その2も1000件を超えてまだ議論が続いていますので「その3」を建てました。
もし目障りに感じられる方がいらっしゃいましたらスルー願います。
重ねて申し上げますが、「クレクレ」「僻み」「浅ましい」など煽りだけの書き込み
ではなく、議論できるような意見の書き込みをお願いします。
特に「どういう制度なら納得できそうか」について引き続き議論したいと思います。
また、住民税からの控除が認められないという意味では同じ19年入居の方からの
意見もいただければ幸いです。
※参考までに、これまでの私の意見(今後の議論により変わる可能性は十分有り)
「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2」
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/30270/
・21年以降は現行規模(所得税からのみ)で延長でよいのでは?
・拡大するなら環境関係や耐震など、より多くの国民にも将来的にはメリットになるよ うな分野への補助金等で対応すべき。
・拡大するような財源があるなら、雇用対策・少子化対策等緊急的な問題にあてるべき。
・ただし、国から地方への財源委譲という「国の今後のありかた」「国として目指す
方向」すらねじまげるような住民税からの控除を認めるほど、むちゃくちゃな今回の
拡充を行う位なら、この際「何が正しいか」という議論は関係ないとの理解で、19 年や20年へ何らかの底上げをお願いしたい。
・政府には終了予定の減税制度だったために前倒しして住宅を購入した人達
がいること、について少なくとも今回の拡充の建前・試算等を明示して納得
できるような説明を公表してもらいたい。
・何らかの激変緩和措置ないし底上げをしてもらえるのであれば、
19年・20年入居について、18年レベルまで(住民税からの控除も含め)
「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/30302/
・廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。
わずか数ヶ月の入居日の差で、
最大控除額が160万→0 の予定から
160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?
[スレ作成日時]2008-12-22 12:59:00
20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その3
978:
匿名さん
[2009-02-27 21:33:00]
|
||
979:
匿名さん
[2009-02-27 21:54:00]
ローン減税は平成21年度税制改正法案でうたわれています。
今後のシナリオとしては、 ①参議院で否決されて衆議院で再可決 ②与野党が話し合って参議院で可決される(解散と引き換えに) ③大事件が起こって参院審議中に解散 可能性としては①が一番高いと思います。 この場合は与党内の造反は給付金と違って考えにくい。 21年組の私としてはドキドキしないで済む②がいいなぁ。 |
||
980:
匿名さん
[2009-02-27 22:14:00]
|
||
981:
匿名さん
[2009-02-27 22:21:00]
|
||
982:
匿名さん
[2009-02-27 23:16:00]
ざまあみろw > 青木初音
|
||
983:
匿名さん
[2009-02-28 00:38:00]
アイツ逃げやがったからな
|
||
984:
匿名さん
[2009-02-28 15:54:00]
最初からいないっしょ。
カクーの人物。 |
||
985:
匿名さん
[2009-02-28 19:43:00]
いや、いたんだよ。その名前で1ヵ月ぐらい頑張った人間が。
もう、ここのことは忘れて生きる決心をしたんだ。 |
||
986:
匿名さん
[2009-02-28 20:06:00]
あなたも、忘れたら?
|
||
987:
匿名さん
[2009-02-28 20:56:00]
>>985
本人乙w |
||
|
||
988:
匿名さん
[2009-03-01 07:10:00]
↑アタマ大丈夫?
|
||
989:
購入経験者さん
[2009-03-01 07:27:00]
年収上限条項を撤廃したらもっとマンションが売れると思います。
単に減税総額を増やしても、600万円にあてはまる層は年収が3000万円超えるんじゃないでしょうか? 私も住宅ローン減税に当てはまるのなら、もう1軒買います。 |
||
990:
匿名さん
[2009-03-01 10:14:00]
俺も!
|
||
991:
匿名さん
[2009-03-01 16:10:00]
もう1軒?
住宅ローン減税のこと知ってる? |
||
993:
匿名さん
[2009-03-01 17:22:00]
992
勉強してから また来てね |
||
994:
匿名さん
[2009-03-01 21:37:00]
何を?
セカンドハウス減税じゃないし。 |
||
995:
周辺住民さん
[2009-03-02 00:43:00]
マジレスすれば、購入物件を自宅にし、現在の自宅を賃貸にするって意味でしょ。
うちもそうした。2回目のローン控除。 低金利のうえにローン控除あるんで預金するよりずっと利回り高くなるね。 |
||
996:
匿名さん
[2009-03-02 06:01:00]
この住宅不況じゃ、賃貸もかなりリスキーだけどね。
空きにならないことを.. |
||
997:
989
[2009-03-02 06:36:00]
995さん
マジレスありがとうございました。 賃貸化すればローン金利分は経費になりますから、 新居の住宅ローン減税とWの減税効果があります。 昔は転勤して賃貸化した後に帰ってきても住宅ローン減税が受けられなかったんです。 だから私は最初の3年しか住宅ローン減税を受けていません。 その後、新築マンション2軒買いましたが、年収上限に引っかかって減税受けてません。 |
||
998:
匿名さん
[2009-03-03 05:53:00]
>>997
そもそも、次々と買い換えるような富裕層のための制度ではないでしょうに。 |
||
999:
匿名さん
[2009-03-03 19:43:00]
小沢さんの政治資金団体の事件の関係で解散が微妙になってきましたね。
予算審議への徹底抗戦もきびしいかな。 |
||
1000:
匿名さん
[2009-03-03 20:18:00]
皆さん、乙!!
|
||
1001:
匿名さん
[2009-03-03 23:22:00]
民主党 おわったな・・・
|
||
1002:
匿名さん
[2009-03-04 15:28:00]
日本 終わったか・・・
|
||
1003:
匿名さん
[2009-03-04 16:38:00]
法案可決されたね。
|
||
1004:
匿名さん
[2009-03-04 17:38:00]
決着
|
||
1005:
匿名さん
[2009-03-04 18:22:00]
本日、可決したのは、08年度第2次補正予算関連法案で、
09年度の住宅ローン控除は、別じゃないの? |
||
1006:
匿名さん
[2009-03-04 18:32:00]
定額給付金決着おめ
|
||
1007:
匿名さん
[2009-03-04 21:21:00]
わずかな金だ。
|
||
1008:
K・純一郎
[2009-03-04 21:59:00]
俺サボっちゃった!テヘ
|
||
1009:
o・一郎
[2009-03-04 22:04:00]
何で俺なんだよ!
不公平だよ! もういっぱいいっぱいです。 |
||
1010:
K・純一郎
[2009-03-04 22:06:00]
一郎君!一緒に卒業しょう!
|
||
1011:
匿名さん
[2009-03-05 06:02:00]
ここ何のスレ?
|
||
1012:
匿名さん
[2009-03-06 22:56:00]
ふざけてやがる。
|
||
1013:
匿名さん
[2009-03-07 01:25:00]
わざわざ上げんなよ
|
||
1014:
匿名さん
[2009-03-09 06:57:00]
わざわざ上げんなよ。
|
||
1015:
匿名さん
[2009-03-09 12:25:00]
ざわざわなげぇんだよ
|
||
1016:
ビギナーさん
[2009-03-12 12:08:00]
平成21年度住宅ローン減税拡充はいつ法案成立するかおしえてください。
成立しなければ住宅ローン控除は0ですか? もう三月に入っているのに決まらないんですかねえ。 ドキドキです。 |
||
1017:
匿名さん
[2009-03-14 22:57:00]
そのくらいのリスクは折り込み済みなんでしょ?
賢い21年組さんなんだから。 |
||
1018:
匿名さん
[2009-03-14 23:36:00]
民主党やばそうだし、自民党案で決まるでしょ。
|
||
1019:
匿名さん
[2009-03-15 10:59:00]
自民党も相変わらず、やばそうだが?
お互いエラーしまくりで、足の引っ張り合いばかり。今や国政は全く機能していないような。 税金がちょっと返って来るか来ないかを心配するより、日本そのものを心配すべき時だと思うがね。 |
||
1020:
匿名さん
[2009-03-15 17:24:00]
20年組の反発は終わったんですか?
|
||
1021:
匿名さん
[2009-03-16 05:32:00]
低レベルの議論から卒業したんだろ。そんなシーズンだし。
|
||
1022:
匿名さん
[2009-03-18 06:56:00]
デモは…。
|
||
1023:
匿名さん
[2009-03-18 16:44:00]
不景気なのでそれどころではないのです。
|
||
1024:
匿名さん
[2009-03-19 12:20:00]
橋下大阪府知事、よくぞ吼えてくれました!!
国と国土交通省の「まるで詐欺」行為は、何も負担金の話だけではないと 拍手を送ったのは、20年組の私だけでしょうか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30266/ |
||
1025:
匿名さん
[2009-03-19 12:27:00]
あなたと、後数人だけです
|
||
1026:
匿名さん
[2009-03-19 13:43:00]
来週には決定なのに、またうだうだ言う奴がいるんだね。
|
||
1027:
匿名さん
[2009-03-19 14:13:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
詳しい奴はいないのか?