住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??
 

広告を掲載

☆ [更新日時] 2009-06-26 19:08:00
 

はじめまして!自分は今まで住宅ローンについて結構勉強してきたつもりで、今のような低金利時代は長期固定で借りるのが常識だとおもってきました。しかし最近一冊の本に出会いました。その本は「住宅ローンの新常識」池上秀司 著 という本です。
そこには 金利が急上昇しない理由であるとか、借入残高の多いはじめのうちに変動金利を活用して、元金の返済を促進させ、金利上昇している時には残高が減っているので、影響を小さくできるとか
金利が高く設定されている長期固定をえらぶのは最初から金利上昇のリスクを負っているのと同じこと..etc
 みたいななるほどなーと思うことがかいてありました。
自分は
フラット35 3.07% 2290万+変動金利1.325% 320万 
 で7月実行予定ですが、もうちょっと変動金利の割合を増やしてもいいかなーと悩んでいます。
みなさんはどうおもわれます?

[スレ作成日時]2007-05-29 23:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??

701: う 
[2007-08-19 21:42:00]
富山第一
1保証料が少し高い。
2繰上げ返済手数料がかかる。
この2点を納得すれば、いいかもしれないですね。
702: 匿名さん 
[2007-08-19 22:00:00]
だれかさんの最も恐れる流れになっている件について
703: 匿名さん 
[2007-08-19 22:06:00]
このスレ8月に入って盛り上がってるねー
長期固定派の勢いが全く感じられないんだけど
契約しちゃったのやっぱり後悔してるの?
704: 匿名 
[2007-08-19 22:47:00]
>>703

9月の金利が大きく下がったので、とりあえず全固定から
変動に戻したので、後悔もなにもないですよ。

また金利が上がりはじめたら、全固定に戻せばいいだけですから。

(ソニー銀行にて実行中)

それにしても皮肉が下手ですね(笑)
705: 匿名さん 
[2007-08-19 23:04:00]
ここを見て10年固定で契約していたのを実行直前に電話でお願いして変動金利に変えてもらいました。私も変動金利は怖いとか愚かだと思っていたのですが、実は賢い選択だったのだと今はとてもすっきりしています。
706: 購入経験者さん 
[2007-08-20 01:20:00]
賢いとか賢くないとかじゃなくて

今なら変動がいいんじゃね?っていう時期なだけ。
707: 匿名さん 
[2007-08-20 02:31:00]
最近変動派が多いですね。
固定派の反論はあるんでしょうか。
708: 匿名さん 
[2007-08-20 16:25:00]
固定派の反論は「変動じゃドキドキしちゃう」っていうだけだろ。
感情的なものだけ。
709: 匿名さん 
[2007-08-20 17:31:00]
>また金利が上がりはじめたら、全固定に戻せばいいだけですから。

ソニー銀行って、
全期間固定に戻すときは、以前契約してた金利に戻せるのでしょうか。
たぶん金利が上がり始めたら、全期間固定の金利はさらに上がっている
と思うのですが。
そんなおいしい銀行なら、私も契約したい。

今、私が全期間固定を捨てたら、もう2%台で組めないよーっ。
710: 匿名さん 
[2007-08-20 18:45:00]
スレの最初から変動金利を支持してる者だが
最近、変動派が多くなった?気がするな。
変動派が増えるとメリット減るから今から組む人は
長期固定か短期固定にしてくれ(笑)
固定は何が起きても安心だからね♪

by変動一本
711: 超長期固定一本 
[2007-08-20 20:36:00]
思うんだけど、超長期固定って銀行にとってもリスクなんじゃないの?

変動だったら、インフレを起ころうがその都度、金利を引き上げられる。
でも、超長期固定って、1/3世紀にも渡って同一金利で貸さなくてはならない。

日本が予想以上に疲弊して、BRICsの躍進が予想以上で、食料やガソリンなどが国家間の奪い合いになった時、どうしても消費者物価は上昇するし、インフレも起きると思うんだよね。

そのインフレ金利に耐えられるか?
その時になってみなければ、わからない。

だから、俺は超長期固定にした。

金利が想定以上に下がったら?

その時の低金利で、超長期固定を借り直すよ。
712: 匿名さん 
[2007-08-20 20:54:00]
>>711
そうその通りなんですよ
あなたみたいに、金利だけ払ってくれて

>その時の低金利で、超長期固定を借り直すよ。
さんざん金利を払った後に、一括で返してくれる人が
いるから、銀行は大儲け

がんばって、金利を払ってあげてね。
713: 匿名さん 
[2007-08-20 21:15:00]
そもそも、全期間固定(超長期)の使い方を間違っている人がいるな。

全期間固定の人は繰上げなんかせずに、健全な経済成長による
インフレと金利上昇と年収アップを、ひたすら狙うのが得策だ。
そうすれば、必然的に返済の負担感は軽減される。

逆に、変動の人は低金利のうちに繰上げしてしまうか、もしくは
経済が低迷し、デフレで低金利な状態が続く、不健全な経済を
期待するのが得策だ。

つまり、全期間固定は将来の経済成長をポジティブに考える人に、
変動は、将来の経済をネガティブに考える人に向いている。

これまでのレスを読めば、変動の人ほど日本の将来に悲観的だ。
714: 周辺住民さん 
[2007-08-20 21:38:00]
全期間固定でなおかつ低利で借りることができている人は
そう悲観しなくてもいいんじゃない。
繰上げなどせずに投資で融資金利以上のリターンを得ればいいのでは。
正直こんな低利で長期間貸してくれることなんてめったに
無いことですよ。
今自営業の方はあえて住宅ローンをMAXで借りていますよ。
理由は簡単。

変動で借りた友人は家族旅行も行かず貯金もせずにひたすら繰り上げやって
います。見ていてちょっと痛々しい。
「ローン完済」⇒「力はてる」⇒「団信意味なし」
ってことにならなきゃいいけど。
715: 匿名さん 
[2007-08-20 21:42:00]
いや変動の人はそんな悲観的ではないですよ。
基本的に金利は経済情勢に沿って上がったり下がったりするものと
捉えているだけです。そして日本は穏やかに成長するも、新興国などの
ように急激には上がらないと踏んだからしばらく続く低金利低成長の
間に低金利で借りて元本を減らしてしまおうとしているわけです。

長期の人は繰上しないのですか?経済が成長しようがしまいが、借金は
なるべく早く返したいと思いませんか?特に金利負担が大きい長期の
人こそ繰上したほうがお得だと思うのですが。
716: 匿名さん 
[2007-08-20 21:47:00]
だって、全期間固定でも2〜3%で借りてるんですよ。
そりゃ今はサブプライム問題で株価は暴落してますが、
20年30年スパンで考えれば、インデックス投資でさえ、
年平均5%以上の利回りは期待できますからね。
繰上げするほうがアホらしい。

と思いますが。
717: 匿名さん 
[2007-08-20 21:53:00]
とっとと返して、払わなくて済んだ金利を投資にまわせば

もっといいだろ?
718: マンコミュファンさん 
[2007-08-20 21:56:00]
これからかなりの期間続く格差社会の日本に安定して経済成長する要素が見当たらない。景気が良いと騒いでるのはやや裕福な人以上だ。こんな状況でバブルの頃のように金利を上げたらマンション買える人かなり限られるよ。政治家もそれはわかっているから、どんなに上げても変動基準金利4.5%くらいまでで優遇処置して今のフラット35と同じくらいで上げ止まると思う。素人意見で申し訳ないですが間違った予測ではないと思います。
719: 匿名さん 
[2007-08-20 22:05:00]
4.5程度でも払えなくなる人、山のように出てくるぞww
720: 匿名さん 
[2007-08-20 22:12:00]
>>717
数学が得意ならすぐにわかりますが、
2〜3%のローンを繰上げするより、5%以上の期待利回りに投資する方が、
最終的に手にする資産評価額の期待値は大きいですよ。

あなたなら、2〜3%の利回りが保証されている投資先と
リスクはあるが5%以上の利回りが期待できる投資先があったら、
どちらを選びますか?
人によってどちらを選ぶかは違うと思いますが。
721: 匿名さん 
[2007-08-20 22:20:00]
やっぱり、718さんのように、
変動の人は、日本の将来に悲観的な人が多いんでしょうね。
722: 匿名さん 
[2007-08-20 22:23:00]
そもそも投資で増やせると言い切ってる所が痛いと思います。
投資は勝つ事もあれば負ける事もあります。私も株ではおいしい思い
もしましたがかなり酷い目にも遭ってます。一瞬にして大金が消える
あの絶望感は二度と経験したくありません。
特に痛い目に遭った事が無い人ほどリスク管理を徹底できず、損害は
大きくなる傾向のようです。もちろんその辺を承知で
投資を行うのは自由です。しかし、確実に手元に資産を残せるのは
繰上返済です。

同じ年収同じ借り入れならば全期間固定にして余剰資金を投資に回し、
資産を増やすより全期間変動金利にして余剰資金を
繰上に回す人のほうが堅実に感じますがいかがでしょう?

むしろ全期間固定の人は資産が目減りする可能性のある投資などせず、
将来の増税、インフレ、景気後退による収入減など確実にやってくる
マイナス要因に備えて貯金をしておくべきでしょう。

全期間固定はどんなに不景気になっても金利が下がりませんから。
723: 超長期固定一本 
[2007-08-20 22:25:00]
>さんざん金利を払った後に、一括で返してくれる人が
>いるから、銀行は大儲け

>がんばって、金利を払ってあげてね。


ごめん、まだ借りてから1月しか経ってないから、ここ数ヶ月で劇的に下がったら、って意味ね。(35年固定 2.5%以下とかなったら、借り替えないと損だろ?そんな状況考えにくいけど)

もちろん、フラット35は登場してからまだ4年も経ってないから、そんな事は説明する必要もないんだろうけど。
724: 匿名さん 
[2007-08-20 22:37:00]
>>722
苦い経験をされていますね。
投資でゲームオーバーになるのは、リスクを取りすぎているからでは。
たぶんそういう人は投資に向かないのだと思います。

投資のリスクをコントロールできているなら、そうは考えないのですが...
今回の株価下落にしても、リスクを取り過ぎている人には、「暴落」と
見えるでしょうが、コントロールできていれば、単なる「調整」です。
この意味わかりますかね。

ただ、リスクをコントロールできない人が、全期間固定を選択するのは
賢明とも言えます。
725: 匿名さん 
[2007-08-20 22:39:00]
>>720
投資投資って、住宅ローン組んでる人のいったいどのくらいの割合の人が投資で儲けていると思ってるの?
ほんのわずかしかいないことは、あなたが一番よく分かってるはず。
そんなことをさも一般論のように言ってる時点でイタい。イタすぎる。
726: 匿名さん 
[2007-08-20 22:44:00]
う〜む。
投資について偏見の持ちすぎですな。
今まで何の知識もなく我流で投資してなかったですか。

私の場合は、単に誰でもできる市場平均を狙っているだけなのですが。

といっても、基礎知識がなかったらわからないですかね。
イタイのはあなたでは。
727: 社宅住まいさん 
[2007-08-20 22:45:00]
>>724
なかなか、的を射た発言だね。
7月中旬からの株価乱高下、
ピンチとなる人、チャンスとなる人
それぞれ、生き様だね。
728: 匿名さん 
[2007-08-20 22:51:00]
>726
だからオレの質問に答えろって。
住宅ローン組んでる人のいったいどのくらいの割合の人が投資で儲けていると思ってるの?
726が儲かってるかどうか聞いてるんじゃない。
729: 匿名さん 
[2007-08-20 23:01:00]
>>728
失礼。

たぶん今は、ごくごくわずかだと思いますよ。
だって、日本にはまだまだあなたみたいな人が大多数ですから。

でもこれからは違ってくるでしょうね。
国があてにならなくなっている今、老後の自分たちを支えるには
今からの資産形成が重要ですから。
単に貯金しているだけでは、インフレに負ける可能性が大です。
みんな、そのことにだんだん気が付いてくるでしょう。


あと、私はあくまでもインデックス投資派なので、
成績はMCSIとかTOPIXとかのインデックスをミックスして見てください。
そう悪くはないと思いますよ。
730: 匿名さん 
[2007-08-20 23:09:00]
あのー、固定よりも金利の低い変動で借りて、浮いたお金を投資に回せばもっと儲かりますよ。なぜそうしないのですか?
731: 匿名さん 
[2007-08-20 23:10:00]
でもサブプラがもっと顕著化して来る可能性は否定出来ませんよね。
FRBだって口先では終焉みたいな事言ってるけど実際は破綻寸前の
金融機関がまだごっそり隠れている可能性も有りますよ?日本の
住専がそうだったように。米公定歩合引き下げと今日のアジア、ユーロ圏
の株式反発で楽観論が出ているから調整が終わって今が押し目のチャンス
とか言ってるけどそんな事は誰にも解りません。
事実今日のNYダウはいったんマイテンしました。
これから朝に掛けてどう動くか・・・または今週末までに再び
大暴落が来る可能性もあります。するとFRBはFF引き下げに動くかも
しれません。米消費が冷え込み、年末に掛けて米がさらに利下げに動く
ような事があれば日経は下手したら10000円割れが来年には見れるかも
しれません。ITバブル崩壊時のようにね。

そうすれば日銀も利下げに動くでしょう。下手したらゼロ金利復活
かもしれません。もちろん、そうならない事を願っていますし、
各国中銀も懸命に手を打ってくるでしょう。しかし、少なくとも
去年より今年のほうが、確実に景気減速のリスクは増しております。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/93/

↑当たりの記事読むととても今は株など怖くて手が出せません。
もちろんハイリスクを承知ならばこういう乱高下の相場は
大きく儲けるチャンスでも有りますが。
732: 匿名さん 
[2007-08-20 23:15:00]
>>729
「だって、日本にはまだまだあなたみたいな人が大多数ですから」って、
いつオレが投資で儲けてないと言った?

まあそれはよい。
オレが言いたいのは、ごくわずかの成功例をさも一般論のようにアドバイスしても、ほとんどのやつはマネできないだろ?ということだよ。
成功してるやつほどそれはよく分かるはずだが?
733: 匿名さん 
[2007-08-20 23:21:00]
>>730
もし、金利が上がったまま景気が悪くなったらどうするんですか。
そうなる可能性だって十分あるんですよ。
株式と債権の相関係数が -1 には程遠いことからもわかります。

私は、そこまでリスクを取る気はないだけです。
でも、このスレにいる変動の人には、そういう人もいると思いますよ。
そういう人の意見も聞いてみたいですね。
734: 匿名さん 
[2007-08-20 23:31:00]
まあ、議論したってしょうがないよ。将来予測がぜんぜん違うんだもの。いくら一般理論で説明しても、変動金利の方がとくだって言う人にはしょうがないよ。
735: 匿名さん 
[2007-08-20 23:31:00]
>>732
そうですか。
投資スタイルが違うようなので、どこまでいっても平行線のような。

たぶんあなたのやり方は、アクティブ投資ではないでしょうか。
つまり、「誰かの得は、誰かの損」。
短期的なゼロサムゲームではないですか?

私のやり方は、インデックス投資で市場平均を取るパッシブ投資です。
例えば、世の中にアクティブ投資家が二人だけいて、一人が100万円
儲けて、もう一人が50万円の損をしたとすると、その平均は+25万円です。
私は、その+25万円を取りにいっているだけです。
こういうやり方は、誰にでもできるんですけどね。

詳しくは、「インデックス投資」でググッてみてください。
もう知っていたらごめんなさい。
というより、知らないからそういうレスになるんですよね。たぶん。
736: 匿名さん 
[2007-08-20 23:36:00]
いやー、盛り上がってますねえ。
でも、変動と固定のどちらを選択するかの判断基準に、投資の話は関係ないですよね?
737: 匿名さん 
[2007-08-20 23:43:00]
ていうか誰でも投資で儲けられる訳がないじゃないですか。
あなたが儲けている裏で確実に損をしている人がいるんですよ。
いったい何年投資やっているのか知りませんが、86年バブル崩壊、
98年アジア通貨危機、2000年ITバブル崩壊を経験してその際も
利益を出せているのならば説得力有ります。ていうかそのくらいの
人ならば住宅ローンなんて必要無いくらい資産増やしているでしょうが。

たまたま自分がうまく行っているからと言ってそれをさも誰でも
出来るような書き方は良くないと思います。INDEXだからリスクが低い
って意味解りません。そういう人は必ず近い将来相場の恐ろしさを
思い知らされるでしょう。

ならば長期国債でも買っておいたほうがいいんじゃないですかね?
738: 匿名さん 
[2007-08-20 23:47:00]
>735

それをやってるHF破綻しまくってますが?
739: 匿名さん 
[2007-08-20 23:55:00]
ところで、欧米って変動4〜6%くらいじゃなかったっけ?
日本もそれに向かってんじゃないの?
740: ご近所さん 
[2007-08-20 23:58:00]
>>736
関係あるよ。
なんでマネープランの中のローンだけを切り離すのか?

というかここの板の会話一部の人間のレベルが低くないか?
投資をギャンブルだと思ってるのか。
投資と聞くと株か国債しか思い浮かばないのか。
納得して変動金利を選んでいるのに投資を否定するし。
741: 匿名はん 
[2007-08-20 23:59:00]
737さん
空売りって知っていますか?
下げでも利益でるんですよ・・・
742: 匿名さん 
[2007-08-21 00:04:00]
741

だからそれをやって来たHFが今回破綻しまくってるですが?
HFの意味解る?
743: ご近所さん 
[2007-08-21 00:07:00]
>>742
誰でもわかるよ
それより「しまくってるですが?」って・・・
ぷぷっ
744: 匿名さん 
[2007-08-21 00:34:00]
>741

むしろショートのが簡単だろ。
8月なんてショートだけしてれば爆益だったからな。
上がる時は少しづつ。落ちる時は一気にストン。

ちなみに勝率100%に近い人ほど危険なんだよ。
それだけ損切り出来ない人って事。気づいた時には取り返しの
付かない損失ってパターン。

むしろ6:4くらいの勝率目指したほうが結果的に利益は出るもの。
745: 匿名さん 
[2007-08-21 00:55:00]
アクティブ投資とかインデックス投資とか言ってる人、ちょっと前に「実質金利と名目金利が・・・」って言ってた人にとてもよく似てますね。
粘着的に自分の知識をひけらかすとことか、他人を装って自分の書き込みに応援レスつけるとことか。
しばらく見かけませんでしたが、帰ってきたんですか?
746: マンション投資家さん 
[2007-08-21 00:56:00]
後出し講釈だの俺は儲けた話だの、
2chの投資一般板っぽくなってきましたね。
747: 匿名さん 
[2007-08-21 01:41:00]
結局、そういういろいろ講釈たれる人に限って、
変動か固定か悩みまくって夜も眠れずに、
まね〜の勉強しているんだろうな。

かわいいね。

でも結局、変動が有利なのか固定が有利なのか結論出ず・・・・
自分の選択を正当化できるネタ集めに奔走・・・。
748: 匿名さん 
[2007-08-21 01:58:00]
私だったら、妻から
「投資だ株だなどと言う前に、コツコツ働いて借金返せ」
としばかれますわ。

みなさん理解ある?奥様に恵まれてますね。

親からも、不労所得は悪だと教えられました。
古くさくて間違った考え方かもしれませんが、
私はそれを家訓として、繰上げ頑張ります。
749: 匿名さん 
[2007-08-21 06:57:00]
>>737 ( >>741もかな )
んー、
インデックス投資と資本主義社会の本質を本当にわかっているのかな。
わかっていたら、
>あなたが儲けている裏で確実に損をしている人がいるんですよ。
なんて言葉は出ないと思うんだけど。

資本主義社会では、資本をどんどん増やし、利益を出すように
みんな活動してるんだよ。
現に、あなただって、そうなるように一生懸命働いているでしょ。
だから、株価は長期的に見れば上昇する性質がある。
つまり、長期的には投資家みんなが得になるようにできている。
なかには、無理をして破産する人もいるが。
それが資本主義社会だ。

日本人の多くは、短期的な鞘取りばかりしているから、
そういう視点が育っていないんだよな。
もう少し経済や社会のことを勉強した方がいいと思うけど。

但し、ここで言う長期って言うのは、20年30年50年レベルのことだよ。
750: 匿名さん 
[2007-08-21 07:15:00]
初投稿です。
2005年春に1600万円を当時スタート間もないフラット35で35年固定2.56%で借りました。
当時、これから来るであろう金利上昇を踏まえそうしたのですが、思いのほか金利が上昇しなかったんで正直肩透かしされたような感じです。
でも、今から変動金利に換えても▲1%前後ですよね。
わざわざ借り替えるほどのメリットは感じられない状態です。
751: 匿名さん 
[2007-08-21 07:28:00]
>株価は長期的に見れば上昇する性質がある

日本には全く当てはまらない事実。
最高値更新するのにあと何年かかるんだろうな。
752: 匿名さん 
[2007-08-21 08:04:00]
今になって思うけど、断片的な金利で一喜一憂してもダメだったって事か
753: 匿名さん 
[2007-08-21 08:45:00]
>>751
日本の株価については、
前にも言ったように、日本の投資家は短期的な鞘取りのゼロサムゲーム
ばかりを続けているからね。伸びるものも伸びないよ。
でも、デフレが続いたから、実質的にはちょっと伸びているんじゃない。
まあ、あのバブル崩壊の悪夢が多くの日本人にこびりついているから、
こうなるのも無理ないような気がする。

あと、せっかく日銀が金融緩和で資金を供給し続けてくれたのに、
受け取った側は投資にまわさず、貯め込んでばかりいたんだよね。
これでは経済は活性化しないよ。

欧米のように、子供の頃からお金や経済の教育をしていれば、
日本の経済や投資環境はもっとマシになってただろうけど。
教育を怠ったツケが今頃出てきてると思うよ。
かく言う私も、社会人になってかなり経ってから目覚めたから、
偉そうなことは言えないですけどね。

結局、ここで批判ばかりしてる人の多くは、何もしてないだけですよね。
もっと、自ら進んで勉強し実践するくらいの貪欲さがほしいものです。
754: 匿名さん 
[2007-08-21 09:36:00]
株はいつかは換金しなければ使えない。
長期長期といっておるが、リタイア後10年程度の間にに売れる局面が訪れるかどうかが
長期投資最大のリスクなんだな。
それ以上時間がかかるようでは、人生を失う。
人生は有限である、このことを忘れて投資はあり得ない。
いつ資金回収できるかはあなた任せ、これじゃ人生は成立しない。

>但し、ここで言う長期って言うのは、20年30年50年レベルのことだよ。
現実に、日経平均は20年で半値以下になっているわけで、
時間が長ければ安全というわけでもない。
50年?50年後にあなたは何歳なのかな?
そのときあなたはおいしいものを食べたり旅行に行ったりする元気があるかな?

日本は高齢化社会。金持ち高齢者にとって、20年後なんて無意味。
高齢者が短期に結果の出るような株にしか手を出さないのは極めて合理的だよ。
755: 匿名さん 
[2007-08-21 09:47:00]
>>751
>日本には全く当てはまらない事実。
>最高値更新するのにあと何年かかるんだろうな。

そこまでどうして言い切れるのかわからないな。
短期的に物事を見すぎだと思う。
そういう視点でしか住宅ローンも見てないのかな。

日本の株価が上がらないということは、日本企業は評価されてない
ということで、あなた達の仕事の価値も評価されていないということに
なるんですけど、実際そうなんですか? 違うでしょ。

最終的に、20年かかろうが30年かかろうが、我々現役世代が
定年を迎える頃に高値を更新してさらに大きく伸びてくれれば、
ハッピーなんじゃない?
50年後くらいには数10倍、数100倍になってるかもしれないよ。
むしろ、今はじっくり仕込むいい時期だと思うけど。

ちょっと、時間軸のスケールが違いすぎるのかな。
若い人ほど長期的視野が必要なのに、1年2年先の損得ばかりに
目がいってしまう。
誰もが一度ははまるものだけど、早く目覚めてね。
756: 匿名さん 
[2007-08-21 09:50:00]
あと、高齢者になってから投資を始めるほうがバカですよ。
若い頃から始めるから意味がある。

いくら啓蒙しても、この人達には無理かな。
757: 匿名さん 
[2007-08-21 10:08:00]
>日本は高齢化社会。金持ち高齢者にとって、20年後なんて無意味。
>高齢者が短期に結果の出るような株にしか手を出さないのは極めて合理的だよ。

高齢になったら、株式より債券のようなより安全な資産に軸足を
徐々に移して、運用しながら、ちびちびと食いつぶすような
スタイルにすべきだよ。

それより、高齢になる前に資産を形成しなければならない。
だから、住宅ローンを返済しながらも、資産形成するだけの余裕がほしい。

変動で組む人は、いざ金利が上がったときの繰上げ分と、将来の分の
両方を積み上げていかなければいけないから、長期の人より経済力が
要求される。
金利上昇に備えるためには、相当の繰上げ資金を見込んでおくべきだと
思うから、実質的な毎月の返済負担は長期固定より大きくなると思う。
それができないなら、長期固定の方にすべき。
という、当たり前の結論が導かれる。
758: 匿名さん 
[2007-08-21 10:19:00]
あと、
>株はいつかは換金しなければ使えない。
これも間違い。

本来、株を持っていれば、その企業の利益の一部を配当として
受け取る権利がある。
だから、換金しなくても持ち続けるだけで、キャッシュを受け取れるよ。

従来の日本企業は株主を軽視して、配当を少なめにしてきたから、
海外ファンドが乗り込んで、高い配当を要求されると、
面食らって右往左往してるけどね。
759: 匿名さん 
[2007-08-21 10:27:00]
>本来、株を持っていれば、その企業の利益の一部を配当として
>受け取る権利がある。

この辺が、短期売買のゼロサムゲームで「誰かの得は、誰かの損」ばかり
をやっている人にはわかってないのかな。
前にも書いてあるけど、株式投資は最終的にはみんなが得になるような
性質を持っているんだよ。
760: 匿名さん 
[2007-08-21 10:32:00]
だんだん「投資ジャーナル」みたいになってきましたなw
761: ご近所さん 
[2007-08-21 10:37:00]
言っても無駄だよ。

投資否定派は「投資」=「投機」だもの。
せいぜい1%程度住宅ローン金利が低いことで
自慢するのが関の山さ。

キャッシュフロー考えずせっせと繰り上げ頑張って。
しかも期間短縮で。
その方がリスクが高いことには永遠に気づかないだろう。
762: 匿名さん 
[2007-08-21 10:46:00]
>759
経済が成長局面では
株は最終的には得をする
システムですけど
経済が下降局面では
全員が損をするシステムでもありますよ。

>761
変動のリスクも投資のリスクも対して変わらないでしょう。
リスクヘッジできると言うけれど
リスクヘッジを大きくすればするほど
利回りは落ちる。

極論言えば投資で5%の利回り期待でる場合
5%の損失が出るリスクがあるって事です。

簡単に5%の利回り出せるならば
銀行も住宅ローンなどせずに
すべて投資に回せば1番だけどできないのは
リスクが高いからです。
プロですらこの状況を個人が上回れる確立なんて
たかがしれてますよ。
763: 匿名さん 
[2007-08-21 11:54:00]
>>762
数年レベルのスパンで見てますね。

経済は成長局面と下降局面は交互にやってきます。
過去30年程度の日本や世界の株価指数を見ればわかりますが、
交互にやってきながら、結局は成長しているのです。

だから、20年30年と長期投資になるほど、5%以上の利回りを
安定して出せたのです。

若いうちから長期投資のつもりで始め、時間と銘柄を分散させて
徐々に追加投資していけば、20年後30年後には何倍にも資産が
膨れ上がるのです。
本来は、そういう地道な積み重ねで資産家になっていくのです。

多くの人が夢見るホリエモンのような派手なやり方は、
最後は大損食らって退場させられる可能性が高いです。

あと、
投資を否定する人は、単に市場平均を狙う投資までも否定されますね。
単にインデックスファンドをドルコスト積立てするだけなんですけどね。
761さんが言われるように、そういう人に何を言っても無駄なのかな。


最後に、家だってローンを組まずに買うのが一番得なのは、
みんなわかっています。
でも、私も含め、資産ができるまで待てないから、
ローンを組んでまで買うんです。
764: 匿名さん 
[2007-08-21 12:03:00]
投資論を語る専門サイトがあるでしょう?
ここで ぶって ないで、そちらへ移動してください。
765: ご近所さん 
[2007-08-21 12:09:00]
>>764
投資論じゃない。
本質を読み解け。
766: 匿名さん 
[2007-08-21 12:38:00]
>763
過去50年は成長してきましたが
今後の50年も成長し続ける保障は
一切ありませんよ。

また2〜30年のスパンでも
5%の利回りを確保できた人(企業)は
まれですよ。

戦後の高度成長期やバブルを含めた
超長期でも5%の利回りが不可能に近いのに
個人が超長期で5%の利回り確保できるなんて
夢物語でしかありません。

変動1%台が今後30年続くと予測するのと
まったく同じようなものです。
767: 匿名さん 
[2007-08-21 12:51:00]
何にも知らないんですね。

戦後の高度成長期は、定期預金でさえ5%を軽く超えてましたよ。
ましてや株式なんか。

また世界に目を向ければ、株式市場は200年以上の歴史があります。
その200年の間、小さな上げ下げやバブルの生成と崩壊を繰り返しながら、
結局は成長してきたのです。


>今後の50年も成長し続ける保障は一切ありませんよ。

確かにそうですが、そうなったら、その国の国民は貧困の一途ですね。
家や住宅ローン云々ではなくなりますよ。
それでも、国民は何とかしようと努力するでしょうね。
あなたは別なのかしら。
768: 匿名さん 
[2007-08-21 12:53:00]
>763
もう飽きた。しつこいんだよ。
763が投資でもうかってるのは分かったからさ。
その話はよそでやってくれないかな。

>いくら啓蒙しても、この人達には無理かな。

>そういう人に何を言っても無駄なのかな。

自分でこう書いてるんだから、もうこなくていいんだよ。
この書き込みへのレスも不要だよ。
769: 匿名さん 
[2007-08-21 13:08:00]
>763
投資を説いてる人に聞きたいんだが

変動で借りようが、長期固定で借りようが
投資に回せる額は一緒。
(現在金利低い分、変動のが多いくらい)

投資でいくら稼ごうが、借金分に関しては
支払い金利が低い方が有利。
投資するから長期固定って意味が0って
気がついてます?
770: 匿名さん 
[2007-08-21 13:15:00]
>767
定期預金金利が5%の時代もあったけど
0.1%以下も長いでしょう。
あなたが長期で見ればと言っていたのに
1時代の話してもしょうがないでしょう。
2〜30年のスパンでも5%は
難しいってのに反論してくれなくては。

また、超低金利になったこの10年でも
経済は低いながらも発展しているでしょう。
(株価は半値、公定歩合0%)
株価や金利が低迷しつつも極横ばいに近い
成長が今後も続くシナリオだってありますよ。

もちろん不況になる可能性も好景気になる
可能性もあるけれど、5%の利回りが
保障されるものではない。
771: 匿名さん 
[2007-08-21 13:16:00]
なんで?
まさか繰り上げ返済分までも投資にまわすの?
それはあまりにも無謀じゃない?

変動の人は低金利のうちにひたすら繰り上げするのが
ベターだと思いますが、違うのかな。
772: 匿名さん 
[2007-08-21 13:30:00]
>>770
>2〜30年のスパンでも5%は
>難しいってのに反論してくれなくては。


過去30年の国内・海外の株価や債券の指数(INDEX)のデータを
一度は見てみましょう。
(たぶん、見たことないんですよね。)
インターネットで検索するとか、本屋で立ち読みするくらいのことを
すれば、タダで情報を得られるのに。

それでも投資をしないという選択肢は当然あります。個人の自由です。
でも、知らないより知っていた方がいいと思いますよ。

ここ重要。
773: 匿名さん 
[2007-08-21 13:34:00]
>771
長期に低金利が続くと予想すれば
繰上げ返済の必要は無いでしょう。

また、この低金利時代でも2〜30年の
スパンでみれば5%の利回り見込めると言う
長期固定派さんの考えでいけば
高金利になった時は、それ以上に
高利回りで運用できるので
変動金利が上がったって怖くも無いでしょう。
774: 購入経験者さん 
[2007-08-21 13:42:00]
何をどんなにどれだけやっても

運です。
775: 匿名さん 
[2007-08-21 13:44:00]
>>766
>極論言えば投資で5%の利回り期待でる場合
>5%の損失が出るリスクがあるって事です。

んー、これも違う...

5%は期待値であって、バラツキではないですよ。
5%の期待値に対して、単年度のバラツキが±20%だとしたら、
-15%〜25%になるんですが。単年度ではね。

イロハのイの字も知らない人とこれ以上議論してももうムダかな。
もうやめにましょう。
776: 匿名さん 
[2007-08-21 13:54:00]
>772
頭大丈夫ですか?
株価の平均や債権の指数見たって
利回りなんて出てこないよ。

たとえば株価の指数見てみて
20年前の株価は16000円程度
20年前に買っていれば利回り0です。

30年前であれば6000円程度ですが
利回りで言えば複利で3.5%程度です。

海外の物について言えば
過去30年レベルで言うと円高が進んでいるので
すべて大幅マイナスになりますよ。

どの指数を見たところで30年などのスパンで
5%平均だせるものなど存在しません。
777: 匿名はん 
[2007-08-21 13:56:00]
>>771
とにかく繰り上げが正解との認識が???

確かに低利で借りておいてひたすら繰り上げするのも良いですが、
その戦略で日々やつれて行く人間がいるのも事実です。

繰り上げ返済はざっくり言うとその借用金利での投資です。
しかも一部のローンを除き繰上げしたお金は当然手元に残ら
ないわけです。

リスクヘッジされていてミドルリターンを得ることの
できる投資家(5%程度はミドルでも下ですが)なら
無理して繰上げをせずに投資をするという選択肢も出てきます。
繰上げするにしても「返済額軽減」を継続実行し流動資金を増やす
こともできます。


私は超長期固定派でも投資推進派でもありません。
もちろん変動推進派でもありません。

ただ、「金利が安いから変動だ」として日々金利にどぎまぎして
ここらの掲示板で超長期の方々を小ばかにするような変動厨には
辟易します。
正直そんな輩は、繰上げしすぎて手持ち資金がなくなったときに
金利が急上昇して首が回らなくなればいいのにと思います。
778: 匿名はん 
[2007-08-21 14:03:00]
>>776
頭大丈夫か?
インデックスや債権を30年持ち続けると思うのか?

>どの指数を見たところで30年などのスパンで
>5%平均だせるものなど存在しません。
うましかの極限だな。
779: 匿名さん 
[2007-08-21 14:07:00]
>775
だから極論と言えばと言ったでしょう。
投資先やリスクのとり方で、数字が変わるのは
分かってますよ。

759が株は全員儲かるなんて書いてるから
5%の運用利回りえるには同相当のリスクが
あると説明しただけです。

777さん流に言えば、投資で全員もうかるとか
5%利回りが容易だと言う投資厨に腹が立つだけですね。

>777
どちらかと言うと、こう言った金利スレでは
固定派が変動をバカにする場面のが目立ちますよ。
今回の株暴落とアメリカの金利低下局面で
変動派が勢いついてるだけですよ。
780: 匿名さん 
[2007-08-21 14:29:00]
>>776

あのねぇ。
30年前に元本を一度に投資できるわけではないでしょ。
現役時代に働きながら、余裕資金を徐々に追加投資していくんですから。
だから、株価が低迷している時期は、たくさん口数が買えます。
そこんとこを考えてないでしょ。

あたま悪すぎるよ。
781: 匿名さん 
[2007-08-21 14:48:00]
>778&780
分かってるから30年のスパンで
5%の利回り確保できる指数が0だと
言ってるんでしょう。

指数見て部分的に10%の利回りあっても
損する部分があれば、プロでさえ長期で
高利回りを確保するのは困難。

株価が低い時といいますが
過去の指数見れば低かった時など
わかりますが、現在の株価が高いのか
低いのか分かる人はいません。

何度も書いてるけど、投資の利回り予測する事と
将来金利予測(低金利が続く、高金利になる)は
同じことだし、そもそも投資の話と
変動が有利か固定が有利かは関係無い。
782: 匿名さん 
[2007-08-21 14:55:00]
>>779
どうも、あなたは、狙い定めた個別銘柄の株式へ
集中投資した場合のことしか考えられないようですね。
しかも、感覚だけでものを言っている。

少なくとも、
市場平均を狙って、国内外の株式・債券に分散させた
インデックス投資をドルコスト積立てでやっていれば、
これまでの実績は、過去20年どの時期から始めても、
必ずプラスになってますよ。
たとえ、バブル絶頂期の91年頃から投資を始めても。

ちょっとは、計算してみなさいよ。
Excelくらいは使えるんでしょ。
783: 匿名さん 
[2007-08-21 15:26:00]
>782
だから、その分散のさせ方によっては
プラスになるだろうし、利回り高い債権に
選べば高利回りになるけど、
あくまで過去の時々の数字に
当てはめても意味無いでしょう。

すべてが上手く分散&選ぶのは不可能です。

分かりやすい話、投資のプロの保険会社の
予定利回りなんか過去30年だと3%ちょっと
実際は少し下回ってるくらいですよ。

後、投資の話と変動か固定かは関係無いってのにも
答えてくださいよ。
784: 匿名さん 
[2007-08-21 15:57:00]
>782
過去、上手く運用できたから
これからもって話であれば
過去10年低金利だから
今後10年も低金利だってのと同じでしょう。

やはり変動が有利って事!?
785: 匿名さん 
[2007-08-21 16:15:00]
>>783
>だから、その分散のさせ方によっては
>プラスになるだろうし、利回り高い債権に
>選べば高利回りになるけど、
>あくまで過去の時々の数字に
>当てはめても意味無いでしょう。

既出のインデックス投資で言えば、
究極の利回りを追求するなら、株式100%のアロケーションでしょうね。
でもそれは単年度の変動が激しすぎて、当人の心臓に悪すぎです。
大体、一般的に推奨されているアロケーションは、単年度のマイナスが
最大でも20%以内に収まることを期待した配分になってます。

これらは全て過去の実績データから割り出されてます。
過去の実績通りに今後もそうなるかどうかの保証はありませんが、
歴史は繰り返すで、そうなる可能性は高いでしょう。
ベストは無理でも、ベターを目指すのです。

まぁ、私たちのいる社会や経済に「絶・対」という言葉はないので、
それでも懸念を持たれるなら、無理に投資することはないですよ。ホント。
(たとえ一部上場企業に勤めていても、定年頃まで存続しているか
どうかさえ、わからない世の中ですからね。)
素直に考えて、783さんは投資に向かないと思います。
投資知識を深める気もないようですから。


>後、投資の話と変動か固定かは関係無いってのにも
>答えてくださいよ。

人によるのではないですか。
たぶん、あなたの場合は関係ないのでしょうね。

私の場合は大有りでした。バックを固めて、安心して余裕資金を
追加投資し続けるために、ローンの支払額は最後まで固定にしました。
ローンの返済だけが人生ではなく、将来の資産形成も大事と考えた
からです。
もし変動にしたら、金利上昇による返済額アップとその年度の運用成績が
マイナスになるダブルパンチを常に気にしなければなりません。
あなたが言うように、短期的な上げ下げは読めませんからね。

考え方は、人それぞれです。
あとは、自分で決めればいいことです。
786: 匿名さん 
[2007-08-21 16:16:00]
>>784
ぷっ! 10年程度のスパンでは、短期的な考え方だよ。
一つの景気サイクル程度でしかない。
787: 匿名さん 
[2007-08-21 16:25:00]
>785
単年度のマイナスが20%の可能性があるリスクと
2〜3%の金利上昇リスクを比較して

2〜3%の上昇のリスクのが高いって
すごい考えですね。

後、過去の実績は、元の経済レベル水準が
低い&人口増がありましたよね。
現在、世界平均で経済が高レベル&人口減と
まったく状況が違っても繰り返すと考える
思考も危険だと思いません?
788: 匿名さん 
[2007-08-21 17:17:00]
>>787
あなたって、
本っ当に、長期的な思考能力とグローバルな視野が欠けてますね。

わざわざ「単年度」って、しつこいくらい書いたのに。

>現在、世界平均で経済が高レベル&人口減と...
世界は日本だけじゃないですよ。
789: 匿名さん 
[2007-08-21 17:19:00]
つまらないスレにしている奴は出て行け!
投資スレでやれ!
ここは変動スレだ!
790: 匿名さん 
[2007-08-21 18:01:00]
>788
単年度でもリスクがマイナス20%
単年度のリスクは問題無いのですか?
また、通常は短期間のリスクより長期間のリスクのが
高いと思うのですが?

それならば、短期では変動金利上昇のリスクあるけど
2〜30年のスパンならば低金利でいけるって
言うのと同じですよ。


>世界は日本だけじゃないですよ。

国内で見れば人口減。
世界で見れば世界2位の経済力になっている。
過去とは違うのに同じ繰り返しになる根拠には
ならないですよ。

世界との比較でも国内状況でも過去とは違います。
791: 匿名さん 
[2007-08-21 18:35:00]
>>790

>また、通常は短期間のリスクより長期間のリスクのが
>高いと思うのですが?

まず、ここからして間違ってます。
統計的な考え方ができていません。
長期になればなるほど、期待値に収束していくのです。

ホント頼みますから、書籍の一冊でも読んで理解してから反論して下さい。
テキストベースのスレでは、そこまで面倒を見きれません。


>世界で見れば世界2位の経済力になっている。

ここも。 日本という井の中の蛙ですよ。
国別で第2位と威張っていても、日本の株式の時価総額なんか、
世界全体の時価総額の8%程度です。
米国が50%超、ユーロ圏が30%位、その他大勢として日本、中国などが続く。

さらに、BRICsやNext11が猛烈に追い上げていて、日本の地位も
脅かされてくるでしょう。
これらの地域は人口も増えてるから、潜在的な経済成長力があります。
ちなみに、米国も人口が増えているんだけど、知ってました?
移民の数を規制するほどです。
日本のような少子化問題なんか、どこ吹く風なんですよね。
まさに、世界はまだまだ成長しています。
792: 匿名さん 
[2007-08-21 20:44:00]
変動派 = 元本を早く返すのがリスク管理だと思ってる
固定派 = 返済総額を確定するのがリスク管理だと思ってる

こういうことでいいですか?
793: 匿名さん 
[2007-08-21 20:49:00]
もういいんじゃね?言わせておけば。
そのうち痛い目に遭って痛感するだろうよ。オレの周りにも(自分自身を
含めて)運用でうまく行って有頂天になって痛い目に遭ったヤツを
何人見て来た事か。。。

ファンダ、テクニカル、全て勉強しつくして家にモニタ6台並べて寝る間
も惜しんでチャート見続けてて理論上負ける事なんてあり得ない絶対な
布陣で挑んでも痛い目に会うのが相場。うまく言えないけど理屈じゃ
無いんだよね。相場は生き物っていうか、人間の心理っていうか。
どんな投資にせよ、元本割れのリスクが伴う物なら全て一緒だ。

ヘッジファンドがいい例。奴らだって痛い目に遭う事がある。

恥ずかしいから匿名掲示板だけにしとくんだね。絶対5%儲かるなんて
言い切るのは。
794: 匿名さん 
[2007-08-21 20:57:00]
このスレでやりあってる意味が解らん。
クソして寝ろよ。
邪魔なキ○ガイ共は!!!
795: 匿名さん 
[2007-08-21 20:59:00]
>>790

>それならば、短期では変動金利上昇のリスクあるけど
>2〜30年のスパンならば低金利でいけるって
>言うのと同じですよ。

ふぅ、これも間違い。
ある期待値の金利に収束していくんですよ。

だって変動金利は上がったり下がったりするものでしょ。
返済期間が経過するほど、実質的な金利はある値に収束してしまい、
多少の短期的な金利変動でも、動きにくくなりますよね。

このスレで議論すべき本質は、まさにこの金利の期待値ですよ。
この期待値の読みが人によって違うから、変動を選ぶか、
長期固定を選ぶかで議論が白熱するんです。

やっと、本筋に戻ってきましたね。
796: 匿名さん 
[2007-08-21 21:02:00]
>793

だから、そういう奴らは所詮「投資」をしているんじゃなくて、
「投機」をしているんだよ。

いい加減、この違いをわかれよ。
全くどうしようもない奴らだな。
797: 匿名さん 
[2007-08-21 21:23:00]
>>793

>絶対5%儲かるなんて
どこかで言い切ってましたっけ。

過去の実績はこうでしたとは書きました。
そして今後もそれは十分期待できますというようなことも書きました。
でも、「絶対」なんて一言も書いてませんよ。

悪いことは言いません。
あなたには、これまで書いた内容が理解できないようなので、
地道に繰上げ返済に励んだ方がいいと、私は思います。
理解できないまま投資の道に入るのは、かえって危険です。
単なる株投機家になりかねませんから。
798: 賃貸マンションオーナー 
[2007-08-21 21:26:00]
>>796
>「投資」をしているんじゃなくて、
>「投機」をしているんだよ。
>いい加減、この違いをわかれよ。

その違いを具体的に説明したまえ。
799: 匿名さん 
[2007-08-21 21:32:00]
偉そうに命令する前に、
それぐらいググれ。

一発でわかるよ。
800: 798 
[2007-08-21 22:10:00]
>>799
>偉そうに命令する前に、
>それぐらいググれ。

>一発でわかるよ。

一発であなたがわかっても、だれも理解出来ないよ。
「マニア」にではなく、普通の人にわかるように、説明しなさいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる