はじめまして!自分は今まで住宅ローンについて結構勉強してきたつもりで、今のような低金利時代は長期固定で借りるのが常識だとおもってきました。しかし最近一冊の本に出会いました。その本は「住宅ローンの新常識」池上秀司 著 という本です。
そこには 金利が急上昇しない理由であるとか、借入残高の多いはじめのうちに変動金利を活用して、元金の返済を促進させ、金利上昇している時には残高が減っているので、影響を小さくできるとか
金利が高く設定されている長期固定をえらぶのは最初から金利上昇のリスクを負っているのと同じこと..etc
みたいななるほどなーと思うことがかいてありました。
自分は
フラット35 3.07% 2290万+変動金利1.325% 320万
で7月実行予定ですが、もうちょっと変動金利の割合を増やしてもいいかなーと悩んでいます。
みなさんはどうおもわれます?
[スレ作成日時]2007-05-29 23:07:00
変動金利は怖くない??
911:
匿名さん
[2007-08-24 21:28:00]
|
912:
910
[2007-08-24 21:30:00]
|
913:
匿名さん
[2007-08-24 21:51:00]
910と912はみんな無視だよ。分かってると思うけど。
|
914:
909
[2007-08-24 21:57:00]
|
915:
匿名さん
[2007-08-24 22:00:00]
銀行は売りたい商品を押すから、それを丸呑みしちゃうとダメだよね。
固定金利ブームのときにすごく胡散臭い脅しがあったじゃん。これからは 金利はうなぎのぼりですよみたいな。で、影ではちゃっかり自分たちは 変動や短期固定で早期返済のプラン組んでる。そんなもんですよ。 御用学者や評論家もメシ食うために銀行が有利になるようなことばかり 言うしね。繰上げは期間短縮がいいとか。「本に書いてあった」とか 全然あてにならないですよ。銀行のセールスマンがそう言ってたので 正しい、って言ってるようなもん。ここで長期固定すすめてるのも おそらく銀行関係の方でしょう?もしくは真上の広告表示、あ、これか。 管理人さんもスポンサー様は無碍にできませんわなw |
916:
匿名さん
[2007-08-24 22:11:00]
サブプライムじゃなくてヘッジファンドが日本国債空売り仕掛けて
日本が破綻するから日本終わりって言ってる人が退場すればいいんじゃ? サブプライム問題で来月再来月の動向を議論するなら有意義だと思うよ。 とりあえず本日11時発表の米新築住宅着工数の指標に注目!ですよ。 予想を上回ればサブプライム沈静化に傾いて米利下げ観測低下で 9月は長期上昇するかも? 月曜には米中古住宅の指標があるからそっちも大事だと思うけど。 |
917:
匿名さん
[2007-08-24 22:14:00]
無視だの、だまってろだの、こなくていいだの、
こんなレスばかりじゃ、このスレも終わったな。 おれには結構有益な情報だったけどな。 |
918:
匿名さん
[2007-08-24 22:17:00]
訂正
新築住宅着工数じゃなくて販売数でした。 ちなみにさっき発表された米耐久在位受注数は 耐久財受注-7月:5.9%(予想:1.0%) 耐久財受注-7月(除輸送用機器):3.7%(予想:0.6%) となりヨーロッパの株式市場は爆上げしてます。 |
919:
匿名さん
[2007-08-24 23:08:00]
>>910
*** |
920:
サラリーマンさん
[2007-08-25 00:31:00]
2004年当事に年収増をあまり期待をしないという前提で、将来の金利上昇を鑑み、生きている間の最後のチャンスと思った低金利長期固定を選択しました。
(定率かつ低率で長く借り入れをして、計画的に子供たちの教育費を稼ごうと考えました。) そんな中でアドバイスをいただきたくお願い申し上げます。 皆様なら、以下の条件の借入を一段落感のある変動金利に借り換えしますか?変動金利に変えるとしたら全額ですか?半分ですか? ご教示いただけるとありがたいです_(._.)_ 3100万円を全期間固定金利にて借入中。 (1600万円35年固定2.6%、1500万円20年固定2.0%) 返済は160万円/年 借入当事年収650万円→現在年収1000万円 貯蓄400万円 夫39歳、妻35歳、子供3人(小学生2・幼児1) 子供の学校は高校まで公立、大学以降は私立やむなし 妻が働く予定なし これ以上の年収増は多分無理。 |
|
921:
匿名さん
[2007-08-25 00:41:00]
残債に関係なく、全期間優遇付きの変動で行っといて、後で固定にしたらどうでしょうか。
ソニー銀行なんか、変動、固定の行ったり来たりが自由で、切り替え手数料も安いみたいですよ。まだ切り替えたことないけどw |
922:
社宅住まいさん
[2007-08-25 00:47:00]
<<920
うらやましいですね。 私ならそのまま固定でいくと思います。 これから先、固定でそれだけの条件を確保するのは 難しいと思います。 サブプライムの件で一時的に皆、 低金利がこれからも当分続いていくと思っていますけど、 金融の世界、風向きが変わればあっという間に状況は一変します。 長期スパンでは金利上昇傾向は変わらないと思います。 |
923:
匿名さん
[2007-08-25 01:07:00]
|
924:
匿名さん
[2007-08-25 02:43:00]
その金利で長期を借りられたのならばラッキーですよ。
そのままが無難だと思います。 でも今騒がれてるサブプライムがもっと大きくなって来て アメリカ景気後退→利下げに向かうようならば日本も影響を受けない 訳にはいかないでしょうから、日銀も利下げに走るかもしれません。 そうすればしばらくは低金利が続く可能性が高くなりますので 日銀が利下げに走った時に初めて借り換えでもいいと思います。 (金利が下がった分の余剰金は繰上に回す事を前提) 2000年ITバブル時も0から0.25利上げした8ヶ月後にバブル崩壊、5年の 低迷後、2006年に利上げに転じています。ちなみにこのときの発端も アメリカ(シリコンバレー発)でした。当時とは状況が違うので もしかしたらアメリカが景気減速しても日本への影響は限定的なのかも しれませんが・・・ 今はサブプライムが単なる調整で終わり、来年以降アメリカの景気が 持ち直すのかさらに深刻になり景気後退になるのか見極めが必要かと 思います。 |
925:
匿名さん
[2007-08-25 07:57:00]
>>920
いい条件ですね。うちなんか、 借入額: 3100万円 当初10年 2.7% , 11年目以降 3.25% 27年返済 返済は同じく160万円/年程度 11年目以降がちょっと高いように感じたのですが、 月々の返済額は5千円程度のアップだったので、よしとしました。 今でも、この条件だと変動・短期の方を選ぶ人が多いですかね。 少なくとも3年前はそうでした。 今回の件で、日銀は利上げを断念しましたが、利上げへの意欲は まだまだ大きいので、しばらくはこれで様子見です。 一旦変動にしてしまうと、もうこの条件で固定が組めない気がします。 >>921 ソニーをしきりに薦める人に聞きたいのですが、 固定に戻す時は、元の金利にできるのですか? その時点での金利になってしまうと思うのですが。 その場合、変動が上がっていたら、固定はさらに上がっているでしょ。 |
926:
匿名さん
[2007-08-25 08:24:00]
>>925
ソニーで固定に戻す時は、 その時点での金利になります。 ただ、ソニーは半月前に翌月金利が発表になるので、 毎月その時期に翌月金利をチェックして、 自分の希望する上限を上回れば当月中に全部または一部を固定 (当月金利が適用される)、 それ以下なら変動のまま、 というのを繰り返しています。 |
927:
匿名さん
[2007-08-25 09:19:00]
ソニーはおすすめ出来ないね。
結局、銀行が儲かるシステムだよ。 まあ他行もそうなんだけど・・・ ソニーの方が単純に総支払額は高くなるよ。 >>920さんは固定のままで行くのが得策かと思いますよ。 収入に余裕が有るので、現時点では不自由なく暮らせてるはずですよね。 お子さんが大きくなった頃に見直しするのが妥当だと思われます。 2馬力が可能になった時が勝負しやすいんじゃないですか。 |
928:
匿名さん
[2007-08-25 12:31:00]
>>919 お前完全に浮いてるぞ
|
929:
匿名さん
[2007-08-25 13:36:00]
今月ソニーで実行予定です。
とりあえずは全額変動で借ります。 10月が発表されて大きく上がりそうだったら一部を固定にする 予定です。 また大きく下がれば変動に戻すかもです。 もちろんあくまでその時点その時点でのジャッジと自己責任 でリスクをとりながらやっていくと思いますが、前月中旬に 発表してくれるという部分においては、ソニーは最強だと 思います。まー、マメに金利チェックしたり、計算したりが 苦にならないと言うのが前提だと思いますけどね。 それが面倒であれば、総支払額が増えても固定が得策と 思いますけどね。 |
930:
920
[2007-08-25 22:30:00]
みなさん、レスありがとうございました。
三井住友銀行のHPで変動金利への借り換えシュミレーションをして みたところ、得られる年間返済差額の割りに結構な諸経費が必要であ ることも具体的にわかりました。 みなさんのアドバイスの通り、このままの契約で返済を続けようと思 います。 参考に以下、記載しておきます。 http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/karikae_sim.html 1600万円変動金利借り替え:年間返済額 ▲9万円、諸費用50万円 3100万円変動金利借り替え:年間返済額▲12万円、諸費用90万円 |
頑張れば、5年程度で貯まるだろ。