一括払いと金利に0.2% 上乗せ
積極繰上げ返済予定の人とか、ローン戦略によって違うと思います。
みなさんが、どういう理由でどちらを選ばれたか?をお聞かせ願えれば幸いです。
[スレ作成日時]2006-02-26 10:50:00
注文住宅のオンライン相談
保証料 一括払い or 金利に上乗せ ?
102:
匿名さん
[2006-03-09 13:53:00]
|
103:
匿名さん
[2006-03-09 13:59:00]
|
104:
匿名さん
[2006-03-09 14:03:00]
|
105:
匿名さん
[2006-03-09 14:06:00]
>>104
ちなみに61.8万は3000万の一括保証料。 |
106:
匿名さん
[2006-03-09 14:11:00]
|
107:
匿名さん
[2006-03-09 14:18:00]
|
108:
99
[2006-03-09 14:28:00]
そうですね、粘着質はお互い様で
「きもい」は余計でした。 冷静な方々ありがとうございます |
109:
わからーん
[2006-03-09 14:36:00]
だって、
・ローン以外の諸費用は一緒だから考慮しない ・選択肢は保証料一括か上乗せか なら、選択肢は、 ・保証料を銀行に支払って低金利 ・保証料分をデベに支払って借入れ減らして高金利 の2つ。だったらローン関連の出費も一緒で考慮しなくて良い。 ではないの? |
110:
匿名さん
[2006-03-09 14:56:00]
>>106
>>08 >>16 >>20 >>27 >>28 >>56 >>82読んでどう思う? 98はそれと同じこと言ってるはずだよ。 3000万借入れるところを 一括保証料の60万を頭金として使い借入を減らし2940万の借入とした。 だから2940万の方には0.2%の保証料が上乗せされて3%とされている。 仮に最初から2940万の借入としてもいい。 でも片や2940万の方には0.2%の保証料が上乗せされているのに 3000万の方は保証料が取られていないことになる。 3000万円35年で金利2.8(%)の総支払額:47,095,669円+保証料618,000円 2940万円35年で金利3.0(%)の総支払額:47,521,275円(保証料含む) としなければおかしいよね? |
111:
匿名さん
[2006-03-09 15:06:00]
>110
0.2%上乗せされるのは 保障料60万を頭金に入れたからですよね。 たとえば物件価格も3000万だっとします。 一括の場合の総支払額は 3000万円35年で金利2.8(%)の総支払額:47,095,669円+保証料618,000円 合計\47,713,669.- 上乗せの場合 頭金60万+2940万円35年で金利3.0(%)の総支払額:47,521,275円(保証料含む) 合計\48,121,275.- として考えないとおかしいのでは? |
|
112:
匿名さん
[2006-03-09 16:21:00]
>>111
一応『借入れ』と書いたんで分かってもらえると思ったんだけど。 98が書いた『総支払額』を引用してしまったから紛らわしかったようで? 実際ローン保証料を一括で払う場合は諸費用に盛り込まれることになるけど。 101=110は『借入れによる総返済額(ローン返済)』という意味で書いた。 だから物件価格が3000万でもデベに払う金額ではなく 銀行から融資を受ける金額としたら頭金60万は引かなければならないよね? 事実銀行から借りるのは3000万ではなく2940万だから。 いずれにしても私は>>88の比較が正当だと思っている人間なんで。 ここでは>>08 >>16 >>20 >>27 >>28 >>56 >>82の考えを単に代弁しただけで その真意は98=109のわからーんにでも聞いてください。 |
113:
匿名さん
[2006-03-09 16:30:00]
>>109 だから、それも一種の比較。 でも、そういった比較は一般的じゃないんだよ。 一括にするか分割にするかは普通ローン審査時に決めることであって、 だから、同じ借入額に対して一括が得か分割が得かといった比較をするのが常なんだよ。 |
114:
匿名さん
[2006-03-09 16:52:00]
|
115:
匿名さん
[2006-03-09 16:56:00]
>わからーん
2ちゃんにでも行けば? ここより懇切丁寧に説明してくれるかもよ? |
116:
匿名さん
[2006-03-09 17:01:00]
それにしても
スレ主さんはどこに行ってしまったのだろう… もう顔を出さないつもりなのだろうか??? |
117:
匿名さん
[2006-03-09 17:07:00]
わからーんも黒くなったり緑になったり数字になったり忙しい奴だなw
主張が一貫しているから分かりやすいw |
118:
匿名さん
[2006-03-09 17:28:00]
ローンを組んだ経験者として何か力になれればと思い、
質問に答えようと思っていただけなのですが、粘着質とは言われなくないので、 私含め、一括払いを勧める方もそろそろ撤収された方がいいかもしれませんね? |
119:
匿名さん
[2006-03-10 00:12:00]
>>117
それはおまえのことだろw |
120:
匿名さん
[2006-03-10 00:30:00]
ちなみに保証会社の人は>>111の方法で比較してました。
|
121:
匿名さん
[2006-03-10 04:09:00]
正当な比較なら、購入時に自己資金として支払った金額+ローン支払総額で比較しないと。
111の方法では、一括払いの保証料をローン支払額に足しちゃダメ。 借入額を同額で比較するなら、一括払いの保証料は手元に残るわけだから、 その運用益をローン支払総額から引かなきゃダメ。 それでも一括払いの方がお得なことは間違いない。 |
122:
112
[2006-03-10 04:39:00]
111の方法が正しく、110の方がおかしいの間違いでした。
|
123:
匿名さん
[2006-03-10 10:00:00]
|
124:
匿名さん
[2006-03-10 10:54:00]
|
125:
匿名さん
[2006-03-10 11:09:00]
|
126:
匿名さん
[2006-03-10 11:19:00]
|
127:
匿名さん
[2006-03-10 11:29:00]
|
128:
匿名さん
[2006-03-10 11:43:00]
結局、
保証料を一括払いしないで 頭金にでもしたら総返済額が少ないと思っていた分割派が >>109のわからーんが言うように ・保証料を銀行に支払って低金利 ・保証料分をデベに支払って借入れ減らして高金利 ということに。 やっと気づいて話をすり替え始めただけなんじゃないの? |
129:
匿名さん
[2006-03-10 11:44:00]
121じゃないが121の論法では
一括時 3000万円35年で金利2.8(%)の総支払額:47,095,669円 上乗せ時 3000万円35年で金利3.0(%)の総支払額:48,491,124円 - (60万円+運用益) なので60万の運用益が 795,455円以上あれば上乗せ金利のが得。 |
130:
匿名さん
[2006-03-10 11:58:00]
>>129
運用益は分かった でも それは運用益が出た場合の結果論だよね? 運用しなかった場合の保証料+諸費用を含めた諸々で計算してくれないかな? 家を買った時の総キャッシュアウトで比較するべきという人がいるんだから 個々の金額は任せるよ 面倒だと思うけど あんた頭良さそうだから是非お願い |
131:
匿名さん
[2006-03-10 12:06:00]
>>130
くだらん悪あがき >純粋に保証料だけを一括払いした時と分割払いした時の差 これで全てわかるだろ。 世の中に分割払いの方が安いことはありえない。 テレショッピングの金利手数料0も一括と同じで安い事は無い |
132:
匿名さん
[2006-03-10 12:24:00]
>純粋に保証料だけを一括払いした時と分割払いした時の差
その差はどうやって出すんですか? |
133:
匿名さん
[2006-03-10 12:31:00]
|
134:
120
[2006-03-10 12:34:00]
>>125
少なくとも、某銀行の保証会社の人はそういう計算で比較してくれました。 通常、保証料算出の時に保証会社の人が立ち会わないでしょう。たまたまです。 住宅ローンを組む時は、ローンセンターの方がいいですね。専門家がいます。 支店の人は住宅ローンに関して半素人集団の場合が多いです。 |
135:
匿名さん
[2006-03-10 12:37:00]
保証料の計算出すのに頭金がどう関係してくるの?
|
136:
匿名さん
[2006-03-10 12:43:00]
|
137:
匿名さん
[2006-03-10 12:53:00]
>>134
普通、借入金に対し外枠ならいくらの保証料、内枠なら0.2%上乗せとか決まりがあるのに たまたまでも、わざわざ保証会社の人が立ち会ったのですか? うちの場合、概算計算書というのをもらって、払った諸費用から清算されただけですけどね。 |
138:
匿名さん
[2006-03-10 12:58:00]
2ちゃんとか、他サイトのスレでも聞いてみよっと。
|
139:
匿名さん
[2006-03-10 13:08:00]
|
140:
匿名さん
[2006-03-10 13:26:00]
一括払いの方が分割払いより得だって検証は幾つもされてるのに
何で、 この金額や事例でもたのも〜 とか わからん って言い続けてきたんだろうね? 分割派が保証料を一括払いしないで 頭金にでもしたら総返済額が少ないと思っていたからじゃないの? 時系列で読んでいくとそうとしか取れないんだけど。 |
141:
匿名さん
[2006-03-10 13:37:00]
一括払いと分割払いをよく分かっていない分割払いに固執した連中が質問し続けてきたと思われ…
実際一括払い保証料に借入れ金利のっけてる勘違いもいたしw |
142:
匿名さん
[2006-03-10 14:15:00]
>>141
別に間違いじゃないだろ。 保証料を一括払いするために、オーバーローン組む人多いし。 いいかげん手持ち資金を同じにして比べれば?。 あと、このスレで分割の方が安いと言ってる人は最初からほとんどいないでしょ。 単に計算方法の違いだけ。 最初の方で、繰上げた場合に保証料一括だとソンってとこから始まりでしょ。 |
143:
匿名さん
[2006-03-10 14:48:00]
0.2%上乗せしないで他にローン組むの? 一括払いするためのオーバーローンてどんなローン? そのローンに何で住宅を買うための借入れ金利2.8%とかが上乗せされないといけないの? 確か2.8%上乗せしてた人いたよね? 分かってなかった証拠じゃないの? |
144:
匿名さん
[2006-03-10 14:50:00]
|
145:
匿名さん
[2006-03-10 14:58:00]
|
146:
匿名さん
[2006-03-10 15:05:00]
|
147:
匿名さん
[2006-03-10 15:11:00]
|
148:
匿名さん
[2006-03-10 15:15:00]
>>146
3000万の物件に500万頭金で2500万借りたら、保証料払えないじゃん。 |
149:
匿名さん
[2006-03-10 15:20:00]
>>145 諸費用ローンがあるのは知ってるよ。 聞きたいのは そのローンに何で住宅を買うための借入れ金利2.8%とかが上乗せされないといけないの? 確か2.8%上乗せしてた人いたよね? てことなんだけど。 諸費用ローンも同じ金利2.8%がかかるもんなの? |
150:
匿名さん
[2006-03-10 15:22:00]
>世の中に分割払いの方が安いことはありえない
ということで、計算式にゴチャゴチャ難癖は止めて、全期間払いつづけるなら一括がお得で、みんなOKなんでしょ? 次のステージとして、 繰り上げるならば、何年で完済する予定なら、上乗せの方がお徳か? に進みませんか? |
151:
匿名さん
[2006-03-10 15:23:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
粘着質できもいのはお互い様だろ?
分からん連発して質問し続けてる奴もいるんだから。
そりゃ経験者の中には質問に答えてやろうって気になる奴も出てくるだろ。