はじめまして!自分は今まで住宅ローンについて結構勉強してきたつもりで、今のような低金利時代は長期固定で借りるのが常識だとおもってきました。しかし最近一冊の本に出会いました。その本は「住宅ローンの新常識」池上秀司 著 という本です。
そこには 金利が急上昇しない理由であるとか、借入残高の多いはじめのうちに変動金利を活用して、元金の返済を促進させ、金利上昇している時には残高が減っているので、影響を小さくできるとか
金利が高く設定されている長期固定をえらぶのは最初から金利上昇のリスクを負っているのと同じこと..etc
みたいななるほどなーと思うことがかいてありました。
自分は
フラット35 3.07% 2290万+変動金利1.325% 320万
で7月実行予定ですが、もうちょっと変動金利の割合を増やしてもいいかなーと悩んでいます。
みなさんはどうおもわれます?
[スレ作成日時]2007-05-29 23:07:00
変動金利は怖くない??
801:
匿名さん
[2007-08-21 22:31:00]
|
||
802:
匿名さん
[2007-08-21 22:40:00]
投資で5%の利益を得るのは普通だって。絶対とは言わないけど・・・
何もうんちくの本いっぱい読んだりモニター6台も置かなくても普通に「投資」をすればね。 デイトレーダーにありがちな「儲けてやる」的な投機は上手く勝つときもありーの、大きく負けるときもある。そんな考え方じゃ長期では資産は増えていかないよ・・・。 10年、20年先を大事にね |
||
803:
匿名さん
[2007-08-21 22:59:00]
いやー、俺も優しいね。
ググッた情報を載せてあげるよ。 wikipediaはこむずかしく書いてあるから、 これなら満足かな。 「投機」とは、 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EA%B5%A1 短期的な将来の予測に基づいて物品や権利の価格の変動から 利益を得ようとする取引のこと。 安く買い高値で転売、もしくは高く売っておいて 安値で買い戻すことが出来れば利益が得られる。 なおここで短期とは、いわゆるデイトレードから 長くて半月程度の期間を指す。 もちろん成功の保証はない。取引はあくまで自己責任で。 補足すると、 「誰かの得は誰かの損」を実践することだ。 投資否定派は、この部分だけしか見えてないんだろうね。 「投資」とは、 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c5%ea%bb%f1 利益を得る目的で、資金を証券・事業などに投下すること。 「お金が儲かるしくみ」の一部もしくは全部を買うこと。 そのしくみが機能しているあいだはそれを持っているだけで 収入になる。 金持ちが金持ちであり続ける理由はそういった仕組みを 多数所持していることによる。 補足すると、 ある会社の株を持ち続けて(会社の所有者の一人になって) 利益を配当として受け取るとか、 自己資金を元手に事業を起こして儲けるとか、 「基本的に、投資した人はみんな得になる」ことを実践することだ。 ただし、 転じて、リスクを前提に相応の見返りを期待して 何かに金銭を投じる行為全般を指す。 ギャンブルや、キャピタルゲイン目当ての株式売買などに 用いるのは本来の用法から言えば誤りだが、 一般的に広く使われているのも事実。 補足すると、 本来、投機は投資とは言わないが、投機と投資を ゴチャ混ぜに考える人が多い。 |
||
804:
匿名さん
[2007-08-21 23:02:00]
20年前の日経平均株価は38000円台とか有ったよなぁ。
そりゃ50年前なら300円とかの時代も有ったからそのくらいの スパンで考えれば右肩上がりだけどね。そもそも物価が違うし。 これから日本が少子高齢化、財政赤字格差社会など間近に抱えている 大きな問題を克服し、技術革新など新分野にて成長を果たしたとしても 理想的なインフレ値と言われる2%台を毎年維持したとすれば5%の運用益 を出すには実質7%以上の利益が必要。 長期だから安心って、そりゃ短期デイトレーダーとは違うだろうよ。 現物はどんなに下がっても倒産が無い限り売らなきゃ含み損なだけで 確定はしないから。 日本株は20年前に終わったような気がする。今じゃ外国人投資家が6割を しめ、好調な企業業績にも関わらず、アメリカの貧乏人が返せるあても 無いくせに高望みして家買って払えなくなるだけで一瞬で2000円も 落ちるし。 このglobalな経済で日本だけが取り残されているような気が してならない。 日本終わったな。 |
||
805:
匿名さん
[2007-08-21 23:42:00]
日本はね〜。
シェアを急速に伸ばしてきた外国人投資家なんかは、 日本の株式市場をエマージングと見てるし、 投機市場としてしか扱っていない。 日本人投資家でさえ、株投機がほとんどだから 日本の株式市場が成長軌道に乗るのは、当分難しいかもね。 まあ、スティール・パートナーズの一件などがいい刺激になって、 日本企業も株主を大事にするようになれば、変わってくると思うよ。 |
||
806:
匿名さん
[2007-08-22 00:07:00]
最近のここつまんない
|
||
807:
入居済み住民さん
[2007-08-22 00:32:00]
私は3年の固定期間が終了して今月から変動生活に突入。
残債は2100万だが、うち500万は残り7年の2.2%固定 (3年と10年のミックスにしたため) そんな私ですが、ここで議論されている投資なるものをやっています。 やり方は簡単で毎月一定額だけ5つのインデックス投信(内株、外株、外債、エマージング、REIT)を購入するだけ。エマとREITはパッシブないので、アクティブだけど。 頭使わない。かんたん。 その代わり相場が悪いときも買い続けるので、それなりの根性がいる。 金利上がってきて変動のローンの利息負担がやばくなったら、いくらか換金して繰上返済する。 いま30代なので、基本的に買いの時期。今の暴落がうれしかったりします。 だからといって買いすぎてはいけない。毎月同額だけ買い続けるのが重要。 要はうまく運用できる自信ないので、効率的市場仮説にたって、機械的に買ってます。 |
||
808:
匿名さん
[2007-08-22 01:28:00]
投信ほど馬鹿臭い投資も無いと思うけどな。
手数料高杉でいきなり元本割れから始まるし。ドルスコもいいけど、 運用を他人に任せて楽だってだけであんまりメリット無いよ。 今は世界的に経済拡大時期だからドルスコで積み立てみたいにセコセコ やってそれなりに運用益出てるだろうけど、今回の暴落で有ったように 投信自体破綻する事だって有るんだよ。一度やばいって噂が流れると 狼狽売りが狼狽売りを呼んで解約が殺到、一気に破綻てな感じ。 よほどうまくヘッジしないと、急激な変革期に後悔するよ。 |
||
809:
匿名さん
[2007-08-22 03:54:00]
今まで積み立て側だった団塊の世代が年金受け取り側に回るからね。
需給要因を言えば、株価買い支え勢力が一つ消え、売り圧力要因が一つ増える。 個別株では上がるのもあろうが、今後インデックスで上がるかは懐疑的。 本日10年債1.55% もう国債でいいよ、というのが金持ち高齢者。それが現実。 |
||
810:
匿名さん
[2007-08-22 04:51:00]
結局個人(素人)投資家なんてヘッジファンドの仕掛けにまんまと
引っかかって刈られるのがオチ。 金持ちはさらに金持ちに貧乏人はさらに貧乏に。 >本日10年債1.55% 量的緩和解除前から何も変わっていない事が良く解る。 金利上昇局面とか言いながら実は全然上昇していない。 短期金利は金利正常化の元0.5まで1年で無理に上げて来たけど 長期はほとんど変化無し。いかに日本経済が糞かよくわかる。 |
||
|
||
811:
匿名さん
[2007-08-22 06:49:00]
>>808
かなりの余裕資金があれば、自分で個別銘柄をいくつも買って、 インデックスを組めば、信託報酬分は節約できるけどね。 でも、海外やエマージングなんかにも投資しようと思うと、 やっぱりファンドを利用せざるを得ないのが現状だと思うよ。 特に住宅ローンを返済しながらでは、捻出できる余裕資金にも 限りがある。 それにドルコストのいいところは、暴落だろうが急騰だろうが 気にしないで済むところじゃないか。 我々は神じゃないんだから、短期的な相場の動きなんて そう簡単に読めるもんじゃない。 インデックスファンドを使うこと自体は、ベストではないが ベターなやり方だと思うよ。 |
||
812:
匿名さん
[2007-08-22 06:54:00]
>>810
>短期金利は金利正常化の元0.5まで1年で無理に上げて来たけど >長期はほとんど変化無し。いかに日本経済が糞かよくわかる。 何度も既出だけど、1年2年の短期的な動きだけを見てたら、 長期のトレンドを見誤るよ。 今回の急激な株価下落や円高で大損した人は、短期的な動きだけ見てて 変動幅を甘く見ていたわけでしょ。 |
||
813:
匿名さん
[2007-08-22 07:05:00]
|
||
814:
匿名さん
[2007-08-22 08:33:00]
今回の株価暴落と急激な円高で学ぶべきことは、
変動金利の変動幅を甘く見すぎて、余裕資金を投資しすぎたために、 過度のリスクを取ってしまった。 そしてキャッシュフローがショートした。 なんてことも、大いにありうるということだ。 変動の人は投資なんかせずに、せっせと繰り上げに励めということかな。 |
||
815:
匿名さん
[2007-08-22 08:54:00]
3%なら、競馬で稼げますよ。
100万→103万は簡単。 でもみんな、 300万にしたがるから失敗する。 ま、私も300万を夢見る口ですけどw |
||
816:
匿名さん
[2007-08-22 09:30:00]
長期金利がだいぶ下がるみたいですね・・
やっぱ変動にしとくべきだったなー |
||
817:
匿名さん
[2007-08-22 09:44:00]
というか、長期金利が下がるんだったら、
長期固定を低利で組むチャンスじゃないか。 もう、こんなチャンスは最後かもしれないぞ。 |
||
818:
匿名さん
[2007-08-22 10:18:00]
>817
10年前、公庫が3.2%くらいの時も こんな低金利はもう無いと言われたのが 2.7%くらいまで落ちたんだよね。 現在3.15%くらいだから2.7%くらいまで 下がる可能性は十分あるでしょう。 (変動が1%くらいだから、この10年では 相当有利に返済しちゃってますが。) |
||
819:
匿名さん
[2007-08-22 12:56:00]
変動金利は、日銀が利下げしない限り、もはや下がる見込みがないけど、
長期固定金利は、市場取引で決まるから、債券がどんどん買われている今、 いいチャンスかもしれない。 |
||
820:
匿名さん
[2007-08-22 18:45:00]
くだらない投資議論がそろそろ終わりそうでよかったです。
もうぶりかえさないでいただきたいです。 |
||
821:
申込予定さん
[2007-08-22 19:15:00]
超長期固定は9月実行から下がると思われますか?9月実行予定なんですけど、10月、11月と待った方がいいか迷います。
|
||
822:
匿名さん
[2007-08-22 19:32:00]
|
||
823:
匿名さん
[2007-08-22 19:58:00]
日銀がいう金利正常化の為の利上げってどのくらいでしょうね。
他国を見てみるとアメリカが3年前に1%、スイスも1%というのがありました。 アメリカはその後の好景気で5%超えましたがスイスはアメリカほど好景気 ではなく、やっと2%という所です。 と、過去の他国を見るとだいたい底で1%くらいなのかなと想像出来ます。 すると日銀は1%まではデフレでも経済成長が伴わなくても上げて来る 可能性があるように思います。しかし、それ以降はインフレ率が2%を 大きく超えるとか個人消費や内需が拡大して来ないと上げて来ない と考えられます。ようするに金利が正常化すれば経済情勢に合わせて 上げ下げするようになるという事です。 金利正常化の道のりさえ険しいのにさらに経済成長をして変動が 4%超えるのはいったい何年後か? やはり変動が有利にしか思えません。 |
||
824:
匿名さん
[2007-08-22 21:02:00]
|
||
825:
匿名さん
[2007-08-22 21:15:00]
あーつまらん
|
||
826:
匿名さん
[2007-08-22 21:52:00]
>>824
日本はやはりアメリカ次第だと感じた。 まさかと思うけど為替や株が急激に動いたから金利も急激に動くと思ってる? まさかハイレバで破綻したFXや信用取引してた人と変動選ぶ人を同じに見てる? 動き出した市場が一気に暴落する事はよく有る事だけど急激に暴騰した のは聞いた事ないけどね。今回の暴落だってチャート見れば必然の 調整でしょ。LC食らった奴らなんて2月の上海ショック以降デビューの 損きり出来ない団塊主婦とか素人でしょ? ていうか短期金利は中銀がコントロールしているんだからよほどの 失政でもしない限り急激には動かせないでしょ。福井も将来の振り幅 を減らす為に少しづつ正常化して行くと言ってるんだから。 日銀は将来の景気後退局面の為にゆっくり金利正常化をすると言っている。 しかし、金利正常化の道のりはそう簡単ではない。今回のサブプライム 問題がいい例でどんなに日本ががんばっても他国の些細な事情で利上げ を先延ばしにしなければならない事もある。世界情勢、さらに、国内に も問題が山積み。常識的に考えたら124円から111円まで一気に円高に なったように0.5から4まで一気に動く事なんてあり得ないでしょ? 逆に急激に金利が動く状況がどんな場合か聞いてみたい。 ※他の国が高いからとか財政破綻とか現実味の無い回答以外で |
||
827:
匿名さん
[2007-08-22 22:00:00]
一番、言いたかったのは、
>一旦動き始めた市場は、あっという間だった。 >(ここが重要だよ。とくに日本は。) 何事にも学ぶべきとこはあるでしょ。 もし、日本債券が一気に売られ始めたら、金利は急上昇するよ。 ここ数年の日本国債は最高値圏にあるんだよ。 ありえない、ありえない、とみんなが思った時が一番危ない時。 というのは世の常。 それと、 825はつまらんレスをするくらいなら、だまってろ。 |
||
828:
匿名さん
[2007-08-22 22:14:00]
できるかどうかわからないけど、
どう見ても高値の日本国債を、非情な外国人投資家が 空売りしてくる可能性はないのだろうか。 イギリスは、1992年にジョージ・ソロスたった一人の空売り攻撃で やられたよね。 国債市場に詳しい人。どうなの? |
||
829:
匿名さん
[2007-08-22 22:29:00]
いつになったらこの低レベルな議論が終わるのかと思うとウンザリです。
無意味な議論してる方々は別スレつくってくれませんか? それ以前のすごく有意義なレスがもったいない。 |
||
830:
匿名さん
[2007-08-22 22:33:00]
なんで?
今後の金利動向の可能性について議論してるんだよ。 まさに、このスレのテーマじゃないか。 ちょっと内容が高度すぎるかの知れないけど。 |
||
831:
匿名さん
[2007-08-22 22:52:00]
だから日本国債が金利が急騰するほど売られる時ってどんな場面だよ。
ソロスの話出してるけどそんな希な例あげてたらキリが無いでしょ。 つか経済成長が伴わないのに今長期金利が高騰したら財政圧迫で国民に 負担が行くから長期固定だろうが変動だろうが関係有りませんが? 今の財政赤字状況で1%10年債が上昇したら消費税にした7%分くらい あげないと補いきれないらしいからね。 空気読めない中国がアメリカに圧力掛ける為に保有米国債売って米破綻 なら有るかも。 |
||
832:
匿名さん
[2007-08-22 23:10:00]
>だから日本国債が金利が急騰するほど売られる時ってどんな場面だよ。
だから、 >どう見ても高値の日本国債を、非情な外国人投資家が >空売りしてくる可能性はないのだろうか。 ってことだよ。 空売りされたら、国債は暴落。金利は急上昇だよ。 海外のヘッジファンド達が一斉に仕掛けてきたら、 日銀といえど太刀打ちできない。 国債が市場で取引されている以上、空売りも可能じゃない? |
||
833:
匿名さん
[2007-08-22 23:21:00]
いやそれやったら日本がデフォルトするでしょ。
利払い出来なくて保有米国債売る羽目になってそうすると アメリカもデフォルトするからまさに世界中がパニックになる。 誰にもメリットが無いよ。 以下コピペだけど このまま国債発行増えて国債発行残高+地方債+国鉄の借金+国有林等の 借金+道路公団の借金その他もろもろあわせて1200兆円位あるらしいけど 長期金利1.8%で利払い20兆位じゃないですか米国債等が300兆くらいある らしいけどその利子だけでははらえませんな 長期金利は必ず上がる 5%くらいまではいくんじゃないの でも3.5%超えたら税収40兆円は 利払いでとんでしまう。 ロシアの破綻は軍事費使いすぎてパンクしたんだ その対策として国が 崩壊してデノミが実行された。貯金が100分の1になったなんて信じられるかい 国民の40%は文無しになってあえいでるんだ 日本もその状況に近い デノミが実行されれば貧乏人は生きてゆけなくなりますぜ 膨大な日本の負債は世界中の発展途上国の借金の合計350兆円をはるかに超えた 最貧国なんだ。北海油田がもう2-4年で枯渇する。日本の消費量と同じだけの 産出量がこの世から消える。アメリカも5から7年くらいで枯渇する。 これは石油の流通・埋蔵量の統計から明らかだ。すぐそこにハイパーインフレが迫ってるんだ。 |
||
834:
匿名さん
[2007-08-22 23:42:00]
ここで熱くなっている人たち以外の人たちへ
なんだかみなさん随分白熱した議論を交わしているようですが、確かにつまらん。なんでこんな経済通ぶった議論している人たちが、ローンの話にクビ突っ込んでんだろうって思いません? 私がもしそんなに経済に詳しくアメリカだのロシアだの中国の情勢まで考慮できて先行きが読めるとしたら、今頃ローン関係のサイトなんてこれっぽっちも興味持たないよ… 彼らって何者なんだろね。あたたかく見守ったげるのがいいのかね? 薀蓄なしでもっとシンプルに知りたいんだけどな。今後の変動の展望。 |
||
835:
匿名さん
[2007-08-22 23:48:00]
日銀が無制限に市場から買い上げればいいよ。
国債の直接引き受けは、財政法で禁止されているけど、 市場から買い上げる間接的な引き受けは、今もやっている。 デフォルトさせたくないなら、そうすればいい。 その結果、日本経済は物価と金利が急上昇するだろう。 また、経済成長した結果ではないので、完全なスタグフレーションだ。 給料は上がらないから、変動で組んだ人は大変になるよ。 長期固定の人も生活は苦しくなるが、変動の人よりはまだマシだろう。 米国の犬の日本は、米国の迷惑になるようなことはできないから、 いざとなったら、上記のようなことをするしかないよ。 |
||
836:
匿名さん
[2007-08-22 23:50:00]
>>834さん
「ここで熱くなっている人たち以外の人たち」の一人です。 本当にそう思います。いい加減やめてもらえないですかねぇ。 こう言うと「話しが高度すぎてわからないかな」みたいなことを言うんですけど、はっきり言って高度すぎることはなくつまらないだけなんですけどね。 読めば誰だって話しの内容は理解できますよ。 本当にやめてほしいです。 |
||
837:
匿名さん
[2007-08-22 23:52:00]
短期金利(無担保コール金利・短プラ変動の元)は1年半で0から0.5に
上昇しました。 長期金利(新発10年国債利回り・長プラフラットの元)は量的緩和解除 から1.5〜1.9くらいで推移しています。 国家予算が80兆円 税収額が40兆円 毎年増える借金(国債発行額)が40兆円 長期金利が3.5超えたら税収=借金の利払いとなるので 私たちが納めた税金を全て借金返済につぎ込んでも借金は減らない 事になります。 やはり低金利を維持して借金を必死に減らすしか日本の生きる道は 無いのではないでしょうか? |
||
838:
匿名さん
[2007-08-23 00:01:00]
債権債務が消滅なんてする訳ない。
国民,企業→銀行→日銀 だろ。 日銀が政府の借金を帳消しにしたら日銀の債務は政府が負うことになる。 それを帳消しにするということは、預金封鎖、没収とおなじこと。 ロシアやトルコが何故破綻したか考えて見なされ |
||
839:
匿名さん
[2007-08-23 00:08:00]
やっぱり、日本人は日本の立場からの視点でしか
世の中が見えないのかな。 873で言っている日本のお家事情なんて、 海外の人から見れば、どうでもいいことなんだよ。 彼らは、自分たちが儲かればいいんだから。 その証拠に、97年にはアジアの国々をことごとく破綻させたでしょ。 彼らが牙をむいたとき、 日本政府はどうすべきか、個人はどうすべきか、 あまり真剣に考えてないように思う。 このスレにも、現実逃避したい人が何人かいるし。 |
||
840:
匿名さん
[2007-08-23 00:15:00]
で、変動金利は怖いの怖くないの?
なんで政府や日銀がすべき政策の議論になるのか分からん。 |
||
841:
匿名さん
[2007-08-23 00:20:00]
|
||
842:
匿名さん
[2007-08-23 00:33:00]
つか極端すぎる。
経済の議論は悪くないが、もっと現実味のある可能性を話ししろよ。 |
||
843:
匿名さん
[2007-08-23 00:33:00]
>>841
そうです。仰る通りです。ここはマンション掲示板です。拍手喝采!! |
||
844:
匿名さん
[2007-08-23 00:40:00]
>なんで政府や日銀がすべき政策の議論になるのか分からん。
住宅ローンの変動金利は、日銀の動き一つで決まるから。 ついでに、長期固定金利は、市場の動きで決まるから。 変動がいいのか、長期固定がいいのか、 これから先の金利を読もうとしているのだから、 色々なケース(シナリオ)を洗い出しておくべきだよ。 色々な考えが出れば、ブレーンストーミングになっていいと思う。 それが匿名掲示板のいいところ。 |
||
845:
匿名さん
[2007-08-23 00:42:00]
賛成!!
いろんな議論があっていいと思う。 興味がない話題はスルーすればいいだけで。 |
||
846:
匿名さん
[2007-08-23 00:46:00]
で、薀蓄の皆さんはマンションを買ってどんなローンを組んでいるのかな?
まさかなかなか買えなくて高値傾向を口をくわえてみていたわけではないよね? 薀蓄の前に自らの決断を教えてくれないかな? 多分長期固定を組んだから、こんなスレが気になって顔を出しているんだろうけど。 |
||
847:
購入経験者さん
[2007-08-23 00:58:00]
バカだな
便所で足滑らして便器に頭つっこんで角で頭打って死ぬリスクが 経済云々ではまったくとれないではないかぁぁ!!! てか運だろ。 赤信号、たまにゃわたっちまうだろ???でもたまに死ぬんだぜ? |
||
848:
840
[2007-08-23 00:59:00]
「政府や日銀がすべき政策の議論」は我々がここですべき住宅ローンの議論とはかけ離れていないかい?
「政府がこんな発表した」とか「日銀がこうしようとしている」っていう事実に基いて、だから変動がこうなるとか固定がこうなると予測できるっていうように意見しないと無味乾燥だと思う。 極端な政策のケースにおける「たら」「れば」議論はただの空論よ。空論で熱くなるのはいっこうに構わんけど、ここでは本当にこれからローンを組もうとして悩んでいる人もいるんだから、「俺が日銀総裁だったら」とか別スレ立ててそっちでやってもらえないかな。 なんだか本質部分が少なくて非常に読み難いよ… |
||
849:
匿名さん
[2007-08-23 01:08:00]
|
||
850:
匿名さん
[2007-08-23 06:46:00]
>>848
>「政府がこんな発表した」とか「日銀がこうしようとしている」っていう事実 だけで金利予測できるのは、せいぜい1年か2年先くらいまでだよ。 ここで議論しようとしている金利予測は、 10年以上先のことまで考えようとしているんだよ。 そんなこと、神様しかわからないと言うかもしれないが、 ここでは、あえてそれに挑戦してるんじゃないか。 そうでなければ、このスレの存在価値はない。 そう思わないか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>統計的な考え方ができていません。長期になればなるほど、期待値に収束していくのです。
ああ、あの有名なグラフね。統計学は人を騙すためにあるのです。「単年度の期待値がある値に収束すること」と「リスクが小さくなること」とを同一視させるために金融屋が作成したものですよ。グラフ自体は嘘ではありませんが、錯誤を起こさせようとする魂胆が見え見えです。