最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!
[スレ作成日時]2012-12-15 22:36:58
繰り上げ返済は愚か者?【Part2】
821:
匿名さん
[2013-03-08 12:16:12]
|
||
822:
匿名
[2013-03-08 12:20:56]
817さんの計算方法を教えてください。普通はあり得なそうですが。
|
||
823:
匿名
[2013-03-08 12:26:16]
長期優良住宅で減税1.2%なんじゃないの?
|
||
824:
匿名
[2013-03-08 12:33:27]
運用益も含めてるの?
|
||
825:
匿名さん
[2013-03-08 12:33:34]
|
||
826:
匿名
[2013-03-08 12:33:37]
あ,30万円は10年間分ですよ。
変動0.875 長期優良なので1.2%減税 今,繰り上げに回せるお金300万円 ただ,このお金は財形貯蓄(1%の利子補給)してます。 概算ですが, 減税分:300×0.3%×10年=9万円 財形分:300×0.8%×10年=24万円(利息の税金考慮) で,合計33万円。 まあ,10年間金利が変わらない前提ですけどね。 |
||
827:
匿名さん
[2013-03-08 12:49:54]
普通は無い優遇なら、繰上しない方が良いよ。
|
||
828:
匿名さん
[2013-03-08 13:02:42]
30万なら繰上げないけど4万じゃねー。
しかも普通の人では有り得ない条件じゃん。 |
||
829:
匿名さん
[2013-03-08 13:17:21]
|
||
830:
匿名さん
[2013-03-08 13:22:38]
|
||
|
||
831:
匿名さん
[2013-03-08 13:23:30]
こんなシミュレーションで得だ損だと判断してる奴って多いと思うよ
|
||
832:
匿名さん
[2013-03-08 13:36:04]
|
||
833:
匿名さん
[2013-03-08 14:17:53]
|
||
834:
匿名さん
[2013-03-08 14:43:17]
|
||
835:
匿名
[2013-03-08 14:47:30]
今の段階では,ざっくりした計算でいいんです。
33万円が,詳細に計算したら実は30万でしたとかなっても,繰り上げしないという今の判断は変わらないので。 私はプラスである限り繰り上げするつもりはありません。例え年間数百円でも。 あ,年間数百円程度のマイナスでも繰り上げしないかな。 |
||
836:
匿名さん
[2013-03-08 14:50:21]
>>833
>利息軽減額は、減税分を1.2%-0.875%≒0.3%で計算しているので考慮されていますよ。 元利均等払いでのローンの利息と年に1度の単純計算の減税の率を引いて計算なんて・・・ そんな単純な計算では誤差が大きすぎますよ。 |
||
837:
匿名
[2013-03-08 14:51:11]
|
||
838:
匿名さん
[2013-03-08 14:52:52]
|
||
839:
匿名さん
[2013-03-08 14:58:15]
結論は財形で0.8%の利息貰えるならば繰上げしないでおk?
|
||
840:
匿名
[2013-03-08 15:10:41]
>836
そんなに大きな誤差になりますか? 繰り上げする,しないの差の比較だから,繰り上げ金額に金利差をかければ良いと思ってました。 どの程度の誤差になるのかご教示頂けると助かります。 今の300万と10年後の300万が違うのは理解していますよ。 今の300万円繰り上げるのと同じになるためには10年後は約330万円繰り上げる必要がありますよね。 |
||
841:
匿名さん
[2013-03-08 15:11:38]
|
||
842:
匿名さん
[2013-03-08 15:20:45]
そもそも長期優良の減税が1.2%はH21~23年入居限定の話なので、「運が良かったね、あなたは繰上げないほうがよいよ、でも他人の参考には全くならないね」でお仕舞い。
|
||
843:
匿名さん
[2013-03-08 15:37:14]
計算方法を知らない人が多いようだから、計算式を挙げておくので自分で表を作ってくれ。
繰上条件:返済額軽減 当月返済:前月残債*月利/(1-(1+月利)^残支払い回数) 当月残債:前月残債*(1+月利)-返済額-繰上額 年・月・累積返済回数・返済・繰上額・残債・(12月だけ当月残債*減税率) こんな感じの表を作って、おのおの必要な項目をサンメーションすれば、自分がどうすればどれだけ得をするか分かる。 普通は端数処理を最初の支払い月で行うから数千円の誤差は生じるが、自分で式を修正するなり誤差を見込むなりお好きにどうぞ。 |
||
844:
匿名さん
[2013-03-08 15:39:51]
>841をスルーかw
なんだ作り話だったのかよ |
||
845:
匿名
[2013-03-08 16:02:43]
>836
繰り上げさん必死ですね。 そんなのでほとんど差でないですよ。 こんなのレアケースでもなく、沢山いると思いますよ。 財形とか自社株で10%補助とか企業によって繰り上げよりお得なケースは多々ある。 |
||
846:
匿名さん
[2013-03-08 16:23:57]
必死もなにもそういう特殊な優遇が受けられるなら貯蓄を誰も否定してないんですが。
むしろ何ですそんな一部の限られた人にしか当てはまらない事例を出して繰上げを必死に否定するのか理解出来ない。 |
||
847:
匿名さん
[2013-03-08 17:02:16]
そもそもスレ題自体がせこい(笑)
どうでもいい範疇。 |
||
848:
匿名
[2013-03-08 18:05:51]
繰り上げさんは論破されればレアケースという。
じゃ金利0.875減税満額で繰り上げが得するレアケースを一つでも上げてくれ。 |
||
849:
匿名さん
[2013-03-08 18:32:22]
繰上を全否定しない人が論破されている姿は見ていないし、繰上げないほうが有利と言うのを否定している人も見ないが?
想像上の敵相手に戦うほど、繰上を全否定するのは精神負担が大きいとは思わなかった。 普通の人は最大で10年かけて数万円しか特にならないと言う計算例や計算式を挙げて申し訳ない。 |
||
850:
匿名さん
[2013-03-08 21:38:47]
>>848
精神的な安定を得られる人も世の中にはいるかもね プライスレスです というか、繰上げとか、繰上げしないで銀行預金とか どっちの方が利益が出るとか盛り上がってるけど 今からでも株もしくは株に連動する投信などを買えばもっと利益出るよ 参院選の結果「ねじれ」が解消し株価はもっと上昇するでしょう 少なくとも日経平均14000円はいくでしょうね |
||
851:
匿名さん
[2013-03-08 21:49:28]
結局あれだろ?
繰上げしないほうが有利ってのを必死に主張してたけどその有利ってのがたった4万だったってので嘲笑されて必死に繰上げひていしてる奴が数人いるって話。 |
||
852:
匿名さん
[2013-03-08 22:06:43]
古いけど755みたいに余裕の繰り上げは否定しないよな。
余裕があるなら10年も待たずにさっさと繰り上げればよいし、そうでなければ必要貯蓄を切り崩してまですることはない。特に十年間は。それだけのことなんじゃ。 |
||
853:
匿名さん
[2013-03-08 22:13:56]
なにもしないでも4万もらえるのに
わざわざ手間かけて繰上げして損をしてるわけですよね そうしないと精神の安定を保てないのならしょうがないとは思いますが なぜかそういう人に限って>851のように上から目線なんですよね。 もしかして繰上げしないほうが得だと知らずに繰り上げちゃって 悔しいからこんな風になってしまったのかな? |
||
854:
匿名さん
[2013-03-08 22:27:25]
そもそも運用がーってドヤ顔してたくせに繰上げと非繰上げの差がたったの4万だってことを知らなかった事が笑える。
|
||
855:
匿名さん
[2013-03-09 00:10:43]
10年で4万円
たった4万円でこれほど盛り上がるってむしろみんなわりとせこいんだね。キャバクラ一回ぶんじゃん。 みんなけつの穴が小さいね! |
||
856:
匿名さん
[2013-03-09 01:19:46]
繰り上げ返済は現時点の損得ではなくたとえば15年後金利が今より+3%になっていた場合
繰り上げで元金が1000万少なくなっていたら、、、というような観点で行うもので、 一年間の運用益が4万でるという次元で議論すべきではない。 |
||
857:
匿名さん
[2013-03-09 02:19:51]
もう、みんな好きにすりゃいいじゃん!!
|
||
858:
匿名
[2013-03-09 07:27:58]
どっちでもいい、とか
好きにすりゃいい、とか言う方々は このスレに参加すること自体無意味 |
||
859:
匿名
[2013-03-09 08:14:02]
まあ4万でもいいが、繰り上げする方がかなり得をすると思ってた繰り上げさん達も過去にかなりいたので、それに気付いただけでも良スレだね。4万損してリスク管理では不利になりながら繰り上げしてる人の気持ちは未だに私には理解出来ないが。
|
||
860:
匿名さん
[2013-03-09 08:52:09]
つまり借り入れ金利1%以上なら繰り上げ有利、1%以下ならローン控除終了時に繰り上げで、ということ。自己資金を運用にまわすかタンス預金かは別の問題。繰り上げすれば利子が軽減し、総支払額が圧縮されると考えていたが、それは妄想であったことがこのスレでよくわかった。
|
||
861:
匿名さん
[2013-03-09 12:08:42]
結論としては、繰り上げしない方が得するケースは多々ある。
得するとしても、愚か者と断じるほど愚かな行為とは言えない、という感じ? |
||
862:
匿名さん
[2013-03-09 13:10:20]
何百回も出てるけど結論は繰り上げしないほうが4万円だけ得。
それ以上でもそれ以下でも無い。 勤め先で有利な財形が出来るとか株げ儲けるとかいうのは繰り上げか非繰り上げかとは全く関係無い話。 |
||
863:
匿名
[2013-03-09 13:46:27]
4万得以外も現金を持ってる自由度は大きい。
|
||
864:
匿名さん
[2013-03-09 13:51:04]
繰り上げる理由は私の場合は、住宅ローンをさらに借りるため。
金利が優遇されており、控除もしっかりある住宅ローンは最高の借金の形でしょ。 今のところ自分のところと、親が住んでいる2件分を銀行を分けて住宅ローンで返済している。 三菱は親の住居に対して住宅ローン金利の優遇が良くないので、本人が住んでなくても金利優遇の良い三井住友で借りています。 住宅ローン控除は本人が住んでいる物件のみ対象なので、先に親の物件を繰り上げてます。 8年ぐらいで返済したら、親には別のところに移っていただき、さらにローンを借ります。 |
||
865:
匿名
[2013-03-09 14:32:19]
なぜ4万円?
人それぞれだろ。 |
||
866:
匿名さん
[2013-03-09 15:55:23]
繰り上げしすぎて、何か必要な時に金が無いでは本末転倒。
でも宝クジ当たったら速攻ローン返済して、別のローンを組み家賃収入を得ますが。 一生に一軒分しか不動産はいらないなら、今繰上げはしないな。 |
||
867:
匿名さん
[2013-03-09 17:18:03]
結論
借りた金利が高かったり、控除しきれない人は がんばって繰り上げしましょう。 条件そろってるのに繰り上げしちゃう人は、愚か者。 |
||
868:
匿名さん
[2013-03-09 17:32:56]
新しくできたスーパー安いね。でも最寄のスーパーでポイント10年分貯めた方がもっと安いのよ。毎日の事だから、1日10円くらいかな。
どうでもいいから。面倒だし、趣味なら好きにやって。なんなら恵んでやるよ。もっと考えなきゃならない事いっぱいあるだろ。アホらしい。 |
||
869:
匿名さん
[2013-03-09 20:13:06]
ミックスで借入した場合、 もしも、金利が上昇したときに、 どちらを繰上るのか、選択枝を残すために 低金利なあいだは繰上を先のばしがいいね あと、 まとめて繰り上げは、期間短縮で保証料も 返してもらえるし。 |
||
870:
匿名さん
[2013-03-09 22:30:19]
低金利、長期返済、税額控除の3拍子揃った住宅ローンを、急いで返そうとする人達の気持ちがどうしても理解できません。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
たんじゅんに2億くらい借りて満額減税受けないと有り得ないんじゃない?