はじめまして!自分は今まで住宅ローンについて結構勉強してきたつもりで、今のような低金利時代は長期固定で借りるのが常識だとおもってきました。しかし最近一冊の本に出会いました。その本は「住宅ローンの新常識」池上秀司 著 という本です。
そこには 金利が急上昇しない理由であるとか、借入残高の多いはじめのうちに変動金利を活用して、元金の返済を促進させ、金利上昇している時には残高が減っているので、影響を小さくできるとか
金利が高く設定されている長期固定をえらぶのは最初から金利上昇のリスクを負っているのと同じこと..etc
みたいななるほどなーと思うことがかいてありました。
自分は
フラット35 3.07% 2290万+変動金利1.325% 320万
で7月実行予定ですが、もうちょっと変動金利の割合を増やしてもいいかなーと悩んでいます。
みなさんはどうおもわれます?
[スレ作成日時]2007-05-29 23:07:00
変動金利は怖くない??
651:
匿名さん
[2007-08-17 12:23:00]
|
||
652:
大手企業サラリーマンさん
[2007-08-17 12:34:00]
|
||
653:
匿名さん
[2007-08-17 14:03:00]
アメリカが世界経済の中心であった時代の終わりの始まりなのかも知れない。
そればっかりは後になって振り返らないと分からないけど。 住宅ローンも不動産も何から何まで証券化ビジネスが成立すると思った アメリカが市場から手痛いしっぺ返しを受けているということだろうね。 住宅ローンのようなものは、もっと国家統制があった方がいい、 というのが今後の潮流になる可能性もあると思うな。 |
||
654:
匿名さん
[2007-08-17 14:45:00]
>652
戦後、現在の為替相場になって 360円からずっと円高基調だったんですよね。 それが80円くらいまで続き、その後 110円前後で安定している。 よほど、おかしな事が無い限りは 110円±10円前後のBOX相場でしょう。 相場がBOX相場であれば、株や金利も 同じような動きする可能性が高い。 |
||
655:
匿名さん
[2007-08-17 15:04:00]
公定歩合が株価に大きく影響していたと見ると、まあ、利下げは確実ですね。
仮に利上げをしたら一気に中小零細企業が連鎖倒産、未曾有の不況に突入ですよ。 |
||
656:
契約済みさん
[2007-08-17 21:17:00]
何言っちゃってんの
今後10年は政策金利が1%を超える事なんて無いでしょうがw 固定厨はすぐ、「国際的には低金利」だの「グローバル化」だの言うが、足許が覚束ないのに、体面を気にして利上げするほど、日銀も阿呆じゃないだろう。 周りの生活レベルに合わせて、背伸びして自己破産する中年夫婦じゃないんだからw |
||
657:
匿名さん
[2007-08-17 21:57:00]
そこでFRBが0.5パーセントの利下げと…
|
||
658:
匿名さん
[2007-08-17 23:42:00]
散々迷ったけど変動を選んでよかった。(のかな?)
とは言ってもいつまでも超低金利が続くとは思っていません。 4or5%まで金利が上がった場合もシミュレーションしての結論です。 自分は優遇1.4%なので、5.4%まで店頭金利が上がらないと4%にはなりませんが。 しばらく低金利時代が続けば、元金の減りが進むので助かります。 超長期固定を選んだ人とは住宅ローンに対する考え方が違うと思うので、一概に勝ち負けは言えないのでは。 私も超長期固定選択を迷いましたが、今の低金利を優先しました。 |
||
659:
匿名さん
[2007-08-18 00:34:00]
今の低金利を優先するなら迷わず長期固定なのでは?
|
||
660:
匿名さん
[2007-08-18 00:56:00]
>>659
何故?教えて! |
||
|
||
661:
匿名さん
[2007-08-18 01:04:00]
660です。
>>659さん、「名目金利」とか「実質金利」とかではないわかりやすい言葉で詳しく教えて下さい。 やはり長期固定が正解なのでしょうか? できるだけ詳しく且つ納得感のあるご説明をお願いします。 ここは経済に詳しい人が多いので大変役に立ちます。 頭がシャワシャワな私に是非ともご教授を!!! |
||
662:
匿名さん
[2007-08-18 02:05:00]
経済に詳しい人間が未来の金利を知っている訳ではない。
しかし、金融関係者に長期固定を選ぶ人間が多いのは確かな事実である。 |
||
663:
う
[2007-08-18 02:19:00]
ジャジャジャジャーン!
運命だね。長期固定金利君よ。 |
||
664:
匿名さん
[2007-08-18 04:26:00]
|
||
665:
匿名さん
[2007-08-18 07:24:00]
金利に一喜一憂するのは実際のところ疲れませんか?9月で下がったらしばらく固定にしたいとも思います。7、8月の金利動向が気になって疲れてしまいました。損得関係なく気弱な人間に変動は向いてませんね。
|
||
666:
匿名さん
[2007-08-18 07:36:00]
>>660
10年固定くらいにすれば? 今なら探せば2%程度のところもあるし なんで変動か超長期かって両極端で悩むの? これから先10年、変動金利が優遇後の実質金利が2%を大きく 超えるはずがないと思っているんなら魅力ないだろうけど |
||
667:
匿名さん
[2007-08-18 10:41:00]
|
||
668:
匿名さん
[2007-08-18 11:09:00]
|
||
669:
匿名さん
[2007-08-18 14:16:00]
664のいうとおり。
銀行は長期固定で貸しておけば確実な収益が見込めるからね。 |
||
670:
匿名さん
[2007-08-18 14:38:00]
兄が地方銀行の支店長ですが、変動にしました・・・・
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=RL&action=m&board=1073724&... ここのスレ主さんも、元銀行員融資担当者だったそうですが、やはり変動を選んでます。 どちらがいいかと聞いてくる相談者には、こちらで皆さんが書かれているような答えですね。 |
||
671:
匿名さん
[2007-08-18 17:13:00]
銀行員の友人も短期固定か変動だな。
まあ、アイツラ給料いいからな。貧乏リーマンは 参考にしちゃいけない。 |
||
672:
購入経験者さん
[2007-08-18 17:41:00]
うむ
変動か長期か迷ったら、5%〜6%でも返済できるっていう 条件つけて変動選べばよろし。 8%だとかなりきついけど返済可能、というならもう変動一本で ぜんぜん余裕だと思われ。 急速な経済成長してしまうような材料、もう日本には残ってない と思うんだ。 |
||
673:
匿名さん
[2007-08-18 20:29:00]
|
||
674:
匿名さん
[2007-08-18 21:22:00]
|
||
675:
契約済みさん
[2007-08-18 21:39:00]
>>674
10年固定が「借入に対して適正な年収で尚且つ年収が上昇する見込みの有る人」にはベストな選択だと私は思います。 |
||
676:
匿名さん
[2007-08-18 22:03:00]
10年程度で返済する予定なら、10年固定の選択もある。
|
||
677:
匿名さん
[2007-08-18 22:25:00]
いつから、借金するのに高金利が有利になったんだ?
金を借りるのに、安いがいいに決まっている。 |
||
678:
匿名はん
[2007-08-18 22:52:00]
>金を借りるのに、安いがいいに決まっている。
それはそう。 でも長期で借金する場合には、「長期的にトータルで見て安い」という要素が入ってくる。 長期固定の高めの金利は、変動でハラハラしているのが嫌な小心ちゃんのためのリスク回避の保険料ですわ。 その保険料が惜しくないなら長期固定でいい。 惜しいなら変動(=一時的に返済が増える可能性があるという多少のリスクは有りんす) |
||
679:
入居済み住民さん
[2007-08-18 22:53:00]
は〜、いまさらながら固定にしたのが悔やまれる。
|
||
680:
匿名さん
[2007-08-18 23:49:00]
最近の10年固定って2パーセントくらいの金利でしょ?
10年のうちに優遇後の変動金利がそれを超える可能性は 決して低くないと思うけどな |
||
681:
匿名はん
[2007-08-18 23:57:00]
そんなあなたにソニー銀行
|
||
682:
匿名さん
[2007-08-19 01:47:00]
2016年開催のオリンピック
東京開催になるけど、これが確定すれば 一時的に好景気になったりしません? いまから9年後。 |
||
683:
匿名さん
[2007-08-19 07:05:00]
なんでこう不確定なことを前提に話を進めるのかね。
長期固定派が確定してるのは高金利で何千万も借りたことだけ。 |
||
684:
匿名さん
[2007-08-19 07:30:00]
|
||
685:
匿名さん
[2007-08-19 07:48:00]
>>683
年利2%が高い? |
||
686:
サラリーマンさん
[2007-08-19 09:25:00]
そんなあなたにソニー銀行!
|
||
687:
入居済み住民さん
[2007-08-19 11:38:00]
ソニーより、新生でしょ。
|
||
688:
匿名さん
[2007-08-19 11:42:00]
金利2%で10年なら、ゼンゼン問題ないと思いますが・・
35年2.8%で組んだ家は微妙・・ |
||
689:
匿名さん
[2007-08-19 12:34:00]
いま金利2%で10年固定の銀行はどこだ?
見当たらんぞ。 |
||
690:
う
[2007-08-19 12:48:00]
日銀さん、ここらでぐっと利下げですね。
|
||
691:
匿名さん
[2007-08-19 14:40:00]
|
||
692:
匿名さん
[2007-08-19 14:44:00]
地銀かよ。せめてネット銀行か都市銀行にしてくれ。
|
||
693:
匿名さん
[2007-08-19 14:48:00]
既出ですが、富山第一は10年後に借り替える方か、
10年で完済される方向けです。 10年固定2%なら、地場の信金やJAと直接交渉すれば 可能かもしれませんよ。 私はそれで保証料無しにしてもらいました。 |
||
694:
匿名さん
[2007-08-19 15:22:00]
693さんの書き込みからすると、住宅ローンって値切ることできるんですかね?
あっちの銀行はおたくより0.1%金利が低かったですよ〜、とか言ってみようかな。 |
||
695:
匿名さん
[2007-08-19 15:57:00]
10年固定2%が可能って、よっぽど金利って上がらないんだね。
|
||
696:
匿名さん
[2007-08-19 17:17:00]
694さん
値切ることは可能ですよ。 家電量販店で値切るというような意味合いではなく、 私は安全な借り手です、と銀行にアピールできれば 金利の相談に乗ってくれるはずです。 細かい資金計画書はもちろん、 家計の状況、給与振込から公共料金の支払い口座は あなたの銀行にすべて一本化します、等等、 いろいろ売り込んでみては。 |
||
697:
匿名さん
[2007-08-19 18:49:00]
そこまでして、銀行太らせてやるこたあねえだろw w
|
||
698:
匿名さん
[2007-08-19 19:55:00]
>>695
それを言うのが精一杯か |
||
699:
匿名さん
[2007-08-19 20:26:00]
>>680
勘違いしてはいけない。 10年以内に優遇込みの変動金利が2%を超える可能性は確かにあるが、10年間のうちの後半の方で超えてもあまり意味がない。それまでは変動より高い金利を払い続けなくてはならないから。 したがって、10年のうちのかなり最初のほうで金利の逆転が起こって初めて10年固定を選んでよかった、ということになる。 もちろん、10年そこそこで完済できるのなら、保険料と思って10年固定という選択肢はある。 |
||
700:
匿名さん
[2007-08-19 21:28:00]
少なくとも最初の10年がその低金利で固定されるってことは
それだけで充分価値があるだろ 当初10年固定で借りた人は別に変動金利の支払額と比べてどうこうって 考えてるわけじゃないと思うぞ まぁここは変動金利について語るところだから比べるのはかまわんが、 変動金利がここからさらに下がるとは思えないしな |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
利率は当面現状維持、利下げなどあってはならんですよ。