はじめまして!自分は今まで住宅ローンについて結構勉強してきたつもりで、今のような低金利時代は長期固定で借りるのが常識だとおもってきました。しかし最近一冊の本に出会いました。その本は「住宅ローンの新常識」池上秀司 著 という本です。
そこには 金利が急上昇しない理由であるとか、借入残高の多いはじめのうちに変動金利を活用して、元金の返済を促進させ、金利上昇している時には残高が減っているので、影響を小さくできるとか
金利が高く設定されている長期固定をえらぶのは最初から金利上昇のリスクを負っているのと同じこと..etc
みたいななるほどなーと思うことがかいてありました。
自分は
フラット35 3.07% 2290万+変動金利1.325% 320万
で7月実行予定ですが、もうちょっと変動金利の割合を増やしてもいいかなーと悩んでいます。
みなさんはどうおもわれます?
[スレ作成日時]2007-05-29 23:07:00
変動金利は怖くない??
1313:
匿名さん
[2008-02-27 15:26:00]
|
1314:
匿名さん
[2008-02-27 15:55:00]
>リストラされても大丈夫なほどの生活防衛資金を蓄えてる人なんているの?
ちょっと待って。 変動で組んでいる人は、多少の返済額アップは耐えられるようにしているんじゃないの? 金利が上がったら、生活防衛資金を削ってまで繰上げするの? 低金利で組んだにしては、余裕がなさ過ぎるよ。 >そこまで蓄えがあるのなら住宅ローンなんて組む必要ないんじゃない? というより、 それくらいの蓄えがないようでは、家を買うべきではないと思うが、時すでに遅しかな。 変動の人は金銭感覚が狂ってるよ。 |
1315:
匿名さん
[2008-02-27 16:00:00]
家を買うべきではないと思うが、
↓ 変動で組むべきでないと思うが、 |
1316:
匿名さん
[2008-02-27 17:09:00]
1314さんの生活防衛資金とはどれくらいの額を言ってるの?
|
1317:
匿名さん
[2008-02-27 18:08:00]
1年分の生活費が必要と考えるなら、
平均年収の600〜700万の年収なら、可処分所得は350〜450万だろうから、 そのくらいの額だね。2年分だとその2倍。そんな大げさな額ではないよ。 この程度で騒ぐようでは、変動金利の動きに耐えられないのでは? ところで、 ここにいる人は、生活防衛資金なんて概念を持っていないのかな。 病気やリストラにあったときの突発的な出費に対する備えと、 金利が上がった時の繰上げ費用の扱いを一緒にしていない? |
1318:
匿名さん
[2008-02-27 18:41:00]
生活防衛資金って言葉は初めて聞くけど
必要なのは、固定だろうが変動だろうが 一緒だから、ここでの議論に必要無いでしょう。 1%くらいの優遇は付いているだろうから 仮に金利が7%(優遇で6%)くらいの 支払いでも問題無いくらいの借り入れしていれば 十分でしょう。 3000万長期固定3%30年で借りると月々約15万 同じように 変動1%30年で借りると月々約11万 差額4万で年間48万安くなるから 過去10年低金利続いてるので480万。 これが固定との差で繰り上げ返済が出来た額。 もう5〜6年は低金利続くと予想する人が 変動組むんでしょう。 |
1319:
匿名さん
[2008-02-27 19:44:00]
ここには生活防衛資金というものを知らない人が多いようだね。
家計の一般常識だと思うし、ググれば相当数ヒットするよ。 問題は、非常用の資金を繰り上げ用の資金にも考えて、 変動で組んでいる人が多いことかな。 非常用の生活防衛資金と繰り上げ資金を分けて管理できている人は 変動でも問題ないと思われる。 |
1320:
周辺住民さん
[2008-02-27 21:59:00]
そういう人は預金連動型にしてればいいよ。
こんな押し付けの概念に頼らないと生きていけないようなら マイホームは考えちゃだめだな |
1321:
匿名さん
[2008-02-27 22:36:00]
新生銀行のパワーポケットならば、手数料無料の自動繰上げ返済の総額
を上限として、変動金利で資金を調達することができる。 すなわち、資金に余裕が出来たら、その全てを繰り上げ返済にまわし、 金利を圧縮しながら、かつ必要なときに「生活防衛資金」の確保も万全。 新生銀行の低金利、手数料無料の恩恵を受けながら、預金連動形に近い 運用が可能。これ最強。 |
1322:
匿名さん
[2008-02-27 23:50:00]
私も変動ですが、当然想定の固定との差額分を繰上げして低金利の恩恵を享受しますが、投資はすでにしています。そして今の投資の利回りと変動金利を眺めながら投資続けるかローン終わらせるかどちらかにしようと思っています。でもこれじゃあ平行線ですね。何かいい方法ありませんか?
|
|
1323:
匿名さん
[2008-02-27 23:57:00]
みんなリストラ(無職)されても大丈夫なほどの資金的な余裕をもってローン
組んでるんですか?すごいですね。うちは変動だけどさすがにリストラ食らったら きついだろうなぁ。今年短期3年固定が終わって変動に切り替わったのですが、 3年間低金利だったおかげでかなりの額の繰り上げ返済が出来ました。 今後も金利は上がりそうな感じはないのでそのまま変動にして数年後にまた 繰り上げと考えていましたが、皆さんがそこまで備えておられるのならば繰り上げなど せずに資金を手元に残しておくべきだったのでしょうか? 数百万の蓄えなんて子供の教育費など今後の出費を考えたらあっというまですよね? 今リストラにあったら私は家は手放すしかないですね。みなさんそこまで考えてる なんてすごいです。 |
1324:
匿名さん
[2008-02-28 00:31:00]
1321さん
僕もそれにしました。とてもいい商品だと思いました。それで、迷わず、全額変動です。 |
1325:
匿名さん
[2008-02-29 01:34:00]
いやいや新生のそんなローン、必要な時に金利上がってたらアウト。
それなら普通に借りて、手元のお金は運用してる方が防衛しやすい。 いるんだよね、あの手の銀行に踊らされちゃう人って。 |
1326:
匿名さん
[2008-02-29 01:41:00]
生活防衛資金って、大袈裟だね。
そんなの気にするのって、よほどのレベルの会社か 仕事できないってことでしょ。 それに、そんなの賃貸だって同じでしょ。 購入するから云々ってこともない。 慎重というよりネガティブ。 そんな思考だから、余計ダメなんだよね。 |
1327:
匿名さん
[2008-02-29 22:25:00]
>>1325
金利が上昇した場合だって、用途を限定しない資金を、住宅ローンの 変動金利(半年型)で借りれる特権が非常に有利であることには変わりが無いよ。 金利が上がったら、という一方的な仮定だけではなく、 運用で損失をしたら、という可能性を考えるのが肝要。 ま、運用頑張れやー! |
1328:
匿名さん
[2008-02-29 23:31:00]
1327
同意。。 |
1329:
匿名さん
[2008-03-01 01:26:00]
一旦払ってまた借りるんですか〜?根抵当ってやつですよね。高い初期費用払ってもったいない。それならはじめからその分を投資して住宅ローン金利より高い利回りでまわせばいいんじゃないですか?ま、頑張れやー!
|
1330:
匿名さん
[2008-03-08 20:23:00]
|
1331:
匿名さん
[2008-03-08 20:40:00]
>>1326
もし今、住宅ローンを抱えていて、しかも株やFXで運用もしていたとしたら、 今週末辺りは心中穏やかでないだろう。 ここで、生活防衛資金を分別管理できているのとそうでないのとでは 精神的な余裕シロが違ってくるよ。 あなたはどちらかというと猪突猛進タイプで、リスク管理を軽視する性格じゃないかな。 もしくは、仕事に忙殺されて、そこまで考える余裕がないのだと思う。 |
1332:
匿名さん
[2008-03-09 21:59:00]
|
リストラされても大丈夫なほどの生活防衛資金を蓄えてる人なんているの?
そこまで蓄えがあるのなら住宅ローンなんて組む必要ないんじゃない?
手元により多く資金が残れば色々使い道が出来るといいたいだけなのでは?