日新火災海上保険さんから新築戸建ての火災保険見積もりをいただきました。
同条件で保険料が他社の半値です。セ○ム損保よりも格安です。
逆に安すぎて心配になってしまうのですが、何か日新火災さんに問題はありますか?
[スレ作成日時]2005-08-15 18:22:00
日新火災海上保険ってどうですか?
86:
匿名
[2010-09-06 05:16:01]
|
87:
匿名
[2010-09-06 05:18:58]
日新もそうだけど
三井住友海上も損保ジャパンも共栄火災もどこの保険会社も サポートセンターの対応はそんな感じらしい(;^_^A 基本的にどこの保険会社も保険加入についての問い合わせには対応悪い。 飛び込みの客はお断りが基本方針(≧▼≦) |
88:
購入検討中さん
[2010-09-06 09:49:43]
生保ならともかく(病気してから入りたくなるから)、
損保が来る客お断りな姿勢になる理由がわからん。 |
89:
匿名
[2010-09-06 13:29:41]
自分から保険加入したいって人は怪しまれて当然
自動車保険入りたい すぐに事故して長期間入院 傷害保険に入りたい すぐに怪我 火災保険に入りたい 半年後に火事 こんな事例が各社多発したから飛び込み客は断る方針になった |
90:
匿名
[2010-09-06 16:28:30]
サポートセンターって事故対応のセンターだろ(≧▼≦)
事故センターに電話して 内容教えろとか営業所おしえろとか代理店教えろとか相手にされるはずないだろ(>_<) クレーマーの発想は理解不能 |
91:
匿名さん
[2010-09-06 16:47:12]
事故対応も商品説明もどっちもしてるんだよ。
http://www.nisshinfire.co.jp/contact/index.html テレフォンサービスセンター 万一のときの事故のご連絡、商品やサービスへのご照会など、 いつでもお気軽にご相談ください。専門スタッフが対応しております。 フリーダイヤル : 0120-25-7474 (受付時間 : 24時間365日) |
92:
購入検討中さん
[2010-09-06 19:05:55]
日新火災の工作員、自社は悪くないと頑張るほど
顧客軽視、サービス軽視の姿勢が鮮明になってるよ。 |
93:
購入検討中さん
[2010-09-06 19:14:41]
つーかさ、支社の社員、17時までしか仕事してないの?
よろしければ支社の担当からご連絡差し上げます、っていえば済む話じゃね? 商品やサービスについての照会って書いてて、聞かれて答えられず、挙句客をたらい回しにするの? その程度の対応しか出来ずにクレーマー呼ばわりって、随分お高い会社。 東海日動の出来ない奴らの吹き溜まりか? |
94:
匿名
[2010-09-06 21:19:24]
AIUサポートセンターに電話したら補償内容については答えられませんで切られた(・・?)
日新もAIUも対応悪すぎる。 |
95:
サラリーマンさん
[2010-09-06 21:46:12]
日新のコールセンター酷すぎるね。
まるでセゾンみたい。 セゾンのコールセンターにTELしたとき半端なく対応悪かったけど 保険会社はどこも同じなのか。 |
|
96:
ご近所さん
[2010-09-06 21:52:01]
顧客軽視といえばダントツはAIUとセゾン。
AIUは料率改定によるリスクを顧客に転嫁 セゾンは破損リスクを巧妙に隠して保険を売りつける。 この2社よりも顧客軽視といえばなかなかみつからん。 |
97:
匿名
[2010-09-06 22:58:10]
頑張るね…
|
98:
匿名さん
[2010-09-06 23:11:07]
日新が人気になることはないな。
|
99:
契約済みさん
[2010-09-07 05:20:01]
日新はお高いよねぇ。
普通は保険屋から保険に入ってくださいってお願いするものなのにぃ。 日新の場合は入りたければどうぞ。 って感じ。 いくら安くても嫌。 保険屋らしく土下座して頼みなさいって感じ。 |
100:
契約済みさん
[2010-09-07 08:08:44]
>>よろしければ支社の担当からご連絡差し上げます、っていえば済む話じゃね?
だ~か~ら~ 保険会社は普通、自分から加入を希望してくる人はやんわり断るようにしてるんだよ。 断りたいのになんでわざわざ担当からご連絡差し上げますなんて言わなければならないわけ? まだ理解できません? 試しにいろんな保険会社に火災保険に加入したいって電話してみれば。 どこに電話しても嫌がられるからw >>挙句客をたらい回しにするの? あなた客じゃないでしょw 客じゃないし何度もいうけど保険会社は自分から加入したい人はいらないの! |
101:
匿名
[2010-09-07 08:42:16]
ここには各保険会社の工作員が勢揃いしてる
面白い |
102:
匿名さん
[2010-09-07 09:50:20]
>>100が何の視点から話してるのかさっぱりわからない
|
103:
匿名さん
[2010-09-07 12:42:41]
家建てたりマンション買ったりしたら保険に入りたいですよね?
その場合は自ら「保険に入りたいんですけど」って言っちゃダメって事ですか?? わからない。。。 |
104:
近所をよく知る人
[2010-09-07 14:50:07]
スパイ小説好きだから
最も有能な工作員が在籍する会社で保険も入りたい。 どこの会社の工作員が優秀なんでしょうか? |
105:
匿名
[2010-09-07 16:13:14]
工作したらあかん
正々堂々と勝負せいや! |
三井住友海上も損保ジャパンもどこの保険会社も
サポートセンターの対応はそんな感じらしい(;^_^A