日新火災海上保険さんから新築戸建ての火災保険見積もりをいただきました。
同条件で保険料が他社の半値です。セ○ム損保よりも格安です。
逆に安すぎて心配になってしまうのですが、何か日新火災さんに問題はありますか?
[スレ作成日時]2005-08-15 18:22:00
日新火災海上保険ってどうですか?
66:
65です
[2010-08-23 12:34:11]
|
67:
契約済みさん
[2010-08-23 13:12:49]
61と65はわざとやってるの?
破損汚損を入れたらセゾンと日新は同条件でなくなるのがわからないの? セゾンに騙されてるの? セゾンの破損汚損は盗難に限定されてるのはわかってる? あなたたち盗難水濡れ補償もオプションでつけてるでしょ。 日新をはじめとして他の会社は盗難水濡れの部分で自動的に 盗難による破損汚損が補償されてるんだよ。 セゾンは他の会社で自動的に補償されてる部分をあえて分離して 破損汚損補償をわかりにくくしているだけ。 だからセゾンの破損汚損つけた場合と同じなのは 他社では破損汚損をつけずに盗難水濡れをつけた場合が同条件。 そしてセゾンで破損汚損をつけなければ他社で盗難水濡れを つけた場合よりも補償が堕ちるということ。 理解できますか? |
68:
契約済みさん
[2010-08-23 13:20:50]
セゾンの破損汚損は他社では破損汚損をつけずに盗難補償のみをつけた場合と
同条件であることは理解できましたか? ついでに言えば諸費用もセゾンのほうがはるかに限定されていて内容が悪い。 北海道・T構造・35年一括・建物3,000万・家財1,000万 火災、落雷、破裂・爆発、盗難・水濡れ、諸費用、破損・汚損の内容 セゾン 317,600円 「日新火災の住自在では276600円です」 セゾン 258,270円(インターネットで徴収) 日進 288,840円(地元の代理店を呼んで住自在で徴収) 「日新火災の住自在では222380円です」 |
69:
匿名
[2010-08-23 16:05:19]
セゾンヒドイ
破損リスクが補償されると勘違いしてた 解約して他にします。 こんな勘違いされるような素人を嵌めるような特約名の付け方って許されるの? |
70:
入居予定さん
[2010-08-23 19:26:15]
住自在の家財保険は建物と同じ保障内容ですか?
それとも、セゾンみたく別々の特約を付けることができますか? あと、住自在の家財保障は契約者本人所有物のみじゃなく、 家族名義所有物も保障されますか? |
71:
社宅住まいさん
[2010-08-23 20:37:34]
住自在は建物と家財別々にできると聞きました。
住自在じゃなくてもどこの火災保険でも家族所有の家財は補償されるはずです。 |
72:
匿名
[2010-08-24 21:49:11]
セゾンで契約した者です。年払いの10年契約です。話を聞いてると日新の方が良さげなので来年変更したいのですが、その際セゾンに違約金とか発生しますか?
|
73:
匿名さん
[2010-08-25 00:53:28]
これ読んでてもたいして変わらない気が…
せいぜい数万ですよね?35年で。 好きな方にすればいいんじゃん?って思うけど。 |
74:
No.60
[2010-08-25 01:20:02]
|
75:
匿名さん
[2010-08-25 09:11:53]
なんか必死ですね。。
|
|
76:
匿名さん
[2010-08-25 11:04:01]
俺はセゾンのままでいいや。
|
77:
匿名さん
[2010-08-25 12:08:06]
そうですよね
あくまで「保険」なんで大差が無いならどこでもいいや 読んでても際立って日新火災が優れた保険とも思えないし |
78:
匿名
[2010-08-25 20:30:55]
際立ってセゾンの補償が悪く保険料も高いのは理解できた
|
79:
匿名さん
[2010-08-25 21:01:57]
お、夜になって攻勢開始ですね♪
頑張ってください! |
80:
匿名
[2010-08-26 22:29:15]
日新はよく働くわw
|
81:
匿名さん
[2010-08-26 23:20:05]
社員の鑑ですね
|
82:
ビギナーさん
[2010-09-05 14:35:25]
ここの保険料とか知りたくてHPに載ってる番号に電話した。
「詳細と見積もりはサービス外なので支社に電話してください」 と、とっても無愛想なオペレーターが、土日休みの平日9:00-17:00の支社しか教えてくれない。 せめてうちの近くにある代理店で土日やってるとこを教えてくれっていっても、 「それはテレフォンサービスセンターのサービス外です」って。 平日仕事で電話できないしどないせーっちゅーんだ。 もともと友達が「安くてよかった」と進めてくれたから検討してたんだけど、 平日仕事で電話できない人は相談できないのかって訊いてみたら、 「じゃあお友達にその代理店を紹介してもらってください」だって。 いやー、都内在住で九州の代理店紹介してもらうの?? という最悪な対応されたので却下しました。 工作員さん、ここ見てますよね? ここで入ろうと決めて電話してる人が「こんなトコで入るなんてめちゃめちゃ不安」と思わせるような 対応しかできないサポートセンター、もうちょっと教育してください。 もっすご不愉快。 |
83:
匿名さん
[2010-09-05 16:19:35]
これがゆとりか
|
84:
購入検討中さん
[2010-09-05 17:47:47]
バイトのオペレーターがマニュアル通りの対応しか出来ないって事でしょうか?
自社への意見をゆとりで片付ける程度の工作員の社員レベル。 契約後に満足な保障とサービスが得られるか。 保障が必要な時はトラブルが起きた時。 困った時にマニュアル通りの対応を無愛想にされ、 社員の気分でゆとり呼ばわりされたらどんな気分になるのか。 推して知るべし。 |
85:
匿名さん
[2010-09-05 19:07:34]
ふぉっふぉっふぉ(大笑い)
ほんとこういうオペレータってなんでその仕事してるんですかね~。 接客業で、接客できない人は辞めてくださいよ。 結局の所、そのオペレータは何にも社内のこと知らないんですよ。 確認致します。ってなんで言えないんでしょうかね。 これに限ったことじゃないんだけどね。 ソフトバンクはもっと酷いからね。 携帯会社よーーーくみてみん。みんな高いビルに無意味に入ってるよね。 ぼろもうけですよ。 孫は、ほんと天才ですよ。金儲けのね。 |
×日進→○日新でした。
訂正致します。