一戸建でAIUの火災保険・地震保険を考えていますが、基本的に自由にプランの組み替えできるので、①こんな補償を付けてみた②こんな補償は外してみた(例えば、水害の可能性が低いので水災補償を外したとか)を教えていただけますか?あと、③このAIUの火災保険・地震保険で気をつけた方がいいこととかあったら教えてください。
[スレ作成日時]2006-11-09 08:44:00
AIUの火災保険・地震保険
2:
匿名さん
[2006-11-09 14:21:00]
|
3:
匿名さん
[2006-11-09 14:41:00]
水害補償が保険料に占める割合ってデカいです。単なる床下浸水では保険下りないし。
AIUの火災保険の新制度で気になるのが、「11年以上の長期一括払いの場合、10年毎の保険開始期日の応答日時点で料率の変更があった場合は、保険料の調整を行う」というもの。もしかしたら、10年後に追加保険料!ってこともあるのかなー。 |
4:
匿名さん
[2006-11-09 14:55:00]
>ノンスモーカー割引
割引額が劇的な金額ですか? もしタバコが原因の火事なら保険金が出ないわけですよね? 割引額がそうでもないなら、来客が吸う、子供が隠れて、 とかを想定すれば、割引をつかわないことも一考ですよ。 我が家も電化住宅ですが、将来ストーブ、ファンヒーター、カセットコンロの使用可能性を考えて 電化住宅割引をつかいませんでした。 |
5:
匿名さん
[2006-11-09 14:57:00]
>35年一括払い、地震保険5年、家財保険600万円分35年を付帯して、
>木造新築2階建てで50万ちょいでした。 高い気がしますが、家の値段がないと安いかどうかわかりませんね。 新価特約(再調達価格)かどうかも |
6:
匿名さん
[2006-11-10 09:51:00]
ローンを組んだ銀行が紹介してくる火災保険は、補償が充実していて何でもありで得した気分になってしまうんですが、よく考えると、そこまで補償が必要なのか?と思うんです。
AIUは、新居の現状分析をして、かつ、既に加入済みの損害保険等で補償されている特約を外したりして自由にプラン作りができるのがいいですよね。 ノンスモーカー割引は来客のタバコが原因による失火なら保険は出ます。また、AIUは再調達価格です。 |
7:
匿名さん
[2006-11-10 14:21:00]
JAだと
30年一括払い、地震保険無し、水害無し 家財保険無し木造新築2階建てで23万ちょうどでした。 家財は県かなにかの共済を調査中。 |
8:
匿名さん
[2006-11-11 00:48:00]
>JAだと30年一括払い、地震保険無し、水害無し 家財保険無し木造新築2階建てで23万ちょうどでした。
建物がいくらか分かりませんが、AIUの見積り(地震なし、水害なし、家財なしで長期一括払い)では20万円強です。 |
9:
02
[2006-11-12 17:37:00]
>03さん
確かに10年後に追加金が発生する場合もあるそうです。もちろん逆に払戻金があることも。 関東地区は払い戻しの確立のほうが高いと言われました。 九州地区は支払い率が高いので(台風だとかの災害が多いからかな?)追加金が発生するかも というお話でした。 >04さん 06さんのおっしゃるとおり、来客のタバコが原因の失火は保障対象です。 子供のタバコは対象外でしょうが、我が家は子供がまだおりませんので・・・。 割引率はそんなでもないと思います。2%だったかな? でも引いてくれるものは引いてもらったほうが安くなりますし、禁煙家としては嬉しいです。 >05さん 再調達価格です。(建物1200万円) 家財も35年間つけたので、それで50万は今まで検討した保険の中では一番安かったです。 |
10:
匿名さん
[2006-11-12 19:37:00]
|
11:
02、09
[2006-11-13 13:42:00]
>10さん
家財は再調達価格というか、「何百万」という金額で保険を掛けるものではないかと。 ちなみに我が家は600万円に設定しました。 他の保険会社さんは分かりませんがAIUに関しては家財保険は金額で掛けるもので 『再調達価格』という設定はなかったです。 紛らわしい書き方してすみません。 |
|
12:
匿名さん
[2006-11-15 00:13:00]
AIUの代理店の方に、基本補償に各種の特約を付けたときの保険料増加額を教えてもらいました。
特約によって保険料は全然違うもんなんですね。 |
13:
匿名さん
[2006-11-26 01:00:00]
>10さん
AIUは家財も35年で掛けれるよ。 |
14:
匿名さん
[2006-11-27 11:32:00]
>13さん
確かに35年でも掛けられますが、再調達価格ではありません。 今600万円で35年契約をして、35年後に持っている家財が1000万円になり、 その時火災などの被害にあったとしても、契約した600万円までしか保険は下りません。 |
15:
匿名さん
[2006-11-27 14:03:00]
↑
これって普通はそうじゃないの? 契約金額以上の保険金は出ないのは。 |
16:
匿名さん
[2006-11-27 22:03:00]
新築マンション(外せるものを全部外したときの見積もり)
建物1400万35年=34000円 家財800万35年=17000円 でしたが安いですか? |
17:
匿名さん
[2006-11-28 00:36:00]
合計51,000円は、や、や、安いっ!AIUに入るしかないですね!?
|
18:
匿名さん
[2006-12-02 07:18:00]
ここは安いですが、不払いとかそういった問題はないですか?51000円は火災のみでは。風災、落雷、水漏れ、盗難などはすべて省いてますね。
|
19:
匿名さん
[2006-12-02 23:54:00]
>18さんへ
あったとしても国内損保よりもはるかに不払いは少ないですよ。 AIUは火災補償だけの契約はできません。火災・落雷・破裂爆発・風災・ひょう災・雪災は必ず付けなければなりません。これら基本補償だけでも、少なくとも保険料は20万円前後はしますね。なので、たぶん16さんは、51万円の間違いのような気がします。 |
20:
匿名さん
[2006-12-03 01:34:00]
18です。AIUの見積もりをもらいました。物件価格2060万で、1210万の新築マンションの保険35年、火災・落雷・破裂爆発で契約できましたよ。(7万ぐらいだったかな)さらに風災・ひょう災・雪災追加で、10万きってましたよ。それに水濡れや盗難を入れて、16万でした。
|
21:
匿名さん
[2006-12-03 01:35:00]
↑
これは、家財400万と、地震を家財も含めて5年つけているため、51000円もありえると思います。 |
22:
匿名さん
[2006-12-03 01:35:00]
↑
オール電化割引だのいっぱい割引ついてました。 |
23:
匿名さん
[2006-12-03 04:48:00]
家財が増えた分は追加で契約できるって言ってたよ
|
24:
匿名さん
[2006-12-03 04:58:00]
>19
51万ではないです、5万ですよ。外せるものは全部外せばいけますよ。 |
25:
匿名さん
[2006-12-03 12:08:00]
新築マンションは安いんですよね
私は木造一戸建てなので、35年水災なし保険金額は1800万で 保険料は55万でした。 |
26:
匿名さん
[2006-12-03 12:35:00]
マンションの建物は、管理費から払うため安いのです。専有部分のみかければいいわけですから。木造だったら水災も必要では?
|
27:
匿名さん
[2006-12-03 15:50:00]
はっきり言っていくら保険って言ってもいらないものが多すぎます。
それらを最小限にできるAIUはいいですね。 |
28:
02
[2006-12-03 22:53:00]
|
29:
匿名さん
[2006-12-03 23:12:00]
昔すんでた家で、めったに洪水がない地域で大雨で床下浸水したため35年の間には必要かなと思いました。
|
30:
匿名さん
[2006-12-04 00:26:00]
床下浸水では保険は下りませんよ。床上じゃないと。
|
31:
匿名さん
[2006-12-04 00:38:00]
マンションで水災はいらないなぁ・・・1Fの人だけ?
|
32:
匿名さん
[2006-12-04 02:23:00]
玄関、畳まで水浸しなのはだめなんですか?車は水没し故障。これは床上?
|
33:
匿名さん
[2006-12-04 17:01:00]
35年の間に保険を解約した場合は代金は戻ってくるのでしょうか?
|
34:
匿名さん
[2006-12-04 17:03:00]
戻るはずです、が、料率が変わるので20年ならそれなりに。
|
35:
匿名さん
[2006-12-05 00:03:00]
原則、水災で再調達価額の30%以上の損害を受けたら満額の保険金。床上浸水は100万円か300万円を上限とした保険金。
中途解約は残りの期間の保険料に近い金額が戻る。ただ、11月より、10年ごとに保険料率の見直しがされる。 |
36:
匿名さん
[2006-12-05 16:47:00]
・゛・鵐轡腑鵑凌綰┐譴琶欷韻个訃豺腓辰討匹鵑幣豺腓任垢㎜⑱爾悗諒歉擇聾朕庸綵紊㎠蕕両豺腓肋紊良蘆粥>
|
37:
匿名さん
[2006-12-06 13:32:00]
水道配水管修理費用特約ってマンションにも必要ですか?
|
38:
匿名さん
[2006-12-06 13:33:00]
みなさん、マンションの場合1から15ぐらいまであるどこまでつけましたか?
|
39:
匿名さん
[2006-12-06 23:44:00]
一戸建てで、建物2100万、家財800万。
プランの「1〜9、12、ハッピーコミュニティ特約、事故時諸費用保険金担保特約」+地震保険(年払い)で、保険料は37万ほどでした。 銀行が勧めてきた東京海上日動、セコム損保よりもはるかに安い保険料で済みました。 |
40:
匿名さん
[2006-12-06 23:46:00]
↑(追加)
保険期間は23年の保険料一括払い。 |
41:
匿名さん
[2006-12-06 23:52:00]
マンションの場合・・・・
|
42:
匿名さん
[2006-12-07 00:53:00]
SBIでローン組と更に割引が効く様なのですが
ちょっとホームページみたら「SBIローン商品」として限定されていた様でした。 AIUで取り扱っている火災保険、家財保険全ての割引が効くなら非常にお得に感じましたが。 もしこの辺り詳しい方が居りましたらご教授願います。 |
43:
匿名さん
[2007-02-25 14:15:00]
インターネットでAIUの代理店を見つけて見積もりを出してもらいました。
その代理店は関東で、私は関西に住んでいるのですが、遠距離の代理店で 契約する場合なにか問題ありますでしょうか? |
44:
匿名さん
[2007-02-25 14:31:00]
契約上問題はないでしょうが、書類の書き損じなどがあった場合は書類を往復させなければならないと思います。ただ、何も関東の代理店に頼まないで、関西にある態勢のしっかりした代理店に対面販売してもらった方が安心だとは思います。
|
45:
匿名さん
[2007-02-25 23:36:00]
43です。↑そうですよね。
たまたま見つけたのが、関東だったのです。 契約した後に、もし火災が起こったとしたら 代理店に連絡するんでしょうか。 だとしたら、関西の代理店がいいですよね。 関西でおすすめ代理店ありますか? |
46:
契約者
[2007-02-26 01:41:00]
私は代理店が嫌だったので、直接AIUへ電話して家まで来て貰って色々説明して貰いました。
感じよく対応してくれましたよ。(私もネットで見積もり取ったのですが、そこの代理店がたまたま悪かったのだとは思うのですが、詳細がわからず割引や担保・不担保の説明もなく・・・) http://www.aiu.co.jp/about_us/index.htm の左側にある「AIU本支店網」ってところにはいってお近くに支店があるか見てみてはどうですか?安心できますよ。 |
47:
匿名さん
[2007-02-26 13:29:00]
ローンを組んでいなかったら、火災保険を35年で契約出来ないと聞きましたが、本当でしょうか?
|
48:
契約者
[2007-02-26 15:48:00]
10年が最長と聞きましたよ。
|
49:
匿名さん
[2007-02-27 19:16:00]
やっぱりそうなんですか・・・。
ありがとう御座います。他を当たります。 |
50:
匿名さん
[2007-02-27 23:49:00]
火災保険、色々検討した結果AIUがダントツ安い!と思って契約しようかと思ったんですが、今思いとどまってもう一度検討中です。
というのも、昨年11月から導入されている「新型長期火災保険」というシステムが気がかりで。 10年ごとに保険料率の見直しが入って、追加料金がとられるかも、ってちょっと怖くないですか? 銀行やマンション系から紹介してもらった他の保険は、30年でも契約期間内に追加徴収はありません。 もちろんその分高いですが、10年後、20年後の追加料金で結局ほぼ同額、もしくはそれ以上になってしまうこともあるのかなぁと思うと... かなり悩んでいますが、みなさんはどう思われますか? |
51:
入居予定さん
[2007-02-28 00:11:00]
極端にはかわらないと思いますけれど…とくにマンションの場合は。
火災リスクがもともと低いですしね。 私はむしろ5年ごとに見直し(再契約)の地震保険の高騰が 気がかりです。最近微震が多発してるしなあ。 |
今月から大幅に内容が改定されたようで、例えば「ノンスモーカー割引」といって禁煙者向けの
割引などが新設されたようです。
①我が家は主人も私もタバコを吸わないので、ノンスモーカー割引をつけました。
あとは、個人賠償特約といって誰かに怪我をさせてしまった際に保険が下りるという特約もつけました。
これは保険料が安い割に保障が手厚いと勧められたので・・・。
②少し高台にあるし、河川などもないので水災は外しました。
水災を外すだけでかなりお安くなりましたよ!
35年一括払い、地震保険5年、家財保険600万円分35年を付帯して、
木造新築2階建てで50万ちょいでした。