住宅ローン・保険板「海外赴任者の住宅ローンって」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 海外赴任者の住宅ローンって
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2009-05-31 17:14:00
 削除依頼 投稿する

マンションの購入契約書を取り交わし、手付けも支払っていますが、
来年度から海外に赴任することになってしまいました。
いまはSBIのフラットで申し込んでいるのですが、いろいろHP調べて
みるとフラットは日本に住所がないと手続きできないとかで、どうしたものか
悩み中です。

手続き等のために一時帰国は可能ですが、赴任期間は2年で、マンションの
完成時期には入居できない見込みです。

銀行のローンとかだったら海外在住とかでも組めますか?
詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

ちなみに30代、独身です。

[スレ作成日時]2006-03-02 07:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

海外赴任者の住宅ローンって

2: 匿名さん 
[2006-03-02 13:54:00]
住民票を抜かずに行くってのも手かもね〜?
3: 匿名さん 
[2006-03-02 15:47:00]
うちは新築を買って間もないのですが、海外赴任になりそうです。
その場合リロケーション?で貸していくつもりです。

住んでないと住宅ローンは使えないと聞きましたが実際のところはどうなのでしょう?
4: 匿名さん 
[2006-03-02 22:37:00]
ローン実行前に転勤(海外赴任)が決まった場合
赴任が決まった段階ですでに金消が交わされていれば
銀行・デベなどと交渉次第では何とかなるみたいですが(数年後には戻って住む事を条件)
金消もしていない段階での赴任だと厳しいのではないですかね
特に公庫・フラットは厳しいと聞きます

入居後の転勤(海外赴任)の場合は銀行にその旨を伝えた上で、リロケーション(賃貸)に出しても
たいていの場合が大丈夫だと聞きます(私も転勤族なのでその辺は調べました)
ローン約款には住むことが条件なので銀行側には一括返済を迫る権利はあるのでしょうけど
それを実行すると多く転勤族が該当してしまいます
返済をきちっとしておけば大丈夫だと聞きます

ただ、スレ主さんの場合はやや厳しい感じがしますね(特にフラットでは無理では・・・)
5: 1 
[2006-03-03 00:52:00]
みなさんありがとうございます。

マンションの契約担当に問い合わせしてみましたが、ほぼ4様の
ご指摘のとおりで、フラットはまず無理だそうです。

そんなわけで、銀行ローンの申し込みを改めて行うことにしました。
銀行の話では、審査次第ではあるけれど、原理的にはだいじょうぶだそうです。

とりあえず、2年たったら必ず帰国する予定である旨の確約を会社からもらって
示してほしいと言われました(辞令に赴任期限が書いてあるとか)。

審査通るかどうかガクブルものですが、申し込んでみます。
6: 3です 
[2006-03-03 10:58:00]
返済をちゃんとすればローンはそのままで大丈夫なのですね。
4様ご親切にありがとうございました。
7: 匿名さん 
[2006-03-04 12:41:00]
海外にいながらローンを組みました。ローンが組めるところは
決まっています。東京銀行の流れを汲む、東京三菱銀行くらいですね。
とりあえずそこでしたら、海外にいながらでも審査は通りますし、
借金もできるでしょう。

ただローン控除は居住者のみ適応だったり、いろいろ問題がありますが。
8: 匿名さん 
[2006-03-04 16:13:00]
住友信託もOKでした。土地の先行取得もできましたよ。
9: 1 
[2006-03-05 08:56:00]
ありがとうございます。経験者の方がいらっしゃるのは心強いです。
ぼくはとりあえず、優遇金利がある三井住友とコンタクトとっていますが、もし×だったら
三菱や住信も聞いてみたいと思います。

ローン控除は致し方ないですね。。。海外赴任が決まってしまった以上、控除が無理とか、
贅沢なことは言えない立場になってしまってるかと思います
10: 匿名さん 
[2006-06-23 01:04:00]
海外赴任でもローンを組む事出来ましたよ。
しかもいくつかの金融機関で問題ないと。
スレ主さんは配偶者の方いらっしゃいますか?
配偶者が住む事にすれば、ローンは他の条件でOKなら良いと思います。
そして暫くしてから、ご家族を呼び寄せるとか。
方法はいくつもあると思いますよ。
当方、主人が海外赴任中にマンション契約しました。
11: 匿名さん 
[2006-06-23 01:05:00]
海外赴任でもローンを組む事出来ましたよ。
しかもいくつかの金融機関で問題ないと。
スレ主さんは配偶者の方いらっしゃいますか?
配偶者が住む事にすれば、ローンは他の条件でOKなら良いと思います。
そして暫くしてから、ご家族を呼び寄せるとか。
方法はいくつもあると思いますよ。
当方、主人が海外赴任中にマンション契約しました。
確かに、住宅ローン控除は使えません。
ここは痛い限り。。。多少駐在手当てで潤う分頑張って返済しましょう!
12: 匿名さん 
[2006-06-25 21:44:00]
同じ状況なので、ここの情報で助かります。
何とかなると思ってはいましたが、少し安心しました。
13: 12 
[2006-06-25 21:53:00]
今月中マンション契約、来年8月完成・入居予定。
1年間の海外研修で今年8月に出発、来年8月帰国予定。
入居には間に合いますが、マンションでの住宅ローンは来年3月に
やるようですので、日本にはいない状況です。
事前に申請することは可能でしょうか。

東京三菱がいいとありましたが、みずほ銀行はどうでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。
14: 匿名さん 
[2006-06-26 13:06:00]
私は主人が海外赴任中でしたが、三井住友で審査通りましたよ。
ただし、住民票を移動していたので、手続きに現地領事館で
在留証明書やサイン証明書など申請してもらわないといけませんでした。
銀行との最終面接に合わせ帰国してもらったり・・・と少々面倒でしたが。
後は実印登録ができないので、サインや拇印でしか無理な書類が多く
一つ抜けると、現地に送り返して再送してもらう・・・といったことが
あり、日本にいるよりも時間がかかりました。

みずほ銀行は主人の勤務先の取引銀行になるのですが、万一三井住友銀行が
無理だったときを考え、経理の人から聞いてもらいましたが、問題ないと
いわれましたよ。
15: 匿名さん 
[2006-06-26 13:30:00]
海外赴任が決まったらな、家自体の購入を帰国後にした方がいいと思いますよ。
赴任している間に築年数は上がっていくし、赴任中に貸し出すなら、帰国して
いざ自分たちが住むときは、中古住宅のようになっているし...
帰国してから買った方が、設備もその分最新になる。

むしろ、海外赴任中に、外国の高金利預金の積立でもはじめて、
頭金を増やした方がいいと思うよ。
16: 12 
[2006-06-26 18:15:00]
>14さん

詳しい情報ありがとうございます。
やはり一時帰国しないとだめですか?
一時帰国しないで郵送でできればいいんですが。
とにかく幾つかの銀行に当ってみます。
17: 匿名さん 
[2006-06-27 09:15:00]
14です。

一時帰国は銀行との面接時のみで大丈夫でした。
私の場合は住宅ローン控除を考え、夫婦ペアローンを選択したので、
書類は倍必要でしたが、担当の営業マンが非常に丁寧な方で
抜けがないように見本まで作ってくださったので、わかりやすかったです。

書類関係は郵送で問題ないと思いますが、面接内容は銀行によって違うと
思いますので、一度ご確認されたほうがいいと思います。

あまり参考にならずすみません。
18: 匿名さん 
[2006-07-05 13:02:00]
17さん、
ありがとうございます。参考になりました。

面接まで郵送でできる方、いましたら教えてください。
19: 匿名さん 
[2006-07-09 04:14:00]
うちは申し込みは郵送でも可能でしたが、間違ったり不備があったりすると面倒ではあります。
都市銀はOKでしたよ。フラットも大丈夫なところあったような。
あとは収入証明(源泉徴収など)が必要になることと、印鑑証明書、身分証明書
が必要でフラットは別に海外駐在を証明する書類が必要でした。
特に印鑑証明書は海外にいると取れないので、ご家族の方に頼むか自分で取っておかねばなりません。
殆どの金融機関は金消契約には必ず本人が行かねばなりません。
ですから、海外にいても休みを取って一時帰国が必要です。
三井住友ならネットdeローンなどという商品もありましたが、そちらは来店不要だったような・・。
三井住友は土日にも金消契約をやっていたりするので、うちはここに決めようと思います。
因みにうちはまだ金消契約前です。
20: ろうきん 
[2006-07-18 09:14:00]
こんにちは、
自分は既に海外赴任中で、1月に新築マンションを購入、融資実行は8月を予定しています。

NG:不動産会社提携銀行ローン(東京三菱等全て)、ソニー銀行、SBCフラット、新生銀行。
OK:公庫、静岡ろうきん、
仮審査OK:東京三菱(勤務先経理の口利き)、住友信託(勤務先の優遇金利)

公庫、ろうきん共に親族(両親)が居住し、駐在終了帰国後は本人も居住するという条件で本審査OKでした。もちろん入居時には両親が実際に居住するか、両親の住民票の移動が必要となります。
結果的に、25年固定(団信込み、手数料不要)2.5%のキャンペーン金利商品で、ろうきんで融資実行予定です。
当初、来店面接、更に保証人をつけて欲しいとの依頼も受けましたが、勤務先の組合を通して折衝してもらい、帰国、来店面接も無しで、電話面接?と書類の郵送で本審査、契約申し込み完了、金消時も、帰国は不要とのことです。
在留証明、サイン証明等、領事館での手続きのお金と時間がかかりましたが、帰国の手間には変えられません。
なお、組合員でない管理職でも、組合員同等の優遇が受けられました。
皆さんが薦めるように、親族居住(住民票必要)を条件にすれば、ローン開始後に配偶者又は親族が引っ越しても、何とかなるようです。
勤務先でろうきんと取引があれば、融通が利くようなのでろうきんはお勧めです。
21: 1 
[2006-07-20 08:35:00]
お久しぶりです。
しばらくレスがなかったようでしたので、このスレ自体見ていませんでした。

さて、>>9以降の経過ですが、
無事に審査は通りまして、一応安心してアメリカに赴任しました。
提示された条件は、
・ 親が連帯保証人になること
・ 2年後に日本に帰国するという確約を会社からもらうこと
の2点でした。
審査は基本的に個別判断で、パスするかどうかはケースバイケースだといっていました。
なので、人によってパスするところ、しないところは出てくるのではないかと思います。

あと、やはり、金消契約の時には本人がこないといけないそうです。
(もしかすると、委任状で親でも大丈夫になるかもしれないですが)


>>11
>1にも書いたけど独身です。要求されれば、両親にいったん住民票をうつしてもらうことも可能性としてはあると思っています。同じ区内なのでそう難しいことはありません。

>>14
入居時期にあわせて実家に住民票はもどし、印鑑証明をもらってしまったほうが手続きは楽でしょうかね? 実際住んでるわけでないと事実と異なるとかでまずいかな・・・。

>>15
ぼくのケースでは竣工まで2年近くあり、入居と帰国予定は、3ヶ月程度しかずれていないのです。
たしかに、積み立てを外国でやるとすごいですね。
ぼくも定期預金をこっちで始めましたが、1年の定期で利率5%です。日本とはえらい違いですね
(ちなみに、住宅ローンは8%とでていました。これまたすごい)。


とりあえず、今の状況はそんなところです。
同じようなことで苦労されている方はいらっしゃるのですね。おたがいがんばりましょう。
22: ろうきん 
[2006-08-03 17:00:00]
おめでとうございます。 お互いがんばりましょう。
23: 匿名さん 
[2008-01-26 15:36:00]
我が家も海外赴任が決まりそうです。
非常に参考になりました。
24: 購入検討中さん 
[2009-05-31 17:14:00]
皆さんの情報、大変勉強になりました。

私事になりますが、日本国籍でオーストラリアの永住権をとりオーストラリアの教育機関での勤務が10年近くなります。こちらでオーストラリア人の主人(自営業)がおり、3年から5年後に家族で日本に引っ越して何年か生活する予定です。

最近東京都内で一階が3部屋貸せて、2階が住居というタイプの物件を見つけて住宅ローンを組めるのであれば今買って、一部屋だけ一時帰国用にしてそれ以外の部屋は全部貸せたら良いなと思ったのですが日本に住民票が無く、私の両親も日本の実家は貸しており、オーストラリアに移住しているのでどうしたものかと悩んでおりました。

両親が保証人になれば私のような海外勤務者でもローンを組む事は可能という事でしょうか? 中々日本に帰れないのでメールや電話でのやり取りに限られるので困っておりました。ご指導願えると光栄です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる