立ち向かうフロンティアスピリットがないとね、湾岸は厳しいのかもしれませんね。
でも、湾岸で安く新築タワマンが買える最後のチャンスとなる可能性があります。 |
||
347:
匿名さん
[2012-12-27 19:16:31]
問題あると思う人が多いから色んな物件でも懸念材料として上がってるのでしょうけど
まぁそのへんは主観次第だな |
||
348:
匿名さん
[2012-12-27 19:20:23]
地域的にそのような災害が不安だからこそ
対策がしっかりした(その分管理費が高くなった)この物件に目が止まったんだよ |
||
349:
匿名さん
[2012-12-27 19:23:40]
でも高ければ買わないよ。
それだけは言える。 |
||
350:
匿名さん
[2012-12-27 19:31:37]
安いし。
|
||
351:
匿名さん
[2012-12-27 19:52:37]
湾岸の地盤がみんな同じようなものだと思っている人がいますが、全然違いますよね。
支持層までの深さは東京付近では東雲は一番ですよね。 もしかして、日本一深いですかね? |
||
352:
匿名さん
[2012-12-27 20:33:14]
内陸部の業者は相も変わらず地盤ネタのネガですかwもう欠伸が出ちゃうよw
|
||
353:
匿名
[2012-12-27 20:33:54]
何度も書き込むけど液状化マップみてからにしてよ。東雲はほとんど液状化しないから。デカイ地震きたら分かるけど、その時は内陸であろうと低層耐震マンションは湾岸免震マンション以上にヤバい結果になるよ。
|
||
354:
匿名さん
[2012-12-27 20:50:10]
液状化は少ししかしないが、軟弱地盤の厚さではトップクラスであることは間違いない。
|
||
355:
匿名
[2012-12-27 20:53:05]
埋め立て地で軟弱地盤なのに高層建築物で免震とか、わざわざ地震の固有周期を長くする必要あるのか・・・
|
||
356:
匿名さん
[2012-12-27 20:56:49]
ワンパターンでくだらないネガが多過ぎ。
もっと違った攻め口はないのかよ。 |
||
357:
匿名
[2012-12-27 20:59:37]
ここ現地見たら晴海通りギリギリに建ててるね。かなり近いよ。将来隣の運送会社の場所に高層マンション建ったら眺望厳しそうだね。50メートルも離れてなさそう。
|
||
358:
匿名さん
[2012-12-27 21:09:25]
もし、ここが富裕層向けの豪華タワーマンション仕様にして、1億円前後の中心価格帯にしていたら、人気のマンションになったかな?
|
||
359:
匿名さん
[2012-12-27 21:22:16]
売れ筋は都心に近くて坪単価が250万円前後。
それさえ踏み外さなければ、 発展し続けることが出来ますよ。 実需で買っている人は目先のバブルなんか不要だよね。 |
||
360:
匿名さん
[2012-12-27 21:43:45]
液状化したよ。ジャスコ前は歩行不可能だった。プラウド前はマンホールの修正工事をした。橋とCODANに段差と亀裂。
これで証拠は十分すぎるほど。 |
||
361:
匿名さん
[2012-12-27 21:45:36]
|
||
362:
匿名さん
[2012-12-27 21:50:38]
同じ話でネガり続けているけど、担当の内陸部のマンションは売れているのかよ。
|
||
363:
匿名さん
[2012-12-27 21:55:01]
埋め立て地も内陸も売れてない。
団地なんざ賃貸で充分。 |
||
364:
匿名さん
[2012-12-27 21:55:18]
辰巳&東雲は70Mクラスの杭だからな。
|
||
365:
匿名さん
[2012-12-27 22:01:32]
>360
それくらいは、許容範囲なんだよ。すぐ直るし。 |
||
366:
匿名さん
[2012-12-27 22:01:57]
すごい技術なんだろうね。
|
||
367:
匿名さん
[2012-12-27 22:03:32]
>364
ちゃんと計算されてるから、大丈夫だと思いますよ。 |
||
368:
匿名さん
[2012-12-27 22:58:39]
訴訟物件は相場より安いのかなと思っていますが
実際のところどうなんでしょう? プラウド小石川は相場より安かったように おもえますが。 |
||
369:
匿名さん
[2012-12-27 23:01:52]
杭に関する耐震基準ってあるんですか?
|
||
370:
匿名さん
[2012-12-27 23:31:18]
阪神大震災でも杭が損傷したマンションが出ました。70メートルの杭が損傷しない保証はないと思います。
|
||
371:
匿名さん
[2012-12-27 23:47:47]
70m杭の安全性なんて所詮は机上の空論だからね。だから不確定要素ってことなんでしょう
311であの液状化だから直下型きたらもう悲惨だね |
||
373:
匿名さん
[2012-12-28 00:25:55]
じゃ検討やめればいいんじゃない?
この辺はほとんど液状化してないし、 オレは、技術を信じてるから杭に関しては全く心配してないね |
||
374:
匿名さん
[2012-12-28 00:29:12]
>370
当時の技術と今の技術はレベル違うと思いますけど。 |
||
375:
匿名さん
[2012-12-28 07:07:25]
建設技術の進歩なんて微々たるものだよ。
むしろ停滞してるともいえる。 そして規制緩和の元にできたのがタワマン、 液状化地域に日本トップクラスに長い杭 不安な要素満載なのは確かだ |
||
376:
匿名さん
[2012-12-28 07:17:14]
素人考えだけど、果たして直下がきたら本当に311より液状化はヒドくなるのか?
311は震度こそ5強だけど、世界最大級のM9だけに長い時間揺れた。 M7クラスの直下って震度7近くてもそんな長い時間揺れないだろ? |
||
377:
匿名さん
[2012-12-28 07:26:09]
>376
直下になると激しい縦揺れだから液状化は起こりませんよ。 逆に地盤が緩いと縦揺れを吸収するから地表面はあまり揺れない現象が起こります。尚、数値的にはまだ解明されていないので、この現象は公式資料には反映されていません。 |
||
378:
匿名さん
[2012-12-28 07:40:51]
>377
地表面の上に基礎が乗ってるわけじゃないので関係ないでしょう |
||
379:
匿名さん
[2012-12-28 07:49:55]
直下型でも激しい揺れは横揺れじゃないの?
|
||
380:
匿名さん
[2012-12-28 08:03:45]
>378
地表面を歩いている人は関係あるでしょう。 |
||
381:
匿名さん
[2012-12-28 08:04:37]
>379
真下に近くなると縦揺れだよ。 |
||
382:
匿名さん
[2012-12-28 08:18:16]
|
||
383:
匿名さん
[2012-12-28 08:55:12]
神戸は直下型
|
||
385:
匿名さん
[2012-12-28 09:38:46]
起こるかもしれない大震災で、受けるかもしれないある程度の被害も心配だけど、
確実に訪れる都心アクセスの利便性と湾岸の水辺に囲まれた開放感ある生活はココにしかない貴重な価値だな。 そっち優先します。 |
||
386:
匿名さん
[2012-12-28 10:30:58]
東海3連動は、かなり長く揺れる。
|
||
387:
匿名さん
[2012-12-28 10:38:04]
液状化で訴訟抱えてる三井の言うことじゃ不安あるよな..
|
||
388:
匿名さん
[2012-12-28 11:46:00]
>385
自分も!東関道の外側は危ないけど、内側はそんなに心配はいらない。 |
||
389:
匿名さん
[2012-12-28 13:02:47]
水辺って、黒い運河の水だしな・・・・・
泥が噴出してきたら、緊急自動車も来れない。 都心アクセスがいい場所なんて、他にあるし。 生きてる間に、ほぼ確実に3連動や直下が来るんだし。 |
||
390:
匿名さん
[2012-12-28 13:11:23]
人間、住もうと思えば、どこにでも住めるよ。
どす黒い運河に囲まれていても、気にならないよ。 太陽の光でキラキラと輝いて美しく見えるもんね。 |
||
391:
匿名さん
[2012-12-28 13:35:06]
ほぼ確実ねぇw来ないかもねぇww
どう価格帯で都心アクセスがいいところってどこ? |
||
392:
匿名さん
[2012-12-28 13:40:26]
きたらこの辺なんて終わりだし来ないことを祈るしかないよな
|
||
393:
匿名さん
[2012-12-28 13:52:32]
それは、23区全体に言えることだと思うけどね。
っていうか、3連動なんてきたら、それどころじゃないよね? で、君は検討者はじゃないようだけど、どこに住みたいの? |
||
395:
匿名さん
[2012-12-28 14:17:14]
東雲に限らずこのエリアは砂上の楼閣みたいなもんだからね。
何かあったら、地盤ユルユルだし、ガラガラドッカーンでしょう。 そういったリスク込みでの価格だから、そのへんを納得できるならありかもな まあ考え方次第だ |
||
396:
匿名さん
[2012-12-28 14:23:43]
そこまではないと判断して買えばいいよ。
気にすることはないさ。 って、気にする人もいないか。 ちょっとネガさんも強引だよね。 |
||
397:
匿名さん
[2012-12-28 14:24:51]
江東区の地価は23区でみても下から数えたほうが早いうえに
タワマンで戸数稼いでるからデベはウハウハでまさにボロ儲け 震災後の液状化があろうと理由付けて売らないとやっていけない。 そしてデベに踊らされる人たち、中々滑稽な構図だな |
||
398:
匿名さん
[2012-12-28 14:30:02]
>395
ヤケになるなよ(笑) |
||
399:
匿名さん
[2012-12-28 14:39:15]
踊らされるも何も、こっちはグレードの高い物件を他エリアよりかなり安く買えるから全然OKだよ。
都心に近く、利便性がいいしね。 |
||
400:
匿名さん
[2012-12-28 14:39:57]
確か大きなリスク込みでの価格かもね
でも管理費高いから結果安くもないよね。ここは... |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |