夫、41歳(毎月の手取り45万、ボーナス無)。妻、45歳(手取り20万、ボーナス無)
夫の手取りとは、所得税を引いただけのものです。
妻の手取りとは、所得税、保険、厚生年金、区民税を引いたものです。
東京23区内の3800の新築マンション(駐車場無料)を頭金300万円で契約しましたが、銀行ローン、フラット35、共に審査に落ちました。
現在、3300万円まで価格を下げる話で、ライフ住宅ローンの金利4.3の変動でどうかとの話をデベから勧められています。
頭金は、支払済の300万円と、もう450万円を用意予定です。(合計750万円)。
500万安くしてもらって得なのか、金利4.3はリスクが高すぎなのか、とても悩んでいます。
現在、家賃と駐車場代で月10万円です。
皆様のご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-11-08 14:19:00
危険でしょうか?
62:
匿名さん
[2008-11-21 09:55:00]
|
63:
匿名さん
[2008-11-21 12:03:00]
>>62
ではまず、似たような家族構成で、月25万で生活できてる人に学ぶところから始めれば良いかもね。 |
64:
59
[2008-11-23 01:21:00]
59です。
すいません。 土地1300万・建物1800万 総額3100万です。 |
65:
匿名さん
[2008-11-23 09:50:00]
月刊ハウジングっていう雑誌、今もあると思うから一冊買って家を建てる事を勉強してみれば?
図書館にもあると思う。 広告のページがいっぱいはいっているので、厚さの割には値段は安いし、各HMのページがあるから参考にもなるし、夢が広がるし目も肥えてくるし、家を建てるという事が実感できると思う。 土地と建て物の2つのローンを別に組むなら、100万残して350万なら入れられるというような認識じゃだめだと思う。 ここで一から教えてもらうより、土地をローンで買う、次に建て物、建築するにはどんな費用がかかり、どのくらいが相場か…色々かいてくれているからまずは勉強。 間取りなんかもたくさん載っているし最新の設備の情報もあるから(キッチンやバストイレ)家を建てるぞーという意欲も湧いてくると思います。 |
66:
匿名さん
[2008-11-27 00:53:00]
|
67:
入居済み住民さん
[2008-11-27 23:38:00]
■世帯年収
本人 750万円(高校教員) 配偶者 650万円(小学校教員) ■家族構成 ※要年齢 本人 35歳 配偶者 35歳 子供 なし ■物件価格 3100万円 ■住宅ローン ・頭金 1000万円 ・借入 2100万円 ■貯蓄 1500万円 ■昇給見込み どうなんでしょう? ■その他事情 ・子供作る予定はないです おそらく、どちらとも定年まで働くと思いますが、借入額が多いので 心配です。ローンは共済組合経由で20年固定1.3%です。 |
68:
匿名さん
[2008-11-28 00:35:00]
|
69:
購入検討中さん
[2008-11-28 07:15:00]
|
70:
匿名さん
[2008-11-28 07:18:00]
↑そこじゃねーよw
超無謀破綻確定やめとけw |
71:
契約済みさん
[2008-11-28 08:12:00]
|
|
72:
匿名さん
[2008-11-28 11:28:00]
偏向教師はお断わりします
|
73:
匿名さん
[2008-11-28 11:43:00]
教師で1400万の世帯年収があって2100万のローンが危険かどうかわからないって事の方が無謀。
そのテンプレで適当に数字年齢職業金額を入れて反応楽しみに出してんのかな? |
74:
契約済みさん
[2008-11-28 12:02:00]
>>67
こいつマルチだぜ! |
75:
匿名さん
[2008-11-28 16:59:00]
このスレ少し読み返せばわかるだろ…
借入額を1000万に偏向しろ! とでも言ってほしいのか? |
76:
匿名さん
[2008-11-28 18:05:00]
いやいや、少子化だから、このご夫婦の書きこまれた方は
リストラされると考えて、返信しましょう こんな教師に教えてほしくない |
77:
匿名さん
[2008-11-28 18:22:00]
ってか、現金で買えるんじゃないの?
溜め込まなくても一生安泰なんだから使おうよ! |
78:
匿名さん
[2008-11-28 18:29:00]
いやいや、税金対策でわざわざ借金するのも手です
変動金利の金利は安いし、いざとなってもOK でも、教えてもらいたくないっす。 |
79:
匿名さん
[2008-11-28 18:53:00]
釣りなら大漁な訳だけど、なんとなくマジ質問っぽい。
で、マジだとしたら、もう少し色々聞いてみたい。 生活費、家賃などなど… |
80:
匿名
[2009-06-04 00:32:00]
買いました!1200万円安くなったので金利分も心配なくなりました!ローン組んで頑張ります!
|
81:
コーモン
[2009-06-12 19:50:00]
危険じゃよ。閉鎖されてしもーた。
|
人によって違うのは当然の話。
このスレ主さんの場合は、自営業なので国民年金や健康保険料を生活費から支払っている。
他の人でも、それぞれ削る事ができない固定的な支出というものがある。
生活費なんて案外固定的な支出の(それが些細な額としても)の積み重ねによってかかっている。
もちろん無駄使いしているから節約できる所もあるのは当然だが。