前スレ
住宅ローン・JAあんしん計画について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31366/
金利は安いが保証金、諸費用が銀行よりかかる場合があるので注意。
[スレ作成日時]2006-04-21 03:57:00
- 所在地:福岡県福岡市南区長住7丁目2区8番他4筆(地番)・2番13号(住居表示)
アーバンパレス長住口コミ掲示板・評判
451:
匿名
[2007-03-24 07:15:00]
|
452:
匿名さん
[2007-03-25 21:22:00]
今回の新築、義父名義の土地を使用貸借して娘夫婦が建てる形になるのですが、
JAの担当からは、義父に保証人になってもらうと言われてます。 その上で、保証会社による保証も必要なので、保証料も必要と言われてます。 保証人がいるのに保証会社の保証も必要というのがよく分からず、説明を求めても 明確な答えが返ってきません。 ご存じの方、いらっしゃいますか? |
453:
大手企業サラリーマンさん
[2007-03-25 23:12:00]
土地の所有者のハンコがないと抵当権設定できん
|
454:
452
[2007-03-27 17:57:00]
土地の所有者のハンコ=抵当権設定承諾書のハンコで、これが連帯保証人になるということは別だと思っていたのですが、いかがでしょうか?
気にしているのは、連帯保証人になった場合、私がお金が払えなくなった時、義父は土地のみを手放さないといけないだけでなく、建物に対する借金も負担しなければならなくなることです |
455:
匿名さん
[2007-03-27 22:31:00]
JAバンク長野すげぇ〜
|
456:
銀行関係者さん
[2007-03-31 22:20:00]
>>452さん
私は別の県のJAで融資を担当しておりますが、私の県では担保提供者は必ず連帯保証人と なってもらうことと要領で決められております。他県のことなので断定はしかねますが、 まず間違いなく連帯保証人となってもらうことを求められると思いますよ。 |
457:
近所をよく知る人
[2007-04-01 10:59:00]
物上保証だけでなく連帯保証人になっていただいたほうが後々トラブル避けられますよ…。
なぜ金融機関が物上保証を認めない・嫌がるのか? 冷静に考えればわかります。 >>456のJA職員さん、「規定と要領できまってる」ではなんとも言葉足らずです。普段からこのように顧客説明されているのでしょうか? 「物上保証人の責任/銀行員の謀略」でググってみては? |
458:
452
[2007-04-01 17:25:00]
>>456,457
銀行関係者さん、近所をよく知る人さん、回答ありがとうございました。 連帯保証人になってもらった方が良いということは分かりました。 もう1件おうかがいします。 もし私が1000万払えなく成った場合、保証会社と義父との2者の保証人が いることに成るかと思いますが、以下のケースのどれかになりますか? また、別パターンになりますか? ①保証会社500万、義父500万と等分にして負担 ②保証会社が全額 ③義父が全額 窓口で聞いた感じだと、JAの判断でどちらとも言えないとの ことだったんですが・・・。 はっきりした基準はないもんなんでしょうか? |
459:
銀行関係者さん
[2007-04-02 23:59:00]
出来るか出来ないか、と聞かれれば、「まず100%不可」としか答えられない内容だったので、
確かに説明に言葉足らずな部分がありました。お恥ずかしいことです。 日ごろ、直接お客様と接することがなく、送られてきた書類の内容から可否を判断するだけの 穴倉のような部署にいるもので……。 さて、今回のお問い合わせですが、確かにケースバイケースな側面はあります。 延滞の発生の経緯や、借り入れされている方および連帯保証人の資産状況にもよりますので。 ない袖は振れない、の例えもありますし、確実(容易)に回収できるところから、という形にならざるを得ません。 ただし、1番はありません。 保証会社は借入者のためではなく、貸しているJAのために保証をしています。 JAとしては、保証会社からの全額返済(いわゆる代位弁済)という伝家の宝刀に手をかけるか、 自ら交渉して連帯保証人に払ってもらうか、状況に応じて選択、ということになります。 一度抜いたら元に戻せない伝家の宝刀(代位弁済)は、そうむやみに使えるものではありません。 なお、保証会社から代位弁済を受けた後、保証会社が誰から回収するかはJAとしては関知いたしませんので、 借入者本人が返せないというのであれば、2番かつ3番、という格好になってしまいます。 借入者はJAに対しての債務はなくなっても、保証会社が立て替えた分をどうにかして返済する必要があるからです。 こんな感じで説明になっているでしょうか? また言葉足らずだと申し訳ないです。 |
460:
匿名さん
[2007-04-11 10:43:00]
JA山梨です。4月2日から固定金利変更となりました。
・〜10年目 2.4% ・11年目以降 2.9% 11年目以降がちょっと上がりました。 JAですから、申請時金利適用です。 http://www.jabank-yamanashi.net/Campaign/HousingLoan/housing_loan_kouf... |
|
461:
購入検討中さん
[2007-04-13 22:56:00]
岐阜県美濃市の土地を購入予定です。
最寄?管轄?のJAはどこなんでしょうか? |
462:
匿名さん
[2007-04-13 23:10:00]
|
463:
買いたいけど買えない人
[2007-04-14 21:50:00]
|
464:
匿名さん
[2007-04-15 18:50:00]
埼玉のJAは「JAあんしん計画」を止めて、3月からフラット35を始めたそうです。
|
465:
申込予定さん
[2007-04-22 11:23:00]
フラットじゃ美味しくないよ
|
466:
ビギナーさん
[2007-05-07 20:41:00]
物件によりJAが異なり、金利など諸条件も違う… ムツカシイです
|
467:
おあsd
[2007-06-22 21:08:00]
あんしん計画みたいな2段階固定金利って流行ってるの?
|
468:
匿名さん
[2007-06-23 10:32:00]
2段階金利は、昔の住宅金融公庫時代のなごりです。
以前は、公庫金利-0.1%に加え、団体信用生命保険料込みだったので、 実質は公庫-0.4%で借りられるというのが売りでした。 しかし、公庫の直接融資がなくなり、フラットが普及した今、 存在感が薄れています。 |
469:
匿名さん
[2007-06-23 15:10:00]
2段階金利もフラットも長期モノには違いありません。
総返済額を比べてみてはいかがですか? |
470:
ビギナーさん
[2007-07-13 10:32:00]
フラットより2段階固定の方がいいのかなぁ?もちろん金利によるけど・・・。
元利均等返済だと借りたばっかりのときが一番利息とられるんですよね? となると、借り入れ当初金利が低い2段階固定の方が・・・?って素人の頭にはそう浮かんできます。 |
471:
匿名さん
[2007-07-13 23:24:00]
>>470
10年と11年後の2段階金利なので、最初の10年のうちに 繰上げ返済しようと思っています。 11年後の金利もそんなに高くはないのですが、最初の10年 よりはあがるので、やはり最初の10年が勝負かなと 思っています。 |
472:
匿名さん
[2007-07-18 19:45:00]
JAで本申込をしたのが13日。実行は11月の予定。
今日調べたらびっくりするほど金利上がってました。 申込時金利確定で良かった・・・ |
473:
ビギナーさん
[2007-07-18 22:17:00]
他府県のJAで申し込みはできないのですか?
当方、奈良で他の地域より相当、金利が高いです。 |
474:
契約済みさん
[2007-07-18 22:32:00]
>>473建築予定地を管轄しているJAでしか申込みできません。
わたしもがっかりした部類です。 |
475:
匿名さん
[2007-07-19 23:32:00]
JAは当たりの地域の人にはすごーくいいローンで
はずれの地域の人は本当にがっかりなんですよね。 隣のエリアのJAならいい条件なのに!とか。 うちは幸い当たり地域だったので利用させてもらって ます。 JAってあまり親しみがなかったのですが、今はここから 借りてよかったと思っています。 |
476:
匿名さん
[2007-07-19 23:36:00]
473さん
我が家は奈良でかりてますが、金利安いほうではないでしょうか |
477:
匿名さん
[2007-07-19 23:56:00]
地域にもよると思いますが、JA組合員への加入、って費用どれくらいかかるんでしょうか?
|
478:
匿名さん
[2007-07-20 01:23:00]
JAの住宅ローンを借りるにあたり、
出資金1万円出しました。 ちゃんと配当金が入金されました。 |
479:
匿名さん
[2007-07-20 11:03:00]
JA横浜の情報です。
出資金は1口\1,000-ですが、准組合員になる為には\10,000-必要。 10年固定2.2% 子育て優遇(18才以下の子供を扶養)0.1% 給料振込み、ネットバンク、共済加入等の内2個以上で0.1%優遇 とありますが、どちらかの優遇を選択なので 0.1%しか優遇できません。 本審査申し込み時の金利か、借り入れ時の金利の安い方の金利が適用されます。 8月の金利は上がりますときっぱり言われました。 (ソニー銀行の10年固定は殆ど変わっていないですけど元々低いので上げるのかな) 保証料率0.2%〜0.4% 0.4%は殆ど無いそうです。 (保証料無料のJAがうらやましいです。) 2段階金利ありませんでした。(残念) |
480:
匿名さん
[2007-07-20 21:50:00]
477です。
>478さん、479さん 情報ありがとうございます。 もっと高いのか、と思ったんですが安いんですね! 前向きに検討してみたいと思います。 私が契約したマンションは来年冬入居予定なのですが、大規模だから半年前には確定させてください、と言われてしまい・・・。 JAは半年前でないと、申し込み時の金利にはならないんですよね。。。 かなり微妙な気がしています。 しばらくは、胃をキリキリさせながら金利の動向を見守るしかないかなぁ。 |
481:
匿名さん
[2007-07-20 23:12:00]
>>480
出資金、うちは2万でした。 配当金もつきました!50円でしたけどね。 申し込み時金利ですがうちの場合は半年以上前の 申し込みでしたがそれでもOKしてくれました。 それぞれのJAでいろいろ対応なども違いますので ご自分の物件のエリアのJAで相談だけでもして みては? |
482:
匿名さん
[2007-07-21 01:11:00]
|
483:
匿名さん
[2007-07-21 02:14:00]
479サンとは別の者ですが、調度本審査中ですので参考までに。
事前審査に3日かかりました。本審査結果は1週間程かかると言われてます。 ちなみに先月までは10年固定2.05でしたが、書類が間に合わず(涙)でした。 |
484:
482
[2007-07-21 15:34:00]
>>483さん
レス有難うございました。 ここは想像していたよりは時間かからないみたいですね。 引渡しは来月いっぱいなんですが、売主さんの都合で早くに 金融機関を決めないといけなくて焦ってるんです。 間に合うといいけど。 |
485:
匿名さん
[2007-07-21 16:49:00]
483です。
申込問い合わせ時には『本審査結果まで1ヶ月』と言われてましたので、肩透かしくらった感じです。 皆様もレスされてますように、管轄地域のJAでローン内容がかなり異なりますので直接問合せした方がよろしいかと。私の地域は金利は低いのですが、繰上返済手数料が一部21000円、全額31000円と高く、ガツガツ繰上返済しようと考えてましたが気力激減です。 482サンは期日が短いようですので、問合せ時に本審査まで必要となる書類全てを教えてもらい、前もって用意しておいた方が事がスムーズに運ぶかと思います。結構必要書類多かったです。 |
486:
匿名さん
[2007-07-21 17:22:00]
477です。
>481さん、返答ありがとうございます。 場所によっては、半年より前でも申し込み時金利を確定してくれるのですね。 ちょっと、聞いてみます! とは言っても、JAって土日は休みだろうから、月曜日以降に電話かな〜 |
487:
482
[2007-07-23 01:16:00]
>>483=485さん
レス有難うございます。 ウチも横浜なんですが、その中でも内容に違いがあるのでしょうか? どちらにしても直接問い合わせた方がよさそですね。 それにしても、JAって駅の近くにはなくて、不便なところにあるので 運転できない私にとっては行くだけでも大変です。。。 |
488:
匿名さん
[2007-07-23 21:17:00]
>481さん
480です。レスありがとうございます。 場所によっては半年以上前でも対応してくれるんですね。 早速今日連絡してみようと思いましたが、電話する時間が無くてメールしてみたけどレス無し・・・。 やっぱり、JAみたいなところはメールより電話がメインなんだろうなぁ。 明日こそは電話してみようっと! |
489:
匿名さん
[2007-07-23 21:49:00]
JAは申し込み時金利確定はあるし
JAで住宅ローン組んだ人しか入れない格安火災保険(35年一括払い)が あるし一粒で二度美味しいよ。 |
490:
匿名はん
[2007-07-23 22:48:00]
共済に加入できず、泣く泣く2.15%・10年固定をあきらめました。
都銀と信託銀行では、難治性の病気でも通ったのですが・・・。 なまじ、営業する気がないだけに、対応も審査もさらっと したものでした。残念。 |
491:
匿名さん
[2007-07-24 23:24:00]
480です。
本日電話で問い合わせしたけど、キャンペーン時以外は、すべて実行時の金利とのこと。。。 やはり、エリアによってかなり違いがあるんですね。残念。 となると、申し込み時で金利確定してくれるところはもうないかなぁ。 (もし、ご存知の方がいたら教えてください!) |
492:
匿名さん
[2007-07-25 10:11:00]
|
493:
ねぎ
[2007-07-26 19:16:00]
私の地域のJAはこんな条件でした。
結構、いい条件でしょうか? どちらがいいでしょう? (固定変動選択型 はじめに大きな優遇型) 選択期間 店頭基準金利 優遇条件項目 適用優遇金利 11年目以降の優遇幅 当初10年 年3.60% 3項目以上 年2.10% その時の基準金利より1.00%軽減 当初10年 年3.60% 2項目 年2.30% その時の基準金利より1.00%軽減 当初10年 年3.60% 2項目未満 年2.50% その時の基準金利より1.00%軽減 (固定変動選択型 ずっと優遇型) 選択期間 基準金利 優遇幅 適用金利 優遇幅 適用金利 当初3年 年2.65% 1.00%軽減 年1.65% 0.70%軽減 年1.95 当初5年 年3.20% 1.00%軽減 年2.20% 0.70%軽減 年2.50% |
494:
ビギナーさん
[2007-07-27 00:20:00]
保障料や、繰上げ手数料は?
|
495:
契約済みさん
[2007-08-14 21:54:00]
過去ログにあったJAの住宅ローン利用者のみ利用できる「Happy Home」
という火災保険がJAセレサ川崎にもあるかご存知でしょうか? 担当者の方には建更と火災共済と共栄火災の住宅総合保険(HappyHomeではない)の説明がありました。 |
496:
匿名さん
[2007-08-20 11:40:00]
>>495
過去ログのHappy Homeのことを書いた者です。 Happy Homeを利用していますが、これは共栄火災海上保険の扱いの 商品ですよ。 おそらく、3種類紹介されているようですので、その3つ目の ものがHappy Homeにあたるものなのではないでしょうか? 名称が変わったか、内容が変わったものなのかもしれませんね。 |
497:
匿名さん
[2007-08-23 12:38:00]
岐阜からです。もうすぐ家を建てるのでJAで3,000万円借りる予定です。
ここの掲示板で色々勉強させてもらった事を参考に、JAで色々聞いてきました。 私の担当地域のJA(JAぎふ)だと、事前審査の申込み時の金利を最高で9ヶ月先まで利用出来て(もし、その間金利が下がったら低い方に切り替えます、との事)、最初の10年間2.40%で11年目から35年までは3.70% でした。繰上げ手数料は、月1回、10万円以上は無料で出来るそうです。 保証料は、基本的には銀行と同じで0.2%くらいらしいです(私の場合、 64万円くらいです)。どうも、年収が500万円以上で勤続年数が5年以上だと、保証料が20%安くなり、大抵の金融機関より少ない保証料で借りれるそうです(私は、少し年収が規定より少ないため、20%の保証料の割引が使えず、普通の0.2%でした・・・)。あとは、事務手数料が52,500円と 出資金(ローン完済後戻って来る)が1万円で配当が2.0%(19年度)毎年付くそうです。 後は、給料振込みとか公共料金とかは特に指定もされず、出来たらお願いしますって感じでよかったです。 自分では、結構いいかなって思ってますが、いよいよ申込みが近くなってきて最後によろしければ皆様のアドバイスが頂けたら、それをよく参考にして後から後悔のない住宅ローン選びをしたいと思っております。よろしくお願い致します。 |
498:
匿名はん
[2007-08-23 20:00:00]
|
499:
匿名さん
[2007-08-23 23:00:00]
>>498
10年である程度元本が減るので11年目以降でもそれほど急激な変化にはなりません。 10年目まで9万/月、18万/ボーナス年 11年以降10.5万/月、20.6万/ボーナス年 10年目にある程度繰上げすればさらに減らせます。 約3.05%/35年固定相当の利息です。 3000万円借りて利息が1900万円。 年収500万ではそれなりに倹約が必要ですね。 |
500:
匿名はん
[2007-08-24 10:33:00]
>498
いつ実行ご予定か分かりませんが、 ここんところの長期金利の推移を見てると、9月は長期固定金利下がるんじゃないのかな。 申し込み時から実行までの間の低い金利を選べるなら、今の支払い計画よりは、もちょっと楽かもしれませんよ。 |
http://www.icnet.ne.jp/~ja_ichikawashi/loaninfo2.html