三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-11 19:46:41
 

年末にあっという間に300戸売れてしまいましたが、買いのポイントは何でしょうか?

1期1次 12/1(土) 270戸
1期2次 12/8(土) 33戸
1期3次 12/15(土) 7戸


所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-12-16 23:13:35

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?その6

827: 匿名さん 
[2013-01-05 11:55:30]
たしかに。いま建て替えられている豊洲駅前のパチンコ屋は、音漏れがひどかった。
828: 匿名 
[2013-01-05 19:19:18]
パチンコ1、2、3はパークタワー東雲目の前じゃないよ
829: 匿名さん 
[2013-01-05 23:03:24]
正面じゃなく斜め前だね。北と西の窓から足元面前。パチンコ店view。
830: 匿名さん 
[2013-01-05 23:13:15]
パチンコファンの私にとって、歩いて3分のところにパチンコ屋さんがあるのは嬉しい。
週末の暇つぶしができるからね。
マンションに帰ってシガーバーで一服。
なかなかいいと思う。
831: 購入検討中さん 
[2013-01-06 01:33:10]
ただ単に狭くても眺望や日当たりが悪くても安ければ売れるんだね。
でも有明や新豊洲の詳細が出てくるまでにはデベもほとんど売り切りたいだろうね~。
あっちのほうが、いかにも湾岸タワマンみたいな感じがして人気になりそうだし。
ドッグランや茶室、畑なんかに高い管理費払ってもいいと思えるのは少数派だと思う。
833: 匿名さん 
[2013-01-06 08:24:21]
パチンコと工場がみえる場所って、夜景は貧弱だろうね。東雲の開発計画は終了してるし。
辰巳団地の人の往来が、激しそう。
834: 匿名さん 
[2013-01-06 08:26:28]
畑はカラスが集まってくるから、対策が必要ですね。
人に攻撃的なカラスも多いから注意が必要。
835: 匿名 
[2013-01-06 10:06:41]
東雲の工場地帯は将来開発される期待がある。辰巳団地も徐々に建て替えられる。パチンコ店は同じ敷地内にあるわけではないから気にならない。眺望は15階以上であればパチンコ店は視界から外れ見えるのは豊洲、月島以降の景色。畑・ドッグラン等の管理費はそんなに掛からない。犬飼ってる人は安心して遊ばせられる。考え方だよね。新豊洲は坪単価高いし変電所の近くだから私は検討外。
836: 匿名さん 
[2013-01-06 10:09:28]
新豊洲ワンダフル計画と、どちらがお得でしょうか?
837: 匿名さん 
[2013-01-06 10:31:06]
>東雲の工場地帯は将来開発される期待がある。

施策さえ存在しないが
50年後か?
838: 匿名さん 
[2013-01-06 10:44:06]
新豊洲はここより坪単価安いよ。
不便だし変電所隣接だけど。
839: 匿名さん 
[2013-01-06 10:47:44]
新豊洲のタワーマンションは坪290万らしいけどね。
840: 匿名さん 
[2013-01-06 10:53:47]
スペック比較してみたら?
あっちのほうが3枚も4枚も上手だよ。
当然価格も新豊洲のほうが高くなる。
841: 匿名 
[2013-01-06 10:57:12]
スペックより環境
842: 匿名さん 
[2013-01-06 11:05:42]
プラウド東雲→PT東雲→新豊洲 と順調に価格が下がってますね。
立地、建物の総合評価はここが一番良いとは思いますが。
843: 匿名さん 
[2013-01-06 12:55:34]
住環境の総合評価としては、そうでもないかな。
844: 匿名さん 
[2013-01-06 16:16:36]
ここは共有施設が駄目駄目だよね。全部タワーパーキングなのも将来厳しそう。
845: 匿名さん 
[2013-01-06 17:52:23]
現地通ったんだけど、噂とおり晴海通りにかなり寄せて建ってるね。ギリギリだったよ。
846: 匿名さん 
[2013-01-06 18:58:27]
プラウドとココは坪単価でみると変わらんよ。
ココの方が全体に狭いだけ。
847: 匿名さん 
[2013-01-06 19:22:08]
そうだね。
部屋を狭くして分譲価格を安くしてるからね。

タワマンライフも狭いとつまんないと思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる