住宅ローン・保険板「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-07-03 15:03:00
 

その2も1000件を超えてまだ議論が続いていますので「その3」を建てました。
もし目障りに感じられる方がいらっしゃいましたらスルー願います。

重ねて申し上げますが、「クレクレ」「僻み」「浅ましい」など煽りだけの書き込み
ではなく、議論できるような意見の書き込みをお願いします。
特に「どういう制度なら納得できそうか」について引き続き議論したいと思います。

また、住民税からの控除が認められないという意味では同じ19年入居の方からの
意見もいただければ幸いです。

※参考までに、これまでの私の意見(今後の議論により変わる可能性は十分有り)

「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2」
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/30270/

 ・21年以降は現行規模(所得税からのみ)で延長でよいのでは?

 ・拡大するなら環境関係や耐震など、より多くの国民にも将来的にはメリットになるよ  うな分野への補助金等で対応すべき。

 ・拡大するような財源があるなら、雇用対策・少子化対策等緊急的な問題にあてるべき。

 ・ただし、国から地方への財源委譲という「国の今後のありかた」「国として目指す
  方向」すらねじまげるような住民税からの控除を認めるほど、むちゃくちゃな今回の
  拡充を行う位なら、この際「何が正しいか」という議論は関係ないとの理解で、19  年や20年へ何らかの底上げをお願いしたい。

 ・政府には終了予定の減税制度だったために前倒しして住宅を購入した人達
  がいること、について少なくとも今回の拡充の建前・試算等を明示して納得
  できるような説明を公表してもらいたい。

 ・何らかの激変緩和措置ないし底上げをしてもらえるのであれば、
  19年・20年入居について、18年レベルまで(住民税からの控除も含め)


「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/30302/

 ・廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
  したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。

  わずか数ヶ月の入居日の差で、

  最大控除額が160万→0     の予定から
        160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

[スレ作成日時]2008-12-22 12:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その3

475: 匿名さん 
[2009-01-21 23:58:00]
>>473
他のみんなは愚かだから正しい自分たちが必要だ…

もはや「宗教」ですな。

気に食わない人間を殺したことを
「ポアして『あげた』」
と言っていた集団を彷彿させる思考です。
476: 匿名さん 
[2009-01-21 23:58:00]
もともと、現政策には反対でしたが、あまりの無策での迷走ぶりで、支持率の急落を見ていると、
やっぱりね、と思うより、哀れに見えます。
477: 匿名さん 
[2009-01-22 00:59:00]
>>473
ホントに見てないとでも思ってるのかな?

「見てない」ってのは「問題視してない」っていう意味だよ。
つまり多くの人は、「現行案でもいいよ、べつに。」と思ってるってこと。
478: 匿名さん 
[2009-01-22 01:19:00]
このスレ見苦しい。
いいじゃないか最大160万で。

私は多分100万くらいだな。
所得税を18万くらいしか納めてないし、
頭金も用意しすぎた。
479: 匿名さん 
[2009-01-22 08:28:00]
声を上げない人達は教祖にいいなりの信者ですか?
480: 匿名さん 
[2009-01-22 09:12:00]
そのようです。
481: 匿名さん 
[2009-01-22 10:11:00]
>>479

そうです。

あなたの教派よりあちらの教派のほうが支持を集めたということです。

信者獲得競争で20年購入組教は敗れた、
ただそれだけのことです。
482: 匿名さん 
[2009-01-22 10:42:00]
別に誰かのいいなりになってるわけじゃなくて、社会全体を見渡した上で、
「ここまでは目をつぶるしかない」、「これ以上は看過できない」、あるいは
「あっちよりこっちの方が優先課題だ」という判断を自分なりにつけているだけですよ。
消費税率の引き上げだって、いつ実施するかはともかく、近い将来 引き上げることに
ついては多くの人は「やむを得ない」と思ってるでしょ。
483: 匿名さん 
[2009-01-22 11:16:00]
優先課題=政権維持よりも解散総選挙を行い国民の意思の確認。
定額給付金は必要なのか、消費税増税の時期は自民党が考える時期で良いのか、
住宅ローン減税は最大規模まで拡充が必要か。
総合的に自民党に任せて良いのか、他の野党の方がいいのか、
未曾有の経済危機なのだから国民の意思確認をして政策を進めるべき。
484: 匿名さん 
[2009-01-22 11:29:00]
>>483
マスコミの意見をさも自分の意見のようにいう人ですね。
もっともらしい事をいってるつもりかもしれませんが、いつか恥かきますよ。
485: 匿名さん 
[2009-01-22 11:39:00]
>>484
あなたは国民の意思確認は必要ないとお考えですか?
そしたら民主主義国にいる必要はありませんね。
486: 匿名さん 
[2009-01-22 11:43:00]
選挙の洗礼を受けた方がいい!! に、1票
487: 匿名さん 
[2009-01-22 12:11:00]
選挙を経ると住宅ローン控除の拡大が自分たちにも遡及される
と思い込む根拠がわからない。
488: 匿名さん 
[2009-01-22 12:37:00]
遡及されるわけないじゃないか。
ローン減税受けているor受ける人に
やっぱり所得税払えとかだって有り得無いだろ?

まあ心情的には納得できないので選挙では
民主か国民新党にでも入れるけど。
489: 匿名さん 
[2009-01-22 12:39:00]
早く 解散してくんねかなぁ
見てるだけで 反吐が出る
490: 匿名さん 
[2009-01-22 12:55:00]
今解散してなんになるというのか…
自民も散々だけど、民主のがクズでしょ。
それより早く西松建設の献金問題で小沢氏に追求して欲しいよ。
491: 匿名さん 
[2009-01-22 13:13:00]
20年組さん、「卑しい」です。
492: 482 
[2009-01-22 13:28:00]
>>483
> 優先課題=政権維持よりも解散総選挙を行い国民の意思の確認。

それは政府内の問題でしょう?
私は、国民生活レベルの課題の中での優先順位のことを言ったつもりだったんですがね。
国民生活に関わる課題の優先順位は、国民の側の事情で決まることであって、
どこが与党になるか、あるいは誰が政権を担当するかで変わることじゃないですよ。
493: 匿名さん 
[2009-01-22 13:35:00]
どうでも良いけど
20年組みとしては今年からの住民税対象は面白くないね
はっきり言って かなり気分悪い
マジ はずれくじだな
494: 匿名さん 
[2009-01-22 13:42:00]
基本的に21年組は、早期の解散総選挙には反対なんでしょうか?
そうだとしたら、今の政局で満足しているのでしょうか?
多くの国民は、我慢の限界にきていますが。
それが、支持率であらわれいます。
495: 匿名さん 
[2009-01-22 13:50:00]
現金で建ててる人からみれば、ローン減税で恩恵享受出来る人が不公平に写るよ
20年組みだって、まだマシだってさ

解散総選挙が必要なのは、国民の意思が支持率として表れてきているから
496: 匿名さん 
[2009-01-22 14:18:00]
現金で建てた人?
そんなの知ったこっちゃ無い
現金で建てられるほど余裕のある人だからローン控除なんて有っても無くても生活変わらんだろぉ
現金で建てられない人がローンを組んでいるんだ
現金で建てられる人は関係無い!!

あ゛〜〜〜〜〜考えれば 考えるほど むかつく

麻生も消費税について何譲歩してるんだ!!って感じだよ
絶対変えないと 豪語してたくせに 小泉が動いたとたん変えるって・・・・
ありえん!!
造反組みが減っちまうじゃねぇかぁ!!

あ゛〜〜〜〜〜 ここで 愚痴っても何も変わらないけどねぇ(T_T)

所詮小市民・・・小作人かぁ
497: 匿名さん 
[2009-01-22 14:36:00]
ローン組→銀行へ利子払う→銀行→金持ち組の金融商品へ利息払い→金持ち組の勝ち

資本主義って怖いね・・・
498: 匿名さん 
[2009-01-22 14:42:00]
だから・・
20年組、卑しいって。

本スレは、これで終了です。


・・・・・・・・・・・・・・・・ E N D ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
499: 匿名さん 
[2009-01-22 15:40:00]
そうさぁ
人間皆卑しいさぁ
もし自分が卑しくないと感じるなら毎月俺にローンの充填に充てるから5万クレ
それくらいの余裕が有るなら20年組は卑しいと言っても良いよ
そんなことも出来ないなら 卑しいと言うなぁ!!
実際 一円でも得すれば良いと思っているんだから
500: 匿名さん 
[2009-01-22 16:02:00]
>>499

いくら匿名掲示板だからとは言え、書いてて情けなくならない?
501: 匿名さん 
[2009-01-22 16:09:00]
>>500
別に情けなくならない
見栄張って国の為だ経済の活性化だと わかっているような事を言っている方が情け無いと思う
かっこつけてばかりいる奴らが居るから スレヌシの様に本音で話している人が情けないようなイメージになる

本音で語れば もっと良い国になる

皆1円でも得したいと思っているのが本音だろ?
隠して何か得するか?
502: 匿名さん 
[2009-01-22 16:15:00]
>>501
> 皆1円でも得したいと思っているのが本音だろ?

本当にそう思ってない人もいると思いますが。
503: 匿名さん 
[2009-01-22 16:18:00]
人間は他の動物とは違うからねぇ....
504: 匿名さん 
[2009-01-22 16:20:00]
>>502
そうか?
そういう人はごく一部の富裕層ではないのかな?
普通は得したいと思うだろぉ
だから スーパーなどが安売りをすれば人が集まる
一円でも得したいと思わない人は 百貨店などの値引きしない高級食材でも買っているんじゃない?
俺は 小市民 大衆だから 一円でも得したい。
あなたは違うの?
505: 502 
[2009-01-22 16:26:00]
>>504

必要以上にお金を手に入れたいとは思いません。
私欲を満たすことを追求するといずれ我が身に帰ってくるので。
506: 匿名さん 
[2009-01-22 16:26:00]
金持ち程、貪欲なもんだよ。
一般庶民で、得したいと本気で思もっていない人って本当にいるか疑問。
一円でもってのは飛躍しているかもしれんが・・・
お金を欲しい、得したいとは思ってないのなら、
最低限の生活費を引いた残りは寄付でもすれば良い。
507: 匿名さん 
[2009-01-22 16:28:00]
>>505
何かあったの?
痛い目見たんだ?
508: 502 
[2009-01-22 16:34:00]
>>507

???
実際に痛い目を見なくても ちょっと考えればわかることだと思いますが?
509: 匿名さん 
[2009-01-22 16:35:00]
>>505
必要以上?
金なんて有れば有っただけ幸せだろぉ
住民税が対応になるのとならないのでは かなり大きな差は開く

住民税が控除されればその金で毎年家族で旅行が出来る
住民税が控除されればその金で毎月家族で外食が出来る
住民税が控除されればその金でシーズン毎家族に服を買ってあげられる

幾らでも出来る事が増えるしょ
それを 何かっこつけてるの?

俺は はっきり言って この政策はマジむかつく
自民党にメール送っても「貴重な意見として政策に役立てます」としか返信こねぇし
電話してもとりあってくれねぇし

偉そうに理想ばかり述べてないで本音で語ろうな!!
510: 匿名さん 
[2009-01-22 16:41:00]
>>509
だ〜か〜ら〜、世の中の人がみんな自分と同じだと思うなよw

俺は1995年から2005年までの11年間、会ったこともしゃべったこともないエクアドルの子供に
毎月1万円ずつ仕送りしてたことがあるけど、べつに損したとも思わないし
あとで返して欲しいとも思ってないw
511: 匿名さん 
[2009-01-22 16:44:00]
俺は3回/年 献血やってるけど、
『血液買ってくれないかな〜・・・』って
マジ思ってる(笑
512: 匿名さん 
[2009-01-22 16:49:00]
>>508
人間、生きてくにはある程度の「私欲」は必要でしょう?

私欲の限りを貪るなら別だが。

505は、「私欲を満たす」と表現しているが、「貪り尽くす」と表現してないので。

あなたは、無欲派なんですか?

であるならば、それはそれで素晴らしい事だよ。

ただ、このようなスレには用はないんじゃないの?
513: 匿名さん 
[2009-01-22 16:50:00]
>>510
ほぉ〜〜〜
それは それは 立派ですねぇ
では あなたの様な考えで実際行動に移せる人と 俺の様に考えている人
さて どちらが多い?
俺は 自信を持って後者と答えられる!!

ちなみに 俺はコンビニで10円以下の砂利銭は募金箱に入れてくるけど・・・なにか?
514: 匿名さん 
[2009-01-22 16:52:00]
20年組ですが、武士は食わねど高楊枝ですな。
こればっかりはしょうがない。
控除なくなると思って買ったんだから。
515: 匿名さん 
[2009-01-22 16:54:00]
>>514
しょうがないけど気にいらねぇ
アフォオ太郎の顔見るだけで むかつく
CM見るだけでむかつく
気持ち良くTV見てると出てきやがる
うっとうしぃ
516: 匿名さん 
[2009-01-22 16:56:00]
それは同意。
517: 匿名さん 
[2009-01-22 16:56:00]
>>510
それはさすがに特殊だと思うけど(笑)
でも守銭奴には成り下がりたくないね。
518: 502 
[2009-01-22 17:02:00]
>>512
「私欲を満たすことを追求する」=「私欲を貪り尽くす」の意味で書いたんですけど。
具体的には「1円でも多く」というほど自分の利益に執着することを指しています。
519: 匿名さん 
[2009-01-22 17:02:00]
>>510
話のレベルが違うよ。
人は基本的に損したくないと思う生き物だと思うが、
貴方が行った事は、損とは普通考えないでしょう。
立派な事ですが、ボランティア行為と税金問題は同列では比べられないよ。
520: 匿名 
[2009-01-22 17:08:00]
実際は20年入居の人の控除は変わらないんでしょうねえ

でも、今の次期に衆議院が解散したら大変な事になってしまいますね
521: 匿名さん 
[2009-01-22 17:14:00]
>>518
では、あなたの場合、

・高い金利から、安い金利に変えて「1円でも多く」貯蓄をしたい
・家族の為に1円でも多く稼ぐ
・家計から「1円でも多く」出費を押さえたい

等は、自分の利益に執着する=「私欲を貪り尽くす」になるの?

「自分の利益に執着する」と表現するよりは、
住宅ローンスレでの話で見れば、経済観念の範疇だと思うが。
522: 周辺住民さん 
[2009-01-22 17:30:00]
>>521
ようは、節約だって言いたいのですか?
根本的に、家族を守り、少しでも豊かな生活を目指すに場合、
基本は、私欲を満たすことを追求する事かもしれないですね。
給料の良い会社に勤めたい、少しでも広い家に住みたい、とかも私欲の追求と
言えるかもしれないです。
523: 匿名さん 
[2009-01-22 17:37:00]
別に法を犯さないかぎり、利益の追求は良いことなんじゃないの?
当然のことだと思うが?
そのために、みんなこのようなスレッドを見てるんだと思うし。
524: 匿名さん 
[2009-01-22 18:14:00]
「したい」と思ってもそれを求めることを実行に移す前には
「羞恥心」という壁がある。
多くの人間には。

それがなくなったら動物園と一緒だ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる