千葉銀行の情報が少ないのですが、詳しい方、現在借りられてる方、教えてくださいお願いします。
[スレ作成日時]2006-06-11 21:35:00
\専門家に相談できる/
千葉銀行ってどうですか?
127:
サラリーマンさん
[2013-01-26 09:44:22]
|
128:
サラリーマンさん
[2013-01-27 17:54:08]
本審査に要求される書類が多目で面倒。源泉徴収はコピー不可で二年分。
預金証明も求められる。 |
129:
匿名
[2013-01-27 17:55:43]
当たり前
|
130:
申込予定さん
[2013-02-04 22:01:20]
金利面では確かに安いと思いますが営業マンの対応は駄目ですね!
勿論他行と比べて。 薄利多売そのもので買う側の気持ちは度外視です… ノルマが大変なのはわかりますが契約後の対応も心配なので他行で考えます! |
131:
他行で手続き中
[2013-02-05 01:34:42]
No 130さんへ、
やっぱりそうですか。私も同じように感じています。 質問や優遇金利交渉したら、行員に露骨に嫌がられました。 銀行自体は悪い銀行ではないと思いますが、行員の態度が引っ掛かるので、千葉銀行にはお願いしないことに決めました。同じような数字を出している他行で本審査まで進めてます。 |
132:
匿名
[2013-02-05 07:38:09]
131へ
嫌そうな顔するのは当たり前だと思います。 貴方のスペック以上の低金利要求するのですからwww |
133:
社会人
[2013-02-06 23:17:59]
千葉銀はローン金利を相談すると嫌そうな顔をするそうですから、みなさん、利用するのはやめましょうね。内心「大した稼ぎもないくせに」と思っているんでしょうね。
|
134:
匿名
[2013-02-07 08:18:03]
普通の客には嫌そうな顔しないでしょ。
金利を値切ってくる○食みたいな奴には嫌そうな顔するんじゃないの? 自分の担保価値解ってない奴はなんなの? |
135:
通りすがり
[2013-02-07 14:16:59]
問題はそこです。No 134の意見のように行員が見下すのなら、そんな銀行だということ。収入が低めだからと言って見下されることはない。嫌ながらんでも、ただ金利は下げられないと伝えればよい。そこで嫌がったり、見下すから駄目な銀行。
|
136:
匿名さん
[2013-02-07 14:38:50]
私は、全然普通でしたけど。
|
|
137:
匿名
[2013-02-07 17:55:45]
135
交渉中とか社会人とか通りすがりとかやたらネーム変えてくるねw 俺は年収480万円ぐらいの低収入だから見下すなんてことはないよ。 なんでそう思う? 提示された金利は銀行の考えで出したものでしょ。 それも解らず値引きを要求することじたいがいやらしいと言ってるだけですがね。 恥ずかしくないの? |
138:
匿名さん
[2013-02-07 23:46:39]
おもしろいね。
|
139:
匿名
[2013-02-08 06:50:41]
本当におもしろいね。
|
140:
匿名さん
[2013-02-16 05:54:03]
教えて下さい。
2年半前に千葉銀さんで 事前審査をしましたが 当時は減額回答で断念。 これからまた 事前審査申し込みをしたら 通ると思いますか? やはり同じ銀行では ダメですかね。 |
141:
入居予定さん
[2013-02-16 08:07:46]
No.140さん、転職していないことを前提に、収入が増えたか、貯金は増えたか、借金は減ったか、物件価値は高いか など条件が変われば大丈夫では?
|
142:
匿名さん
[2013-02-16 09:31:57]
No.141さん レスありがとうございます。
転職はしてません。 わずかではありますが 以前より年収もあがり ローンも減り 貯蓄は増えました。 事前審査通過を期待して 申し込みをしてみます!! |
143:
申込予定さん
[2013-02-19 00:25:09]
支店をのぞいてみようかな
|
144:
購入検討中さん
[2013-02-20 05:49:52]
千葉銀はいい数字を出している。金利は低い方だし、住宅ローン契約件数も多い。団信にはワイド団信やガン団信といった複数の種類があるし、3疾病対応の保障もオプションである。あとはネットバンク並の手数料の無料化を進めて欲しい。
|
145:
かあ
[2013-02-27 10:06:32]
最悪です。行員は不勉強の上、接客態度も横柄。
一日でも早く返して手を切りたい。 |
146:
申込予定さん
[2013-02-28 07:42:36]
私も最初は態度が気に入らなかったが、金利と保障で選ぶとここになる。
|
147:
匿名
[2013-02-28 13:27:27]
ネット経由なら繰り上げ返済無料になったよ?
|
148:
サラリーマンさん
[2013-03-03 04:49:40]
ネット経由なら繰り上げ返済無料は、一部繰り上げ返済が対象で、全部繰り上げ返済時は21000円もしくは31500円かかる。これって、一部繰り上げ返済の扱いでちょっとだけでも残して、残額を定期返済で終えればよいということ?
|
149:
サラリーマンさん
[2013-03-07 08:06:37]
がんばれよ、千葉銀!!
|
150:
申込予定さん
[2013-03-20 02:05:32]
質問です。千葉銀行はフルローンは無理でしょうか?やはり、借り入れ希望額の2割程度の預金がないと無理でしょうか?
|
151:
クラウド
[2013-03-24 09:36:42]
とても良かったですね 、担当の女性の方がいろいろ教えて頂いたり、とても親身になってくださりました。
また書類だけ集めれば動いてくれましたので助かりました。 |
152:
匿名
[2013-03-26 21:17:23]
本審査提出して早1ヶ月超…まだ返事来ない。
|
153:
匿名さん
[2013-03-27 00:26:05]
ローンは普通の商売と違い相手を選ぶから、邪険に扱われている人もいるということのようですね。
|
154:
匿名さん
[2013-03-29 11:30:40]
自分の担当さんは誠実でしたが全額でなかったのがちと不満。まぁ仕方ない。そういう属性ってことだろう。
金利は変動で0.675(優遇後)とちばぎんでは平凡ですが、他銀行より良かったので契約しました。 |
155:
サラリーマンさん
[2013-04-01 23:50:19]
No 154さんの変動金利は、十分に低いと思います。私は一部上場企業の管理職ですが、そんなに低い数字はもらえませんでした。
|
156:
通りすがり
[2013-04-01 23:54:28]
4月からの固定金利がビックリするくらい上がりましたね。
私は契約はこれからですが、この金利なら千葉銀はやめようと思ってます。 |
157:
匿名さん
[2013-04-02 04:52:49]
156さん、そんなに上がっていますか?据え置きに見えますが。
|
158:
通りすがり
[2013-04-03 07:23:29]
実質の貸し出し金利は上がりましたが、特別な優遇が小さくなったのですね。これでは他行と競争できませんから、また新しい住宅ローン商品が出るのでは?
|
159:
匿名さん
[2013-04-04 17:35:29]
固定金利、特に超長期固定相当下がってません?2.04ですよ。
一部繰り上げの手数料もネットならなしのはず。 |
160:
匿名さん
[2013-04-04 19:05:19]
2.04%では、フラットに勝てないよ、
-0.1%~0.2%優遇で、 20年1.84 30年1.89 35年1.94 ぐらいの金利出してほしいね。 |
161:
匿名さん
[2013-04-04 22:19:33]
でもフラットは団信ついてないですよね?
|
162:
匿名さん
[2013-04-04 23:30:19]
フラット4月優遇後、下記らしいので
当初5年0.79%+団信0.358%=1.148% 6年~20年1.19%+団信0.358%=1.548% 21年~1.8%+団信0.358%=2.158% 定年前に繰上完済なら実質20数年程度 千葉銀のフラット50/50、 優遇や、手数料が気になるけど どうなんでしょうか? |
163:
匿名さん
[2013-04-05 15:50:15]
計算してみましたが、私の場合は50/50でも銀行で長期固定の方が安かったです。
フラットに段階金利なんてあるんですか? それとフラットは繰り上げ返済が最低100万からです。これはちょっとハードル高くないですか? |
164:
匿名さん
[2013-04-07 03:12:18]
フラットの金利、確かに最初の十年は安いですね。しかも、50/50にして千葉銀行の変動とか固定をまぜると手数料は上がるが、さらにフラットの金利が優遇されるので、多少はリスクをとって銀行ローンの金利や団信込のメリットも併せてとることにしました。まあ、変動はもちろん固定だって固定期間後の世の中なんてわからないので、所詮自己満足でしかありません。
|
165:
検討中の奥さま
[2013-04-09 07:51:56]
10年当初優遇の固定金利は、結局、割引商品が出ないですね。
住金SBIが1.18、三菱信託が1.20、イオンが1.25、三菱UFJやみずほや中央ろうきんなど多くが1.35ですが、千葉銀は1.75のまま。これでは選べません。 |
166:
匿名
[2013-04-09 16:00:27]
10年固定優遇やめてしまったのですか?
1.35でやってなかったですか? |
167:
購入検討中さん
[2013-04-10 07:48:18]
10年固定で1.35のローン商品は年度末まで。4月から無くなってます。
|
168:
匿名
[2013-04-10 11:44:19]
千葉銀行、固定はダメだな
|
169:
匿名さん
[2013-04-10 19:40:26]
固定って長期固定じゃなくて7年とかでは。
変動0.725、長期固定2.04でメガバンクはもちろんネット銀行より安い。 |
170:
申込予定さん
[2013-04-16 08:06:17]
10年固定で1.35のローン商品が復活したね。
|
171:
匿名さん
[2013-04-16 08:12:22]
|
172:
申込予定さん
[2013-04-20 18:49:17]
ここの営業は、連絡して来ない。ヤル気ないの?
|
173:
匿名
[2013-04-21 06:55:12]
ここは、そんなもんだよ。対応は悪い。
|
174:
サラリーマンさん
[2013-04-28 19:43:04]
千葉銀とはお別れです。浮気していた住信SBI に本気になってしまいました。
千葉銀の担当者と合わなかったのが、一番の理由ですね。態度の悪い千葉銀の勘違いさんよりも、担当者が見えないネットバンクの方がずっといい。 |
175:
匿名さん
[2013-04-29 05:55:32]
住友SBIの金利や手数料は千葉銀行よりよいですか?
|
176:
匿名さん
[2013-04-29 13:34:00]
本当にここはヤル気あるのだろうか。
連絡した当初は盛んに電話をかけてきたけど、あとさっぱり。 信託銀行やフラットの審査が通ったからどうでもいいんだけどさ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
職場環境が悪いのだろうか?