住宅ローン・保険板「火災保険はどうされてますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 火災保険はどうされてますか?
 

広告を掲載

審査終了 [更新日時] 2019-02-28 11:30:49
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ RSS

フコク生命の住宅ローン審査が通りました。3月実行に向けて書類を作成中です。

今後、火災保険に入らなくてはいけないと思うのですが、みんさんはどうなされておりますか?
よくわかっていないのですが、35年ローンを組んだ場合は、火災保険も35年間で掛けないといけないのでしょうか?
初歩的な質問ですが教えて下さい。

あと、どこの火災保険が割安か、情報をお持ちの方はぜひ教えて下さい。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-02-09 21:04:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

火災保険はどうされてますか?

202: 匿名さん 
[2006-09-25 15:28:00]
地震による火災が怖い。
203: 匿名さん 
[2006-09-25 17:13:00]
都市部の家と家の間隔が狭い住環境の家は、地震で火災が起こる確率高くなると思う。しかし地方に住んでいる場合、その確立は低くなると思う。ま、不安なら建物にも地震保険つけてください。
204: 200 
[2006-10-08 03:01:00]
見積もりが届きました

掛け捨ての火災共済 建物 1700万
 の場合 年4760円 35年一括で 約8万5千円
それに家財 500万 を付けると、年1900円 一括3万4千円 がプラス
以上の火災共済は、新価特約を付けていない(と思われる)です

HAPPY HOME ワイドプランの場合、同じ条件に地震保険を付けて
(再調達の建て替え担保特約付き)
35年一括払いで、約53万1千円 でした

細かい補償内容が違っていますが、金額がずいぶん違って来ますね
パンフを読む限り、火災共済に地震保険が付けられないようです。残念
(地震時の火災共済金として、半焼以上の場合に5%の共済金が出るようですが)

さて、どうしたものか・・・悩・・

205: 匿名さん 
[2006-10-12 23:24:00]
火事の危険度はあまり高くない。これからは自然災害の方が危険度が高い。
206: 匿名さん 
[2006-10-13 02:01:00]
うちのデベの話では、最初は家財保険を掛けずに、住宅関係(火災・地震)の保険だけにして、
ローンを通したほうが良いという話でした。家財も住宅と一緒に掛けてしまうと、家財の分も、
ローンの抵当に入ってしまうそうです。
なので家財は引越が落ち着いて、2、3ヶ月後に別個に掛けようと思っています。
207: 匿名さん 
[2006-10-13 13:42:00]
206さんの話は、火災保険に銀行が質権を設定する場合でしょうか?

私がローンを借りた銀行はローン期間以上の火災保険に入ったことを、契約書のコピーを送って確認するだけでよかったのですが、この場合は関係ないですよね?
208: 匿名さん 
[2006-10-13 13:57:00]
>>204

新価特約(再取得価格特約)をつけないと 保険代金をドブに捨てるようなもんだと思う。
10年後燃えて、1/3(?)もらっても家は建てられないし無意味、保険の意味なし。

価格は倍くらい(25マンくらい?)になるけど新価特約つけたほうが、いいと思うなー

209: 200 
[2006-10-13 17:52:00]
金額は確認していないのですが
掛け捨ての火災共済でも、新価特約が付けられるんです
助言ありがとうございます

掛け捨ての火災共済でカバー出来ないのが
一番が地震保険
その他では風・ひょう・雪災、水災、臨時費用、残存物取り片づけ、失火見舞金など
(ベーシックプランの場合)
>>204ワイドプランなら、さらに類焼損害担保、共用部分修理担保、建て替え費用担保など
手厚い補償内容となっています

・・・悩みます・・・
210: 匿名さん 
[2006-10-13 20:46:00]
再取得価格特約で長期契約した場合、例えば5年毎に価格の見直しをするといわれましたが、
これって、結局、再取得価格で契約できるのは5年だけということでしょうか?
5年後に再取得価格の見直し、もしくは、保険料の追加請求とかがあるのでしょうか?

まあ、確かに2000万の再取得価格の保険30万程度で契約して35年後にそのまま、
2000万まるまる支払われるのであれば、自分で火つけちゃいますよね。
211: 匿名さん 
[2006-10-13 21:48:00]
>自分で火つけちゃいますよね。

刑法の条文を見て下さい。
たとえ自分の家であっても、放火はかなりの重罪ですよ。
放火罪が対象としている法益は、財産権ではなくて「公共の安全」ですから。
212: 匿名さん 
[2006-10-13 22:58:00]
いま流行の「同居家族による放火」での全焼も火災保険の支払対象外ですな。
213: 匿名さん 
[2006-10-14 09:45:00]
見積もりをとったら火災保険と家財保険と地震保険
で結構な金額、
ローン用にとりあえず火災保険に入り、
家財は入居してから別に入る、年払い、
とした方が初期費用が安くて済むと思いました。
火災保険はローン30年だと30年契約一括払いですが、
家財は30年一括というのは?です。そんな必要があるのかと。
保険会社の人は30年一括払いの方がずっとお得です〜、と何度も
言いますが、確かに金額的にはそうでしょうが、
人の生活は30年経てば状況がかなり変わりますからね。
毎年更新でいいと思いました。
これまでは保険会社の勧めるままに入ってましたが、
やはり自分できちんと調べるとずいぶん違うのだと実感しました。

214: 匿名さん 
[2006-10-14 10:18:00]
うちも家財は別にして
県民共済か国民共済にしようかと思案中
まだ調べても無いけど。
215: 匿名さん 
[2006-10-14 10:19:00]
>再取得価格特約で長期契約した場合、例えば5年毎に価格の見直しをするといわれましたが

JA火災共済はそんなことは言われませんでしたよ。
216: 匿名さん 
[2006-10-14 16:43:00]
言われてないだけで、
約款に書かれてませんか?
小さい字でね。
217: 匿名さん 
[2006-10-16 07:28:00]
火事は自分がいくら気をつけていても
お隣などからのもらい火ってありますよね。
マンションの場合はたとえ自分のところの
類焼は防げたとしても
大量の水をかけられることになります。
こういう場合は自分の火災保険で保障されるのでしょうか?
218: 匿名さん 
[2006-10-16 09:48:00]
>5年毎に価格の見直しをするといわれましたが

それでは、時価評価価格と同じことになり
再取得価格とは言わないでしょう?

なにか勘違いがあるように感じます。

他の保険会社の新価特約=再取得特約でしょ?
219: 匿名さん 
[2006-10-16 12:01:00]
>5年毎に価格の見直しをするといわれましたが

①保険料そのままで、再取得価格を減額する。
②再取得価格そのままで、保険料を増額する。

①の場合は5年毎ですが時価評価価格とほとんど同じ条件となります。
他の保険会社も実は②になっていませんか?

東京海上日動の場合は以下のとおりです。
ホームオーナーズ保険:最長5年毎更新(保険金額の見直しをする=①)
ホームガード保険:最長36年一括(追加保険料により保険金額を維持する=②)

以前、126さんが、ホームオーナーズ保険でも35年長期契約があると書いていましたが、
35年長期の場合はホームガード保険という名称に変わります。
(どちらも正式名称は個人賠償総合保険でホームガード保険とかホームオーナズ保険とは
あくまで愛称)
契約年数以外の大きな違いは、追加できる特約と免責額です。
したがって、あまり特約を付けない人や免責額を高めに設定している人にとっては、
ホームオーナーズ保険で35年契約(=ホームオーナズ保険)が可能になります。
220: 匿名さん 
[2006-10-17 15:03:00]
火災共済ですが、大阪府のJAでは共済期間が最長3年で、JAローンのみ期間を35年にできると窓口で言われました。
地域によって違うのでしょうか?
221: 匿名さん 
[2006-10-21 01:47:00]
>5年毎に価格の見直しをするといわれましたが
手元の資料をみると
「価額協定保険特約のご注意」との文面があり
将来の建築費や物価の変動で再調達価格が変動し、ご契約金額を見直す必要が生じた場合
保険会社から、ご契約金額の調整と、保険料の返還や請求のご案内をします
となっていますよ

このことではないでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる