はじめまして!自分は今まで住宅ローンについて結構勉強してきたつもりで、今のような低金利時代は長期固定で借りるのが常識だとおもってきました。しかし最近一冊の本に出会いました。その本は「住宅ローンの新常識」池上秀司 著 という本です。
そこには 金利が急上昇しない理由であるとか、借入残高の多いはじめのうちに変動金利を活用して、元金の返済を促進させ、金利上昇している時には残高が減っているので、影響を小さくできるとか
金利が高く設定されている長期固定をえらぶのは最初から金利上昇のリスクを負っているのと同じこと..etc
みたいななるほどなーと思うことがかいてありました。
自分は
フラット35 3.07% 2290万+変動金利1.325% 320万
で7月実行予定ですが、もうちょっと変動金利の割合を増やしてもいいかなーと悩んでいます。
みなさんはどうおもわれます?
[スレ作成日時]2007-05-29 23:07:00
変動金利は怖くない??
22:
大学教授さん
[2007-05-31 14:59:00]
|
||
23:
匿名さん
[2007-05-31 15:49:00]
バブル期以降の経済に詳しい人たちの金利予想はずれまくりだよね、ぷっ
自分の嗅覚で判断するほうが納得するわ |
||
24:
匿名さん
[2007-05-31 16:37:00]
>>23
じゃあ、このスレに来るなよw |
||
25:
匿名さん
[2007-05-31 20:16:00]
詳しい人ほど外れまくりって・・・
日本の金利が近い将来高騰すると思ってるのは世界中で日本で住宅ローンを長期で組んだ人だけだよ。 市場参加者は誰一人そんな事思ってない。相場見れば解る事だが。 |
||
26:
匿名さん
[2007-05-31 22:23:00]
現状の景気は悪いの一言ですね。
輸出が経済を牽引し、景気がいいように見えますが 内需はボロボロです。 では金利を決める銀行はどう思ってるのでしょうか? 長期固定を割安にして、短期固定を割高にする傾向といったところでしょうか。 銀行も長期を勧めますしね。 少し乱暴ですが、銀行は金利が大幅に上がる見込みがないと踏んでると思っていいでしょう。 金利が将来急上昇するなら、銀行にとって短期の方が旨みは多いはずです。 今、金利が上がってるのは景気の為じゃなく下がりすぎた金利を本来の位置に戻す為だと思います。 少しずつが精一杯でしょう。 あと、数年は変動金利が一番得でしょう。私は半年で金額が変わるのが嫌で短期固定にしましたが。 |
||
27:
匿名さん
[2007-05-31 23:09:00]
短期は別として金利を決めるのは10年物国債市場です。
国債は主に景気の先行きを見越して売買されます。 (主にと書いたのは地政学リスクや財政状況など国の信用にも関わるので) 短期に比べて長期金利が1年前とさほど変化が無いのは市場参加者が 日本経済の先行きに不透明感を持っているからでしょう。 世界の株式市場を見渡すと新興国、先進国を含め、至上最高値を更新するなど 活況です。さらに消費者物価指数は2〜3%などインフレを警戒している国々が 多々あります。当然利上げも比較的早いペースで行われております。 では日本はどうでしょうか? 主要国の中で2月の世界同時株安前の水準に戻ってないのは日本だけです。 消費者物価指数は相変わらずのマイナス、デフレ状態。 当分利上げは無い、有ったとしてもかなりゆっくりのペースだと判断した 世界の人々が円を売り、円の価値が下がり続けています。 ちなみに円で住宅ローンを組んでいるのは何も日本人だけではなく、 海外の方々も金利の安い円建てで住宅ローンを組んでいる状況です。 確かにこの状況は正常では無いような気もします。しかし、IMFもこの状況を 認めるような発言をしていますし、G8でも円安については何も指摘がありません でした。 中国などのように政府が自国に有利なように為替介入しているわけではなく、 実体経済を写して市場が決めた相場だからという事らしいです。 日銀のシナリオ通りに秋頃には個人消費が持ち直し、消費者物価指数も上がって来る 事に期待したいと思います。 |
||
28:
大学教授さん
[2007-05-31 23:16:00]
「将来」と漠然と書くセンスを疑う。
せめて○○年間は、とか○年後は、と書かなきゃ。 |
||
29:
15
[2007-06-01 09:26:00]
では大学教授さんの意見もお聞きしたいです。
10年後は、どうなると思いますか? |
||
30:
28
[2007-06-01 11:46:00]
>10年後は、どうなると思いますか?
わからん。 ただし、オレだけではなく、どんな偉い人でもわからんはずだ。 全て予想に過ぎない。 だから、ローンが払えなくなって破綻するリスクを基準にした。 いまの超長期の金利なら破綻するリスクはゼロに近いので超長期を選んだ。 それだけのこと。 金利がさほど上がらなくて支払い総額で損するかもしれない数百万円では、どうせ自動車くらいしか買えないしね。 |
||
31:
匿名はん
[2007-06-01 12:18:00]
|
||
|
||
32:
匿名さん
[2007-06-01 12:44:00]
↑
変動金利が上がっても2%までと思っている人がいる。 |
||
33:
大学教授さん
[2007-06-01 15:39:00]
|
||
34:
15
[2007-06-01 16:46:00]
変動金利がバブル時と同じになっても破綻しないで
支払い出来る人の場合はどうお考えでしょうか? |
||
35:
33
[2007-06-01 17:14:00]
|
||
36:
匿名さん
[2007-06-01 18:44:00]
バブル時に瞬間風速8.9%を経験してるので、
めったなことじゃ驚きません。 変動1本でソニーを考えてますが、新生と悩む・・・。 |
||
37:
匿名さん
[2007-06-01 18:45:00]
長期固定はギャンブルじゃなくて保険の意識で選んでいる人が大半だろ。
今の様な低金利なら貧乏人は素直に長期固定でいいのだ。 いつの世も選択の自由があるのは資産家だけの特権。 |
||
38:
匿名さん
[2007-06-01 19:30:00]
その保険料が高いからみんな悩んでるわけで
|
||
39:
34
[2007-06-01 19:56:00]
色々と皆さんの御意見&予想等を聞いて整理すると
支払いに余裕の有る人 = 変動一本(8%でも耐えれる) その間の人①余裕 = 変動多+長期少 ど真ん中の人 = 変動+長期半々(5〜6%ぐらいなら) その間の人②ギリギリ = 長期多+変動少 ギリギリのローンの人 = 長期固定一本(3%でギリギリ) ↑上は金持で下は貧乏 と言った所が大道と言う事で宜しいでしょうか? 後は本人がギャンブル派か堅実派の違いでプランを選ぶべき? |
||
40:
匿名さん
[2007-06-01 20:09:00]
短期がいいって言ってる人は短期固定で借り入れしてるんですか?
それとも変動? ウチは約一年前に2年固定で借り入れをしたんですが ここ一年で0.8%も上がってしまいました。 こんなに金利の上がりが早いなら借り換えをしようかどうか悩んでいます。 でも今日テレビを観ていたら参議院選の行方次第で今後の金利が決まると いう話しをしていたので秋頃までかそれか固定終了の来年まで様子をみようかとも 思いはじめました。 それで低金利が続くって予想をされている方は 今後だいたいどのくらいの金利で推移していくとお考えなんですか? 今の長期金利の3%ぐらいを超えるのはいつ頃だとお考えなのでしょうか? |
||
41:
40
[2007-06-01 20:11:00]
↑ の一年で0.8%上がったというのは
同じ二年固定です。 |
||
42:
匿名さん
[2007-06-01 21:30:00]
94年と05年に不動産を購入した者です。
3%ではなく、4〜5%が適正な金利だと思っています。 ですから、近年の超低金利はとても、とてもお得! 我が家はもちろん、短期固定を選択しました。 高金利時代を経験してきた中高年には、有り難い時代です。 |
||
43:
39
[2007-06-01 21:44:00]
>支払いに余裕の有る人 = 変動一本(8%でも耐えれる)
>その間の人①余裕 = 変動多+長期少 >ど真ん中の人 = 変動+長期半々(5〜6%ぐらいなら) >その間の人②ギリギリ = 長期多+変動少 >ギリギリのローンの人 = 長期固定一本(3%でギリギリ) 補足 ローン組んじゃ駄目な人 = 金利3%でローン組めない(支払い不能) ↑ これが最低の基準ですかね。 |
||
44:
匿名はん
[2007-06-01 21:46:00]
短期や変動が長期の金利に追いつくまでに上手に返済していけばもう少し比率を増やしても大丈夫だと思います。変動を1000万くらいにしたらどうですか??
|
||
45:
匿名さん
[2007-06-01 21:52:00]
>>01
相談の趣旨が全く理解出来ません。 だって、フラットの金利は理解出来ますが、 変動の方の金利が3.25%。 フラットは80%までだから当然として、 変動分はやりくりしようが無いでしょう? しかし、フラットより高い変動金利とは? |
||
46:
☆
[2007-06-01 22:19:00]
45
は?なにいってるの? 変動が3.25なんて書いてませんけど。だからフラットの金額をもうすこしさげてその分変動をふやすってこと |
||
47:
匿名さん
[2007-06-01 22:53:00]
|
||
48:
大学教授さん
[2007-06-01 23:10:00]
最近は90%なのか??
|
||
49:
匿名はん
[2007-06-01 23:19:00]
↑そんなことくらい知っとけよ。
|
||
50:
匿名さん
[2007-06-02 00:08:00]
そんな細かくは計算してないっていうか解らないんだけども
新聞読んでる限り 暖冬で持ち直した個人消費も6月からの住民税増税&定率減税廃止で冷え込みそう。 原油価格が上がって来て原料価格も上がって来てるので物価は秋に掛けて上がって来そう。 でも個人所得は前年に比べてマイナスらしいので物価上昇は個人消費にとってマイナス。 さらに秋以降の消費税増税議論。 普通の考えだと個人消費が低迷(収入が上がらない状態)では中央銀行は利上げは しないですよね。でも日本の場合、今が低すぎるので上げて来るかもしれません。 でもそれは低すぎるから上げるので有って、経済が過熱してきたから上げるのとは ちょっと意味合いが違います。 個人的な感覚というか雰囲気というか根拠なんて何も無いのですが、日本が数年の 内に物価が上昇して賃金も上がり出すような事はあんまり無さそうなのでおそらく 政策金利1%くらいまで上げたらあとは実態経済に合わせてほとんど動かないんじゃ ないでしょうか?それで国の借金も無くなって少子高齢化問題、年金問題などに 明るい見通しが出てくる頃(10年後?もっと先?)に再び実感出来る好景気が やってくれば欧米並に政策金利も4とか5になるのではないかと思います。 その前に不景気になるリスクもありますが・・・ |
||
51:
匿名さん
[2007-06-02 01:25:00]
保険料が高いと思われる人は、素直により安い物件にしなされ。
何事も背伸びはイカンよ。 |
||
52:
返済中
[2007-06-05 01:53:00]
長期間(20年以上など)かけて返済するつもりの人は、変動にするのは怖いかもしれません。
あまり年数をかけずに返済するつもりの人は、変動が安いうちに元金を減らしておけば 後半に金利が上がっても返済額は大して増えないと考えるのではないでしょうか。 私は、ソニーで借りて、半分くらいはさっさと長期固定しようと思っていましたが、 変動が安いのでもうしばらく変動で元金をがんがん減らせればと考えて、 変動のみで粘っています。 主に支払額軽減型の繰上げを小額で頻繁にしていて、 固定をいれると繰り上げ手数料が発生する(わずかですが)というのも、 全額変動で粘っている理由でもあります。 実際の返済にかかる全期間の半分くらいを安い変動で過ごすことができれば、 その後変動がいくら上がっても、全期間長期固定の支払額よりは安いのではないかと 直感的には感じているのですが・・・。 |
||
53:
匿名さん
[2007-06-05 22:58:00]
長期金利が…
|
||
54:
入居予定さん
[2007-06-05 23:48:00]
変動金利3%超えるようになったら、ある意味尊敬する。
でも、金融関係者が無能だと蔑むことも忘れない。 政府が、景気を縮小させてデフレを加速させる政策しか打ってこないので 変動で3%はかなり無理をしなければならない数字。あと10年は現実的に無理でしょう。 去年は、団塊世代の退職金消費が目立ってましたが今年はきっちり締めてきている感じですね。 年金不安が解消しない限り財布のひもが緩むことはないでしょう。 現在の若者の収入が低いのがネックですね。増税もマイナス要素です。 景気の成長は今後望み薄いです。 |
||
55:
匿名さん
[2007-06-06 01:53:00]
長期で組むのはあり得ない(損得で言えば無謀)にしても、
現状、変動維持も意地になっているような。 中期(例えば10年固定)が、解(損得で言えば)かとも思いますが。 残金や返済能力にもよりますが。 大方の見方では、今年度中に後2回の追加利上げがあると見られていますし、 実際、そうなると、来年夏頃の実行変動金利は、1.3%優遇でも2%を超えますし。 利上げの動機から見れば、利下げは、当面ないと考えられるので、今の内 (少し遅いかも知れませんが)かとも。 |
||
56:
匿名さん
[2007-06-06 10:08:00]
・6月の給与明細を見た人が増税を実感
・年金が消えている人が実際に続々出て来て国民が浮き足立つ ・参院選で与党大敗→安倍退陣 こういう状況で平然と利上げできるものかどうかだな。 |
||
57:
匿名さん
[2007-06-06 11:32:00]
↑典型的なポジショントーク。
|
||
58:
契約済みさん
[2007-06-06 12:25:00]
ローンの組み方に悩んでます。
りそなで、変動金利が全期間1.4%優遇(今月だと2.625→1.225%)なので とても魅力的に思います。 飛びついちゃうのってありでしょうか!? といいつつ、フラット35と50/50を考えていますが・・・ |
||
59:
匿名さん
[2007-06-06 12:48:00]
58さん、こんにちわ。
ご存知と思いますが、変動金利の見直しが実行されるまでには、時差があります。 2007年2月の追加利上げが反映されるのは、まもなくと思いますが。 (1.4%優遇で、1.475%になることが決定しているはず。) |
||
60:
購入検討中さん
[2007-06-06 18:58:00]
>↑典型的なポジショントーク。
って何それ?笑 変動金利一本とまでは言わないが、長期固定金利のみは バカバカしい選択だと思うね。 変動8+長期固定2ぐらいで良いのでは。 短期固定は今の時代まったく意味の無い選択と思うのは俺だけ? |
||
61:
匿名さん
[2007-06-06 23:26:00]
金利予測してうまく立ち回ろうなんて所詮無理だと思うがね。
余裕のある人は変動または短期固定、余裕のない人は長期固定だろ。 |
||
62:
匿名さん
[2007-06-07 03:56:00]
保険の意味合いを考えると、余裕のある人間は敢えて長期固定にして無駄金を使う必要はないが
支払いがキツイ貧乏人ほど長期固定を選ばなければならない。 当たり前だが悲しい現実・・・ |
||
63:
匿名さん
[2007-06-07 09:02:00]
変動金利は怖くない=状況による
自己資金なしのフルローンで100%変動金利、今の金利で支払いがギリギリ=超怖い 自己資金なしのフルローンで 60%変動金利、今の金利で支払いがギリギリ=怖い 自己資金なしのフルローンで 20%変動金利、今の金利で支払いがギリギリ=怖い 自己資金なしのフルローンで 20%変動金利、今の金利で支払いにちょっと余裕ある=怖くない |
||
64:
入居済み住民さん
[2007-06-07 14:20:00]
61さんの言うとおり
「余裕のある人は変動または短期固定、余裕のない人は長期固定」 |
||
65:
買いたいけど買えない人
[2007-06-07 19:21:00]
市県民税が今日来たのだが・・・
年収650万で去年は約18万円だった税金が今年は約30万円との事・・・ 所得税が安くなっているが月6千円程度、年間だと7万2千円プラス。 18万円+7万2千円=25万2千円 30万円−25万2千円=4万8千円 5万円近く多く払わなきゃいけなくなってるんだけど・・・ この国の偉い人達のおかげで、暮らしが豊かになりませんね。 一度、国が破綻して政治家全員取り替えてゼロからスタートさせて ゴーンか、ゲイツか、たけしにお願いしたい。 |
||
66:
匿名さん
[2007-06-07 21:54:00]
三人とも弱者は切り捨てそうだなw
|
||
67:
匿名さん
[2007-06-09 07:58:00]
定率減税が無くなりましたから
|
||
68:
土地勘無しさん
[2007-06-09 08:19:00]
政治家を取り替えても同じだよ。
実際に国を動かしてるのは 大金持ちのじじいなんだから。 |
||
69:
購入検討中さん
[2007-06-09 09:30:00]
金に買われてる政治家が悪い。
|
||
70:
匿名
[2007-06-09 14:35:00]
このローン板を見ていると、
100%変動は、あまりにリスキー、と 思っていましたが、デベに聞くと、 「殆どの人が、いましばらく様子をみるために、 変動にされていますよ」 とのことでした。 政界も、なんかややこしいし、金利の上昇も、 思ったよりも時間がかかりそう!? そうなると、長期の金利は、もったいないですかねぇ。 |
||
71:
匿名
[2007-06-09 14:53:00]
短期固定にしようと思いましたが、変動にします。変動金利の今後の上がり具合を見て固定に変えようと思ってます。銀行の方には変動で契約された方はいらっしゃいませんと言われましたが・・・。経済状況はけしてよくなってるとは言えないので。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
詳しい人ほど自分の専門分野を言うもんだけどな
「経済」なんて、そんな大まかな言い方。
例
ローンの証券化に詳しいものですが・・
たとえば
医学に詳しい者ですが・・・といった医者の語り口を聞いたことがないでしょ?
18君のお里が知れるね。