フコク生命の住宅ローン審査が通りました。3月実行に向けて書類を作成中です。
今後、火災保険に入らなくてはいけないと思うのですが、みんさんはどうなされておりますか?
よくわかっていないのですが、35年ローンを組んだ場合は、火災保険も35年間で掛けないといけないのでしょうか?
初歩的な質問ですが教えて下さい。
あと、どこの火災保険が割安か、情報をお持ちの方はぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-02-09 21:04:00
火災保険はどうされてますか?
251:
契約済みさん
[2008-10-20 19:32:00]
|
252:
入居済み住民さん
[2008-10-20 20:52:00]
>249
最終的には自己判断ですが、AIUはAIG株を取得して居るわけではない為、直接の影響はありません。 AIGのFRBからの借入金は、枠として850億ドル。 それにはAIG株を担保に8.5%程のかなり高額な金利がかけられております。 しかしすでに借入額が600億ドルを超え、早急に対応する必要があり、その為優良であったアリコ等の売却を行ったのが、先日の話です。 でAIUですが、やはり同じく再び危なくなれば、他社に売却されるかもしれません。 しかしだからAIUがつぶれるというのではなく、株主が変わるだけの事です。 AIU自体の国内での支払い能力は(今のところ)十分ありますから、そうあわてる事もないと思っております。 まぁそうはいっても、安心したいのであれば他社に移るのも一つの手だと思いますよ。 AIU選んだ人は、少なからずリスク分散での掛け金を抑える事が目的の方が多いと思いますが、乗り換える事でそれはどうなるかも考えつつ・・・。 |
253:
素人さん
[2009-01-13 22:31:00]
新築マンションの購入を予定しています。
住宅ローンを組むと強制的に火災保険に加入することになるようですが、住宅ローンを組まない場合も、火災保険には加入した方がいいんですよね? でも、そもそも住宅ローンを組んだ場合、なぜ強制的に火災保険に入るんですか? 集合住宅の火災保険は家財だけが対象だと思ってたんですが、違うのでしょうか? トンチンカンな質問で申し訳ありませんが、ご教示いただけるでしょうか。 |
254:
購入検討中さん
[2009-01-14 00:37:00]
住むところなくなって新たに賃貸を借りてローンを払い続ける事は難しいのが一般的。
ローン会社のリスクヘッジの為。 結果として借主のリスクヘッジにもなる。 そういう程度のモノと割り切ればセゾンで十分という結論になる。 |
255:
素人さん
[2009-01-14 19:41:00]
遅ればせながらすこし勉強しました。
賃貸じゃないので、建物と家財の火災保険がかけられるのですね。 マンション用のパック保険は通常、家財のみで建物は入ってないんですよね? ローンを組まない場合、建物への火災保険はどういうのに入っておけばよいのですか? |
256:
匿名さん
[2009-01-14 19:45:00]
セゾンはなぜ格安なのでしょう?
見積りを取ったところ、1番でした。 ご存知の方、ご教示ください。 危なくないですよね? |
257:
匿名さん
[2009-01-15 16:26:00]
日新火災もお安いですよ。
何か問題ありますかね??? それから詳しい方にお伺いしたいのですが、 マンションの建物保険金額というのは、 都道府県と専用面積で出していて、 各保険会社で多少額は違ってくると思います。 そこで新築マンションに入る際に、 関連会社である某大手保険会社から自動的に見積もりが出てきたのですが、 その金額と、自分でリーズナブルな保険を求めて他社に見積もりを取り始めたのですが、 他社が出す評価額とに、だいたい200万程の開きがあります。 関連会社が出す評価額のほうが高いのです。 他社に聞いてみると、実際そこまで出ないと思う、との意見なのですが、 物件の関連会社が出してくるというのは、その物件を細かく分かってのことでしょうし、 一体本当はどちらを信用したらいいのかなと思いまして。 実際に出ない額を掛けるのは勿体無いですし、 かといって、物件を良く知る関連保険会社が出す評価額の方が正しい気もしますし。 どう考えたら宜しいでしょうか?教えてください。 |
258:
匿名さん
[2009-01-17 18:00:00]
255さん
>マンション用のパック保険は通常、家財のみで建物は入ってないんですよね? マンション用のパック保険というのはちょっとよくわからないのですが、うちは建物と家財とそれぞれにかけています。 火事になったときに自分が困らないためにかけるものですから、新築ならなおさら、ローンを組んでいなくても建物にはかけておいたほうがよいのではないでしょうか。家財よりもむしろ建物のほうが大事だと思いますよ。 |
259:
匿名さん
[2009-01-18 18:07:00]
新築マンションの火災保険・地震保険は、売り主から案内される保険会社で契約する方がなにかと安心なんでしょうか?
あんまり聞いたこと無い会社だし、同じ保障内容でもっと安いところもありそうなんですが、やはり共用部分を扱っている保険会社にしておく方がいいのですかね? |
260:
匿名さん
[2009-01-20 03:19:00]
257です。
私も新築マンション売主から案内された大手某保険会社の商品にすべきなのか、 お安い日新火災さんにするかでとっても悩んでいます。 多少細かい保障内容に違いは出ますが、日新火災さんでも ここは必須!というところはちゃんと保障して・・と組み合わせておけば安心かと。 そうすると倍近く金額変わってくるので、本当に迷っています! 257でご質問した、建物評価額も見積もりが違うので、 その件について分かる方、引き続き教えてください! お待ちしております。 |
|
261:
匿名さん
[2009-01-20 04:42:00]
私も日新火災の火災保険(地震保険、家財保険も)を考えてます。
ちなみに、掲示板で「住自在」の話がよく出てますが、補償内容の充実を考えると「生活大臣」の方が良いかと思っています。 あまり「生活大臣」の話を見たことがありませんが、選択された方いらっしゃいましたら、他と比較して選択した理由など教えて下さい。 |
262:
匿名さん
[2009-01-20 15:11:00]
たびたび257です。
うちも「住自在」ではなく「生活大臣」を検討中です。 保障内容からいって「生活大臣」のほうが魅力的ですよね。 こちらですと、他の某大手会社でいただいた見積もりの保障内容と ほとんど同じで金額がだいぶ安いのでいいなと考えております。 保障内容で「風害」はマンションですしはずそうかと思っているので その分安く感じるのもあるかと思いますが、 比較してる某大手会社の保険では「風害」ははずせないので、 そういった自由が利くところもいいかなと思います。 初めてのことで色々迷っているので他の方のお話もいろいろ聞きたいです。 宜しくお願いします。 |
263:
匿名さん
[2009-01-30 16:27:00]
みなさんどうやって代理店をさがしてますか?
信頼できる・・・と言ってもネット以外さがしかたが分かりません。 デベ提携、銀行提携以外のところで契約された方はどこでされましたか? |
264:
匿名さん
[2009-01-31 00:00:00]
比較検討大好きの私の結論は・・・AIUです!
|
265:
匿名さん
[2009-01-31 00:40:00]
勤務先と関係の深い保険会社にも見積もりを取ったけど、結局デベ提携の○京海上が一番安かった。そのデベのマンションシリーズ用に作った保険なので、他の会社の保険じゃ太刀打ちできないと言われました。
|
266:
申込予定さん
[2009-02-02 03:23:00]
セゾンかデベ提携だろう
|
267:
匿名さん
[2009-02-02 04:39:00]
セゾンよりもデベ提携よりも、見積とったら日新火災の方が安かったけど
|
268:
匿名さん
[2009-02-02 13:36:00]
破損ってつけてますか?IHなのでつけたいなと思っていますが、
どのあたりからが寿命と言われるのか心配しています。 |
269:
匿名さん
[2009-02-02 13:56:00]
圧倒して生協の火災保険がいいよ。
|
270:
匿名さん
[2009-02-02 14:29:00]
生協のだったら全労災の方が若干安くて良かったケド。
|
271:
匿名さん
[2009-02-02 14:53:00]
生協にもあるんですか!調べてみます。
|
272:
匿名さん
[2009-02-02 17:19:00]
生協も全労災もシンプルな内容なので最低限の保険でいいという人向けでしょう。
|
273:
匿名さん
[2009-02-02 22:41:00]
全労災って、月払いとか年払いだから安く見えるけど、
他の火災保険の35年まとめ払いに比べると、割高じゃない? |
274:
匿名さん
[2009-02-02 22:54:00]
全労済や県民共済は割戻金を考慮しても長期割引が適用される保険と比較すると
割高と思います。 また、地震保険付保についても、損保系の保険と比較すると地震保険の額が 非常に減額されるため、地震保険を考えている人にとっては選択肢から外れます。 私は比較的割安な保険と言われるAIU、セコム損保、及びセゾンと見積を出して、 結局はセゾンに決めました。非常に自分の購入する不動産の実態にあわせて オーダーメイドして格安に設定できました。 |
275:
匿名さん
[2009-02-03 01:20:00]
結局うちは日新火災に決めました。
色々細かく保障を取ったりオプション付けたりしつつオーダーメイドした感じです。 それでデベ提携でもらってた大手の見積額の60-70%で収まりました。 当然デベ提携の大手の保障内容よりは多少は手薄いですが、 本当に必要不必要をじっくり吟味したつもりだし、これでいいかなと。 デベ提携大手は保障が手厚い代わりに殆どオーダーメイドできないセットでしたので。 保険って個人の考え方一つですが、やっぱりあんまりお金かけるもんでもないなーと 色々調べているうちに、色々人に相談乗ってもらってるうちに思いました。 まあハッキリ言って蓄えがたっぷりあれば保険なんて掛けなくていいってなもんだし、 うちは蓄えが無いので本当は手厚く掛けておけっていう意見もあるだろうけど、 それならその分頑張って貯金し始めた方が賢明かと・・。と思いました。 なので出来るだけリーズナブルに。それでも一応一通りは網羅してという感じ。 オール電化なので電気的機械的なんちゃら補償も付けておきました。 |
276:
匿名さん
[2009-02-03 02:51:00]
275さん
「電気的機械的なんちゃら補償」って【建物付属の電気的機械的故障の補償】でしょうか? 私も日新火災の見積もりしましたけど、その補償は載ってませんでした・・・。 ちなみに私の依頼した見積もりは「住自在」です。(私のもらった資料が古い??) 275さんは、「住自在」ですか?「生活大臣」ですか? 差し支えなければ教えてください。 |
277:
匿名さん
[2009-02-03 08:22:00]
私はマンションが免震なのと内法計算ではない理由でパルシステムの生協にしました。民間の保険会社は不払いのイメージがあるし。
|
278:
匿名さん
[2009-02-04 20:37:00]
276さん、
そうです、「建物付属の電気的機械的故障の補償」のことです! うちは「住自在」ではなく「生活大臣」です。 そして、やはりもらったパンフレットにも詳しく載っていなかったのですが、 他でそういう保険があって、オール電化には良いって知ったので、 相談してた代理店に、そういう保険は無いのか?オプションで付けられないのか?と聞いたところ、ペラ一枚ですがちゃんと「建物付属の電気的機械的故障の補償」のパンフレットがあってそれを入れて新たに見積もりを作り直してもらった訳です。4万弱多くかかりましたが、オール電化だと何かと長い年月故障が出てくる確率が高いし、良い保障だと思いましたのでオプションで付けることにしました!それでも某大手会社よりだいぶ安く収まってるので満足です。 「住自在」にも付けれるのか否かは不明ですが、確認してみてください。 個人的にはお奨めです。 |
279:
匿名さん
[2009-02-05 23:04:00]
スプリンクラーがある場合、割引があるけど、それ以外に、注意点ありますかね?
たとえば火災までいかなかった場合にスプリンクラーが反応したり、地震でスプリンクラーが作動して水浸しとかありえますか? 個人賠償で下の家には払うのでしょうが、自分の家にはどのような保険がきくのでしょうか? |
280:
匿名さん
[2009-02-08 09:01:00]
水害を補償対象から外せる火災保険が出てきているのは嬉しいですね。
最近は、自治体によっては水害ハザードマップを公開していて、 水害時に水没する地区と安全な地区がはっきり分かるし、水害を補償 対象から外すと、保険料もかなり安くなるので。 |
282:
匿名さん
[2009-02-18 02:15:00]
県民共済はどうでしょうか?
|
283:
匿名さん
[2009-02-18 05:31:00]
三井住友海上のホームピカイチに、自動的に入らされそうで、
流れで入りそうだったけど、このスレみて、 日新火災のHPみたら、こっちの方が充実してそう・・・。 三井住友銀行で実行だからだと思うけど、火災保険は自由に選べる? やはり、日新火災いいですか? さすがに高いのかなぁ? 三井住友海上は、日新火災より充実してないけど、 金額は1500万の建物保証で、一括44万です。 |
284:
匿名さん
[2009-02-18 08:35:00]
それは高いと思いますが…。うちは建物3200万、家財1000万、35年、一括で約40万でしたよ。
|
285:
匿名さん
[2009-02-18 08:54:00]
父に30年なんてかけるものじゃないと叱責されました...保険会社がつぶれたり、マンション売却したりする時どうするのだと。 そのあたりどう思いますか?
|
286:
匿名さん
[2009-02-18 12:12:00]
築13年の中古分譲マンション、建物価格1000万に35年の火災保険掛けて4万ちょいでした。
|
287:
匿名さん
[2009-02-18 18:10:00]
|
288:
287です。
[2009-02-18 18:28:00]
C構造、延床101㎡
おそらく土地1500万・土地1700万くらい。 日新火災に、三井住友海上のスリムⅠ型とほぼ同様プランにした場合、 48万円と言われました。 三井住友海上が44万だから、三井住友の方が安い? 日新火災が評判いいの、なんでだろう?? はて? http://www.kasai-hoken.info/insurance/ms/index.html 今、このサイトで比較中〜。 |
289:
284
[2009-02-19 23:09:00]
AIUです。省令準耐火、水害不担保、あとは…詳しい内容は忘れました
|
290:
匿名さん
[2009-02-23 12:10:00]
日新は特約をかなり削れるから、最低限でOKという人に人気なのですよ。
同じ内容ならどこもあまり変わりません。 |
291:
匿名さん
[2009-02-23 12:35:00]
あ〜
なるほどね〜〜 |
292:
匿名さん
[2009-02-23 12:42:00]
長期契約一括でも10年で料金見直すのはどこも同じ?
|
294:
入居済み住民さん
[2009-02-26 15:52:00]
5年の火災保険は、最近のもので新価保証という商品です。
新価保証は、地震保険と一緒で5年毎に契約となります。 新価保証の良いところは、保険の開始時期から新築時の物件の価格が保証 されることです。(保険を掛け続ける期間は補償額は一定となります) 例えば、2500万円の物件保証なら5年毎に更新していってもその金額 が担保される仕組みです。 長期一括の場合は経年で物件評価金額が下がりますが、新価保証は新築時 の物件金額がずっと同じとなります。 20年先に火事になったとしても新築時の2500万円が保証されます。 ただし、長期一括で保険契約する場合に比べて支払額が若干高くなります。 ちなみに、私は新価保証で火災保険を掛けてます。 保険会社は東京海上日動です。一考される価値はあると思います。 |
295:
匿名さん
[2009-02-26 15:56:00]
明らかに勘違いしてるな。勉強不足。
|
296:
入居済み住民さん
[2009-02-26 16:06:00]
何が違ってますか?
|
297:
匿名さん
[2009-02-26 18:46:00]
新価と5年更新は別問題
|
298:
匿名さん
[2009-03-12 20:19:00]
マンション購入価格、約7000万円で、デベ指定の保険会社で、建物査定価格が約1500万円、保険期間約30年で、掛金が約16万円です。
マンションの火災保険は、初めてなのですが、こんなものなんですか? ちなみに川崎市で、駅近です。 地震や家財は別です。 |
299:
入居済み住民さん
[2009-03-27 11:11:00]
築30年中古住宅
建物 120m2 保障 1800万円(10年一括)・地震900万円(5年一括) 家財 500万円(10年一括)・地震250万円(5年一括) 水災 担保なし 保険会社 富士火災 特約 高機能コンロ割引、火災報知器設置割引 以上で35万くらいだった。 地震保険部分を除けば、年間3万円以内です。 ちなみに30年一括にしたら、火災保険部分で10万円ほど得でした。 |
300:
匿名さん
[2009-03-27 13:29:00]
家35坪35年一括で2200万火災のみ、26万でしたよ。
新築ですねで。 昔の基準で建てられた家はやはり火災保険が高くなるのですね。 |
301:
入居済み住民さん
[2009-04-01 17:05:00]
>>300
家財保険はどうされましたか? 建物の構造はなんでしょうか?うちは、C構造です。 保険会社と、保障内容はどうですか?外した保障などはありますか? 地震保険は、昭和56年以前と以降では、10%違うと聞きましたが、 火災保険については、建物の構造、広さが同じであれば、あまり変わらないように聞きました。 問題なければ、上の質問にお答えいただけるとうれしいです。 |
302:
自分で見積もりたい
[2009-04-16 09:32:00]
火災保険って結構かかるのですね。私もそろそろ決めなければ、なりません。自動車保険みたくネット上で自分で見積もりできるサイトないですか?「見積メール即送信」というサイトというのは、見つけたのですが・・
|
303:
匿名さん
[2009-04-16 20:38:00]
|
304:
ビギナーさん
[2009-04-16 22:16:00]
銀行は、火災保険の質権設定は、必須ですか?
|
305:
匿名さん
[2009-04-16 23:03:00]
|
306:
自分で見積もりたい
[2009-04-17 00:20:00]
|
307:
入居予定さん
[2009-04-17 11:10:00]
東京海上の新価保証って価格協定のことですか? 1~5年設定の
|
308:
入居予定さん
[2009-05-11 23:11:00]
うちは、日新の住自在に決定したところ。口コミも参考にしてみたけど、実際、火災なんてそんなに起きないのかなと思って。特約や補償を絞って、安くあげました。予算もあったし、家電の購入も検討中なので。
|
309:
匿名さん
[2009-05-12 15:59:00]
マンション購入時にデペが提示した保険会社でそのまま契約した人っていないんですか?
先週ローンの審査が通り、これからオプション会→内覧会→金消→引き渡しになりますが、諸費用の欄に書かれていた火災保険について説明はいっさい受けてません。 デペ提携以外で探すのが普通なのでしょうか? |
310:
入居予定さん
[2009-05-12 22:44:00]
火災保険で迷っています。
(新築マンションで、1200万円の火災保険に加入予定。地震と家財も加入予定) (住宅ローン35年、火災保険も35年を予定) 東京海上や三井住友海上では、家財保険は5年までとなっているようですが、 日新火災は長期(35年間)があるのでしょうか? ネットで調べてみましたが、解りませんでした。 どなたかご存知でしょうか? |
311:
購入検討中さん
[2009-05-12 23:48:00]
確か家財36年までいけます。ネットで見積メール即送信というサイトで、夜11時を過ぎているのに見積もりが返っててきました。日新火災だったと思います。
|
312:
入居予定さん
[2009-05-12 23:51:00]
311さん
ありがとうございます。 「ネットで見積メール即送信というサイト」のURLを教えていただけますか? 宜しくお願いします。 |
313:
購入検討中さん
[2009-05-13 00:03:00]
確か「見積メール即送信」という検索でトップだっと思います。この検索で、引越し見積が、匿名で取れると聞いて
偶然見つけたのです。 |
314:
入居予定さん
[2009-05-13 00:15:00]
|
315:
購入検討中さん
[2009-05-13 00:37:00]
そうそこだっと思います。
|
316:
入居予定さん
[2009-05-13 19:30:00]
315さん
ありがとうございました。 日新火災は家財が35年頭の長期に設定できて、 しかもだいぶ格安ですね。 日新火災に入ろうかと思っています。 |
317:
サラリーマンさん
[2009-05-30 01:10:00]
マンションは火災のリスクと併せて
上階で火災があった場合の 放水による浸水リスクが恐ろしいと思います。 家電製品はもちろん 衣類・寝具・家具などは 相当なダメージを受けます。 被害は全て自分持ち・・・。 オール電化などで エコキュートやら床暖房やら 付属設備が多い場合は 電気的機械的損害を補償する 保険会社をおすすめします。 |
318:
購入検討中さん
[2009-05-30 09:12:00]
311です。電気的・機械的は他のスレでも話題になっていますね。うちも、オール電化なので、私が見積とったサイトで、電気的・機械的ってのあるならつけてと頼んだら、チラシと見積りが送られてきました。うーん、ちょっと高くなりますね。でも、長い目で見ると、317さん指摘のように、いいのかな?思案中です。
|
319:
物件比較中さん
[2009-05-30 10:27:00]
エコキュート壊れて買い替えたら…
そう考えたらやっぱり↑必要‼ |
320:
保健関係者?
[2009-06-01 17:45:00]
私は家財の保険をあまり長期で加入することはおすすめしていませんよ。今の契約条件、契約金額で35年もの間家族状況、家財の評価金額が変動するため無駄、足らずが繰り返して万一の時満足な補償が受けられるか不安です。
確かに 1年>5年>35年と長期で契約したほうが安くなりますが・・・ その時々の状況で変更できるくらいの期間で考えるようにしています。 新婚でも35年の間に子供ができて独立して家財の量がかわり収入や生活レベルが変わると保険を見直せます。また、5年の保険だと損害を新価で補償してもらえる保険がありますが長い保険だと時価になりますので・・・よく確認して検討してください。 加入するときは、あまり保険会社は影響ないのでは?それより面倒見のよい代理店を厳選してください。 |
321:
入居予定さん
[2009-06-01 22:31:00]
今、数社で見積もりを取ってますが、デペ推奨の東京海上日動で決めそうです。
デペ推奨だと「団体割引15%」があり、地震(5年更新)と家財保険を付けても35年で15万円ほどだし、実際に何か(地震や火災)起きてもマンションごとまとめて対応してもらえそうなので決めると思います。 |
322:
購入検討中さん
[2009-06-03 08:29:00]
火災保険検討中です。マンション10階建ての2階。セゾンの火災保険が安いと思いますが、ここと契約された方いらっしゃいますか。
|
323:
購入検討中さん
[2009-06-03 19:35:00]
セゾンは個人賠償が35年つけられない。そこで、踏み切れない。
|
324:
サラリーマンさん
[2009-06-07 10:53:00]
個人賠償って自動車保険なんかにも特約でつけられるから良いんじゃないの?
|
325:
購入検討中さん
[2009-06-11 23:17:00]
個人賠償、35年で、16,730円という回答がありました。自動車保険の証券、見たのですがついてません。マンションって、火災は起きないけれど、ベランダから物を落としたり、下の階に水こぼしたりして、賠償なんてことを考えると、入ろうと思います。
|
326:
匿名さん
[2009-06-15 00:57:00]
何にも考えずに、35年の長期固定で損保ジャパンで入っちゃった。
今更見直し出来るの? |
327:
物件比較中さん
[2009-06-15 22:42:00]
住宅ローンを組まない人の中で
火災保険に一切入らない人も いるんだろうなあ |
328:
契約済みさん
[2009-06-18 09:59:00]
セゾンで入りました。
やはりマンションの場合水害だけでなく風災もはずせるので最安値でした。 私も個人賠償つけたいので悩みましたが、結局建物・家財別々に2本入るということで決着。 ■建物は35年で丸々入って、 ■家財は10年で個人賠償責任をつけました。 家財は10年もたつと保険金額を見直す必要があるので、建物につけずに家財につけました。 ちなみに家財は、とりあえず200万だけつけましたが盗難と水漏れだけだと激安です♪ |
329:
購入検討中さん
[2009-06-18 23:43:00]
なるほどそういう手もあるのですね。家財10年・・私も考えました。でも、35年一括で入っても、家財の保険額を途中で増減できるとの、説明を聞いて、私は、個人賠償35年つくので、決めそうです。
|
332:
匿名さん
[2009-10-07 12:53:33]
県民共済の火災保険は評判どう?
|
333:
契約済みさん
[2009-10-07 16:12:51]
当方も県民共済で1年更新していこうかと思案中。
情報ありますか? ちなみに、フラット35です。 |
334:
332
[2009-10-08 00:32:24]
|
335:
匿名さん
[2009-10-08 01:10:48]
事故があった時に時価評価し直さないタイプ、かなり良さそうですね!
大手はこれからこっちが主流になりそうですね。 新商品がいろいろと出るから、35年の長期はちょっとやめておいたいいような気がします。 |
336:
契約済みさん
[2009-10-08 21:35:53]
334さん
なるほどです。やはり我が家の場合、共済でしょうか。 ところで、335さんのおっしゃる新型にかなり興味があります。 まず11月に損保ジャパンから出るのでしたっけ。 とりあえず、共済でつないで、こちらの動向を見てから長期を組んでもいいかなと。 |
337:
匿名さん
[2009-10-09 21:49:30]
335さんが言っているのは、「新価実損払」の事ですか?
|
338:
匿名さん
[2009-10-12 21:08:59]
新型火災共済は、再取得価額適用
|
339:
購入検討中さん
[2009-10-12 21:43:30]
火災共済はいいことだらかもしれませんが、地震保険に入れないのがネックです。共済の地震保障が、民間の地震保険並になる予定はないのでしょうか?
|
340:
申込予定さん
[2009-10-13 12:59:19]
共済の新型火災保険、結局再び建て直すための金が出るってことですよね?
いいと思うので入ろうかと思うのですが地震保険以外にネックってありますか? |
341:
足長坊主
[2009-10-13 20:28:24]
外壁のサイディング材を押出成形というタイプにするだけで、火災保険は半額になるぞよ。B構造とみなされるでの。
|
342:
匿名さん
[2009-10-17 21:22:06]
何でも詳しい足長様、
B構造のうまみも年末まで、 来年からは保険料アップとの噂は本当ですか? |
343:
近所をよく知る人
[2009-10-17 23:01:49]
別に、日新のまわし者ではないが
ローンを組むなら、住自在を候補にして見積もり比較をしてみましょう。 同じ内容にすれば、他より10%ぐらい保険料が抑えられると思います。 |
344:
足長坊主
[2009-10-19 20:42:02]
342殿、遅れてすまんの。国外に行っておったゆえの。貴殿の書かれた通り年末でB構造は終了じゃ。火災保険は住宅が完成する前でも加入できるゆえ、急がれるがよろしいぞよ。
|
345:
匿名さん
[2009-11-16 18:41:09]
2010年1月1日から火災保険の区分・両立が改定されるとのことで、構造によっては保険料が大幅UP or DOWNという話しも耳にします。どなたかお詳しい方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
ちなみにうちはC構造(省令準耐火)です。 12月末引渡し予定なのですが、UP or DOWNによって引渡し時期を遅らせるなども検討しようと思っています。 よろしくお願いします。 |
346:
345
[2009-11-16 18:42:26]
誤字がありました。
誤)両立 正)料率 失礼しました。 |
347:
入居予定さん
[2009-11-18 08:03:10]
住宅ローン組むときって火災保険の加入は必須なのでしょうか。
必ず入ってください、といろいろ詰め込まれた見積りを見せられました。 |
348:
匿名さん
[2009-11-21 00:36:09]
No.345 by 匿名さん へ
省令準耐火構造は1月から安い料金区分になるので保険をかけるのなら1月始期にしましょう。 ただしそれまでの間はハウスメーカーに万が一のときは補償してもらえるようにしておいてください。 |
349:
匿名さん
[2009-11-22 09:06:15]
全労災が地震もついてるので魅力的に見えるのですが、どうでしょうか?
|
350:
匿名さん
[2009-11-22 17:54:39]
JAが最強では?
|
アリコジャパン、エジソン、スター生命など売り払ったり、相変わらず資金繰りは苦しいようですが・・・
借り入れは8.4兆円、政府からの当初融資枠も850億ドル使い切ったみたいですね。
途方もない数字で庶民には想像もつきませんが、こちらの社長か創業者の
「3件の契約をとるより一件も保険金を支払わない事」(!)というモットーを知り、
気持ちがますます萎えてしまいました。。